アンテナ・まとめ RSS

元日本代表DF闘莉王、カーリング日本にエール「サッカーとも通じる部分がある」

【平昌五輪/サッカー】カーリング日本に意外な男がエール 闘莉王が熱弁「サッカーとも通じる部分ある」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1519305350/
闘莉王インタビュー.jpg

1: 久太郎 ★ 2018/02/22(木) 22:15:50.59 ID:CAP_USER9.net

カーリング日本に意外な男がエール 闘莉王が熱弁「サッカーとも通じる部分ある」

「今回、五輪で唯一見ている」、闘将が「氷上のチェス」に魅了された理由
 平昌五輪のカーリングで日本女子の「LS北見」は史上初の準決勝進出を決め、23日に地元・韓国と対戦することになった。勝てばメダルという偉業に挑むチームに意外な男がエールを送っている。サッカー元日本代表でJ2京都サンガF.C.のDF田中マルクス闘莉王だ。


 闘莉王はサッカー以外のスポーツにもアンテナを張っている。中学時代はバレーボールでブラジル・サンパウロ州の地区大会に出場。今でも時間が合えば、プロ野球を見ることもある。16年リオデジャネイロ五輪ではテレビ局の特別解説者を務める間、柔道、競泳を現地で観戦した。

 それでも、闘莉王にとって、冬季五輪はこれまで縁遠い存在だったという。

「自分の育ったブラジルでは冬季五輪はテレビ放送されるけれど、見る人はほとんどいない。ブラジルではスケートリンクもなければ、雪もほとんど降らないので、そもそもブラジルにはウィンタースポーツという概念が乏しい。(冬季五輪にブラジルから)何人か出ているけど、アメリカに行って練習できる経済力のある人ができるスポーツという印象が強い」

 16歳で来日後、冬季五輪をあまり見たことがなかったという闘将だが、「今回、五輪で唯一見ている」と語るスポーツがある。それが「氷上のチェス」と呼ばれるカーリングだ。25日のJ2開幕戦の本拠地・町田ゼルビア戦に向けた準備の合間にテレビで観戦。意外なほどの面白さに引き込まれたという。

闘莉王が感じる“読み”の面白さ「すごく戦術的なスポーツ。全部、興味深い」
「カーリングは見始めたのは最近。ルールも全部、把握していないけれど、本当に面白い。すごく戦術的なスポーツ。何よりも読みが大事になる。スイープする人も頑張っているし、チームプレーという部分も素晴らしい。コーチングも重要になる。この一投がその先に一投につながる布石という部分も個人的に見ていて、全部、興味深い」

 男女カーリング代表の熱戦を見つめたという。昨季は途中からFWとして起用されることが多く、リーグ戦15ゴールを叩き出したが、本来はDF。最終ラインからノールックパス、ピンポイントパスを繰り出すなど、ゲームメーカーとしても高い資質を持っている。戦術眼にも定評がある名手。闘莉王にとっても刺激を受ける部分は多いという。

「カーリングは氷の状況を見なければいけない。いつも同じ氷の状況でストーンは滑っているわけではない。状況判断も鍵になる。サッカーとも通じる部分はある。何が凄いか、それはリスクマネジメント。もし、プランAがダメになった時にどうするか。敵のストーンへの当たり方、コース次第で、チームとしてプランBも常に用意している。あれは面白いよ」

 予定していた戦術が機能しない場合の臨機応変に切り替える。カーリングの引き出しの多さ、リスクマネジメントという部分に闘将は感銘を受けていた。

サッカー日本代表も学ぶべきと提言「もっと熱い試合をしないといけない」
 カーリングに魅せられた様子の闘莉王はメダルのかかる女子チームの戦いに6月にワールドカップ(W杯)ロシア大会を目指すサッカー日本代表も学ぶべきと、提言している。

「サッカーの日本代表も盛り上がらないといけない。カーリングがここまで盛り上がっている。彼女たちはギリギリの戦いをしている。タフな戦いをしているのが画面を通じて分かる。常に勝つかもしれない可能性、ワクワク感を感じさせてくれる。だから、みんな共感するんだと思う。自分ももっと頑張らなければいけないと思うし、サッカー界ももっと熱い試合をしないといけない」

「そだねー」という穏やかな語り口、栄養補給におやつを頬張りながらミーティングする「もぐもぐタイム」などで一気に注目度を高めた女子カーリング代表。闘将は緻密な戦術や戦略をギリギリで競う、その逞しい姿には競技の枠を超え、ハリルジャパンも学ぶべきと主張していた。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180222-00018838-theanswer-spo&p=1
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180222-00018838-theanswer-spo&p=2





6: 名無しさん@恐縮です 2018/02/22(木) 22:19:17.76 ID:KjHu4hqG0.net

GKが後ろから試合の局面を見てるような面白さがあるな、たしかに


11: 名無しさん@恐縮です 2018/02/22(木) 22:21:00.25 ID:DCTU48330.net

引退後ブラジル代表でカーリングで五輪に出場して映画になれ


13: 名無しさん@恐縮です 2018/02/22(木) 22:21:59.09 ID:7LatBWj20.net

アイスホッケーは冬のサッカーみたい


16: 名無しさん@恐縮です 2018/02/22(木) 22:25:19.90 ID:OM1WNdv40.net

まあプランA,Bの考え方は面白いな
他のスポーツにはあまりない考え方だろ


47: 名無しさん@恐縮です 2018/02/22(木) 22:57:25.46 ID:aKcwA0vo0.net

>>16
打ち出してから調整効くってのは面白い
打ち出したり投げたら無理なの多いし
サッカーはワンタッチあるな


20: 名無しさん@恐縮です 2018/02/22(木) 22:30:01.22 ID:NLxqUtcR0.net

考える要素多いしチームプレイだしなサッカー的なとこもあるな


46: 名無しさん@恐縮です 2018/02/22(木) 22:56:45.52 ID:7IAu8NgO0.net

>>20
カー女のベテラン本橋麻里が、何かのスポーツ誌のコラムにもっとも尊敬する人は?
って質問に元サッカー日本代表のオシムって答えてたよ。カーリングと競技が全然違うけど
考え方とか指導法とか、何もかもが素晴らしいって。オシムの著作とかもよく読んでるそう


22: 名無しさん@恐縮です 2018/02/22(木) 22:30:32.15 ID:GCO17LWD0.net

アメリカの男子チーム見てると
すぐ頭に血が上るおっさん達が、口論しながらするスポーツに見えるわ
いつかブラシでチャンバラとか始まるんじゃないの


29: 名無しさん@恐縮です 2018/02/22(木) 22:35:28.69 ID:2iJvZw0L0.net

ホッケーはサッカーと似てるなと思ったけどカーリングは…


33: 名無しさん@恐縮です 2018/02/22(木) 22:43:15.64 ID:YoV2when0.net

>>29
カーリングがあえて言えば何に似ているかというと、野球とビリヤードかな。


77: 名無しさん@恐縮です 2018/02/23(金) 00:06:29.81 ID:jzFOdcua0.net

>>33
アメフトだと思う
守備時(先攻)でも得点できるところとか


88: 名無しさん@恐縮です 2018/02/23(金) 00:34:00.56 ID:4BjuTiu60.net

カーリングは面白いよなぁ。一投ごとに作戦を想像しながらじっくり見られるところは野球に似てるかな。


89: 名無しさん@恐縮です 2018/02/23(金) 00:36:08.55 ID:6eYTjBLS0.net

野球に似てるって言われるけど野球より疲れる見てて。


91: 名無しさん@恐縮です 2018/02/23(金) 00:47:15.33 ID:ZrsREtCK0.net

>>89
先行の守備時でも点取られるしなw
後攻でも点差あると逆転の為にギャンブルしないといけなくて
一歩間違えると逆に大量失点wてのも面白い


41: 名無しさん@恐縮です 2018/02/22(木) 22:52:26.56 ID:7IAu8NgO0.net

>>33
あの元DeNA社長の池田純がカーリングを一押ししてたな。間があって、観戦してる
誰もが監督になれて野球に通じるとこがあるって。日本で流行るだろうって


34: 名無しさん@恐縮です 2018/02/22(木) 22:44:41.54 ID:cfojXdJ20.net

え?って思ったけどコーチングの重要性考えるとまあわかるかも


37: 名無しさん@恐縮です 2018/02/22(木) 22:47:52.27 ID:WHXELssI0.net

将棋がサッカーに通じるよりはマシかと思う


38: 名無しさん@恐縮です 2018/02/22(木) 22:48:36.91 ID:oiTMOQwT0.net

釣男のピークはもう10年以上前だよなw
あの頃からあんまり髪は多く無かったが、意外と踏み止まってるな。


48: 名無しさん@恐縮です 2018/02/22(木) 22:57:53.66 ID:R/mul3Ju0.net

むしろ野球だと思うがな
サッカーは見てる側が次はこうしてって考える暇すらないからな


75: 名無しさん@恐縮です 2018/02/23(金) 00:02:19.59 ID:gQ23gtFOO.net

ポジショナルプレーそのものだもんな


49: 名無しさん@恐縮です 2018/02/22(木) 22:58:56.92 ID:pQA0+WW20.net

丸い石と丸い石がぶつかるから
思い通りの配置になることなんて2割くらいしかないな
失敗した時にどれだけ不利な形成にならないか考えるスポーツ


67: 名無しさん@恐縮です 2018/02/22(木) 23:17:25.45 ID:oggPKoPq0.net

ディフェンス陣形の指示出しや、スペースをあえて空けてり誘ったり相手選手との駆け引き読み合いで頭使うからな。


92: 名無しさん@恐縮です 2018/02/23(金) 00:50:09.29 ID:3ueilEbA0.net

DFなのに15得点とかすげーな


122: 名無しさん@恐縮です 2018/02/23(金) 06:19:20.94 ID:Q8eZxPnE0.net

>>92
登録がDFなだけでちゃんとFWとして出場してたから
ちなみに本職DFって言っても元々攻撃的MFだけどな闘莉王


95: 名無しさん@恐縮です 2018/02/23(金) 00:52:39.21 ID:QvLWr10C0.net

サッカーもハーフタイムにおやつタイムするか


98: 名無しさん@恐縮です 2018/02/23(金) 00:59:02.83 ID:Vr3gQofw0.net

>>95
夏場は試合中にごくごくタイムとるよ


96: 名無しさん@恐縮です 2018/02/23(金) 00:55:13.03 ID:auo/PsoH0.net

カーリングって五輪の度に話題になるしもう3大会ぐらいカーリング初めて見るなんて話をよく聞くけど今までおやつタイムは放送されてなかったの?


99: 名無しさん@恐縮です 2018/02/23(金) 00:59:51.36 ID:jzFOdcua0.net

>>96
ずっとやってる
おやつにマスコミが食いついたのは今回からかと


102: 名無しさん@恐縮です 2018/02/23(金) 01:12:50.21 ID:auo/PsoH0.net

>>99
過去も流れてたのに今回から注目されてんのかよw
将棋で飯がフューチャーされた影響なのかね


104: 名無しさん@恐縮です 2018/02/23(金) 01:23:18.44 ID:rlhpr4Gx0.net

タイムで釣男が出てきたらウケる


121: 名無しさん@恐縮です 2018/02/23(金) 06:09:58.67 ID:GKEjsCVV0.net

闘莉王はいい監督になると思う




posted by カルチョまとめ管理人 at 11:00 | 大阪 ☁ | Comment(4) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「元日本代表DF闘莉王、カーリング日本にエール「サッカーとも通じる部分がある」」へのコメント
  • 119483108
     : 名無しのサポーター  at 2018年02月23日 11:35
    数字による確率のデータ化、作戦を練ることが出来る時間、見る側に区切りのいいエンド数等、日本人が好きな要素沢山詰まってる割にイマイチ流行ってないのが勿体無いスポーツだわ
    メダルまで行ったらもう少し注目されるんかな
  • 119483228
     :   at 2018年02月23日 12:31
    玉と玉がぶつかってんっうんっんっうんっ///
  • 119483923
     : 名無しのサポーター  at 2018年02月23日 18:57
    カーリングは10カ国の総当たりでベスト4決める方式のようで難しいしきついな思った。五輪の各競技のハイライトとかも見てると、サッカー代表もマジ真剣に頑張れって切実に要求する。
    各競技の心血振り絞り専一に臨む姿と、インタビューの爽やかさ等、人格者に見えてカッケーって思うもん。
  • 119484111
     : 名無しのサポーター  at 2018年02月23日 20:17
    プランA,Bの考え方だがサッカーの攻撃に例えるならプランAはシュート
    プランBはシュートが弾かれたときを想定してこぼれ球に詰める動きかな
    つまり岡崎はプランBにも優れている
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)