武田修宏氏、直言「中村憲剛はやはり代表に呼ぶべきだね」(関連まとめ)
【サッカー】<武田修宏氏>「J1開幕戦を見て思った 中村憲剛はやはり代表に呼ぶべきだね」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1519788102/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1519788102/

1: Egg ★ 2018/02/28(水) 12:21:42.90 ID:CAP_USER9.net
【武田修宏の直言!!】今季はロシアW杯イヤーとあって、国内組の選手たちがどんなプレーで日本代表入りをアピールするのか。そこに注目しながらJ1リーグの開幕戦を見てきたよ。
守備陣では24日に敵地でFC東京と対戦した浦和のDF槙野智章(30)が良いパフォーマンスを見せていたね。相手のブラジル人FWディエゴ・オリベイラ(27)と1対1の場面ではしっかりと抑え込んで仕事をさせなかったし、最後まで安定していた。得意の攻撃でもゴールを決め、持ち味を発揮できたと思う。
日本に復帰した鹿島のDF内田篤人(29)は25日に敵地での清水戦に出場。これまで積み重ねた経験と読みでマッチアップする選手に対応し、右サイドを制圧した。すぐに代表復帰とはいかないけど、続けていけばバヒド・ハリルホジッチ監督(65)へのアピールになるんじゃないかな。
攻撃陣では25日にアウェーで磐田と対戦した川崎のMF中村憲剛(37)は、改めてハリルジャパンに呼ぶべき選手だと思ったよ。リズムやタメがつくれ、ラストパスが出せる。2列目からの飛び出しもできるし、FKも蹴れる。どんな役割もこなせるから確実にチームの力になるでしょう。
現在の日本代表の攻撃陣がドリブラーばかりで憲剛のようなタイプがいないのは、ハリルホジッチ監督が堅守速攻の戦術に合うタイプの選手しか招集しないから。だけど、しっかりと試合を組み立てられる選手が一人いることで、戦い方のバリエーションが増えるのは間違いないよね。
さらに言えば、憲剛が代表に加われば、昨秋以降、構想外になっているレスターのFW岡崎慎司(31)のようなゴール前で合わせるタイプのストライカーも生きてくる。特に川崎の同僚FW小林悠(30)とは昨季チームをJ1王者に導いたように、コンビネーションは抜群。2人の連係はW杯でも確実に通用すると思うよ。
☆武田修宏:たけだ のぶひろ=1967年5月10日生まれ。静岡県出身。幼少期から「天才少年」と呼ばれたストライカー。名門・清水東(静岡)から1986年に読売クラブ(現東京V)入り。ルーキーながら11得点を挙げ、リーグVに貢献し、MVPにも選出された。Jリーグ発足後はV川崎や磐田、京都、千葉などでプレー。2000年には南米パラグアイのルケーニョに移籍。2001年に東京Vに復帰し、同シーズンで現役引退した。Jリーグ通算は94得点。JSL時代も含めれば152得点を挙げた。1987年に日本代表に選出。1993年米国W杯アジア最終予選でドーハの悲劇を経験した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180228-00000008-tospoweb-socc
守備陣では24日に敵地でFC東京と対戦した浦和のDF槙野智章(30)が良いパフォーマンスを見せていたね。相手のブラジル人FWディエゴ・オリベイラ(27)と1対1の場面ではしっかりと抑え込んで仕事をさせなかったし、最後まで安定していた。得意の攻撃でもゴールを決め、持ち味を発揮できたと思う。
日本に復帰した鹿島のDF内田篤人(29)は25日に敵地での清水戦に出場。これまで積み重ねた経験と読みでマッチアップする選手に対応し、右サイドを制圧した。すぐに代表復帰とはいかないけど、続けていけばバヒド・ハリルホジッチ監督(65)へのアピールになるんじゃないかな。
攻撃陣では25日にアウェーで磐田と対戦した川崎のMF中村憲剛(37)は、改めてハリルジャパンに呼ぶべき選手だと思ったよ。リズムやタメがつくれ、ラストパスが出せる。2列目からの飛び出しもできるし、FKも蹴れる。どんな役割もこなせるから確実にチームの力になるでしょう。
現在の日本代表の攻撃陣がドリブラーばかりで憲剛のようなタイプがいないのは、ハリルホジッチ監督が堅守速攻の戦術に合うタイプの選手しか招集しないから。だけど、しっかりと試合を組み立てられる選手が一人いることで、戦い方のバリエーションが増えるのは間違いないよね。
さらに言えば、憲剛が代表に加われば、昨秋以降、構想外になっているレスターのFW岡崎慎司(31)のようなゴール前で合わせるタイプのストライカーも生きてくる。特に川崎の同僚FW小林悠(30)とは昨季チームをJ1王者に導いたように、コンビネーションは抜群。2人の連係はW杯でも確実に通用すると思うよ。
☆武田修宏:たけだ のぶひろ=1967年5月10日生まれ。静岡県出身。幼少期から「天才少年」と呼ばれたストライカー。名門・清水東(静岡)から1986年に読売クラブ(現東京V)入り。ルーキーながら11得点を挙げ、リーグVに貢献し、MVPにも選出された。Jリーグ発足後はV川崎や磐田、京都、千葉などでプレー。2000年には南米パラグアイのルケーニョに移籍。2001年に東京Vに復帰し、同シーズンで現役引退した。Jリーグ通算は94得点。JSL時代も含めれば152得点を挙げた。1987年に日本代表に選出。1993年米国W杯アジア最終予選でドーハの悲劇を経験した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180228-00000008-tospoweb-socc
14: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 12:32:50.27 ID:CdrV1uZy0.net
内田は酒井のバックアップに最適
憲剛はどうだろう
チームコンセプト変わっちゃうから、代表は難しいんじゃないか
憲剛はどうだろう
チームコンセプト変わっちゃうから、代表は難しいんじゃないか
37: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 12:59:08.81 ID:EDEhXT230.net
>>14
ボール持ったらすぐ前線にピンポイントで放り込むという、ジュニーニョがいたころのタスクが今でもできればケンゴでも
ボール持ったらすぐ前線にピンポイントで放り込むという、ジュニーニョがいたころのタスクが今でもできればケンゴでも
16: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 12:34:55.84 ID:c+mFiv4t0.net
ベンチにいてもいい感じはするけど、
格下には無双するけど格上には手も足も出ない感じで
通用する閾値が明確だから、伸びしろ的に厳しいのでは
格下には無双するけど格上には手も足も出ない感じで
通用する閾値が明確だから、伸びしろ的に厳しいのでは
18: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 12:39:17.98 ID:iNLUFrk30.net
香川とか柴崎のが序列上だろ
ここらすら落選可能性が結構高いし、憲剛はないない
上なのは一芸のパスだけだし
攻撃のジョーカーなら、中でいい選手よりサイドにおける選手のがありえるだろうね
残念ながらそっちも候補少ないが
ここらすら落選可能性が結構高いし、憲剛はないない
上なのは一芸のパスだけだし
攻撃のジョーカーなら、中でいい選手よりサイドにおける選手のがありえるだろうね
残念ながらそっちも候補少ないが
21: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 12:42:04.90 ID:BVHt4tgE0.net
武田の言うメンバー入れたら偏ったチームになるなw
24: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 12:51:19.39 ID:TvCdffMw0.net
前回のW杯に連れて行って欲しかった
30: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 12:55:52.47 ID:uk1TVn2T0.net
モンバエルツは次の動きを見てプレイする日本人は憲剛だけと絶賛してた
ただフィジカル面が惜しいとも
ただフィジカル面が惜しいとも
36: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 12:58:35.09 ID:PCVqcLcF0.net
個人的にゲームつくるのは中村憲剛より大島の役割なのかなと思ってたわ
中村は縦に急いだりどちらかと言うとフィニッシュに直結する仕事をする感じかと
人の感じ方はそれぞれやね
中村は縦に急いだりどちらかと言うとフィニッシュに直結する仕事をする感じかと
人の感じ方はそれぞれやね
49: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 13:18:57.40 ID:/eNuBDCz0.net
この人はハリルじゃダメって言ったんだから、今さら同じ監督のままでこうすると良くなるとか発言するのは違和感
54: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 13:20:05.99 ID:IpQM2s8A0.net
憲剛は強度ある試合では厳しい
日本だとちょっとのフィジカルコンタクトで笛吹いてくれるけど
日本だとちょっとのフィジカルコンタクトで笛吹いてくれるけど
56: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 13:21:50.07 ID:p4c6Iyav0.net
代表て上手い奴は年齢関係無く選んだ方が健全な気もする
今野とか思いっきり戦力だったしなw
今野とか思いっきり戦力だったしなw
58: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 13:23:20.25 ID:9LpLt85e0.net
憲剛が選ばれてくれたら香川岡崎内田長友あたりは蘇生するんだけどなぁ
66: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 13:32:35.94 ID:t4ODaikn0.net
ACL2連敗だろ
ありえんわ
ありえんわ
67: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 13:39:48.46 ID:2Et9YwrK0.net
「○○だよ」「○○だね」
武田さんのコラムの口調は本当にセルジオさんにそっくりだな。
武田さんのコラムの口調は本当にセルジオさんにそっくりだな。
82: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 14:45:54.05 ID:Vr+PSknH0.net
実力はあるだろうが大ベテラン枠はよほど足りないポジションだけだ
83: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 14:46:15.23 ID:xfiLE3yt0.net
呼ぶべきとは思わんけどこの年齢の選手を超えられない若手に問題がある
90: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 15:47:35.78 ID:rSwvZyG00.net
ケンゴはいいかもねえ
ザックジャパンで落ちた時相当
ショックだったらしいし
選べば足折れんばかりにがんばってくれるだろう
ザックジャパンで落ちた時相当
ショックだったらしいし
選べば足折れんばかりにがんばってくれるだろう
103: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 20:28:02.64 ID:hFTheDvd0.net
まあ一人は大ベテラン呼ぶべきだな
憲剛呼んで欲しい
憲剛呼んで欲しい
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10092
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1519749456/
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1519749456/
132: U-名無しさん 2018/02/28(水) 11:15:42.41 ID:/wYx7O+QM.net
S級ライセンス保有者「 25日にアウェーで磐田と対戦した川崎のMF中村憲剛(37)は、改めてハリルジャパンに呼ぶべき選手だと思ったよ。リズムやタメがつくれ、ラストパスが出せる。2列目からの飛び出しもできるし、FKも蹴れる。どんな役割もこなせるから確実にチームの力になるでしょう。現在の日本代表の攻撃陣がドリブラーばかりで憲剛のようなタイプがいないのは、 ハリルホジッチ監督が堅守速攻の戦術に合うタイプの選手しか招集しないから。
だけど、しっかりと試合を組み立てられる選手が一人いることで、戦い方のバリエーションが増えるのは間違いないよね。
さらに言えば、憲剛が代表に加われば、昨秋以降、構想外になっているレスターのFW岡崎慎司(31)のようなゴール前で合わせるタイプのストライカーも生きてくる。
特に川崎の同僚FW小林悠(30)とは昨季チームをJ1王者に導いたように、コンビネーションは抜群。
2人の連係はW杯でも確実に通用すると思うよ。」
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/932647/
だけど、しっかりと試合を組み立てられる選手が一人いることで、戦い方のバリエーションが増えるのは間違いないよね。
さらに言えば、憲剛が代表に加われば、昨秋以降、構想外になっているレスターのFW岡崎慎司(31)のようなゴール前で合わせるタイプのストライカーも生きてくる。
特に川崎の同僚FW小林悠(30)とは昨季チームをJ1王者に導いたように、コンビネーションは抜群。
2人の連係はW杯でも確実に通用すると思うよ。」
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/932647/
136: U-名無しさん 2018/02/28(水) 11:23:01.57 ID:RyEn8Nek0.net
武田=越後説
139: U-名無しさん 2018/02/28(水) 11:27:23.65 ID:BiK0xiI8K.net
>>136
同一人物だよな
同一人物だよな
145: U-名無しさん 2018/02/28(水) 11:35:30.36 ID:i5hD1FCg0.net
清武無理なら憲剛を代用するってのはありだとは思うけどね
149: U-名無しさん 2018/02/28(水) 11:40:10.72 ID:oyVlH9IWd.net
憲剛は後半30分からのスルーパス砲台としては日本一だと思うけどな
185: U-名無しさん 2018/02/28(水) 12:27:11.35 ID:FnTap7XQd.net
>>149
後半30分だけのために呼ぶならなら俊輔の方がマシって感じ
後半30分だけのために呼ぶならなら俊輔の方がマシって感じ
159: U-名無しさん 2018/02/28(水) 11:50:34.78 ID:iNAsie2sd.net
清武と憲剛さんは微妙にポジション違うよね
163: U-名無しさん 2018/02/28(水) 11:54:07.83 ID:TyG9NaFM0.net
清武の代わりってそもそも清武が選ばれてないからなぁ
森岡・倉田・長澤の代わりならまだわかるけど
森岡・倉田・長澤の代わりならまだわかるけど
167: U-名無しさん 2018/02/28(水) 12:00:30.78 ID:XwY3S3Fpa.net
大島僚太はさすがに可能性低いかなあ
【中村俊輔】ていうか現状は体は重い 1175
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1519544581/
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1519544581/
527: U-名無しさん 2018/02/28(水) 16:54:44.77 ID:GFleTDlA0.net
【サッカー】<武田修宏氏>「J1開幕戦を見て思った 中村憲剛はやはり代表に呼ぶべきだね」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1519788102/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1519788102/
528: U-名無しさん 2018/02/28(水) 16:55:26.63 ID:16YrKqUe0.net
何でだよ!改変しろよ!
529: U-名無しさん 2018/02/28(水) 16:59:52.39 ID:UsxGUOjja.net
武田くんに評価されても得るものないからあんまりね
530: U-名無しさん 2018/02/28(水) 17:01:46.49 ID:7GxUlNSn0.net
リアルナカムラの代表復帰待望論は国民的なものだと思うけど(笑)
Jリーグの最新記事
- C大阪、浦和MF本間至恩を期限付き移籍で獲得発表!「良い結果をもたらせるよう..
- 浦和、FW前田直輝が広島に電撃移籍!今季興梠慎三の30番を継承「プレーヤーと..
- 新クラブW杯、賞金分配額が正式発表!浦和は参加賞金14億円超、GL突破でさら..
- J1湘南、ハーツFW小田裕太郎とC大阪MF奥埜博亮を完全移籍で獲得発表!(関..
- 湘南FWルキアン、横浜FCに電撃移籍!「偉大なクラブの一員になれた」「結果を..
- J1広島、雨野裕介強化本部長の辞任発表…ACL2敗退の件について「強化部責任..
- J2札幌、三上大勝GMの退任を正式発表…石水創社長が「存在が大きくなりすぎた..
- J1湘南、開幕6戦スタメンのMF平岡大陽ら3名が負傷
- 元FC東京MF宮崎幾笑、SNSで現役引退を表明「本当にありがとうございました..
- 福岡DF小田逸稀、半月板損傷で手術…全治6カ月の離脱へ「今後リハビリを経て復..
- ジェフ千葉、開幕6連勝!J2では11年ぶり6チーム目!過去の開幕6連勝以上チ..
- 大宮、杉本健勇ゴラッソ弾で水戸に勝利!長崎はマテウス・ジェズスの圧巻ハットで..
注目サイトの最新記事