アンテナ・まとめ RSS

元浦和監督エンゲルス氏、日本の部活に違和感「練習が休みと言ったら全員喜ぶ」「日本は義務と趣味のバランスが悪いのかもしれない」

【サッカー】<ドイツ人元Jリーグ監督が“部活”に抱いた違和感>「練習が休みと言ったら全員喜ぶ」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1517901429/
ゲルトエンゲルス.jpg
1: Egg ★ 2018/02/06(火) 16:17:09.49 ID:CAP_USER9.net

「日本では義務と趣味のバランスが悪いのかもしれない。この子たちは、練習が休みだと言ったら全員喜ぶよ」

 Jリーグの横浜フリューゲルスや浦和レッズなどの監督を務めたゲルト・エンゲルスの指導の原点は、地方のクラブチームや高体連だった。

 兵庫・滝川二高のコーチに就任すると、いくつかの矛盾点を見つけた。確かに高校はグラウンドがあって、毎日同じ場所で練習が出来る。1990年代初頭、まだサッカー中継が滅多にない日本で、全国高校選手権が生中継され大観衆を集めているのも驚きだった。

 一方で100人近いサッカー部員は、毎日長時間の練習を続けているのに、大多数が公式戦を経験せずに卒業し、そこでサッカーを辞めてしまう。そしてエンゲルスが何より疑問を感じたのは、サッカー部の活動がすべて上意下達で進められていることだった。

「先生から生徒、上級生から下級生、まるで義務教育で学校へ通うようにサッカーをする。だから卒業すれば義務(サッカー)も終わってしまうんだ」

 エンゲルスが率先して生徒たちに伝えようとしたのは、サッカーを楽しむことだった。全体を小人数ごとにグループ分けをすると、積極的にミニゲームを行い、クラブ内のミニ大会なども実施。集中して楽しめる環境作りに尽力した。

「たぶん生徒たちは、明日の練習が休みだと言ったら大喜びする。でもドイツの子供たちは、今日はサッカーが出来ないなんて言われたら、みんながっかりして落ち込むよ。もしかすると日本は義務と趣味のバランスが悪いのかもしれない」

サッカーを義務と感じたら「先生がいなくなった途端に辞めちゃう」

 実際にエンゲルスが、翌日練習がオフだと告げると、生徒たちから一斉に大歓声が沸き上がった。

「プロになれる選手なんて全体の1%。残りの99%の子供たちにとって、一番大切なのはサッカーを楽しむことじゃないか。僕はみんなに、サッカーを生涯の遊びにして欲しかった。そうすれば彼らの子供たちもサッカーを楽しむ。そういう種を蒔いていかなければ、サッカーは広まっていかない。サッカーを義務だと感じていたんじゃ、先生がいなくなった途端に辞めちゃうよ」

 さらにエンゲルスは熱弁を続けた。

「トレーニングをして試合に勝つのも結果だけど、サッカーを好きになってもらうのも大切な結果だよ。僕は80人の部員全員を、しっかりと見たかった。プロになれる可能性のある子と同じように他の子も助けたかった」

 結果的にサッカーを楽しんだ滝川二高からはその後、波戸康広(元横浜F・マリノスほか)や加地亮(元ガンバ大阪ほか)、岡崎慎司(レスター)、金崎夢生(鹿島アントラーズ)ら次々にプロの選手も育っていった。

加部究
1958年生まれ。大学卒業後、スポーツ新聞社に勤めるが86年メキシコW杯を観戦するために3年で退社。その後フリーランスのスポーツライターに転身し、W杯は7回現地取材した。育成年代にも造詣が深く、多くの指導者と親交が深い。指導者、選手ら約150人にロングインタビューを実施。長男は元Jリーガーの加部未蘭。『サッカー通訳戦記』『それでも「美談」になる高校サッカーの非常識』(ともにカンゼン)、『大和魂のモダンサッカー』『サッカー移民』(ともに双葉社)、『祝祭』(小学館文庫)など著書多数。

2/6(火) 15:53配信 ザ・アンサー
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180206-00016911-theanswer-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180206-00016911-theanswer-000-1-view.jpg





3: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 16:19:55.67 ID:0GtFu1EB0.net

部活はやらされているからだろ


235: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 17:36:26.99 ID:3jZo/akm0.net

>>3
そもそも日本に部活って競技性よりも
社会性(連帯責任)とか人間性(根性を養わせる)を形成する場所として重きをおきすぎな気がする


5: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 16:21:15.25 ID:+LbQo6Um0.net

強制的なところとつまらなくさせるようなトレーニングのせいでしょ


177: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 17:19:50.51 ID:8yeGsdin0.net

>>5
まあちゃんと試合出来てゲーム出来るなら残念がるかもな


9: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 16:23:06.57 ID:fgXXZtnd0.net

部員が200人以上いるとか異常だからなそこから試合にでられるのが11人


31: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 16:30:21.37 ID:LEycUES+0.net

>>9
サッカー界は補欠をゼロにしようって「JFAグラスルーツ推進」運動してるよね
みんながPlay出来るって当たり前のことをやれるように改革頑張ってるよ


71: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 16:46:29.90 ID:MVC9DHf90.net

>>31
それいいな。


200: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 17:27:15.91 ID:zD0v7ju20.net

>>31
一人20秒くらいしかでれないのか?


211: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 17:30:53.05 ID:C/cUEztx0.net

>>200
1軍はプレミア(東日本と西日本)リーグ
2軍は県1部リーグ
3軍は県3部リーグ
4軍は・・・・
にそれぞれが参加するって感じで
どこかしらのリーグでほとんどの選手は出場できるようにって
なってきてる


10: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 16:23:24.66 ID:k6Oy2eas0.net

>>1
マガトから指導されてた奴らは二部練習ないと
知ると歓喜したらしいけどな。


96: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 16:54:39.48 ID:2Cmfds5r0.net

>>10
マガトの練習はひたすら階段を昇り降りするのがメインだからな。


14: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 16:24:11.33 ID:7mFg7mXH0.net

これは正しい
まぁそういう考えしてるヤツはプロにもなれんがな


17: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 16:26:37.07 ID:kj/DQ74Y0.net

ただこの人が高校のコーチしていたころから20年以上たってて環境はかなり変わってることを大前提にしないとな
確信的にいってるかもしれないけど


19: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 16:26:47.97 ID:7aNDwkBO0.net

この話はすごく考えさせられるものがあった。
部活が内申でプラスになるということも関係するのかな?

アメリカではアルバイト、ボランティア、スポーツの経験がプラスとなることから、自発的にやっているときいた。
そのほとんどが学校じゃなく民間や地域のものらしい。
こういうところは真似していってもいいんじゃない?
学校が全て背負う必要はない。


23: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 16:27:26.30 ID:vt0dAqYf0.net

まあ結局才能がはっきりもの言う世界だからね
その才あってさらに努力を積んでプロになるものだし


33: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 16:32:13.66 ID:+LsXjNKc0.net

部活は体育の延長だからな


321: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 17:52:45.09 ID:RRluzCG40.net

>>33
勉強の延長だよ


42: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 16:36:46.45 ID:32EQnFMj0.net

部活は基礎練がイヤなんだよ試合がしたいんだ
部活のメニューに紅白戦ゲームがあると全員喜ぶ


46: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 16:37:46.24 ID:rX4tx4Bt0.net

部活で真剣になれる奴は少ないな
自分もそうだったけどやらされてる感を持っちゃうんだよな
勝つ為にはやった方が良かったのに


51: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 16:39:46.99 ID:iMPj1/Xt0.net

なるほどねえ
部活が休みで嬉しい!と思う子たちって何のために部活やってんだろね
帰宅部でいいじゃんな試合に出れもしない子らは特に


54: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 16:41:22.91 ID:LEycUES+0.net

>>51
田舎だと未だに部活強制加入の学校があるんだよ


206: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 17:28:30.76 ID:zD0v7ju20.net

>>51
好きでやってたって休みたいときは休みたいんだよ


57: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 16:42:12.10 ID:4NZr+Iv80.net

部活なんて一部のレギュラー以外はプロなんか目指してないしな
そこがユースとの違い


60: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 16:44:36.46 ID:nSMvEXr50.net

>>57
そうそう
でも部活に与えられた時間を無為に過ごした時点で幼かったと反省


73: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 16:47:33.36 ID:CB9BkLKe0.net

現実は部活出身の方が良い選手多い


134: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 17:07:16.61 ID:+IT1RrYK0.net

>>73
練習休みで部員喜ぶようなサッカー部からは代表で活躍するような人材は出て来てない

ペナルティがネタにする市船なんか良い例だろう


94: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 16:54:08.09 ID:oK+6YmBh0.net

エンゲルスはJ成立後の日本のサッカー界の浮沈を満遍なく見てきた重要証言者


106: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 16:56:54.11 ID:8k7ZLOCP0.net

部活の場合学校外のクラブに入るよりも
一般的に安価という側面は競技普及に役立っている
ここを見逃してはいけない


159: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 17:14:46.08 ID:RrUceMVa0.net

>>106
まず部活と言うものを全く知らない人だからなぜ部活が浸透したのかもわかってないから単に部活を廃止したらいいなんて言う単純な答えしか出てこない

なんだかんだで数少ないユースチームに比べれば学校ごとにある部活は入る敷居は低い

手軽に始めれる土壌はある

仮に部活が無くなって親御さん達に全員がプロを目指す高いレベルのユースチームに
ただサッカーに興味があるくらいの自分の子供を
一部の天才見つけ出すための踏み台にしかならないけど
それでも入れたいかと問うてみたらいい


164: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 17:16:00.77 ID:ZXKifIhY0.net

>>159 アイドル育成ビジネスみたいな悲惨なことになりそう


121: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 17:02:06.13 ID:7ruLc+MB0.net

エンゲルスだって浦和の監督クビになった時嬉しそうにしてたじゃん


180: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 17:20:15.83 ID:3Jj4tPwh0.net

日本式の部活じゃなくてプロになるためのユースの子だって休みは嬉しいはずだ
海外の子が思春期に彼女も作らずに一心不乱にサッカーにのめり込んでるやつばかりだとでもいうのか?


189: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 17:24:05.38 ID:usL5Iu9u0.net

いやエンゲルスもちょっと違う
高校のきつい練習を休みたいんであって
みんな卒業後はフットサルとか草サッカーは
やるやつ多いだろ


223: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 17:33:41.03 ID:NJiIDj2L0.net

正論すぎる
プロになりたい人とかスポーツ推薦受けたい人とか真剣にやりたい人と
気楽にスポーツを楽しみたい人分ければいいのにと思ってた


249: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 17:39:14.01 ID:5F7/vXGq0.net

>>223
いわゆる、全国行きたいなら海南行けよ赤木理論だな


260: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 17:41:02.00 ID:Al7ruyd00.net

>>223
今でもそうだろ?
強豪校はセレクションもあるし入部しても出られない可能性を分かってても
その強豪校でサッカーしたいという生徒の集まりが部員数100名になるだけで
別に無理矢理入部させられたとかではない
だから逆に試合出られなくても卒業まで楽しんで続ける
部活はあくまで教育だからその高校に入りたいという奴を拒めない


302: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 17:49:11.79 ID:3Jj4tPwh0.net

>>260
めちゃわかる
プロ云々以前にその強豪高でレギュラーなりたいとかあるからね。
プロになれなくても10代のうちに何かに真剣に打ち込める環境って悪くないと思う
それくらいの集団の先鋭だからこそプロになれるやつってレベル高いんだよな
はじめからプロ志願、いや自分は学生までとかはっきり分かるなら苦労しない


357: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 18:01:41.31 ID:Al7ruyd00.net

>>302
楽しくやりたいならわざわざ県内トップの強豪校の滝二なんて行かないからな
はじめからガチな高校と全国のサッカーやってる中学生だって知ってるレベルの高校な訳で
休みがうれしいのはそれだけ毎日ストイックに練習してるからその1日が楽しみというだけ
長期の休み与えても勝手に自主練やるよ


248: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 17:39:05.90 ID:nqrnSbjA0.net

確かに練習休みで大喜びっておかしいよな。俺も高校生の頃は喜んだが
ようは楽しむ楽しまないじゃなくてやらされてるサッカーが問題なんだと思う。ただ10代に自主的な行動させてサッカーやらせるのは中々難しいと思う


259: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 17:40:43.25 ID:FKbfuDyA0.net

>〇〇たちは滝川二高からプロになった、じゃねーだろ

プロになれるのは1%残り99%の子供たちが〜と言っているのに、
プロ育成の実績で説明してんじゃねーよ
この人の言うことの正しさを証明するなら、
滝川二校のモブたちのサッカー継続率は他校と比べてどうなんだって数字を出せよ
あたしの言っていること間違ってる?


275: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 17:44:22.21 ID:FKbfuDyA0.net

>>259

全くその通りだわ
綺麗な言葉並べられただけで、そうだ、その通りだと言っているやつは、大馬鹿


288: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 17:46:35.58 ID:iQXaVPTY0.net

海外の選手も練習がオフだと喜ぶけどな
試合ならともかく練習はそんなもんだ
日本人だからって自嘲しすぎることはない


303: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 17:49:53.89 ID:xhYERU1h0.net

ハングリー精神は貧乏とかのことじゃなくて競技への飢えであって日本は練習とかやり過ぎてお腹一杯になってるって言われてたな


367: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 18:05:46.73 ID:rZmYTmAd0.net

プロでも休暇は楽しいだろ
この人は不思議な事を言うな


373: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 18:08:53.12 ID:IyWtyUmn0.net

プロ養成機関が未熟で部活からプロが生まれる環境だったことをまったく考慮してない発言ってだけだろ
それなら日本のユース環境が論点になるはずで学校部活の意識をドイツの常識で語ったところで意味ないわ


379: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 18:10:13.60 ID:rZmYTmAd0.net

>>373
まあユースは生き残りだからな
部活とは根本的に違うわ


390: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 18:13:12.96 ID:eZe9xczz0.net

県大会初戦敗退程度の学校で運動部やってたけど毎日部活、休日は毎週遠征できつかったな
好きで始めたことなのに部活が楽しいと思ったことはなかった
部活が終わったあとの解放感、顧問がいない日の解放感はすごかった


489: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 18:39:47.23 ID:q9qcaYna0.net

部活はプロスポーツ選手育てるとこじゃないからな
やりたくないわけではないが1日も休まずにやりたいわけでもない






posted by カルチョまとめ管理人 at 19:14 | 大阪 ☀ | Comment(34) | ユース世代 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「元浦和監督エンゲルス氏、日本の部活に違和感「練習が休みと言ったら全員喜ぶ」「日本は義務と趣味のバランスが悪いのかもしれない」」へのコメント
  • 118562968
     : 名無しのサポーター  at 2018年02月06日 19:22
    259: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 17:40:43.25 ID:FKbfuDyA0.net

    275: 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 17:44:22.21 ID:FKbfuDyA0.net



    うーんこの
  • 118562971
     : 名無しのサポーター  at 2018年02月06日 19:25
    いやいや、海外でもクラブで選手に休みだって言ったら喜ぶヤツいるだろ
    プロフェッショナルな選手は自主練するだろうが
    アホかこいつw
  • 118562973
     :   at 2018年02月06日 19:25
    そもそも、エンゲルスは今シーズンから神戸のコーチに就任したんだが、この記事でその事に一切触れてないのはちょっと気になるな
    エンゲルスに取材したのが、神戸のコーチに決まる前だからか?
  • 118562976
     :   at 2018年02月06日 19:27
    仕事でやってるプロと部活を一緒に考えたらダメだろ
  • 118563018
     : 名無しのサポーター  at 2018年02月06日 19:49
    部活と言うシステム自体の是非はともかく、上が下を押さえつけるいわゆる体育会系の気風は完全に悪しき風習だよなあ
    相撲の一連の暴行事件と根っこは全く同じ
    まあサッカーはユースは元より部活でもそういう気風はだいぶ薄い方だろうけど
  • 118563022
     : 名無しのサポーター  at 2018年02月06日 19:52
    >義務と趣味のバランスが悪いのかも
    ここだけは同意するかなー 帰宅部とガチ運動部の間が無いんだよね
    自分は運動音痴だったし文化部入ってたけど球技は好きだったし遊び感覚でやれる部活があるならやってみたかった なんか教師の部活での残業、過労問題上がってるし部活動も一回見直す流れになってんだよね 良いところを残しつつ改革できると良いが…
  • 118563039
     :   at 2018年02月06日 20:00
    いや、どんなに好きでも明日休みって言われたら嬉しいだろ
    大空翼じゃあるまいし

    実際にモウリーニョがご褒美に明日オフを与えたとかニュースあるじゃん
  • 118563044
     : 名無しのサポーター  at 2018年02月06日 20:03
    こういうネタは見てる側が文化や風習って色眼鏡見てるってだけで根本は大体同じってパターンが多い。
  • 118563058
     : 名無しのサポーター  at 2018年02月06日 20:11
    そんなに趣味としてサッカーをやらせたいなら部活っていう制度なくせば?
    だって中学時代は必ずどこかに入部しなきゃいけないってルールあったからな
    早く帰って友達と遊びてえって奴も絶対いるだろwwww
  • 118563083
     : 名無しのサポーター  at 2018年02月06日 20:22
    うんまあ確かになあ
    幼稚園からサッカークラブに通ってたけど、……幼稚園の頃は覚えてないけど、小学生の時から休みだったらその日は遊べるなーと思って嬉しかったなあ。なんだったのかなアレは
  • 118563119
     : 名無しのサポーター  at 2018年02月06日 20:33
    やりたくて自主的に部活入ったのに休みになるとなぜか嬉しんだよなw
    俺もそうだったけど
  • 118563123
     : 名無しのサポーター  at 2018年02月06日 20:34
    そしてまともに部活やった事ない人が全否定だけを書き込みしまくる
  • 118563131
     : 蜷咲┌縺  at 2018年02月06日 20:38
    荳逡ェ縺ッ荳贋ク矩未菫ゅ□繧堺ク蟷エ縺�縺九i逅�諡セ縺�縺励m縺ィ縺九d繧峨○繧後※繧翫c雖後↓縺ェ繧九h
  • 118563132
     : 名無しのサポーター  at 2018年02月06日 20:39
    部活に入部してる奴らにも種類がある

    ・ガチ勢
    ・強制入部でしょうがなく入った校則被害者入部勢
    ・友達がいるからって理由で入った適当入部勢


    部活はだいたいこんな構図。部活なんて強豪校以外は所詮その程度の扱いなの
    だから休みって言われたら嬉しいに決まってんだろ
  • 118563142
     : 名無しのサポーター  at 2018年02月06日 20:46
    118562968
    コピペ間違いの可能性もあるけど、よく見つけたなあw
  • 118563161
     : 名無しのサポーター  at 2018年02月06日 20:55
    これ、だいぶ古くない?
    サッカー界じゃ大分改善されて来てるでしょ
    まだまだ合理的じゃない部分は残ってるにしろ
  • 118563177
     :   at 2018年02月06日 21:01
    セクシー野洲高の監督って、サッカー素人だったけど、視察に行ったドイツで高校生があまりにも楽しそうにサッカーをやってるのを見て日本のサッカー部との違いに衝撃を受け、そこから勉強して監督になったんでしよ?
    当時周りのサッカー関係者から「そんな間違ったやり方では強い選手は出来ない」と批判されながら、全国優勝。
    個人的に大好きな話。
  • 118563201
     : 名無しのサポーター  at 2018年02月06日 21:10
    休みになったら誰だって喜ぶって言ってる奴ズレてるわ
    まあタイトルに持ってきた記者も悪いけど
    休み=サッカーが出来ないのに喜ぶぐらい楽しんでないことを問題視してるんでしょ
    スポーツを何でも遊びや楽しさじゃなくて義務や教育にするきらいは確かにある
  • 118563229
     : 名無しのサポーター  at 2018年02月06日 21:19
    日本人は遊びでサッカーやってるもんな、
    ブラジル人は生きていく為、全然違うよ
  • 118563301
     :   at 2018年02月06日 21:46
    プロじゃないと意味がないみたいな考え方多いよな
    遊びを遊びのまま評価する回路が全くなくて、
    遊びを無理やり労働として存在させて領土を確保するような感じがある
    スポーツ推薦とかはその象徴
    スポーツは基本的に遊びだし、遊びは尊い
    問題はそのスポーツといかに付き合えるかであって、ビール飲みながら他人のプレイを見て一喜一憂するだけとの人生とか死ねば良いと思う
  • 118563304
     : 名無しのサポーター  at 2018年02月06日 21:47
    部活に時間を使うならその時間をバイトに使って金稼ぐわ
    高校時代実際にそうしてたけど
  • 118563325
     : 名無しのサポーター  at 2018年02月06日 21:56
    普通はプロになるためにやってねーから
    根本的に勘違いしてる
  • 118563340
     : 名無しのサポーター  at 2018年02月06日 22:01
    >僕はみんなに、サッカーを生涯の遊びにして欲しかった。
    この人の言いたいことはこれなんでしょ?
    現状でも高校で部活やってた連中は卒業後も遊び程度には続けてるの多いと思うけどな
  • 118563352
     : 名無しのサポーター  at 2018年02月06日 22:05
    要するに自分が好きで毎日でもやりたい事が急に今日はできないってなったら、喜びはしないだろって事だと思うわ。
    ゲーム好きだったら急にメンテナンスになったりとか、骨折してオ○ニーできないとか。
    ランニングするのが好きなのに大雨で行けないとか。

  • 118563510
     :   at 2018年02月06日 22:45
    楽しくやるのと遊び半分でやるのをごっちゃにしてる奴が多いな
    誰も手抜きでヘラヘラやることを推奨してる訳じゃない
    楽しくやる=手抜きという発想で語ること自体古い部活の考えに毒されてる
  • 118563631
     :   at 2018年02月06日 23:19
    真剣に運動部で活動したことがないので、3年間試合に出れなくても努力を続けられる人を尊敬する。結局そこで頑張れた人は社会に出てもめげずに努力を続けられる人なんだろうなと思う。
    部活はある意味で、こどもが「日本人」になっていく課程なのではないだろうか。厳しい上下関係と礼儀を学び、協調性と忍耐力を身につける。悪しき風習もあるにせよ、教育的な面でとても大事な役割を担っていると思う。
  • 118563747
     : 名無しのサポーター  at 2018年02月07日 00:08
    私は白人たちの持つ「日本人は主体性がない民族」っていう思い込み
    その思い込みからくる画一的な意見のほうに憐れみと嫌悪を感じる場合が多いけどね
    この記事を読んでも、また白人が同じようなことをいってるなって感想が先に出る
    それはサッカーだけじゃなく経済や教育や恋愛にまで共通してる白人の悪癖だと思う
    根本に選民意識とマウンティングがある厄介な性向
  • 118563939
     : 名無しのサポーター  at 2018年02月07日 01:53
    高校でサッカー部に入っててサッカー嫌いな奴おらんやろ
    サッカー好きだからきつい練習もできるわけで
    この人が滝川第二のコーチやってたのって四半世紀前だからな
    しかも記事の内容は昔話を語ってるだけであんまり意味が無い
    ライターの質が悪いんじゃないか
  • 118564750
     :   at 2018年02月07日 11:45
    エンゲルス、お前だってオフって言われたら嬉しいだろwww
    一生懸命やってるから、休みが嬉しいんだよ
    外人はホントすぐ建て前言うなwww
  • 118564811
     :   at 2018年02月07日 12:18
    そりゃそうやろ
    黄色人種なんて練習量や暗記でカヴァーするしかないんだからさ
    野球なんて特に酷いぞ なにも考えずバットを何千回 なにも考えず何百球投げてなんの意味があるのか
  • 118565737
     :   at 2018年02月07日 18:56
    お遊びであり楽しんだもの勝ちの娯楽を、苦痛を伴うべき精神修養の場と勘違いしてるのが日本人だからね
    しかもそれを正当な楽しみ方をしている人たちにまで強要する
    心底、精神的に俗っぽいお子様だらけの国だなと思うよ
  • 118565792
     :   at 2018年02月07日 19:11
    ゲームで例えると確かにわかりやすい
    ほんとに好きならメンテふざけんな遊ばせろ!となる
    サッカーも"ゲーム"なんだけどそのような認識でプレイしてる人が日本に少ないことをこの人は嘆いてるんだよな

    スポーツ、部活動は上下関係と礼節を学ぶ場だなんて吐かす輩がただの娯楽を息苦しいものに変えている
    教育で徳を教え込むことは不可能だし、この手の教条主義は深層的全体主義の表れでしかない
  • 118568178
     : 名無しのサポーター  at 2018年02月08日 13:00
    これ26年前の話してて今の高校サッカーの話はしてないって理解してる?
  • 118572635
     : 名無しのサポーター  at 2018年02月09日 10:44
    日本の場合部活動は廃止にした方がいいよ。
    部活動で「不条理耐性がついた」って宣っている人達が企業で陰湿・不条理なパワハラを行っているのが現状。そこには生産性もくそもない。スポーツに教育を結び付ける日本が異常なだけで本来は切り離すべきもの。ラモス瑠偉も言ってる。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)