アンテナ・まとめ RSS

群馬GK鈴木雄太、プロ12年間出場わずか1試合で現役引退「この悔しさは僕だけの財産」

【サッカー】<GK鈴木雄太>現役引退!プロ12年で公式戦出場1試合「この悔しさは経験しないと得ることのできない僕だけの財産です」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1516532014/
鈴木雄太.jpg

1: Egg ★ 2018/01/21(日) 19:53:34.50 ID:CAP_USER9.net

J3に降格した群馬は21日、GK鈴木雄太(30)が昨季限りで現役を引退すると発表した。

 神奈川県出身の鈴木は向上高から2006年に山形入り。湘南を経て15年から群馬に在籍していたが、12年間でリーグ戦出場はなし。16年8月の天皇杯1回戦・ソニー仙台戦で無失点勝利を飾ったのが唯一の公式戦出場となった。

 鈴木はクラブを通じて「伝えるのが遅くなってしまい申し訳ありません。この度、現役引退を決めました」と報告。

「幼い頃からの夢だった世界での12年間はうまくいかず辛い時間が多かったですが、本当に人としてたくさん勉強させていただきました。

この実力でこんなにも長くプロサッカー人生を歩むことができたのは、誇りであり喜びでもあります。この悔しさは経験しないと得ることのできない僕だけの財産です。

山形、湘南、群馬、各地域好きになり立ち寄りたい場所が増えたことも財産。この経験は、これからのセカンドキャリアで生かせることができると思っています。

人生まだまだこれからですので、悔いを残さず全てバネに変えて第二の人生でしっかりと飛躍できるよう頑張ります。12年間本当にありがとうございました」と別れを告げた。

1/21(日) 19:23配信 スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180121-00000143-spnannex-socc






5: 名無しさん@恐縮です 2018/01/21(日) 19:56:37.00 ID:QTS3T6nY0.net

活躍してない選手の周りの人間てどう接してんだろう


6: 名無しさん@恐縮です 2018/01/21(日) 19:57:18.95 ID:HChkzy6g0.net

GKはしばしば辛い立場になりがちだけどもう少しなんとかならないのか?
高卒でサッカー以外職歴がない30歳がやり直すってかなり辛いだろ
本人の人生なんだから他人がどうこう言うことじゃないってのは、百も承知でさ


141: 名無しさん@恐縮です 2018/01/21(日) 22:10:49.65 ID:4sAGBVpJ0.net

>>6
これまで渡り歩いたクラブのスタッフ、コーチの可能性もあるし、ユースの教育と言う道もある


130: 名無しさん@恐縮です 2018/01/21(日) 21:56:38.92 ID:DOCFzmpw0.net

>>6
レッズの人がうちの地元で議員に転身したけど


171: 名無しさん@恐縮です 2018/01/21(日) 23:24:48.22 ID:G1BTmKaZ0.net

>>130
あの人結構知名度あるしなあ
この人は控えだし


212: 名無しさん@恐縮です 2018/01/22(月) 07:26:29.86 ID:CUHvnjeM0.net

>>130 >>171
元日本代表だからなあ
浦和が前回ACL優勝した時のGKだし
プロ選手として大成功した部類


8: 名無しさん@恐縮です 2018/01/21(日) 19:58:42.60 ID:o56yxUON0.net

正GKの怪我とか、何かきっかけが無いとポジション奪うの厳しいわな


9: 名無しさん@恐縮です 2018/01/21(日) 19:59:00.46 ID:27T6gh7B0.net

逆にすげえな
それで12年も雇われるってのは

人格的にもいいものがあるのかね、やっぱ


14: 名無しさん@恐縮です 2018/01/21(日) 20:01:49.05 ID:vo3L/M6F0.net

出場機会のないGK多すぎる
ルール改正なりで何かしら措置があってもいいと思う


22: 名無しさん@恐縮です 2018/01/21(日) 20:06:26.01 ID:HChkzy6g0.net

>>14
例えばGKだけ移籍期間の制限緩和するとかできないのかねえ
ただでさえスタメンGKが怪我でもしないと出れないのに、一クラブ紅白戦とか予備のために第四、第五GKまで確保しておくのはちょっとさあ


30: 名無しさん@恐縮です 2018/01/21(日) 20:13:00.76 ID:hG4mX5Uw0.net

>>22
それ認めるとたぶんクラブは第二までしかGK用意しないで怪我人出た時だけ
他から練習用に補充して今より状況悪くなるよ


41: 名無しさん@恐縮です 2018/01/21(日) 20:25:13.84 ID:UmnELPTS0.net

>>14
キーパーだけ交代枠無制限でいいんじゃない?消化試合とかでもかなり使い易くなる


93: 名無しさん@恐縮です 2018/01/21(日) 21:02:13.40 ID:vo3L/M6F0.net

>>41
俺はそれが一番いいと思ってる
だけどそれでも使われない選手は使われないだろうから、全ての選手に最低限出場時間を保証してあげないといけないとか


16: 名無しさん@恐縮です 2018/01/21(日) 20:03:34.76 ID:u0Ythrl20.net

GKはほぼ交代枠が無いけど控えには必要だしな


19: 名無しさん@恐縮です 2018/01/21(日) 20:05:09.58 ID:Vq5ETA0r0.net

この人の気持ちを思うとつらいな。
高い志を持って来たのにこの12年間ほとんど世の中に何も成してないように見えちゃう
それでもそんじょそこらの社会人よりすごいから胸を張ってほしいものだが


24: 名無しさん@恐縮です 2018/01/21(日) 20:08:38.54 ID:LP8B9vcP0.net

GKはコンバートできないからな〜
サッカー界に限ってみてもつぶしのきかないポジションだよな


27: 名無しさん@恐縮です 2018/01/21(日) 20:11:48.41 ID:MAnnmBLV0.net

>>24
逆に言えば当たれば息の長いポジションだよ
40ぐらいまで余裕でできるし


28: 名無しさん@恐縮です 2018/01/21(日) 20:12:29.31 ID:bmdk15RK0.net

GKは30歳からだろ
これからって時に・・・


145: 名無しさん@恐縮です 2018/01/21(日) 22:19:37.99 ID:swsu2wJJ0.net

>>28
GKは年齢重ねても伸びない
一流と言われる人たちは20歳くらいから40歳くらいまでずっと第一線


33: 名無しさん@恐縮です 2018/01/21(日) 20:14:27.03 ID:G6E76Fei0.net

せっかくの出場も天皇杯の一回戦、ソニー相手か。なんか悲しい。


35: 名無しさん@恐縮です 2018/01/21(日) 20:16:42.87 ID:LfwI6IhhO.net

控えでも腐らずにチャンスが
来るのを待ち続けるしかないけど
そのチャンスが全く来なかったら
どうしようもないな


43: 名無しさん@恐縮です 2018/01/21(日) 20:28:04.81 ID:DOtnHykz0.net

すごい職業だなwww
相当な覚悟がいるねGKになるって


50: 名無しさん@恐縮です 2018/01/21(日) 20:34:11.30 ID:qq9WyjKB0.net

いくらキーパーでも12年で公式戦1試合は凄い。逆に何故ここまでクビにならないかの方が不思議。他のポジションだったら短い時間でもアピール可能だけどキーパーじゃなあ。


55: 名無しさん@恐縮です 2018/01/21(日) 20:38:14.56 ID:zOLuVigb0.net

12年で1試合はレアだな
世界でも稀じゃねーの
多分、人格が良くてムードメーカー的な存在だったんじゃないかな


58: 名無しさん@恐縮です 2018/01/21(日) 20:38:35.29 ID:Jf+oKGay0.net

いちおう出場機会を求めてチームを渡り歩いてはいるけど、それでも出れんかったか
うーん、なんていうか人間性やら実力やらが絶妙なレベルで第二なんだろうな


62: 名無しさん@恐縮です 2018/01/21(日) 20:45:05.25 ID:cFZwX2Ap0.net

>>58
2017シーズンの群馬は31試合出場の正GK、11試合出場の第2GKがいるから
第3か第4の扱いだな。


60: 名無しさん@恐縮です 2018/01/21(日) 20:39:51.68 ID:Rz/2M5UO0.net

キーパーは疲労で欠場することがほぼ無いからな
戦略、戦術の変更のため交代する事も無いし
正ゴールキーパーが怪我や体調不良、特別調子を落とす、カードで退場とかがないと第2ゴールキーパーも出番無し
ほんと控えのキーパーは出場できるようにルール改正訴えればいいのに


71: 名無しさん@恐縮です 2018/01/21(日) 20:52:47.15 ID:pmK5V+HZ0.net

これは確かに財産だな

この経歴なら逆に高く評価する所、人はあるだろうな


75: 名無しさん@恐縮です 2018/01/21(日) 20:54:32.44 ID:y2VPoqkb0.net

30近くで本格化してくるのはケイラーナバスとかリーガ下位のレバンテで上位からボコボコシュート撃たれて成長した奴とかだな
名GKは大抵若いうちから目立ってる


86: 名無しさん@恐縮です 2018/01/21(日) 20:58:40.98 ID:Nhp8Ji1G0.net

GKはみんな一緒に練習するから控えGKは練習助手を兼ねてるんだよね
だから試合出てなくても全く役に立ってないということはない


97: 名無しさん@恐縮です 2018/01/21(日) 21:07:07.83 ID:SmjF84be0.net

GKだとこういう人たまにいるよね
正直どういうモチベーションで選手生活を送ってるんだろう


106: 名無しさん@恐縮です 2018/01/21(日) 21:14:26.01 ID:t1zmFrXv0.net

>>97
たとえば適当なキャリアのタイミングでJFLとか場合によっては地域リーグまで
覚悟してカテ落とせばレギュラーで出れるとこもあったんだろうけど
その判断や決断は難しいところだよなあ

ただまだ30歳だしGKという専門職、プロで12年やってきて得た
ノウハウや心得なんかは本人次第で学生やアンダー年代なんかの指導にでも
活かせる場面はたくさんあると思うから


99: 名無しさん@恐縮です 2018/01/21(日) 21:08:20.46 ID:c1qAYq9I0.net

GKとDFは連携が大事だからな
固定されるのも仕方ない


107: 名無しさん@恐縮です 2018/01/21(日) 21:17:12.68 ID:pmK5V+HZ0.net

GKは割とJ下位とかから誘い合っても断って企業クラブ入る人もいる

そのまま引退後もその企業で働けばいいからねぇ。GKはそう簡単に上がれないしな


112: 名無しさん@恐縮です 2018/01/21(日) 21:23:15.24 ID:xQk+AzBj0.net

30で寒空に放り出されるのってきついな
せめて26くらいでなんとか決断できなかったものか


113: 名無しさん@恐縮です 2018/01/21(日) 21:23:32.81 ID:Hecx/GV10.net

なんて言うかここまで来ると、俺が影で支えるから頑張れみたいな
部活のマネージャー的やりがいを感じてたんじゃなかろうか
どきかクラブのスタッフで残って欲しいよ


126: 名無しさん@恐縮です 2018/01/21(日) 21:48:36.51 ID:Uzrl6mlc0.net

この鈴木に次ぐのが鹿島在籍の川俣慎一郎
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E4%BF%A3%E6%8E%E4%B8%E9%8E

今年でプロ11年目だが公式戦出場はカップ戦の1試合のみ


172: 名無しさん@恐縮です 2018/01/21(日) 23:28:28.97 ID:uuyyD/oc0.net

>>126
川俣は今年も鹿島で現役続行
曽ヶ端とクォン・スンテがいるからく出場は難しいかと


127: 名無しさん@恐縮です 2018/01/21(日) 21:52:40.88 ID:c1qAYq9I0.net

ほかのフィールドプレーヤーと比べて
戦術が変わったからキーパー変わるなんてほとんどないもんな
ほんとチャンスが少ないポジションだと思うわ


134: 名無しさん@恐縮です 2018/01/21(日) 21:58:31.32 ID:TbKiRb3D0.net

GKは他のポジションと違って第2、第3も一つのポジションみたいなとこあるからな
12年やれたなら優秀な控えGKだったんだろう。もっとも本人は試合出たかっただろうけどさ


140: 名無しさん@恐縮です 2018/01/21(日) 22:08:55.53 ID:VKqM+ytn0.net

ベテランの第3GKなんてほとんど戦力として計算されてないもんなぁ
第1第2が怪我やカードで出れない緊急事態でも下手すりゃユース10代選手使う事もあるし
相当卓越した技術でもないと川島みたく正GKの座はつかめんだろう


220: 名無しさん@恐縮です 2018/01/22(月) 13:44:27.46 ID:D3Sf3Ssa0.net

高校の時、めっちゃ上手かった。翌年の秦野のGKも凄かった


165: 名無しさん@恐縮です 2018/01/21(日) 23:13:44.35 ID:yqjTNnQD0.net

俺なら4、5年目で気が狂いそうになるわ
お疲れさま


222: 名無しさん@恐縮です 2018/01/22(月) 15:41:02.36 ID:rNIXS/TQ0.net

むしろすごいと思ったけどな。
セカンドキーパーとしての需要があったということでしょ。


162: 名無しさん@恐縮です 2018/01/21(日) 23:03:36.08 ID:OxAy736g0.net

選手兼、練習相手兼、相談相手兼、頼れる兄貴分のムードメーカーさんです

本当にお疲れ様でした



∬∬∬ザスパクサツ群馬275湯目∬∬∬
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1515308736/

510: U-名無しさん 2018/01/21(日) 16:57:07.02 ID:hEYdsGnm0.net

お疲れ様、雄太。まだ30歳。第2の人生頑張って。


511: U-名無しさん 2018/01/21(日) 17:00:25.46 ID:zScA+pjb0.net

>>510
引退か・・・
ウチで天皇杯に出られたのがせめてもの救いか
お疲れ様でした m(_ _)m




posted by カルチョまとめ管理人 at 21:00 | 大阪 ☔ | Comment(12) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「群馬GK鈴木雄太、プロ12年間出場わずか1試合で現役引退「この悔しさは僕だけの財産」」へのコメント
  • 118523575
     :   at 2018年01月22日 21:44
    いいコメントだなと思った
    何となく、セカンドキャリアで良い道歩めそうな気がする
  • 118523747
     : 名無しのサポーター  at 2018年01月22日 22:31
    12年間耐え続けるってすごい忍耐力だな。俺なら折れてる
  • 118523855
     :   at 2018年01月22日 23:09
    ずっとサッカーやってきて思うけど控えキーパーってチームのために戦う気持ちが強い人が多い気がする。
  • 118523984
     : 名無しのサポーター  at 2018年01月22日 23:46
    プロで12年もやってきた人なんだから何かしらクラブの仕事に携われるんじゃないの?

    野球とかでも長くいた控えのキャッチャーはブルペンキャッチャー、スコアラー、
    悪くても球団職員とかになれるし
  • 118524006
     : 名無しのサポーター  at 2018年01月22日 23:55
    モンバエルツはカップ戦でキーパー変えたりしてたな
    3番手も使ったことあったような…
    とにかく出番与える監督だった
  • 118524180
     :   at 2018年01月23日 01:25
    本当に大変なポジションだね
    正gkになれてもたった一度のミスでボロクソに叩かれることもあるし…
    お疲れ様でした。
  • 118525089
     :   at 2018年01月23日 12:36
    自分の財産と言い切れるほど前向きに捉えられるならセカンドキャリアも成功できると思うな
    お疲れ様でした
  • 118525430
     : 名無しのサポーター  at 2018年01月23日 15:42
    普通のポジションの場合、疲労しやすいから控えメンバーでもローテーションで試合に出るけど
    GKは基本的に疲労が少ないから控えの出番が少なくて
    第二GKは主力が怪我した時用で、第三GKは第二GKが怪我した時用で、第三は実質二人が怪我しないと出られないからな
    だから第三GKになる選手には、高すぎず低すぎない実力と、高すぎない給料と、不満を叫ばない精神性と、試合以外での貢献と、実は色々求められてるものは多かったりする
  • 118525489
     : 名無しのサポーター  at 2018年01月23日 16:15
    >>戦術が変わったからキーパー変わるなんてほとんどないもんな

    逆に言えば良い選手だけどチーム戦術に合わないから使われないなんてことがない
    優秀であれば必ずレギュラーがとれるポジションでもあるわけだ

    曲がりなりにもプロになって出番がなくとも腐らず努力出来る根性の持ち主なわけで、そんな暗い未来が待ってるわけではないと思うわ
  • 118526225
     : 名無しのサポーター  at 2018年01月23日 20:31
    >>前段 そんな暗い未来が待ってるわけではないと思うわ。
    俺もそう思う。頑張っていこう。
  • 118526229
     : 名無しのサポーター  at 2018年01月23日 20:32
    >前段
    そんな暗い未来が待ってるわけではないと思うわ。
    俺もそう思う。頑張っていこう。
  • 118533380
     : 名無しのサポーター  at 2018年01月26日 09:05
    日本代表のGKコーチもやった望月さんとか現役出場0だったりするしな。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)