【サッカー】<ハリルジャパン>3月ベルギー遠征へ!ウクライナ、マリと“W杯想定”強化試合
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1516938197/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1516938197/

1: Egg ★ 2018/01/26(金) 12:43:17.46 ID:CAP_USER9.net
日本代表が3月下旬の欧州遠征でウクライナ(FIFAランク35位)、マリ(同71位)と強化試合を行う方向で最終調整に入った。欧州クラブの関係者が明かしたもので、会場はベルギーになる見通し。6月14日開幕のW杯ロシア大会では1次リーグでコロンビア、セネガル、ポーランドと同組。本番を想定して東欧、西アフリカの2チームと対戦する。
本番を見据えたピンポイントのマッチメークが実現する。日本代表のハリルホジッチ監督は昨年12月1日のW杯抽選会直後から「本番のシミュレーションになる相手と試合をできれば」と強化試合の対戦国選定に着手。
昨年12月24日には「交渉はかなりいい状態で進んでいる。私の希望がかないそうだ」と語っていた。W杯1次リーグ初戦で対戦するコロンビア対策となる南米勢とは開幕直前の5月か6月に試合を組む方針。3月の欧州遠征では東欧、西アフリカ勢に絞り交渉を進めていた。
ウクライナはW杯欧州予選でI組に入り、3位で敗退。W杯に出場するアイスランド、クロアチアに及ばなかったが、5勝2分け3敗と善戦した。監督は現役時代にACミランなどで活躍したシェフチェンコ氏。ドルトムントで香川の同僚であるMFヤルモレンコら実力ある選手がそろう。FIFAランクは日本の56位に対して35位と格上。前線の大柄な選手をターゲットにする戦術などポーランドと重なる部分も多い。
マリはW杯アフリカ3次予選でC組最下位で敗退。モロッコ、コートジボワール、ガボンを相手に4分け2敗と1勝もできなかった。FIFAランク71位と格下だが、クリスタルパレスの攻撃的MFサコら個々の力は高い。サブサハラ(サハラ砂漠より南の地域)系特有の身体能力があり、仮想セネガルにはうってつけの相手となる。
W杯に出場しない2カ国との対戦も指揮官の思惑通りだ。昨年11月の欧州遠征ではブラジル(FIFAランク2位)、ベルギー(同5位)に1―3、0―1で連敗。世界トップの力を体感する狙いがあったが、今回は本大会に向けた戦術を落とし込む作業があるため、防戦一方にならない可能性の高い相手を選んだ。ロシアでの躍進に向け、強化計画は着々と固まりつつある。
▼ウクライナ代表 91年のソ連崩壊によるウクライナ独立を受け、チームが発足。W杯は、06年ドイツ大会が唯一の出場で8強進出を果たしている。日本との対戦成績は1勝1敗。直近の試合はジーコ体制下の05年10月12日にキエフで開催された親善試合で、日本が0―1で敗れた。
▼マリ代表 W杯出場経験はない。アフリカ選手権は11度出場し、72年の準優勝が最高成績。99年世界ユース(現U―20W杯)3位、17年U―17W杯4位など世代別の世界大会ではコンスタントに結果を残している。国際Aマッチで日本と対戦はない
1/26(金) 6:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180126-00000060-spnannex-socc
写真https://amd.c.yimg.jp/amd/20180126-00000060-spnannex-000-1-view.jpg
本番を見据えたピンポイントのマッチメークが実現する。日本代表のハリルホジッチ監督は昨年12月1日のW杯抽選会直後から「本番のシミュレーションになる相手と試合をできれば」と強化試合の対戦国選定に着手。
昨年12月24日には「交渉はかなりいい状態で進んでいる。私の希望がかないそうだ」と語っていた。W杯1次リーグ初戦で対戦するコロンビア対策となる南米勢とは開幕直前の5月か6月に試合を組む方針。3月の欧州遠征では東欧、西アフリカ勢に絞り交渉を進めていた。
ウクライナはW杯欧州予選でI組に入り、3位で敗退。W杯に出場するアイスランド、クロアチアに及ばなかったが、5勝2分け3敗と善戦した。監督は現役時代にACミランなどで活躍したシェフチェンコ氏。ドルトムントで香川の同僚であるMFヤルモレンコら実力ある選手がそろう。FIFAランクは日本の56位に対して35位と格上。前線の大柄な選手をターゲットにする戦術などポーランドと重なる部分も多い。
マリはW杯アフリカ3次予選でC組最下位で敗退。モロッコ、コートジボワール、ガボンを相手に4分け2敗と1勝もできなかった。FIFAランク71位と格下だが、クリスタルパレスの攻撃的MFサコら個々の力は高い。サブサハラ(サハラ砂漠より南の地域)系特有の身体能力があり、仮想セネガルにはうってつけの相手となる。
W杯に出場しない2カ国との対戦も指揮官の思惑通りだ。昨年11月の欧州遠征ではブラジル(FIFAランク2位)、ベルギー(同5位)に1―3、0―1で連敗。世界トップの力を体感する狙いがあったが、今回は本大会に向けた戦術を落とし込む作業があるため、防戦一方にならない可能性の高い相手を選んだ。ロシアでの躍進に向け、強化計画は着々と固まりつつある。
▼ウクライナ代表 91年のソ連崩壊によるウクライナ独立を受け、チームが発足。W杯は、06年ドイツ大会が唯一の出場で8強進出を果たしている。日本との対戦成績は1勝1敗。直近の試合はジーコ体制下の05年10月12日にキエフで開催された親善試合で、日本が0―1で敗れた。
▼マリ代表 W杯出場経験はない。アフリカ選手権は11度出場し、72年の準優勝が最高成績。99年世界ユース(現U―20W杯)3位、17年U―17W杯4位など世代別の世界大会ではコンスタントに結果を残している。国際Aマッチで日本と対戦はない
1/26(金) 6:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180126-00000060-spnannex-socc
写真https://amd.c.yimg.jp/amd/20180126-00000060-spnannex-000-1-view.jpg
3: 名無しさん@恐縮です 2018/01/26(金) 12:45:32.68 ID:0X8yF4jU0.net
マリとは仮想セネガルとしてまた渋い所を
5: 名無しさん@恐縮です 2018/01/26(金) 12:47:56.77 ID:1TUUNyv30.net
シェフチェンコ懐かしい
監督やってるんだ
監督やってるんだ
9: 名無しさん@恐縮です 2018/01/26(金) 12:50:23.20 ID:wkkTpMFL0.net
マリ人は身体能力はアフリカ一なんて聞くけど
19: 名無しさん@恐縮です 2018/01/26(金) 12:57:41.87 ID:aWzfkaz00.net
マリはけっこういいと思う
ムサマレガとかパレスのサコ とか
強いし速い選手がそろってる
ウクライナは微妙 ポーランドと比べたらさすがに落ちる 南米対策をしてほしかったが
ムサマレガとかパレスのサコ とか
強いし速い選手がそろってる
ウクライナは微妙 ポーランドと比べたらさすがに落ちる 南米対策をしてほしかったが
22: 名無しさん@恐縮です 2018/01/26(金) 13:04:31.47 ID:wp/7ofk90.net
マリはタレントの宝庫で、若い世代だといつも強い印象がある
力量のある監督が率いれば、ワールドカップの常連国になれるだけのチームなんじゃないかな
力量のある監督が率いれば、ワールドカップの常連国になれるだけのチームなんじゃないかな
25: 名無しさん@恐縮です 2018/01/26(金) 13:09:38.45 ID:t4bg+a6M0.net
>>22
まあユース世代のアフリカの強さは年齢詐称、不詳による強さが大部分だと思うよ
まあユース世代のアフリカの強さは年齢詐称、不詳による強さが大部分だと思うよ
23: 名無しさん@恐縮です 2018/01/26(金) 13:04:45.38 ID:oK8NiyYl0.net
日本開催でこの相手ならいいけど、欧州遠征までしてやる相手じゃねぇよ。
W杯出れないイタリアとかオランダとかペルーとか、さ。
W杯出れないイタリアとかオランダとかペルーとか、さ。
24: 名無しさん@恐縮です 2018/01/26(金) 13:05:49.11 ID:aoToviCs0.net
>>23
ペルーはW杯出るぞ
ペルーはW杯出るぞ
28: 名無しさん@恐縮です 2018/01/26(金) 13:11:48.09 ID:Fl5XBtGX0.net
今のJFA強化部、特にマッチメイキング担当は良い仕事をしてる
ウクライナやマリが弱いとか言ってる奴はサッカー知らん奴
ウクライナやマリが弱いとか言ってる奴はサッカー知らん奴
102: 名無しさん@恐縮です 2018/01/26(金) 15:50:02.95 ID:rtPnFYjE0.net
>>28
だな
ウクライナにはマンシティのジンチェンコもいるし
だな
ウクライナにはマンシティのジンチェンコもいるし
38: 名無しさん@恐縮です 2018/01/26(金) 13:24:20.95 ID:B4lgHQcG0.net
アフリカとやる機会はあまり多くないしマリとか初対戦だし面白いかもね サコはセネガルの仮想マネって感じか
46: 名無しさん@恐縮です 2018/01/26(金) 13:31:05.07 ID:r/ZDkvA00.net
まぁウクライナにはレヴァンドフスキいないからね
50: 名無しさん@恐縮です 2018/01/26(金) 13:32:56.15 ID:DzVyHlGv0.net
ヤルモレンコ、コノプリャンカを抑えるわけか
53: 名無しさん@恐縮です 2018/01/26(金) 13:39:51.52 ID:ypw/VDKx0.net
ちょうど良いんじゃない?
あんまり強すぎると攻撃の形作れないからな
あんまり強すぎると攻撃の形作れないからな
64: 名無しさん@恐縮です 2018/01/26(金) 14:11:25.10 ID:SZAET+JL0.net
マリは予選の成績見ると仮想セネガルになるかはわからんがウクライナは良いね
このスレにいる何人かのウクライナを舐めてる価値観で代表も挑めば0-3くらいで負けるだろうね
このスレにいる何人かのウクライナを舐めてる価値観で代表も挑めば0-3くらいで負けるだろうね
72: 名無しさん@恐縮です 2018/01/26(金) 14:20:10.32 ID:lhiORLhH0.net
3月シリーズに呼ばれない選手はかなりやばいな
それ以降入れ替えはありえても2枚程度だろう
それ以降入れ替えはありえても2枚程度だろう
76: 名無しさん@恐縮です 2018/01/26(金) 14:32:08.03 ID:JpbVmrhy0.net
シェバ大好きな俺にとって朗報じゃん
青春時代のアイドルだわ
青春時代のアイドルだわ
78: 名無しさん@恐縮です 2018/01/26(金) 14:42:11.41 ID:Ixmva8Sw0.net
>>1
昔バルセロナに居たケイタがマリ代表だったな
昔バルセロナに居たケイタがマリ代表だったな
79: 名無しさん@恐縮です 2018/01/26(金) 14:44:24.01 ID:HabVJ5qt0.net
>>78
一昔前の選手だが、カヌーテもマリ代表だった
生まれはフランスだけどね
一昔前の選手だが、カヌーテもマリ代表だった
生まれはフランスだけどね
80: 名無しさん@恐縮です 2018/01/26(金) 14:49:58.48 ID:Em/uIrzC0.net
ここで大敗とかしそうではある
つーかチーム戦術的なものは結局浸透しなかったな
つーかチーム戦術的なものは結局浸透しなかったな
108: 名無しさん@恐縮です 2018/01/26(金) 15:57:13.18 ID:rtPnFYjE0.net
>>80
アルジェリアか率いてた時もそうだったけどこの監督は本番まで手の内明かさないことで有名
アルジェリアか率いてた時もそうだったけどこの監督は本番まで手の内明かさないことで有名
113: 名無しさん@恐縮です 2018/01/26(金) 16:23:52.45 ID:Em/uIrzC0.net
>>108
ほんとにそうだといいんだけどな
本来もうこのくらいの時期ってチーム戦術の確認とか、レギュラー以外を出しても機能するかとかそういう時期っしょ
でも積み上げたものが良く分からないからやばそうだなって話
特にぶち抜かれて何とかセーフを繰り返してる守備はむしろ悪くなってるわ
ほんとにそうだといいんだけどな
本来もうこのくらいの時期ってチーム戦術の確認とか、レギュラー以外を出しても機能するかとかそういう時期っしょ
でも積み上げたものが良く分からないからやばそうだなって話
特にぶち抜かれて何とかセーフを繰り返してる守備はむしろ悪くなってるわ
87: 名無しさん@恐縮です 2018/01/26(金) 15:13:43.06 ID:9e0mVEcK0.net
マリってアフリカでもパワフルな印象だわ
今のサッカーで戦えるかの試金石になりそう
ウクライナといいメンバー落としてこなければ良い選択だと思うわ
今のサッカーで戦えるかの試金石になりそう
ウクライナといいメンバー落としてこなければ良い選択だと思うわ
日本代表の最新記事
- セネガル代表マネ、ロシアW杯日本戦を回想「勝てると思っていたから驚いた」
- カズ、W杯落選時の真相激白「岡田さんの顔見た時に自分だと思った」
- 日本代表FW武藤嘉紀「負けた者が何を言っても響かない。勝者にならないと」(関..
- 乾貴士、森保監督に助言できなかった事を後悔「2トップで相手の3バックを見てい..
- 日本代表、コパ・アメリカでは鎌田大地ら欧州若手を招集か?中島翔哉や昌子源ら不..
- 遠藤航の不在痛かった…アジア杯で遠藤出場時、日本の失点ゼロ「焦らずじっくり直..
- 元バルサMFシャビ、予想的中!カタールのアジア杯初優勝を開催前に予想
- 日本代表、カタールに1-3敗戦 主将・吉田麻也は3失点悔やむ「まだまだ足りな..
- 日本代表、カタールにアジア杯決勝で1-3敗戦…森保監督、選手らを気遣う「誇り..
- 日本、カタールに1-3敗戦 大迫勇也は反撃弾アシストも「悔しいです。本当に悔..
- 日本、南野反撃ゴールもカタールの絶妙弾2発とPK弾許し1-3敗戦…アジア杯を..
- 日本代表、アジア杯決勝カタール戦のスタメン発表!初の先発11人全員が海外組に..
注目サイトの最新記事
岡崎、本田、香川とかも呼ぶかも注目だね。でもこの3人は代表の4-3-3で使うとこあるのかって思うんだよな。5月末のメンバー選びは誰にもその時まで、分からないことだけどね。
ワールドカップアフリカ予選ではグループリーグ最下位だったし実力が分からん
今回のロシアも同じように涼しいからアジリティが活きる大会になるだろうな
あと、アルジェリア代表の時はW杯の時にいきなりマフレズ抜擢したりしてるから日本代表でもサプライズあるかもね
シェフチェンコが見れる
手の内隠し信じて本番まで待つわ 本番良ければ文句は無いし頑張れ代表!
岡崎、本田、香川が出場すると試合に華がでると感じ楽しめる
ブラジル戦はビデオアシスタントの後付PKにより守備陣がパニックになったけど、後半は落ち着いて、ブラジル(メンバーを結構変えたとはいえ)を押さえてる。ベルギー相手にも1点なんで、本番のWカップでは通用するよ。
ポーランド対策とは「レバンドフスキ対策」と言っても言い過ぎではないと思うので。
不出場国から選ぶとするとガボン(オーバメヤン)とかウェールズ(ベイル)のほうが適していると思う。