サッカー通棋士・野月八段、コロンビア戦を語る!退場は「香車1本分の差」
【サッカー】野月八段が語るコロンビア戦、退場は「香車1本分の差」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1529474358/
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1529474358/
1: 3倍理論 ★ 2018/06/20(水) 14:59:18.60 ID:CAP_USER9.net
格上コロンビアを相手に2―1の勝利を収めたサッカー日本代表。そのスコアを予想していた将棋界きってのサッカー通の野月浩貴八段(44)は、「退場までは予想していませんでしたが、立ち上がりが大事と思っていたので、早い時間帯に得点できたのは大きかった」と振り返った。
野月八段は、山形県天童市で行われている将棋名人戦第6局で副立会人を務めている。年間50試合以上、スタジアムでサッカー観戦し、将棋とサッカーの戦術の共通点などを話してきたことからサッカー通の棋士と知られている。昨日は、対局の合間に記者室でコロンビア戦について雑談。「勝つなら2―1。負けるなら大量失点」と予想していた。
コロンビア戦をテレビ観戦したという野月八段は、相手が退場者を出して11人対10人の戦いになった展開を、将棋でたとえるなら「コロンビアとの実力差を考えれば、1歩得したくらいか、香車1本落とした程度の差」と表現。「相手が10人になってようやく日本が少し優位になる程度。圧倒できるとまではいかない」と、数的優位をさほど感じなかった前半の試合展開を解説した。
勝因については「退場者が出たことよりも、前半31分にクアドラード選手が交代してくれたことが大きかった。(コロンビアの10番)ハメス・ロドリゲス選手よりも警戒していた選手。彼の右サイドの突破は、日本の守備陣では防ぎきれないと想像していたので」と話した。
初戦勝利で発進した日本代表を「期待が持てる」と明るい表情。W杯直前の監督交代で、チームのまとまりを不安視していたが、勝利によって一掃されたと考えるからだ。「この勝利でチームがより団結していくでしょう。将棋は個人戦。チームがまとまっていくというプロセスを経験したことがないので、うらやましく感じます」と話した。(佐々木洋輔)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180620-00000055-asahi-spo
野月八段は、山形県天童市で行われている将棋名人戦第6局で副立会人を務めている。年間50試合以上、スタジアムでサッカー観戦し、将棋とサッカーの戦術の共通点などを話してきたことからサッカー通の棋士と知られている。昨日は、対局の合間に記者室でコロンビア戦について雑談。「勝つなら2―1。負けるなら大量失点」と予想していた。
コロンビア戦をテレビ観戦したという野月八段は、相手が退場者を出して11人対10人の戦いになった展開を、将棋でたとえるなら「コロンビアとの実力差を考えれば、1歩得したくらいか、香車1本落とした程度の差」と表現。「相手が10人になってようやく日本が少し優位になる程度。圧倒できるとまではいかない」と、数的優位をさほど感じなかった前半の試合展開を解説した。
勝因については「退場者が出たことよりも、前半31分にクアドラード選手が交代してくれたことが大きかった。(コロンビアの10番)ハメス・ロドリゲス選手よりも警戒していた選手。彼の右サイドの突破は、日本の守備陣では防ぎきれないと想像していたので」と話した。
初戦勝利で発進した日本代表を「期待が持てる」と明るい表情。W杯直前の監督交代で、チームのまとまりを不安視していたが、勝利によって一掃されたと考えるからだ。「この勝利でチームがより団結していくでしょう。将棋は個人戦。チームがまとまっていくというプロセスを経験したことがないので、うらやましく感じます」と話した。(佐々木洋輔)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180620-00000055-asahi-spo
4: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 15:01:03.59 ID:ZOTUqVVO0.net
分かりやすいようで分かり難い
5: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 15:01:09.10 ID:7kWKawPs0.net
クアドラ下げるのは悪手やな
7: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 15:01:37.57 ID:Zrz3Ixwu0.net
>>1
将棋で例えられてもさっぱり分からん
サッカーで例えてくれ
将棋で例えられてもさっぱり分からん
サッカーで例えてくれ
52: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 15:31:39.42 ID:heo78z5H0.net
>>7
将棋が分かりづらい人はサッカーで例えるとわかりやすいと思う
玉は川島だ 一番重要なポジションだ 動ける範囲は狭いが手が使えて隙が少ないのだ
飛車は本田だ 遠くからでも玉を狙える長距離砲を持ち攻めに威力を発揮し敵陣に入ると暴れまくるのだ
角は遠藤だ 視野が広く自陣でよく働き味方と連携して遠くから敵陣を崩しゴールを睨むのだ
金は今野・栗原だ 玉の周りを鉄壁の守備で固め時には相手の王に止めを刺す駒になるのだ
銀は長谷部だ 動きまくって攻めも守りも顔を出し相手選手に真っ先に体をぶつけて潰しにいくのだ
桂は香川だ 狭いスペースを信じられない動きで抜け出し相手チームを混乱させるのだ
香は長友・内田だ 機を見てサイドを一気に駆け上がり相手の弱いところから敵陣を崩すのだ
歩はFWだ 歩で相手の王を直接狙ってはいけない 自らを犠牲にして他の駒の道を作るのだ
将棋が分かりづらい人はサッカーで例えるとわかりやすいと思う
玉は川島だ 一番重要なポジションだ 動ける範囲は狭いが手が使えて隙が少ないのだ
飛車は本田だ 遠くからでも玉を狙える長距離砲を持ち攻めに威力を発揮し敵陣に入ると暴れまくるのだ
角は遠藤だ 視野が広く自陣でよく働き味方と連携して遠くから敵陣を崩しゴールを睨むのだ
金は今野・栗原だ 玉の周りを鉄壁の守備で固め時には相手の王に止めを刺す駒になるのだ
銀は長谷部だ 動きまくって攻めも守りも顔を出し相手選手に真っ先に体をぶつけて潰しにいくのだ
桂は香川だ 狭いスペースを信じられない動きで抜け出し相手チームを混乱させるのだ
香は長友・内田だ 機を見てサイドを一気に駆け上がり相手の弱いところから敵陣を崩すのだ
歩はFWだ 歩で相手の王を直接狙ってはいけない 自らを犠牲にして他の駒の道を作るのだ
83: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 15:51:53.15 ID:5XtM4uR30.net
>>52
よく将棋を知ってるが、それ14JAPANじゃないか。
よく将棋を知ってるが、それ14JAPANじゃないか。
131: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 18:36:14.94 ID:0kuZup8YO.net
>>83
ザックジャパンの前半期くらいに作られたものだからね。
みそはFWのくだりじゃないかな?そしてこのFWは主に前田さんを指してる。
まぁ、勿論点も入れるけど、前田はほんと良い意味での歩の働きをしてくれていたと思う。
ザックジャパンの前半期くらいに作られたものだからね。
みそはFWのくだりじゃないかな?そしてこのFWは主に前田さんを指してる。
まぁ、勿論点も入れるけど、前田はほんと良い意味での歩の働きをしてくれていたと思う。
9: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 15:03:41.38 ID:IB28kdko0.net
そう本当にクアドラ下げてくれたのがデカかった将棋の人すごいな
10: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 15:04:02.70 ID:qAu7GkXe0.net
結構でかくね?
歩が一つの差とかならわかるけど
歩が一つの差とかならわかるけど
23: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 15:08:57.84 ID:Uxc443Cf0.net
>>10
まあ11vs10で一歩得くらいだと思ってはいるけど、
断定すると言い過ぎといわれるから香車の場合も付け加えたんだろ
まあ11vs10で一歩得くらいだと思ってはいるけど、
断定すると言い過ぎといわれるから香車の場合も付け加えたんだろ
11: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 15:05:27.07 ID:r10gYQ7V0.net
香車落ちはプロでも明確に有利とは言えないレベルの差
19: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 15:07:43.51 ID:r9BlDxlO0.net
>>1
>前半31分にクアドラード選手が交代してくれたことが大きかった。
完全同意だわ
ペケルマンの采配ミスだな
>前半31分にクアドラード選手が交代してくれたことが大きかった。
完全同意だわ
ペケルマンの采配ミスだな
39: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 15:23:31.07 ID:dBaSRNde0.net
>>19
いや、そのおかげで香川と柴崎のライン消えただろ
こっちは攻め手がなくなってコロンビアは見事に得点
西野はペケルマンの投入から得点のその間フリーズ
完全に監督の差だったよ
ハメスのギャンブルが失敗だった
いや、そのおかげで香川と柴崎のライン消えただろ
こっちは攻め手がなくなってコロンビアは見事に得点
西野はペケルマンの投入から得点のその間フリーズ
完全に監督の差だったよ
ハメスのギャンブルが失敗だった
42: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 15:26:04.05 ID:r9BlDxlO0.net
>>39
日本は攻め手がなくなったわけじゃないからな
右サイドからの攻めもあったし
クアドラードがいなくなって
攻め手がなくなったのはコロンビアの方
ハメスの調子の悪さを考えたらペケルマンの采配ミスだよ
結果負けてるしな
日本は攻め手がなくなったわけじゃないからな
右サイドからの攻めもあったし
クアドラードがいなくなって
攻め手がなくなったのはコロンビアの方
ハメスの調子の悪さを考えたらペケルマンの采配ミスだよ
結果負けてるしな
46: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 15:28:28.76 ID:dBaSRNde0.net
>>42
前半の攻勢消えただろ
あのまま香川にやりたい放題やらせたら失点は時間の問題だった
失点を回避して得点を産んだ采配の価値は高いよ
ハメス投入が大悪手
前半の攻勢消えただろ
あのまま香川にやりたい放題やらせたら失点は時間の問題だった
失点を回避して得点を産んだ采配の価値は高いよ
ハメス投入が大悪手
21: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 15:08:07.12 ID:SEVXWHVT0.net
銀失うくらい以上の差はあるよ。
サッカーは取った駒を使えないから、最後まで駒損してると同じだからね。
サッカーは取った駒を使えないから、最後まで駒損してると同じだからね。
25: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 15:09:43.38 ID:ZOTUqVVO0.net
>>21
駒をタダで取られる悪手を差したコロンビア人が悪いだけでしょ
駒をタダで取られる悪手を差したコロンビア人が悪いだけでしょ
26: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 15:10:11.99 ID:HtHhks3p0.net
将棋は分かるが、サッカーはコロンビアの退場になった選手の特徴が分からんので
何とも言えんわw
自分にとっては相手がよほど強くなければ、香車一本捨てても態勢に影響は無いだろう
何とも言えんわw
自分にとっては相手がよほど強くなければ、香車一本捨てても態勢に影響は無いだろう
31: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 15:16:20.00 ID:i/QEsF5O0.net
相手が一人居なくなると、案外に自分達が思うようなプレーが出来なくなったりする事もあるしな
前半はそんな感じだった。心理的な問題は本当に難しい…
後半立て直せた事と、ペケルマン采配が悉く自滅一途だったのが別れ道だったね
前半はそんな感じだった。心理的な問題は本当に難しい…
後半立て直せた事と、ペケルマン采配が悉く自滅一途だったのが別れ道だったね
36: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 15:21:13.05 ID:JA6nq46y0.net
クアドラード切ったのは悪手だよな
43: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 15:26:51.91 ID:cQBByvqn0.net
完璧に同意
50: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 15:30:53.76 ID:tVUlw5pz0.net
コロンビアファール多かったな
空中戦するとき、コロンビア選手のうち一人が日本人選手のジャンプを潰して一人が球を拾うみたいなことをしていた
結構汚いことするチーム
空中戦するとき、コロンビア選手のうち一人が日本人選手のジャンプを潰して一人が球を拾うみたいなことをしていた
結構汚いことするチーム
71: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 15:43:52.78 ID:CrMrzrSnO.net
昔はプロ同士でも香車ぬき対局が行われてたらしい。
どちらの香車かは忘れたが、ひふみんがこっちの香車はあってもとくに使い道はなく、取られて相手の持ち駒にされると嫌になる、はっきり言ってなくてもいいような駒と言ってた
どちらの香車かは忘れたが、ひふみんがこっちの香車はあってもとくに使い道はなく、取られて相手の持ち駒にされると嫌になる、はっきり言ってなくてもいいような駒と言ってた
79: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 15:49:08.60 ID:ePpcizhU0.net
>>71
香車ってのは鉄砲なんだよ、いわばスナイパー
まずトッププロは香車に気を配るってのがスジだぞ、ひふみんのやり方ではないんだろ
香車ってのは鉄砲なんだよ、いわばスナイパー
まずトッププロは香車に気を配るってのがスジだぞ、ひふみんのやり方ではないんだろ
75: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 15:46:34.30 ID:FouAWOxp0.net
サッカーを将棋で例えるのと
将棋をサッカーで例えるのと、どっちが難易度高い?
将棋をサッカーで例えるのと、どっちが難易度高い?
86: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 15:52:31.73 ID:ePpcizhU0.net
>>75
そりゃ将棋をサッカーで例える方が難しい
チェスの方がサッカー例えやすいって言われるからな
相手の陣形に対峙する様にするのはチェス
将棋はペナルティーエリア内の攻防みたいな感じ
そりゃ将棋をサッカーで例える方が難しい
チェスの方がサッカー例えやすいって言われるからな
相手の陣形に対峙する様にするのはチェス
将棋はペナルティーエリア内の攻防みたいな感じ
84: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 15:52:00.05 ID:C6QmwPIn0.net
いやいやPKを無しにしてもそんな微妙な差ではない気が
89: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 15:54:40.12 ID:Uxc443Cf0.net
>>84
日本からみての話だよ、相手が飛車格落ちでも一歩得くらいの有利さしかないくらい実力差があったってこと。
日本からみての話だよ、相手が飛車格落ちでも一歩得くらいの有利さしかないくらい実力差があったってこと。
110: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 16:14:43.37 ID:WdFC37nE0.net
香車ってだいたい使う前に取られるよね。
113: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 16:16:13.32 ID:5XtM4uR30.net
香車は核爆弾みたいなもので、双方があの位置でにらみ合ってるから玉が香車近くで安穏としていられる。
香車が働く様になったらそれはもうお互い戦争状態なのでひくひけない状況。
勝負がつくまで殴り合いなのですよ。
香車が働く様になったらそれはもうお互い戦争状態なのでひくひけない状況。
勝負がつくまで殴り合いなのですよ。
116: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 16:30:15.17 ID:FrlCAC9O0.net
札幌サポの野月先生、最近露出が増えてる気がする
128: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 18:14:48.03 ID:klA8agFI0.net
王将=GK
金将=CB
香車=SB
桂馬=SH
角行=DMF
銀将=OMF
飛車=FW
金将=CB
香車=SB
桂馬=SH
角行=DMF
銀将=OMF
飛車=FW
139: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 22:13:25.27 ID:cBN1u7H60.net
サッカーでもそのうちレッドカードが出た場合の強力な戦術が発見されるかもね(´・ω・`)
138: 名無しさん@恐縮です 2018/06/20(水) 22:01:26.04 ID:ucZxhf160.net
「香車1本の差」というのは、ある程度ちゃんと駒落ち将棋をやった者しか理解できない。
アマは階級で2つ差があると香落ち(左香)の手合となる。
野月八段はそれを言いたいのだと思われる。
ちなみに、香落ち将棋にはもちろんいくつかの定跡がある。香が1本ない弱点を突くための。
アマは階級で2つ差があると香落ち(左香)の手合となる。
野月八段はそれを言いたいのだと思われる。
ちなみに、香落ち将棋にはもちろんいくつかの定跡がある。香が1本ない弱点を突くための。
日本代表の最新記事
- AFC、2027年アジア杯をサウジアラビア開催に決定!日本は前回ベスト8で敗..
- 日本代表、W杯予行演習で来秋に米国遠征へ!メキシコや米国と対戦予定
- 【訃報】サッカージャーナリスト賀川浩さん、99歳で死去 W杯10大会取材
- 最新FIFAランクが発表!日本はアジア最上位をキープ!上位5カ国は変動なし ..
- 中国代表、日本に敗戦も「日本から5年ぶりゴール」「0-7からすごく進歩」と自..
- 中国メディア、日本代表にまたも敗戦で悲嘆「26年間も日本に勝てない呪いが続く..
- 小川航基、中国戦2発で日本代表9戦9得点!「純也君と話していた形になって良か..
- 中国、日本戦でピッチの幅を3m狭く改造…伊東純也「試合やりづらかった」久保建..
- 日本代表、中国に3-1勝利!GK鈴木彩艶はレーザー妨害受けるも冷静対処「『何..
- 日本、中国に3-1快勝!鎌田大地は途中出場で別格の存在感「まだW杯出場も決ま..
- 日本代表、中国に3-1快勝!久保建英は絶妙CKで先制弾アシスト「練習通り決ま..
- 日本、小川航基圧巻2ゴールなど中国に3-1快勝!W杯8大会連続出場に王手!ま..
注目サイトの最新記事