アンテナ・まとめ RSS

【速報】日本代表、ハリルホジッチ監督の解任を正式発表!後任は技術委員長の西野朗氏(関連まとめ)

ハリルホジッチ監督の解任を正式発表…後任監督は技術委員長の西野朗氏に決定 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180409-00740032-soccerk-socc
ハリル監督記者会見02.jpg

日本サッカー協会は9日、日本代表を率いるヴァイッド・ハリルホジッチ監督の解任を発表した。

 ハリルホジッチ監督はハビエル・アギーレ氏の後任として、2015年3月に日本代表の指揮官に就任。2018 FIFAワールドカップ ロシア・アジア最終予選では6勝2分け2敗の成績でグループBを首位で通過。6大会連続6度目のワールドカップ出場権獲得に尽力した。しかし、ワールドカップ出場決定後の国際親善試合では成績が奮わず、国内組のみで臨んだ12月のE-1選手権を除くと、ここまで1勝2分け3敗だった。

 3月27日のウクライナ代表戦後、日本サッカー協会の西野朗技術委員長は「もちろん継続して考えたい」とハリルホジッチ監督の続投を明言していたが、6月のワールドカップまで残り約2カ月のタイミングで解任を決断した。なお、ハリルホジッチ監督はコートジボワール代表を率いた2010年にも本大会直前で解任されている。

  後任監督は西野朗技術委員長に決定した。西野監督はガンバ大阪で明治安田生命J1リーグ優勝や天皇杯優勝などを経験し、Jリーグ監督通算勝利数は、歴代1位の270勝である。その実績を買われ、2016年3月から日本サッカー協会の技術委員長に就任していた。

 今後の日本代表のスケジュールは以下の通り。

5月30日(水)国際親善試合 vsガーナ代表(日産スタジアム/日本)
6月8日(金)国際親善試合 vsスイス代表(スタディオ・コルナレド/スイス)
6月12日(火)国際親善試合 vsパラグアイ代表(チボリ・シュタディオン/オーストリア)
6月19日(火)FIFAワールドカップ vsコロンビア代表(モルドヴィア・アリーナ/ロシア)
6月24日(日)FIFAワールドカップ vsセネガル代表(エカテリンブルク・アリーナ/ロシア)
6月28日(木)FIFAワールドカップ vsポーランド代表(ヴォルゴグラード・アリーナ/ロシア)

西野技術委員長記者会見.jpg

※一部追記・編集し直しました

【サッカー】ハリル監督後任に「マイアミの奇跡」西野朗氏が決定
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1523256549/



8: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 15:50:11.93 ID:zsN+Svys0.net

は?
何で西野?
手倉森にしないで西野なのは何故?


89: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 15:52:55.44 ID:q9t987IU0.net

>>8

手倉森はW杯終了後に監督就任なんだろ


15: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 15:50:24.29 ID:LvesAcx70.net

時間ないし西野でいいと思うよ


24: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 15:50:55.40 ID:iMkLRtbN0.net

西野とかガンバ以降J監督ぱっとしなかったぞ


37: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 15:51:31.78 ID:jkMmTGtB0.net

でどうなんサッカー通の人


113: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 15:53:26.40 ID:Sl6eKDpz0.net

>>37
攻めだるまになるか、守備だるまになるか、どっちかの人


155: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 15:54:34.63 ID:vw+SKBLg0.net

>>37
選手を見る目は良いがうーん全盛期すぎた感もある


101: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 15:53:09.35 ID:810nAmJ40.net

誰もやらないから責任者の西野がやって本戦後に辞任の流れだな


105: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 15:53:14.96 ID:YVgt1DdP0.net

ハリルの本番見たかったな
手の内を見せないから本番はサプライズが起きたぞ


116: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 15:53:32.85 ID:1AiWYGvM0.net

直近は名古屋だが
ガンバのイメージが強い


128: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 15:53:48.99 ID:eA4OHds70.net

西野さん、現実的に考えて今のメンツでどんな戦い方するんやろか


171: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 15:55:02.70 ID:XJTjrjzm0.net

こんな貧乏くじを引く奴がいるんだな


259: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 15:56:55.59 ID:Um0WhFoF0.net

>>171
西野しかいなかったんだろな
たぶん、岡田も手倉森も断ったんだろな


351: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 15:58:37.83 ID:ti2i4JHy0.net

>>259
岡田は既にS級ライセンス返還した


404: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 15:59:51.22 ID:5Rv/ZTyS0.net

>>351
ライセンスを返還したタイミングからして、協会からオファーが来て断ったんじゃないの


208: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 15:55:42.03 ID:muT8B/S40.net

テグしかありえんと思ってたんだが、
ここでハリル解任の責任を取らせる意味で就任させて、
惨敗だったら退任+協会からもサヨナラの流れなのかもな


218: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 15:55:54.13 ID:v2OrtfHY0.net

西野ならハリルでも変わらないだろ


240: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 15:56:37.95 ID:pWQ+Ch6k0.net

>>218
雰囲気は変わるでしょ


314: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 15:57:46.61 ID:LerF41NK0.net

ブラジルを倒した監督だしなw


684: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 16:05:58.31 ID:vP6Oo5eE0.net

西野復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!


685: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 16:05:59.19 ID:UEpHlXaC0.net

選手との信頼関係が崩壊したので解任しました!


707: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 16:06:30.08 ID:37z3nxp80.net

ガンバでアジアチャンピオンになった頃は、日本人で最も評価の高い監督だった


719: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 16:06:49.44 ID:6adtq+8M0.net

NHKテロキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
西野で決定


726: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 16:06:58.91 ID:hRT/y8QP0.net

ハリル気の毒じゃん
まあ西野頑張れや


735: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 16:07:11.41 ID:XR72+tpa0.net

西野ならドン引きも辞さないだろうな


775: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 16:07:47.22 ID:YBBjfvjM0.net

まだ手倉森の方が良かった気がする


837: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 16:08:38.89 ID:VjaTO1s50.net

西野もう63かあ


880: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 16:09:33.55 ID:/6vceU8B0.net

西野に期待しない
でもこんなタイミングだと現実的には誰がやっても期待出来ないだろな
勝負師として誰かがいれば別だけど


909: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 16:10:04.50 ID:XR72+tpa0.net

技術委員長自身が後始末するってんだから見てやろうや


925: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 16:10:13.25 ID:/uLR9YYt0.net

この状況下では 西野が一番適任だろ
それにしても、西野って いつもこんな状況の中での監督就任が多いよな
なんか、そういう宿命もあるのかな


782: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 16:07:53.38 ID:Myr/TI1O0.net

正直手倉森でも西野でも同じかと。
二人とも近しい関係だし。
おそらく協会も悩んだハズ。一応結果は西野の方が出してるということでしょう。
ま、岡ちゃんの時も最初はネラーは酷かったからな。
手倉森は助監督だろうし、西野と良いコンビだよ。



ガンバ大阪 Part2775
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1523177061/


795: U-名無しさん 2018/04/09(月) 15:46:51.58 ID:tullBgZm0.net

にしのん、えらい十字架背負ってもうたなあ…


798: U-名無しさん 2018/04/09(月) 15:47:36.60 ID:BjUjtY9qp.net

ワールドカップ終わったらにしのんに来てもらおう


799: U-名無しさん 2018/04/09(月) 15:48:44.39 ID:7W0QzUQKa.net

西野さんずっと現場に戻りたがってたからね
監督人生最大のチャレンジやね


801: U-名無しさん 2018/04/09(月) 15:48:47.20 ID:gswf6nhzp.net

でも今のガンバから召集はあんまりないだろう
東口も普通にサブやろしW杯のピッチに立つのは関係者では宇佐美くらいや


803: U-名無しさん 2018/04/09(月) 15:51:44.69 ID:bZDx7iFHM.net

にしのん来たか
井手口も選ばれる気がする


805: U-名無しさん 2018/04/09(月) 15:52:08.26 ID:4puMnYOb0.net

宇佐美は西野にあんまいい思い出無さそうだけどなw


852: U-名無しさん 2018/04/09(月) 16:10:44.29 ID:SbBIUKllE.net

>>805
西野さんがデビューさせた。バイエルンの14番は西野さんの背番号で勧めた。


807: U-名無しさん 2018/04/09(月) 15:53:14.35 ID:b003mthd0.net

西野もよくこの貧乏くじ引き受けたな
立場上、逃げられなかったのかもしれんが


812: U-名無しさん 2018/04/09(月) 15:57:33.23 ID:rshTBroO0.net

にしのんマジかよ
最後の監督業やろうから楽しんでやってもらいたい
で、終わったらフロントINでよろしく


816: U-名無しさん 2018/04/09(月) 15:59:01.26 ID:ATdmUDYh0.net

ラッキーとは思わんけど、失敗しても責められんだろうから気楽にやって下さいな


817: U-名無しさん 2018/04/09(月) 15:59:48.29 ID:/2ZP7uub0.net

>>816
失敗したら間違いなくめちゃくちゃ叩かれるよ


820: U-名無しさん 2018/04/09(月) 16:01:19.90 ID:V3MRBO9ya.net

まぁ岡ちゃんの時みたいに完全に外部からの就任じゃなくて協会には元からいたから選考にしろ事情は把握してるだろ、現場はどうか知らんが
まぁ現場にずっといたテグとかとやり取りしてやっていくんじゃないのかね


825: U-名無しさん 2018/04/09(月) 16:04:01.40 ID:WiY70b4b0.net

アギーレの後次の監督探してる時に協会の中では
にしのんは日本のサッカーには合わないとハリル招聘に反対してたらしいな
スカウトに携わった下の方の方々は辞任や更迭された中で生き残ってたわけだわ
もちろん土壇場で代表監督になるのは想定外で
W杯惨敗な貧乏くじでも責任とって協会から去る覚悟はしてるんだろうが


826: U-名無しさん 2018/04/09(月) 16:04:42.71 ID:sUkxlDXL0.net

西野サッカー人生の集大成やな
思い出せクラブワールドカップ


839: U-名無しさん 2018/04/09(月) 16:07:38.90 ID:FvjF2Nw3d.net

会見で西野の経歴紹介神戸と名古屋は無かったことにされてるw


851: U-名無しさん 2018/04/09(月) 16:10:36.25 ID:/2ZP7uub0.net

>>839
タイトル取ってないからな


865: U-名無しさん 2018/04/09(月) 16:14:04.67 ID:q20ajzF0a.net

二川好きの西野さんだったら、清武とか森岡みたいな選手を重宝しそう・・・
何となくだが。


867: U-名無しさん 2018/04/09(月) 16:14:22.11 ID:8bTdfmXS0.net

まあ監督なら当たり前っちゃ当たり前だけど意に沿わない選手は
割と簡単に干したりするからな西野

あっさり選手構成から変わりそうだな


883: U-名無しさん 2018/04/09(月) 16:20:23.37 ID:NbRHrSau0.net

ねえねえ
西野って人ガンバで長くやってたらしいけど
どういうサッカーやる人なの?


887: U-名無しさん 2018/04/09(月) 16:21:33.72 ID:Wr8a2hJ4a.net

>>883
2点取られても3点取って勝つ超攻撃サッカー


901: U-名無しさん 2018/04/09(月) 16:26:52.19 ID:b003mthd0.net

>>883
相手との力関係で柔軟に変える
ただしテストしてパズル組み合わせて作っていくタイプなので準備時間なさすぎてどうにもできないパターン


900: U-名無しさん 2018/04/09(月) 16:26:30.14 ID:4jDeKgv20.net

ドン引きなのかポゼ気味なのか
監督の判断はでかいわな


912: U-名無しさん 2018/04/09(月) 16:31:46.76 ID:GIoyUKr10.net

まじでにしのん決まったのか
このタイミングで代表監督って大変やろなぁ


842: U-名無しさん 2018/04/09(月) 16:07:55.52 ID:xKCx1k7S0.net

にしのん頑張れ
超頑張れ






posted by カルチョまとめ管理人 at 16:20 | 大阪 ☁ | Comment(127) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「【速報】日本代表、ハリルホジッチ監督の解任を正式発表!後任は技術委員長の西野朗氏(関連まとめ)」へのコメント
  • 121839538
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 16:23
    これで上手くいこうが、失敗しようが、西野さんの監督としての評価は動かないな
    博打師としての評価はあるかもしれないけれど
  • 121839542
     :   at 2018年04月09日 16:24
    以下ハリルの方が良かった禁止
    あんだけハリルを誹謗中傷してたから当然だよな
    文句は言わせねえぞ
  • 121839552
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 16:29
    あれ?W杯指揮経験者って人事はどうなの?
    散々言ってきてコレって矛盾してる
    指揮経験があるって理由でアギーレとハリルにしたのに
  • 121839553
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 16:30
    どうでもいいよもう
    どうせ勝てやしないんだから
  • 121839554
     :   at 2018年04月09日 16:30
    アンチェロッティが良かった
  • 121839556
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 16:31
    まあ試合だけで見るとハリルは守備からの速さをやろうとしてたけど
    その肝心の守備構築が現段階で組織として全然形になってないから解任は理解できる
    ただ今更変えたところでってのも思うが戦術以外の致命的な欠点があるんだろうかね
    まあ西野監督ならコミュニケーション自体は取りやすいだろうけどきつい役回りだな
    これでもしGL突破しようものならたちまち英雄だがリスクでかすぎ
  • 121839557
     :   at 2018年04月09日 16:32
    前の遠征で香川が西野に直談判した話が上がって、今回のハリル解任の理由の一つに選手からの進言があったこと
    そして西野が監督に就任
    こんな成り行きだと何か裏があると勘ぐられても仕方ないわ
  • 121839559
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 16:33
    いくら試合内容が酷かったからって言っても理由も特に言わずに事実として解任を伝えましたって一方的すぎねーか
    契約的には恐らく予選突破が条件だろうしそりゃハリル切れるわ
    いつか外国人監督来てくれなくなるぞ
  • 121839566
     :   at 2018年04月09日 16:35
    んでもって最後の監督業やろ
  • 121839570
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 16:36
    西野はトルシエの後、2006で見たかったんだよな・・・。
  • 121839573
     :   at 2018年04月09日 16:37
    W杯の経験がなかったザックの反省生かしてW杯経験者ということで高い金使ってハリルを雇ったのに直前で解任して、W杯経験のない西野を引っ張ってくるとかもう何をしたいのやら
    ホント協会はクズだな
  • 121839574
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 16:37
    スポンサーの息のかかった選手呼びたいだけで監督更迭とか頭おかしいわ
  • 121839575
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 16:37
    まあ決まったことやし,応援しようや
  • 121839578
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 16:38
    ニュースで言ってたけど、伝家の宝刀についても議論はしてるっぽいね。
    天秤にかけた上で決めたんならそれ相応のものは見せてもらいたいかな。
    西野の責任は重大だぞ。
    本当にやれるのか?w
  • 121839582
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 16:40
    ハリル程度の監督なら日本人でいいわ
    ワールドカップも韓国wに勝っただけ
  • 121839593
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 16:43
    マイアミの奇跡とか20年以上昔の話だぞ・・・
    西野はガンバ以降の監督経歴はボロボロ
  • 121839594
     :   at 2018年04月09日 16:44
    あーあ
    協会はスポンサーの言いなりってことが露呈しちゃったな
    直前の親善試合の結果でクビにして間に合わせのような感じでW杯経験のない監督引っ張ってくるような国に、今後有能な外国人監督なんて来るわけがない
  • 121839597
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 16:45
    マリ戦、ウクライナ戦が原因っていってるし話を鵜呑みするなら意外と大迫あたりの反発もあったんじゃないか、二戦目出てないし「無責任な感じが見て取れたし、言われたことをやっているだけの選手がいた。プレーをしていても、ベンチでもその部分を凄く感じる」という発言から考えるにね
    もちろんもっといろんな選手から意見があったんだろうけど、本田、長谷部とかね
  • 121839600
     :    at 2018年04月09日 16:45
    最低な人事。
    オリヴェイラいたのに勿体ない。
    西のジャパンならせめて東のジャパンの方がいい。
    日の没するイメージしかわかない。
  • 121839606
     :   at 2018年04月09日 16:47
    二死のジャパン?
  • 121839607
     :   at 2018年04月09日 16:48
    そもそも選手の要求で監督を解任させる事態が既におかしい
    ザックジャパンで仲良しごっこしてた頃より悪化してるんじゃないか?
  • 121839608
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 16:49
    ハリル解任になって安心したわ〜
  • 121839609
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 16:49
    協会目線での経緯はだいたい分かったし納得したけど、
    ハリル目線で見ると怒り狂う姿が眼に浮かぶわw
    だから一線を引くなんて表現をしてるんだろうけど完全に遺恨を残したよな。
    これで海外の監督さらに引き受けてくれなくなるんじゃないか?
    そこに関しては協会としてどう対応していくのか。どう責任をとるのか。
  • 121839611
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 16:51
    昨今の事情見てれば金出せば有能な人も来るように思うけどな
    それとどうせ勝てないとか人の可能性を否定する奴ってつまんない見方してるよな
  • 121839612
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 16:51
    金積みゃ引き受けるよw
    どこの世界の話をしてんだ?w
  • 121839618
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 16:52
    >あの時代の中田英寿を抑え込んだ西野だから
    抑え込んでないだろ
    中田英と決裂したままチームが分裂して五輪予選敗退しただろうが

    ロシアの次の監督が手倉森なんて冗談はいらないから、
    手倉森にやらせておけばよかっただろ
    加茂周の時はコーチの岡田が内部昇格だったのに何で今回はコーチの内部昇格じゃないんだ
  • 121839622
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 16:52
    ハリルの方がよかったコメなんかほぼ見ないぞ
  • 121839623
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 16:53
    辞任じゃなくて解任っていうのは草www
    やっぱり協会側が完全にダメ出しということだな
  • 121839624
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 16:54
    同じくハリルの首切ったコートジボワール代表はずっと国内監督でやってんですかぁ?
    馬鹿みたいな悲観論。
  • 121839630
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 16:56
    金積めば引き受けてくれるならなんでハリルを雇ったんですかねぇ。。。
    後任に西野しか連れてこれないのにねぇ。。。
    まぁ次のワールドカップに誰を連れて来るのか楽しみにしてましょうか。
  • 121839632
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 16:58
    ハリル擁護派の負け犬遠吠えが心地いいw
  • 121839634
     :   at 2018年04月09日 16:59
    本戦の結果で判断すれば良かったのに
    それこそ今回のは今までの3年間を無駄にしてるだろ
    西野にしてマグレで勝ち進んだとしても何にも残らんぞ
  • 121839636
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 16:59
    ※121839624
    ハリル以降は迷走したあげく無能無策のヴィルモッツに行き着いてるね
    まあ外国人監督には違いないが…
  • 121839639
     :   at 2018年04月09日 17:01
    じゃあお前ら西野が本戦で惨敗してどれだけ叩かれようとも擁護してやれよ
    間違ってもハリルの方がマシだったとかふざけたこと抜かすんじゃねえぞ
  • 121839641
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 17:01
    ハリルみたいな奴はダメだったという教訓が残るし、上手く行ったら「コレもありだな」という成功体験からの状況を替えるためのコレまた教訓が残るだろ
    無駄なものなど何もない
    そういうネガティブな捉え方してる奴は何をやってもダメ
  • 121839643
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 17:02
    擁護派は「日本サッカー界のために」だの「サッカーを文化として根付かせろ」とかロクにサッカー知らないくせに上から偉そうですっげー鼻についてたわ。
    選手の悪口しか言わないくせにさ。
  • 121839650
     :   at 2018年04月09日 17:05
    なんかハリルを誹謗中傷してる奴が多すぎて不気味に感じるレベル
    協会やスポンサーから金もらってコメントでもしてんのか?
  • 121839655
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 17:06
    >>105
    ハリル擁護する人みんなコレだから嫌だわ
    都合悪い部分は全部本番に向けて隠してる作戦orろくに従えない選手達のせい扱い
  • 121839656
     :   at 2018年04月09日 17:06
    このまま日本人監督でやってくれ
    コーチは何人か外人招聘しろ
    もう監督は日本人でいい
  • 121839659
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 17:07
    ハリル以降、ヴィルモッツ以前も国内監督は一人しか出てきてないがな。
    んで、国内監督しか今後引き受けてくれない根拠は?
    迷走してる云々はコートジボワールの問題で日本の問題じゃない。
  • 121839661
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 17:07
    そもそもハリルジャパンって積み上げとかなかったじゃん
    ハリルで勝ったとしても日本が強くなったというより
    ハリルが勝負師として優秀だったとしか思えなかっただろう
  • 121839663
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 17:08
    西野は責任取らされてるだけだろうけど、いい加減日本人監督で良いと思うよ
    ハリルのやりたいサッカーが全然選手達に伝わってなかったのを見れば尚更そう思う
  • 121839664
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 17:08
    ハリルが名将だなんて言う気は無いんだから、「ハリル擁護のアホ」みたいな煽りはやめて欲しいわ。
    一番言いたいのはこの4年間のグダグダぶりを引き起こした協会の責任ってどうなのって事だし。
    それをどうにかして改善して貰わないと次の4年もヤバイじゃんってことなんだけど。
    今回の会見でそこに関して悲観的になるのって間違ってるのかな?
  • 121839665
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 17:09
    ハリルのサッカーとか弱いつまらないで
    視聴率も低かった
    擁護してる人のほうが少ないのは当然
  • 121839672
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 17:11
    協会が変わらなきゃどうしようもないんじゃないの
    どんな状況かなんて知らんけど

    どっちにしても、監督や選手のせいにするのにはうんざり
  • 121839673
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 17:12
    なぜ、その場で田嶋がやめないんだ?
    もう、プロ経験のない素人執行部は消えろ!
    まずは、田嶋がやめろ。応援はそれからだ!
  • 121839676
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 17:12
    西野だろうとハリルだろうとW杯惨敗なら叩かれて当然
    それに西野は「協会側」の人間なんだし火中の栗を拾うのは当たり前
    本当なら西野よりも田嶋に火中の栗を拾わせたいけど

    森保とか手倉森みたいな現場の人間が火中の栗を拾わされた場合は同情するけど
    協会側の西野に対しては一切同情しない
  • 121839678
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 17:12
    奥手な協会が監督解任するなんて、選手から全く信頼されて無い状況だったんだろうな
  • 121839681
     :   at 2018年04月09日 17:13
    さすがにこれはハリルは気の毒だわ
    アジア予選首位で通過
    遠征で負けた相手はブラジルベルギーウクライナと格上
    特に先日の試合では吉田酒井を欠いた守備陣
    スポンサーに屈した協会はゴミアンドゴミ
  • 121839682
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 17:15
    吉田で守れないからな
    アジアですら簡単に失点すんのに
  • 121839683
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 17:15
    >なんかハリルを誹謗中傷してる奴が多すぎて不気味に感じるレベル
    >協会やスポンサーから金もらってコメントでもしてんのか?

    それだけファンのハリルへの不可解な選手選出や起用、采配に不満が溜まってたんだよ
    つか、むしろ擁護してる連中が日本代表の上手くいくことを望まない連中から金もらってコメントしてるのを疑ってるわ
  • 121839685
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 17:16
    事なかれ主義のJFAがここで解任ってのはよっぽどだったということだよ
  • 121839686
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 17:17
    ※121839659
    そもそもの論点は外国人監督が引き受けさえすればいいというのではなくまともな外国人監督が来なくなるという点にあるからな
    ハリルが示したように外国人監督なら誰でも代表強化に役立つわけじゃないんだから
    だからコートジボワールがまともな外国人監督を引っ張ってこれなくなっていることを指摘したまで
  • 121839689
     :   at 2018年04月09日 17:18
    なんかハリルに申し訳ないわ
    病気の家族?だかを国に残して仕事してくれたっていうのに
    せめてお疲れ様の一つも言えんのか
  • 121839692
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 17:19
    本番に向けて親善試合を捨てて三味線弾いてるんじゃないかと淡い期待をしてたから
    ハリルホジッチが本当にチームを作れずにいたってことに心底がっかりした
    家族の健康問題もあっただろうからダメだとわかった時点で自ら辞めてほしかったよ
    残念だ
  • 121839695
     :   at 2018年04月09日 17:20
    普通に代表落ちした香川が西野に直談判→ハリル解任で西野就任とかもう闇しか感じんわ
    協会はスポンサーの言いなりか?
  • 121839704
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 17:24
    象牙がまともな監督連れてこられていないのは年俸の問題だろう。
    日本の場合はそもそもキャリア終盤の年金目当ての外国人監督しか来ず、
    そもそもまともな監督なんか来てないじゃないか。

  • 121839705
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 17:24
    最近の代表戦は選手がすっげぇやり辛そうだったし見てる方もつまらなかったから、まあポジティブに捉えてる
    このタイミングってことは選手選考もお互いの特徴を知ってるような無難な決定になるだろうし、だったら積み重ねを活かせる西野とモチベーターのテグの補佐ってのは悪くない様に思える
    今の代表が一番生き生きしてたのって戦術が浸透してないハリル就任後2試合とかだったから、結果は期待しとらんけど楽しいサッカー見せてほしいわ
  • 121839707
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 17:24
    コートジボワール代表はハリル後にアフリカネーションズカップ獲ってるし、ハリル期の方が良かったという根拠は何も無いがな。
  • 121839709
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 17:25
    ハリル切るなら切るでしゃーないけど、ここまで引っ張った協会側も誰か責任取れよ
  • 121839711
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 17:25
    複雑な心境だけど、さすがにこの時期の解任はハリル監督にとってとても気の毒。
    もともとスポンサーやマスコミ受けが悪かったうえに、選手からの人望も薄らいで協会も首を斬りやすくなってしまったのかな〜?
    もう決まってしまったことは仕方ない。西野さんの手腕に期待するしかない。上手くいく未来は全く見えないけど・・・
  • 121839715
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 17:27
    田嶋も責任とって辞めろ
  • 121839719
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 17:28
    協会の責任は技術委員長の西野が自分でやることで責任を取ってると思うぞw
    多分残り二ヶ月というここからの引き受け手(特に選手と緊密なコミュニケーションがとれる日本人)が居なかったんだろうな
  • 121839723
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 17:29
    あとはWCの結果次第だろ
    GL突破したら逆に田嶋と西野は当分安泰だろうな
  • 121839725
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 17:30
    これで手のうちは隠せたから、
    あとは中島を活かすチーム作りしかなかろう。
    香川中心になりそうですごく嫌な予感がするが。
  • 121839726
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 17:31
    日本の優秀な監督が来るかどうかは
    歴代監督の待遇が問題とかではなく単純に遠いからの方が断然大きいわ
  • 121839728
     :   at 2018年04月09日 17:31
    不甲斐ない選手にも責任の一端があるわ
    戦術が合わなかった部分はあるかもしれないが守備で相手を3人で囲っても取れないのはもうそれは選手の問題だろ
  • 121839731
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 17:32
    そういう選手は本番のメンバーに入れないという形で責任取らされるから安心汁
  • 121839732
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 17:33
    まぁそういう奴を選んだのはハリル自身やしなぁ
  • 121839734
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 17:33
    親善試合や選手の意見で監督の首切れるって悪しき前例を作ってしまった
    これ後々まで響くぞ
  • 121839737
     :   at 2018年04月09日 17:35
    協会に進言した選手は誰かしらんが、そういう造反とも言える行動とった奴にはきっちり本大会で結果残して責任果たし欲しいわ
  • 121839749
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 17:37
    そりゃマンツー気味で守ってたらギャップが生まれやすいから、
    囲んでも取れないだろうさ。
    なんで世界の潮流がゾーンなのか考えたことあるか?
  • 121839758
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 17:41
    ロシア惨敗の後で監督、協会人事大清算の方がよかった
    実現するかは…
  • 121839760
     :   at 2018年04月09日 17:41
    他のコメ欄にも湧いてるが、香川が〜とか個人を妄想で特定して「〜が辞めさせた」、みたいないい加減な書き込みしてる奴が気持ち悪すぎる。
  • 121839763
     :   at 2018年04月09日 17:43
    その主流のゾーンすら出来てないのが今の現状だろ
    いい加減選手の実力不足を監督のせいにするのやめろや
  • 121839764
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 17:43
    必死に香川や本田の責任にしてる奴草
    監督のやり方に文句付けてたのは、他の選手達もだろうがよ
    長谷部や長友、大迫高徳だって言ってたわ
    意見を求められたら自分の意見を言うのは当たり前だろ
  • 121839766
     :   at 2018年04月09日 17:45
    ちゃんと合宿組めた中で戦術ができてないならわかるけど
    途中就任でまとまった合宿をしたことがない中アジア予選首位通過
    予選終了後は怪我人ばかりで同じメンバー呼ぶ機会なかったしよくやってたと思うんだけどなあ
  • 121839768
     :   at 2018年04月09日 17:45
    中途半端に結果残して、混乱を招いた協会の責任が有耶無耶になるのが一番怖い
    そんなことになったらカタールでも同じこと繰り返すだけだぞ
  • 121839769
     : 名無しさん  at 2018年04月09日 17:48
    ぶっちゃけ日本は雑魚なんだから、トルシエの時みたいに上も下も監督やってもらいながら、8年くらいの長期スパンで育成をしないとまともなチームなんて作れない。
    昔と比較して、更にトップレベルとの差が開いてしまってるんだから、リーグ含めもう一度作り直さないといけないのが現状。

    しかし、このタイミングで親善試合の結果や選手との関係だけで切られる流れになってしまった。もう日本代表、そして日本サッカーは終わり。このまま雑魚のままで、人気も野球が盛り返したしサッカーぎ盛り返すことは不可能だろう…
  • 121839770
     :   at 2018年04月09日 17:48
    せっかくこの前の遠征で中島がアピールしたのにこんなくだらないゴタゴタでメンバー落ちしたら不憫でしかない
  • 121839774
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 17:49
    親善試合まで結果求めたから、長谷部遠藤の後継者が育たなかったのにな。
    そのツケをハリルが払ってたのに。
    カタールのW杯予選にもに本田と長谷部がいたりしてな。
    まあ仕方ないわな。
  • 121839778
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 17:51
    本田はともかく長谷部はまだまだ必要だろ…
    というか長谷部の衰え=日本の凋落だろ…
  • 121839785
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 17:54
    ブラジルで得た教訓が「W杯経験のある監督を選ぶべき」だったのに、結局元の木阿弥に。
    あと2ヶ月をこらえきれず、組織としてどうなんだ、とは思う。
  • 121839788
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 17:54
    長谷部とかもう衰えてる
    簡単なパスすらできないみたいだし
  • 121839790
     :   at 2018年04月09日 17:56
    ハリル色んな選手試してくれたのにな
    これでまたメンバー固定しまくってそのメンバーが不調だったら対応できないブラジルW杯の失敗を繰り返すことになるぞ
  • 121839792
     :   at 2018年04月09日 17:57
    最悪だな。西野は代表じゃヒデにdisられてたチキンのイメージしかない。
    とりあえずハリルは嫌みたいな人事をこの時期にやる時点で協会は責任を取って、dazn連れてきた人に一任した方がいい。
  • 121839796
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 17:58
    試しただけで
    全くダメなんだよな
  • 121839798
     :   at 2018年04月09日 17:59
    西野もJFAの身内みたいなもんだし、負けたら叩かれても当然で責任は取るべき
    もちろん優柔不断の無能協会も責任を取れ
  • 121839799
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 18:00
    今から西野監督に出来る事というと・・・

    これからの方針やシステムや戦術を書面化して、代表候補の選手達に送付。
    複雑なシステムや戦術はもう間に合わないからシンプルな形にするしかない。

    短期間で今より大きく向上させられる部分は思想&思考の統一くらいかもしれないけど、ハリホジよりは期待できる。
  • 121839805
     :   at 2018年04月09日 18:01
    やっとスポンサー、マスコミ、ファンの声が分かる日本人監督になったな
    全敗だわ
  • 121839807
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 18:02
    いろんな選手試す時期遅すぎだろ
  • 121839818
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 18:06
    解任が一年前なら賛成したが
    w杯まで後二ヶ月のこの時期にするなんて
    馬鹿としか言いようがない。
  • 121839820
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 18:08
    ハリルアクロバティック擁護もここまでくるともはや失笑のレベルだな
    アギーレ切った時点でもう終わってたことにはいつになったら気づけるのか、厚顔無恥の低能だから死なないと気づけんか
    しかしまあこの期に及んでまだ協会が悪いに終始でハリル擁護に回るその恥晒しぶりだけは大したもんだわ
  • 121839829
     :   at 2018年04月09日 18:11
    ここでもハリルを誹謗中傷してる奴は頭おかしいだろ
    まっとうな日本人なら今までご苦労様でしたと労いの一つぐらいかけんか馬鹿
  • 121839834
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 18:14
    クラブじゃ活躍してる長谷部を挙げて衰えてるってどうなんだよ
    全く衰えてないわけじゃないけど以前より悪くみえるならそれはハリルの手腕そのものだろ
    代表戦しか見てないからそういう意見になるのか?
    フランクフルトじゃボランチで出たときも良くないことはおおくてもあそこまであそこまで不安定じゃないぞ

    あとゾーンについてもさ海外組がこんだけ増えて問題なく守備に適応してる選手がいるのにまともに構築出来てないあの現状は監督の問題だろ
    乾、岡崎、香川、本田、長谷部、吉田、長友、酒井宏樹、一応怪しいけど原口、武藤、柴崎ココらへんは守備も強みにチームで貢献できてる選手たちだぞ、だからレギュラーを争い勝ち取ってきた選手たちだぞ
    でも使わないし扱えないじゃん、構築できないから山口井手口みたいなゾーンが理解できてないっぽい走るだけのやつ使ってんじゃん
    これが選手の問題か?全く問題がないとももちろん思わないが
  • 121839838
     :   at 2018年04月09日 18:16
    協会がありえんことやれば叩くのは当然。ハリル擁護以前の問題。
    選手との信頼関係なんて協会がフォローすべきことだし、岡田さんのライセンス返上の話見ても、明確な変更先のビジョン無しにハリル解任ありきで話が進んだとしか思えない。
    この時期にやることではないし、結果にもW杯後にも悪影響を残すだろう。
  • 121839841
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 18:17
    選手主導の監督交代なんだから、これでGL突破できなかったらサッカー選手やめるべきだろ
  • 121839851
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 18:20
    ハリル解任でワールドカップで結果が出ないと、不義理を嫌う欧州に移籍する
    若手が減るかもと思うと海外で活躍する日本人を応援する俺からすると楽しみ
    が減るけどしかたない。
    西野さんにワールドカップで結果出してもらって実力で若手には海外移籍して
    もらうしかないか。
  • 121839855
     :   at 2018年04月09日 18:23
    まだまだ弱小なのにビジョンもなくワールドカップで勝てる監督を求めてるだけにしか見えない。それとも西野監督が協会のやりたいサッカーを実現してくれるのか
  • 121839858
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 18:25
    ※121839851何この妄想
  • 121839859
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 18:26
    「ハリルの要求する動きが出来ない未熟な選手達が悪い」って意見は問題外。
    未熟な選手達に合った戦術を構築せずに、馬鹿の一つ覚えで同じ戦術をいつまでも続けたハリルが未熟だった。
  • 121839863
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 18:26
    ハリル解任は残当かと。
    ただタイミング的には最悪だったかなと思う。
    アジア最終予選中に切ってもよかった気がするよ。
    ハリルが良かったのはオーストラリア戦くらいで、あとは全部駄目。
    内容も悪くて、チームとしての戦い方を全く確立できていない。
    三年やってもこれなんだから解任されても仕方がない。
    正直上積みも全くないし。

    ただ色んな選手を起用して、日本サッカーにデュエルの意識を植え付けて
    日本サッカー全体のレベルアップを志したのは本当に良かったと思う。
    オシムよりはましかなという印象。
    やっぱりアギーレが良かったなー。賭博疑惑出てきちゃったからしょうがないけど。
  • 121839864
     :   at 2018年04月09日 18:26
    協会が無能なのは今に始まったことじゃないからな
    W杯で結果残せなかったら今回の混乱を招いた責任を取って西野共々辞めてくれや
    ハリルを切ればマシになると自信があってのことなら尚更
    今大会を機に協会も一新してくれ
  • 121839865
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 18:26
    マスゴミの悪質不当な印象操作にまんまと同調してアギーレを○す勢いでぶっ叩いてたksどもがまっとうな日本人を騙るとはギャグか
    まず一体全体開き直るなよおまえらは
    そしてまずあの時の醜悪ぶりを省みてまだもの言えるなら言え
    言えたらそれこそまっとうな日本人どころではないがな
    それとハリルを労うのと擁護は別な、一々はき違えるんじゃねえよ
  • 121839871
     :   at 2018年04月09日 18:29
    未熟な選手に合わせるとかそんな低レベルなことやってたらいつまでたっても進歩しねえわ
    何でもかんでも監督のせいにしてんじゃねえよ馬鹿
  • 121839876
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 18:32
    馬鹿「未熟な選手に合わせるとかそんな低レベルなことやってたらいつまでたっても進歩しねえわ」
  • 121839880
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 18:34
    プレミアとブンデスのCBがいる選手層をとらまえて、
    守備が怪しいのは少なくとも選手のせいじゃないわな。

    井手口・山口はゾーン理解してなさそうだが。というかなんでこいつら併用なんだよ…。
  • 121839884
     :   at 2018年04月09日 18:35
    コメントをおうむ返しすることしか出来ず具体的な反論が無いお前の馬鹿さ加減をアピールされても困る
    俺の発言でおかしいことあるか?
  • 121839893
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 18:38
    サッカーは未熟な奴が入っていると、必ずそこが穴になる。
    未熟な奴ができるような戦術を構築すべきで、
    一番弱い穴をふさぐように戦術は構築されるべき。

    日本の場合は、GKが一番の穴なので、そこをふさぐような戦術にすべきで、
    だからこそ、マンツーではなくゾーンを仕込める監督を、なんだよ。
    そもそも守備構築できない監督は日本に要らね。

    そういう意味では西野はあやしいけど、超がんばってくれ。
  • 121839915
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 18:45
    馬鹿「コメントをおうむ返しすることしか出来ず具体的な反論が無いお前の馬鹿さ加減をアピールされても困る」
  • 121839918
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 18:46
    ※121839871
    ※121839834のコメントが全てだと思うわ
    ハリル擁護派が労いの言葉もとか言ってるが誹謗中傷ってサッカーに関してだし
    それなら選手ももっと言えば協会も擁護してやれよ
  • 121839930
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 18:53
    この報道今さっき知った俺、衝撃走る。えええ

    W杯出場国が、この時期に監督交代なんてありえねぇー
    撃沈したらどうすんだよお、結果関係無く議論逆巻くこと必至じゃねえかよお。

    賭けに出るにも限度あるだろ笑
  • 121839931
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 18:56
    事の経緯みたら代表の多くの選手からかなり強い不満や疑問符でてて
    監督と信頼関係が持たなくなっていた上にチームもバラバラだったから
    仕方なく協会が動いた感じでしょ。
    西野さんもこんな貧乏くじ嫌だったろうけど立場上責任とってやる感じだし。
  • 121839932
     :   at 2018年04月09日 18:58
    西野さんにそんな期待してないけど、こんなタイミングじゃどんな名将でも結果出すの難しいからなあ
    こんな状況で引き受けてくれたんだから応援するしかない
    つうか田嶋さんは責任とって辞めてほしい。ほんと最悪だよ
  • 121839978
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 19:14
    ブラジルの反省点から監督はワールドカップ経験者って条件になったのに結局これかよ
    もうアホかと
  • 121839991
     :   at 2018年04月09日 19:16
    あまりにも遅い解任だし不安も残るが、今の状況より事態が好転する事を祈る
    西野に関して言えばまずは守備の構築を最優先でやって欲しい。少なくとも井手口と蛍の同時起用みたいなバカみたいなことはやめてくれ
    あとハリルに労いの言葉云々言ってる奴は論外、この三年間なにもやってこなかった奴にかける労いの言葉等無い
  • 121840008
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 19:20
    そもそも日本に合ってなかった監督連れてきた協会が悪いんだからハリルに当たるのもおかしいよ。
  • 121840019
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 19:24
    結果主義の世界で監督の言うことを聞けない協会に存在意義あるのか?
    勝たせたくないならスポンサーになるべきだなw
  • 121840058
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 19:38
    ぶっちゃけハリルの事嫌いだったしつまんねぇサッカーだなーって思ってたけど、
    「辞任」じゃなく「解任」なんだから今更どんな罵詈雑言を並べた所で
    W杯GLを任されなかったんだから解任した瞬間それで終わりよ、擁護も批判も
    もう金輪際出来ない。今回の責任は全部西野技術委員長と田嶋会長が取ってくれ、それだけだわ。
  • 121840071
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 19:41
    結局はスポンサーの方を見て物事を決めてんだよ
    ブラジルW杯のベースキャンプをキリンの工場あるとこに決めて、選手のコンディションを壊したのも
    スポンサーのイメージ悪化を恐れて、アギーレとの契約を解除したのも
    今回のハリル解任は、スポンサー推しの選手を使いそうになかったから?

    「総合的に判断した」ってのは、要するにこれといった明確な理由が無くて、「本当の理由」を言わずに済ませるための常套句なんだよ

    オレはアギーレのままで行って欲しかった
    アギーレ解任の噂が出た時から今までずっと同じ
  • 121840434
     :   at 2018年04月09日 21:56
    西野監督には本当にありがとうと言いたい
    ハリルが監督やってたら内部分裂したまま戦ってたのは間違いないから
    監督の下一致団結して頑張って欲しい
  • 121840731
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月09日 23:40
    このタイミングの解任は戦術的にはどうにもならんと思うけど、
    求心力の話であれば選手に解任ブーストが掛かる可能性はあるのかね
  • 121844844
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月10日 04:16
    可能性を否定した人事しといて人の可能性とか語ってるやつ草
    これで優勝しても全然うれしくないわ
    勝って嬉しいだけならヤフーニュースでも見てろや
  • 121845144
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月10日 08:49
    内容ボロボロでスーパーゴール頼みの予選。連携皆無の退屈な親善試合。
    わざと不得意なポジションで起用して選手の評判に傷をつける。
    ずっと解任派だったけど、協会の対外的な信用がますます落ちるしこのタイミングだけはやめてほしかった。

    後任の西野さんは本当に大変だと思う。合同練習なんて本番までに何時間あるんだろう。
    何があってもどれだけ弱くても応援する。
  • 121845403
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月10日 11:21
    ※121839655
    選手がちゃんと従って負けたのならハリルのせいってのは理解出来るが、
    監督の言うことにろくに従ってもないうえに負けたのなら選手のせいだろ。
    頭大丈夫?

    ワールドカップ経験者のやり方を知らないのに「今までと違うから」という理由でヒステリック起こして解任しただけにしか見えない時点で協会はクソ&クソでしかない。
  • 121845497
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月10日 12:13
    仮にハリル擁護派の常套句であるWC出場決まって以降の親善試合は全てテストであり本番に向けて手の内を明かさない為の緻密(笑)な作戦だったのだとしても
    結局それが全く伝わってない・伝わってなくとも現状の結果に納得は出来ないけどこの人に付いて行こう!みたく思わせるほどの求心力も無く士気がた落ちで疑心暗鬼に陥るだけで終わったんだからお笑いもんだよね
  • 121845750
     : 名無しのサポーター  at 2018年04月10日 14:15
    まぁ、評価もしにくいからちょうど良かったのでは〜(適当)
    いやぁ〜本番は見たかったなぁ
    どうせ負けるけどw
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)