アンテナ・まとめ RSS

日本、W杯で南米勢に勝利はアジア史上初の快挙!アジア勢初対戦から52年目

【サッカー】日本、アジア勢史上初、南米勢から白星!!初対戦から52年目! 2-1 W杯ロシア大会
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1529419609/
大迫コロンビア戦ゴール02.jpg

1: 3倍理論 ★ 2018/06/19(火) 23:46:49.31 ID:CAP_USER9.net

◆W杯ロシア大会▽1次リーグH組 コロンビア1―2日本(19日、サランスク)

 日本がコロンビアを2―1で破り、白星発進を飾った。W杯では、日本のみならず、アジア勢として初めてとなる、南米勢からの白星だった。

 アジア―南米の過去の対戦は以下の通り。

 66年:北朝鮮 1△1 チリ
 78年:イラン 1●4 ペルー
 86年:韓 国 1●3 アルゼンチン
 86年:イラク 0●1 パラグアイ
 90年:韓 国 0●1 ウルグアイ
 90年:UAE 0●2 コロンビア
 94年:韓 国 0△0 ボリビア
 98年:日 本 0●1 アルゼンチン
 02年:中 国 0●4 ブラジル
 06年:日 本 1●4 ブラジル
 10年:北朝鮮 1●2 ブラジル
 10年:韓 国 1●4 アルゼンチン
 10年:韓 国 1●2 ウルグアイ
 10年:日 本 0△0 パラグアイ(PK負け)
 14年:オーストラリア 1●3 チリ
 14年:イラン 0●1 アルゼンチン
 14年:日 本 1●4 コロンビア

 前回大会まで実に17戦3分け14敗。18戦目、足かけ52年目で初めて、サッカー大陸・南米勢の牙城を崩した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180619-00000217-sph-socc





2: 名無しさん@恐縮です 2018/06/19(火) 23:47:15.02 ID:BeK75k0a0.net

史上初なのかよwww


3: 名無しさん@恐縮です 2018/06/19(火) 23:47:40.91 ID:C56lq9xB0.net

アジアの盟主ですわ


9: 名無しさん@恐縮です 2018/06/19(火) 23:48:12.18 ID:tjK8kq8R0.net

すげーなこれ
しかも52年で初とかw


10: 名無しさん@恐縮です 2018/06/19(火) 23:48:20.37 ID:Tm/TrTUJ0.net

これでグループリーグ敗退はやめてね・・


55: 名無しさん@恐縮です 2018/06/19(火) 23:53:10.29 ID:QLvk+LW60.net

>>10
南米から金星とっても次のアフリカに大敗して
アトランタ五輪の再来にならなきゃいいんだが


147: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 00:02:13.55 ID:kuirPd3Q0.net

>>55
マイアミの奇蹟の時のグループリーグは

2勝1敗 ブラジル
2勝1敗 ナイジェリア
2勝1敗 日本
0勝3敗 ハンガリー

で得失点差で日本はグループリーグ敗退
ナイジェリアが金メダルでブラジルが銅メダルだったんだよな


162: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 00:03:18.45 ID:OrADbtJg0.net

>>147
もし日本も通過出来てたらメダルとれたかな


11: 名無しさん@恐縮です 2018/06/19(火) 23:48:26.19 ID:mMFlG+Fm0.net

アジアでも初とは思わなかったな


16: 名無しさん@恐縮です 2018/06/19(火) 23:49:11.63 ID:hpwHROsI0.net

日本はとりわけ南米苦手にしてたしな。
セネガルやポーランドにもこのまま勝ちそうだ


17: 名無しさん@恐縮です 2018/06/19(火) 23:49:15.22 ID:qwyhKX7B0.net

これはすごい
歴史作ったな


19: 名無しさん@恐縮です 2018/06/19(火) 23:49:20.76 ID:q+YgUYgt0.net

>>1
94年の韓国対ボリビアは見てたけど韓国が勝てた試合だった。もったいなかった。


183: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 00:06:13.01 ID:tH5+tHHu0.net

>>19
ボリビアの英雄がいたよな
エチェベリ
たしかに94年の韓国は悪くなかった
ドイツだかスペインだかともいい試合してたよな


25: 名無しさん@恐縮です 2018/06/19(火) 23:50:33.12 ID:3HmrXnab0.net

南米キラー西野


27: 名無しさん@恐縮です 2018/06/19(火) 23:51:01.32 ID:tdH9cXoE0.net

アジア2勝はすごい


36: 名無しさん@恐縮です 2018/06/19(火) 23:51:32.58 ID:KTmxXHYf0.net

西野監督 南米キラーだった

アトランタオリンピック 日本 1-0 ブラジル
親善試合 日本 4-2 パラグアイ
ロシアワールドカップ 日本 2-1 コロンビア


69: 名無しさん@恐縮です 2018/06/19(火) 23:54:40.05 ID:rsVkoCmQ0.net

この記録は知らなかった
日本が勝ててないのは知っていたけど


88: 名無しさん@恐縮です 2018/06/19(火) 23:56:13.32 ID:7qglQtVo0.net

木梨「香川が点を決めて2−1でコロンビアに勝つと思う」



木梨憲武日本戦予想01.jpg

木梨憲武日本戦予想02.jpg

木梨憲武日本戦予想03.jpg

木梨憲武日本戦予想04.jpg

木梨憲武日本戦予想05.jpg

木梨憲武日本戦予想06.jpg

木梨憲武日本戦予想07.jpg

木梨憲武日本戦予想08.jpg


116: 名無しさん@恐縮です 2018/06/19(火) 23:58:23.29 ID:F1HlKx5R0.net

>>88
ノリさんすげー!w


131: 名無しさん@恐縮です 2018/06/19(火) 23:59:43.47 ID:092Pq9vp0.net

>>88
木梨が当てた


134: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 00:00:02.16 ID:XLVJYYMJ0.net

>>88
木梨について行くわ


142: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 00:01:24.79 ID:UtMvKTjZ0.net

>>88
「彼が」の時本田持ってね?


159: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 00:03:01.00 ID:MzxmZ9/y0.net

>>88
憲さんまたPKやってほしい


89: 名無しさん@恐縮です 2018/06/19(火) 23:56:14.95 ID:0SzRXZTu0.net

まさに歴史が動いた


92: 名無しさん@恐縮です 2018/06/19(火) 23:56:31.36 ID:oEA/Nlm40.net

ド素人なんだけど、コロンビアが優勝候補だったってホント?
まさかと思うが。


107: 名無しさん@恐縮です 2018/06/19(火) 23:57:51.96 ID:Nw4agYUR0.net

>>92
直前の試合で同じ優勝候補のフランスを破ったりしてたからね
アルゼンチンより前評判高かったんだよ


128: 名無しさん@恐縮です 2018/06/19(火) 23:59:35.48 ID:/C6kpFLj0.net

>>107
それ、94年の時と同じ状況だな
あの時も予選ではアルゼンチンに大勝したりして優勝候補だった
蓋を開けたら全敗でグループリーグ敗退
なんか重なるなあ…


94: 名無しさん@恐縮です 2018/06/19(火) 23:56:34.57 ID:TIVlGycm0.net

ほとんどアウェイだったしな
よくやったよ


108: 名無しさん@恐縮です 2018/06/19(火) 23:57:54.11 ID:RK675Z8w0.net

日本とイラン、アジア予選1位通過の国が実力通りに勝ったね。


130: 名無しさん@恐縮です 2018/06/19(火) 23:59:40.71 ID:VLYKm4XI0.net

>>108
やっぱ1位通過って大事なんだね
代表メンバーは最終予選の時から1位通過にこだわってたけどそういうことなんだなと改めて


136: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 00:00:10.03 ID:HQwl/BhO0.net

サウジか韓国か無駄に躍進した年の北朝鮮あたりが勝ってるかと思ってた


149: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 00:02:33.55 ID:5WOF7Gby0.net

日本とイラン勝ったし
オージーもフランス相手に接戦を演じたし
アジア悪くないよな


186: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 00:06:20.85 ID:O4yVE7KD0.net

そんなにも相性悪かったか


198: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 00:07:34.46 ID:jteinmYM0.net

今大会南米調子悪そう
まぁまだ初戦だから分からんけど


213: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 00:09:18.44 ID:puf8pHl30.net

一人少なかったって言っても本気の南米に勝てるとは思わなかったわ


217: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 00:10:22.15 ID:5jgi3lR00.net

>>213
采配ミスもあったからな


219: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 00:10:40.84 ID:k5IDwLZV0.net

これマジでかい
ガチの南米に勝てたってのデカすぎる
ほんとすばらしい


234: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 00:13:16.47 ID:PbwWM3kv0.net

正直、10人相手でも勝ちきれない雰囲気があっただろ
良く捻じ伏せたよ


237: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 00:14:18.99 ID:RRA3YyxR0.net

西野はブラジルに続いてコロンビアも撃破とも言える


241: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 00:15:14.35 ID:4zNkBEyn0.net

>>237
もしかして南米に勝った日本人監督って
西野だけ?
そんなことないよな


247: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 00:16:08.53 ID:HCRBalHy0.net

>>241
親善試合ならいくらでも
ザック時代もアルゼンチンに勝ってたし


239: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 00:14:39.62 ID:okze6pCP0.net

本当に歴史を作ったんだな


249: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 00:16:48.62 ID:yWDZSyl00.net

アジアでも初だったのか。ヨーロッパには意外に勝てるんだがな


256: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 00:18:05.71 ID:4zNkBEyn0.net

>>249
南米はアルゼンチン、ブラジルとか
強いところと当たる確率が比較的高い
ヨーロッパは雑魚とも結構当たる


286: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 00:23:25.41 ID:sR4zJDQN0.net

すごいことだわ
相手が少ないとはいえコントロールして勝ったからな
日本の良さが出たと思う


294: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 00:24:46.07 ID:grWkqnV30.net

ついでに言うと
その親善試合にすら勝たせてくれないのがブラジル


297: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 00:25:35.35 ID:U3/dOg6r0.net

>>294
ブラジルだけはガチ


310: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 00:27:42.40 ID:j71sRPhn0.net

>>294
毎度前半で虐殺して後半手抜きだもんな


296: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 00:25:16.38 ID:oVi9z+o60.net

あれ?

ブラジルに勝ったやん

マイアミの奇跡を忘れたのか?


315: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 00:31:01.71 ID:ceNoyCJO0.net

>>296
あれWCの出来事じゃないからな
試合内容自体はブラジルに一方的に支配されてたのに
なぜか点取れて勝ってた


330: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 00:35:49.37 ID:IXeqrL9E0.net

>>296
川口が神がかかってた試合だっけ
ブラジル大統領が国辱だ!と叫んでいたのが印象的だった

そこまで言わんでも(´・ω・`)


384: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 02:49:52.63 ID:Tb+3zsNx0.net

ジンクス破ったw


191: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 00:06:43.63 ID:wQld1TSK0.net

アジア勢史上初だったのか
頑張ったな日本








posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☔ | Comment(36) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「日本、W杯で南米勢に勝利はアジア史上初の快挙!アジア勢初対戦から52年目」へのコメント
  • 122444418
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月20日 13:07
    再リード後もバタバタするシーンはあったけど
    結果的にキッチリ抑えて逃げ切る試合が出来たのは大きい
  • 122444432
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月20日 13:16
    リードしたらしたで縦パス入れられない病になってたからなビビって(笑)
    香川と大迫最高
  • 122444439
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月20日 13:22
    ブラジルに勝ったのはU-23代表で

    A代表ではないっしょ。
  • 122444451
     :   at 2018年06月20日 13:33
    南米はどこも日本の上位互換てかんじだもんなー。
    体格、パワーは欧州に劣るけど、それに対しテクニック、敏捷性で対抗。
    これは一緒だけど、似た者同士が戦えばやはり上位の方に分がある。
  • 122444454
     :   at 2018年06月20日 13:35
    最初の戦歴オージーが途中から入って来てるけど
    オージーも今まで一回も勝ったことないのか
  • 122444455
     :   at 2018年06月20日 13:35
    セネガルに2点差負けしたらまさにアトランタの再来になってしまいそう
    負けるにしても1点差に留めてくれ
  • 122444458
     : な  at 2018年06月20日 13:36
    アジア初は流石に驚いたな、アフリカ勢は3戦目が弱いイメージあるから、セネガルとポーランドが、逆だったらなあって思います。
  • 122444461
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月20日 13:39
    言っても前線は主要リーグでポジションとれるメンツだし、中央には香川がいるからな

    コロンビアのゲームプランが崩れたのが入りの退場だとすれば、
    それを生んだのは香川の裏へのパスと大迫の競り合い、
    2人にクラブで見せてる実力を発揮されてもたらされたフロックではない敗因
    選手層的にはこれぐらいやっておかしくないチームだよ、日本代表
  • 122444462
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月20日 13:40
    西野監督は南米(だけ)キラーw
  • 122444464
     :   at 2018年06月20日 13:41
    岡田元監督が試合後に追いつかれた後そのまま崩れる事なく勝ち切った。日本のサッカーは南アフリカ、ブラジルと経て確実に強くなってますとコメントしてた。ハッキリと分かる大きな成長ではなかったかもしれないけど、初戦の逆転負けや引き分けで終わった試合の悔しさや恐さや今までの色々な経験が大きな勝ちに繋がった。
  • 122444483
     :   at 2018年06月20日 13:54
    昨日だけで様々な記録が生まれたな
    てか今年のW杯大波乱じゃい
  • 122444492
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月20日 14:02
    ・メキシコ(ドイツに36年ぶり白星)
    ・日本(南米に52年目にして初白星)
    今大会記録出まくりだろ。後者は運も多分に絡んでたけど
    前者は純粋な力量差が出てたし今大会はマジで波乱過ぎる。
  • 122444495
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月20日 14:05
    マジか。アジア初は知らなかったわ
    めっちゃ凄いやん改めて
    何としてもGL突破して欲しい!
  • 122444513
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月20日 14:18
    10人になったのは運の要素が強いけど、そこからのいなし方、特に後半の入りなんかは成長を感じたな。前半コロンビアが修正したあとはかなりバタバタしたけど、よく立て直したわ。急造チームにしては上出来でした
  • 122444530
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月20日 14:37
    >122444432
    縦パスが入らなくなったのは柴崎が抜けたから
    大島でも柴崎でボランチに攻撃の起点となる選手がいることが日本の強みだからな
  • 122444544
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月20日 14:45
    何気にW杯前の親善試合でのパラグアイ戦も、ホーム以外の中立地・アウェイで南米から勝ったの初めてだとかw 間違いなくチームの勢いはある!
  • 122444557
     : ななし  at 2018年06月20日 14:53
    憲武すげーw
    夏は日本代表キックベース待ったなしやな
    イニエスタもでてほしいな
  • 122444589
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月20日 15:12
    昔のアジア枠が少なかったせいか、
    大会数に対して意外とアジア対南米の対戦数が少ないのな
  • 122444590
     : おい  at 2018年06月20日 15:12
    日本が一位通過なのか?聞いてないぞ!
  • 122444600
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月20日 15:17
    相手も本気で来た上で勝手に自滅して10人になったんだから誇っていい勝利だよ。
    こう言う部分含めての本番だから諦めないで最後まで戦うのは大事。
  • 122444601
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月20日 15:18
    川島と本田というハンデがありながらよく守ったよ
  • 122444656
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月20日 15:50
    川島が叩かれるのは当然だけど、
    悪いのは川島じゃなくて彼が未だに代表のゴール守らざるをえない日本人GKの弱さだな。

    枠内飛ばされたらほぼ終わり、ペナルティ付近でFK取られてもほぼ終わりって日本は相当のハンデ背負ってるからな。
    とはいえ同じダメなら中村使っても良いと思うがな。
  • 122444716
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月20日 16:10
    ※122444601
    その本田のアシストに救われて勝てたな
    一失点目も控えGK使ってたところで多分取れなかったし
    周りが勝って喜んでる中、必死に粗探して叩く人生可哀想
  • 122444859
     : 名無し  at 2018年06月20日 17:19
    オーストラリアはそもそもワールドカップにあんまり出てない。アジア加入前の06年は本大会でブラジルに負けたが、プレーオフでPK戦の末にウルグアイ倒してる
  • 122444863
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月20日 17:19
    やっぱ前評判高いのってその後結構落とし穴待ってたりするんだな
  • 122444877
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月20日 17:29
    ※122444601
    本田のおかげで決勝点が決まったし、川島のFKも守備陣のミスということが確定してるからその発言はもうやめた方が良い。自分の無知をアピールするだけだから

    見事にジャンプした壁の下を通され、予想外だったのかもしれない。それは昌子源のこのコメントからも読み取れる。
    「ミーティングでボールの質を見て、できるだけつま先立ちでギリギリ高く、(でも)飛ばんでいいって言っていたら、みんなハイジャンプをやった。ミーティングであんだけ言われていて注意して、壁に入る人は最後までボールの質を見て、蹴られた瞬間まで頑張ってみたいなという感じだった。非常にもったいない失点だった」ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180620-00042555-sdigestw-socc
  • 122444936
     :   at 2018年06月20日 18:01
    ファルカオも怒ってたけもコロンビアは負けても前から全然来てなかったし無理に攻撃する必要は全然なかったわ
    むしろボール取りに来ないんだから試合の大半は後ろでボール回すだけでよかったわ
  • 122445027
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月20日 18:46
    122444877 
    決勝点入れたのは大迫だから、本田だけの手柄にするのはおかしいだろうw
    本田はCKは良かったけど、その後は走らない守備しないボールロストするわ
    致命的なパスミスするわで酷かったから批判されるのは当たり前。
    むしろ1アシストしたから後はどんな酷いプレーしても批判するな黙れなんて
    そっちの方が頭おかしいわ。それが許されるのは全盛期のメッシや全部1人で
    3点4点入れる様な化け物だけだよ
  • 122445055
     :   at 2018年06月20日 19:05
    川島の失点はファール貰った経緯は置いといて意表を疲れたのもわかるけど止めなきゃ行けないボールだよ

    つーかなんで両手でキャッチに行ったんだろう?片手ならコース変えてコーナーに出来たように見えたけど
  • 122445083
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月20日 19:19
    ※122444877
    ? ※122444601で「川島」と「本田」と限定されてるから大迫を省いただけだし、黙れなんて一言も言ってない。決勝点に大きく関わった選手を「ハンデ」とか言ってるのは流石に頭が悪いだろう
    右サイドでのパス回す動きはわずかな残り時間を逃げ切るための時間つぶしだから、カウンターの危険性が増えるだけなので数的有利を利用したパス回しのほうが有効で走って攻める必要なし。 ボール取られたのは本田だけではないし、本田も他の選手も基本的にどつかれてるのに笛が鳴らずにボールをこぼしたものばかり。 守備しないも何もボール奪って速攻掛けられれば前線にいる選手は追いつくのは難しい。そんな無駄な守備に走らせるよりは前線でクリアボールに備えて待ってたほうがボールキープに繋がるので利点がある。 勝ち点3が死ぬほど欲しい状況なのにカウンターでわずかなタッチでシュートに行ってたチーム相手にわざわざ攻めてリスキーな状況に陥るのは無能
    致命的なパスミスは柴崎が倒れた時のを指すのだろうけどあれは柴崎がめちゃくちゃ痛がってて敵味方困惑してる状況とはいえセーフティファーストのために外に出すべきではあったな
  • 122445209
     :   at 2018年06月20日 20:15
    長いわ!w
  • 122445239
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月20日 20:32
    サウジとかが南米に勝ってそうなイメージだった
  • 122445396
     :   at 2018年06月20日 21:41
    攻守に走れない本田使うより武藤入れてロングボール入れて体張らせてほしかったわ
    大迫(岡崎)と武藤に起点作らせて乾原口にドリブルシュートで相手を疲れさせるような事して欲しかったわ
    あの本田のプレーが監督の指示だったんだとしたらリスク高いと思うが試合後のインタビュー見たら、唇が白くて声も小さいし挙動もおかしいように感じたし公にはしてないが病的な何かなのでは?
    試合中は本田のプレーにイライラしてたがインタビュー見たら逆に心配になったわ
  • 122445711
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月21日 00:10
    それ以前に自国開催以外で初戦勝利したのもアジア初?
  • 122445748
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月21日 00:30
    122445083
    とりあえず本田しんじゃが本田の不調と香川の活躍で発狂してる事だけはわかったわw
  • 122445755
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月21日 00:33
    122445711
    お前は2010年になにを観ていたんだw
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)