アンテナ・まとめ RSS

セネガル代表監督、大迫勇也を大絶賛「クリバリとフィジカル的に遜色ない」「多くの問題を作られた」

【サッカー】セネガル監督、大迫勇也を大絶賛「クリバリと肉体的に遜色ない。多くの問題作られた」【ロシアW杯】
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1529906561/
大迫2018W杯セネガル戦.jpg

1: 久太郎 ★ 2018/06/25(月) 15:02:41.44 ID:CAP_USER9.net

【日本 2-2 セネガル ロシアワールドカップ・グループリーグH組第2節】

 現地時間24日、ロシアワールドカップのグループH第2節が行われ、日本代表とセネガル代表が2-2で引き分けた。

 セネガル代表のアリウ・シセ監督は、試合後の記者会見で「ポーランド戦と比べて、今日のセネガルのプレーは最高でなかったと認めなければならない」と、チームのパフォーマンスに不満を示した。

 その原因は「技術の質が高く、5メートルのスペースを与えるだけで危険だった」日本の選手たちの出来にあったようだ。シセ監督は「14番」の乾貴士と「15番」の大迫勇也を名指しで称賛する。

「14番は何本もシュートを放ち、同じように15番も枠内シュートを多く打って、我々に多くの問題をもたらした」

 特に大迫のプレーは印象に残っているようで「我々のクリバリと15番はフィジカル的に遜色ないだろう」と、セネガルのセンターバックとしてマッチアップしたDFカリドゥ・クリバリとの比較で賛辞を送った。

 ナポリに所属しているクリバリは、イタリア・セリエAでも屈指のフィジカルを誇るセンターバックとして知られる。その彼に臆せず向かっていった大迫に「多くの問題を作られた」とシセ監督は語る。

 日本とセネガルは勝ち点4で並び、ともに決勝トーナメント進出に王手をかけた。そして28日のグループリーグ最終戦は、互いに大一番となる。「今回の試合は特に、自分たちのプレー、組織的にスピードを持って戦うことができなかった」と悔やむシセ監督は、「最初からグループの試合は3つあることは決まっているので、コロンビア戦に全力を向けなくてはならない」とコロンビア戦に向けて気を引き締めた。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180625-00277375-footballc-socc



シセ監督.jpg





3: 名無しさん@恐縮です 2018/06/25(月) 15:03:47.11 ID:q2nGP45l0.net

半端ないって


44: 名無しさん@恐縮です 2018/06/25(月) 15:15:18.57 ID:uGlaazcy0.net

>>3
クリバリと遜色ないもん!


4: 名無しさん@恐縮です 2018/06/25(月) 15:04:54.02 ID:7Ju/vOHh0.net

まあ決定機外したけどポストプレイでかなり効いてたよね


13: 名無しさん@恐縮です 2018/06/25(月) 15:07:17.63 ID:/s1AKPTq0.net

>>4
守備が成り立ってるのも大迫の頑張りが大きいもんな
ガンガン点を取れたら最高だけど日本代表のワントップにそこまで求めるのも酷な気もする


7: 名無しさん@恐縮です 2018/06/25(月) 15:06:32.26 ID:QHOh9E/w0.net

大迫が絶賛されるのはポストプレーとか見てたらわかるが乾かぁ・・・
セネガルから見れば柴崎の方が危険に思ってるのかと思ってたわ


95: 名無しさん@恐縮です 2018/06/25(月) 15:24:57.08 ID:sjhpeoGa0.net

>>7
セネガルの監督、前半15分くらいで前線から1枚下げて柴崎の対応に当たらせたじゃん
対応が早いというか気付くのはえーよってがっかりしてたけどそんなのものともしてなかった
香川も柴崎もボール持った時に簡単にマーク外して中盤のマークズラしたからなんだけど


8: 名無しさん@恐縮です 2018/06/25(月) 15:06:41.03 ID:BAEV5xTw0.net

確かにクリバリは思ってるほどじゃなかった
大迫が頑張ってたって事か


194: 名無しさん@恐縮です 2018/06/25(月) 15:41:22.33 ID:h65c8Zji0.net

>>8
いや、強いのはポストでボール失わないので、ずっと世界レベルだって言われてた。
普段どおりですよ


10: 名無しさん@恐縮です 2018/06/25(月) 15:06:53.08 ID:JUg2Ue9+0.net

名前は全然覚えられてないな
14番15番て


92: 名無しさん@恐縮です 2018/06/25(月) 15:24:01.94 ID:wkz8Ylgy0.net

>>10
発音とかも難しいから間違いなく伝えるためにも番号で言うんやで


11: 名無しさん@恐縮です 2018/06/25(月) 15:07:05.87 ID:1Lqo4C1v0.net

半端ない空振りさえ無ければマンオブザマッチでもおかしくなかった


16: 名無しさん@恐縮です 2018/06/25(月) 15:07:44.37 ID:fWXHnvBs0.net

サンチェス、クリバリ 世界でも屈指のCB相手にすごいよ

シュートはうまくはないが


17: 名無しさん@恐縮です 2018/06/25(月) 15:07:44.71 ID:huHI+N6M0.net

不思議なんだけど170センチちょい、体重71キロで
どうやって巨体DFと互角に渡り合えたの?


25: 名無しさん@恐縮です 2018/06/25(月) 15:10:58.09 ID:WbaV6Fvn0.net

>>17
170ちょいて…
182だぞ


18: 名無しさん@恐縮です 2018/06/25(月) 15:08:48.42 ID:QHOh9E/w0.net

>>17
落下地点の予測と体幹のバランスが相当良いと思う


94: 名無しさん@恐縮です 2018/06/25(月) 15:24:31.28 ID:zRv6Ead50.net

>>17
ボール来る前に一回相手に身体ぶつけて色々やってるわ。


19: 名無しさん@恐縮です 2018/06/25(月) 15:09:08.76 ID:N0gVr+WW0.net

ブレーメン移籍は早まったな
プレミア移籍行けたな間違いなく


39: 名無しさん@恐縮です 2018/06/25(月) 15:13:44.30 ID:q2myc28l0.net

>>19プレミアは良い選手だと移籍したてでも強奪する、それくらい金があるからな、ただブレーメンの編成に、入っていれば必要だけど、まだ練習にも参加してないからわからないね


20: 名無しさん@恐縮です 2018/06/25(月) 15:09:56.25 ID:fWXHnvBs0.net

大迫で起点作れなければずーっと押し込まれて相手のターンだからな


29: 名無しさん@恐縮です 2018/06/25(月) 15:11:39.08 ID:s7d9kXMr0.net

このシセの言葉が全て


36: 名無しさん@恐縮です 2018/06/25(月) 15:13:05.91 ID:Aa6x7Oz3O.net

ゴールがないのが致命傷になってトップクラブに行けないんだろうけど
今日の試合だって
いい形でのボールじゃなくて
とりあえずなんとかしてって無理目のボールを
クリバリ相手にきっちり確保して味方に落とす作業
90分通してやれてたの凄いぞ


38: 名無しさん@恐縮です 2018/06/25(月) 15:13:31.64 ID:dafNNTsa0.net

レヴァを潰しまくったクリバリは凄いぞ
試合前はセネガルの半端ないCBって言われてたけど

フィジカルよりテクであしらう大迫が凄すぎた


48: 名無しさん@恐縮です 2018/06/25(月) 15:15:30.64 ID:UlLWoV5b0.net

役割以上のものを求めるのは酷というもの
それぞれの役割を粛々とこなせばそれでいい
あとはボーナスだ


54: 名無しさん@恐縮です 2018/06/25(月) 15:18:15.02 ID:52XYN8g/0.net

シセだけじゃなくてコロンビアのペケルマンも15番が一番やっかいだったって絶賛してたな


62: 名無しさん@恐縮です 2018/06/25(月) 15:19:44.94 ID:q2nGP45l0.net

コロンビア戦のPKもらったシーンがわかりやすい。
Dサンチェスのプレスをまともに受けずに、手使って距離とったりしてる
後ろ向きのボール受けながら、ターンしながら。
こういう技術が体格差を埋めるんじゃない?


69: 名無しさん@恐縮です 2018/06/25(月) 15:20:17.27 ID:Wb81sHk80.net

大迫はあれで得点力が高ければビッグクラブでもやれるよ。


71: 名無しさん@恐縮です 2018/06/25(月) 15:21:03.00 ID:zHfVn6Ux0.net

日本はポスト出来るトップがいると強いよな
2列目が前向いて仕事できるからさ


77: 名無しさん@恐縮です 2018/06/25(月) 15:22:07.63 ID:dafNNTsa0.net

その存在が卑怯”。最高峰のDFクリバリ。日本の前にそびえ立つセネガルの『人間山脈』
バルサがセネガル代表DFクリバリの獲得を熱望 「52億円+3選手譲渡」を検討か
セネガル、セリエA最強DFクリバリ擁する難敵
長友、セネガルのクリバリを警戒「世界でもトップ3のCB」

そしてついにセネガルの怪物が姿を現した

クリバリ「オオサコ 半端ないって!!」


114: 名無しさん@恐縮です 2018/06/25(月) 15:27:17.23 ID:fWXHnvBs0.net

>>77
マンUやチェルシーも狙ってるはず


93: 名無しさん@恐縮です 2018/06/25(月) 15:24:28.50 ID:NnrED92g0.net

前で起点になれる選手がどれだけチームのためになってるか理解してない奴が多いからな
キープ力がある大迫がいないと柴崎の縦パスも大迫の近くでプレーする香川も乾も全然活きなくなるよ
大迫じゃなくて武藤あたりを1トップで使ったらもっと耐えてみたいなやり方もあるかもしれないが
日本がある程度攻撃に行って結果出すには大迫みたいな選手の存在は絶対

ザックの時の前田みたいな役割で


119: 名無しさん@恐縮です 2018/06/25(月) 15:28:13.35 ID:s7d9kXMr0.net

>>93
全面的に支持する


107: 名無しさん@恐縮です 2018/06/25(月) 15:26:18.49 ID:CCJYZytO0.net

>>93
サッカーやってなくてもある程度見てればポストプレーの重要さはわかると思うんだがなあ


132: 名無しさん@恐縮です 2018/06/25(月) 15:30:24.74 ID:0r386hgQ0.net

大迫がマッチアップしてるDFってとんでもない奴ばかりなのに平気でつないでるから
大したことないように見えるよな


139: 名無しさん@恐縮です 2018/06/25(月) 15:31:31.93 ID:0UEN/MRx0.net

大迫が引退後指導者として若手選手達に体の入れ方や手の使い方を伝授したら
日本のサッカーマジで始まるぞ


154: 名無しさん@恐縮です 2018/06/25(月) 15:34:24.41 ID:DTCpmXM50.net

今回の大迫は気合入ってるのはわかるけどゴール前力入りすぎじゃないか
いつもならもっと楽に入れてると思う
チームを助ける動きは素晴らしいけどやっぱりゴールが見たい


164: 名無しさん@恐縮です 2018/06/25(月) 15:36:06.65 ID:W804LHOZ0.net

シュートは残念だったけどそれ以外は本当に半端なかった


165: 名無しさん@恐縮です 2018/06/25(月) 15:36:14.00 ID:p/CI7OtQ0.net

コロンビアの選手も大迫の事を褒めてたんだよな


168: 名無しさん@恐縮です 2018/06/25(月) 15:36:38.77 ID:9epdFpPy0.net

シセって2002年の大会でセネガル代表で活躍したシセ?


189: 名無しさん@恐縮です 2018/06/25(月) 15:40:10.65 ID:6+h28OgQ0.net

>>168
そっちだよ、セネガル代表のDFのシセ
フランス代表だったFWのシセは別人


191: 名無しさん@恐縮です 2018/06/25(月) 15:40:31.44 ID:L/1Eyucl0.net

>>168
そう。
セネガルU23の助監督を経てフル代表の監督に。


170: 名無しさん@恐縮です 2018/06/25(月) 15:37:01.69 ID:KaYVAw7s0.net

大迫はバイエルン相手でも背負えてたからな


207: 名無しさん@恐縮です 2018/06/25(月) 15:42:52.22 ID:3cSxDQuB0.net

CB移籍金No. 1クリバリと遜色ないフィジカル、クリバリ相手で多くの問題作られたたとかこれ以上ないべた褒めやんけ!
見た目もだがこんなコメント出来るこの人かっけえ


175: 名無しさん@恐縮です 2018/06/25(月) 15:37:48.05 ID:OQIqTpL30.net

実際にはフィジカルでは勝ち目ないけど体の使い方が上手いからな大迫







posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☀ | Comment(33) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「セネガル代表監督、大迫勇也を大絶賛「クリバリとフィジカル的に遜色ない」「多くの問題を作られた」」へのコメント
  • 122464428
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月25日 18:15
    大迫さん、日本のヘスキーと呼ばれてしまう。
    あの簡単そうなの外したのは川島並みの大ミス
  • 122464431
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月25日 18:17
    アフリカのフィジカルってガチの体力勝負だからな
    アジアだと足蹴り飛ばしたりラフプレーも含めてフィジカルになるから
  • 122464451
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月25日 18:24
    セネガル視点だと柴崎にやられてるのは分かっていても
    大迫はキープ成功させるわ香川は狭い所で動いて受けるわ、
    ファイナルサードを薄くして圧力かけるのは怖い状況だったな
  • 122464452
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月25日 18:24
    川島さんが後ろに陣取るだけで空気がピリッとする
    特にCB二人はポカをしないほどの緊張感が出ている
    川島さんのオーラが二人をそうさているのは間違いない
  • 122464460
     :   at 2018年06月25日 18:26
    大迫は細いけど体幹が強いし、相手に身体を当てるタイミングやら身体の入れ方やら手の使い方がすごく上手い
    柔術の達人やで
  • 122464463
     :   at 2018年06月25日 18:27
    ダビンソンサンチェスもクリバリも100億級の選手
    これを知ってるか知らないかで事実の重さが違う
    今の大迫やべえよ
  • 122464476
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月25日 18:33
    攻撃では大迫と香川が前で相手背負って、その状態でも取られずにパスちらして動き回るから相手は柴崎、長谷部までプレッシャーを掛けられないんだよな
    守備の時も二人がプレスしてその後ろでボランチの二人が狙う形が機能しまくってる
    お陰で相手はサイド攻撃しか出来てなかったわけで

    でもこの試合とかもだけどハイライトだけ見てる奴らにこの二人がすごく過小評価されているのが本当に納得行かないわ

  • 122464482
     :   at 2018年06月25日 18:33
    柴崎と大迫の鹿島ホットラインの復活は胸熱

    ゴールしなかったのは残念だけど
  • 122464489
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月25日 18:36
    大迫は前から器用貧乏とは思ってたけどこんなに汎用性高い選手だとは思わなかった。
    得点力は端っから期待薄だったけど初戦で決めたし疲労が心配だ
  • 122464490
     :   at 2018年06月25日 18:36
    ナポリの試合見ててもクリバリ相手にあんだけ張れるやついねぇわ
    ほんとに衝撃的だった
  • 122464496
     :   at 2018年06月25日 18:38
    大迫はポジション取りが的確で早い
    落下点に早く着くからあとは腰を落として場所をキープする
    空中戦に持ち込まれなくて済むから身長差をものともしないね
  • 122464499
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月25日 18:38
    俺の知ってるシセ、金髪のチャラ男だったんで、熟成されて色男になったのか?
    と思ってたらセネガルのDFのシセっていたんだ。
    知らなかった。
  • 122464522
     :   at 2018年06月25日 18:45
    大迫はこれでコンスタントに点取り出したらポゼッション型のトップクラブ余裕でいけると思う
  • 122464527
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月25日 18:47
    もし日本とセネガルが予選突破したら、南米欧州が16強に進めなかった組になる。
    これって前例あるのかなって調べたら日韓W杯で「韓国・米国」っていう例はあった。
    開催国以外はで初めてになるかな。
  • 122464529
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月25日 18:47
    このシセ監督の写真めちゃめちゃカッコイイなw
  • 122464533
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月25日 18:48
    グリリバに見えた
  • 122464542
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月25日 18:50
    寄せが速いのは分かってたから、皆集中してトラップの精度上げてたのが良かったな。
    大迫と香川は良く収めてたわ。
  • 122464547
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月25日 18:52
    大迫のポストプレーが見事だったのを前提に議論したいのだが
    大迫はあのグラインダークロス決められない選手だよなぁリーグ戦でも何回か見るし、ストライカーなら振りにいくんじゃなく体全体で押し込んで欲しかった
  • 122464550
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月25日 18:53
    後半だったか、セネガルのCBとボランチ合計3人に囲まれたところをばっちり足元に収めて隙間をするするっと抜けて前にターンしたのがすごかった。ちょっともう異次元
  • 122464555
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月25日 18:54
    新聞や。もう全部新聞や
  • 122464564
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月25日 18:58
    『特に大迫のプレーは印象に残っているようで「我々のクリバリと15番はフィジカル的に遜色ないだろう」と、セネガルのセンターバックとしてマッチアップしたDFカリドゥ・クリバリとの比較で賛辞を送った。』
    ↑の文章全て「そのまま」抜粋。
    実際大迫はデュエルでコロンビアの時も、DFから中盤の香川→大迫の「縦に速いパス」からの速攻、そのときコロンビアDFにデュエルで勝ってる、結果、出会って3分レッドカードを生んだ。
    『〜』の部分は俺じゃなくて、第三者のセネガルの監督が客観的に言ってることだよ、つまりハリルの言ってるデュエルの概念は間違ってないよね、むしろ俺達のパスサッカーに戻ってまた弱体化しないことを祈るんだ、そしたらまた8年はグループリーグを突破も困難になるし、今西野さんがやってる戦術は、時間もないからだけど、ベースはハリルだよ、なんなら西野さんに聞いてみるといい、にわかは真実がわからず、俺達のパスサッカーを押してるけど、セネガルの第三者の監督からみても大迫のフィジカルは劣ってないと発言してるよ。
    まあまた俺達のパスサッカーで弱体化するのがお望みの大多数の意見でよければ、それで良いけど、それは時間を逆戻りすることで、私をその大多数に入れないでくれれば良いんだ。
  • 122464573
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月25日 19:03
    いや、ブレーメン合意してるってw
  • 122464584
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月25日 19:11
    ターンの技術やポストワークなど部分部分で見れば世界でもトップとやりあえる武器がある
    展開力もあるしセンターラインで必要なプレーはほぼマスターしてると言える
    あとサイド流れたときのドリブルとクロスボールへの合わせがあればトップクラスのFWになれる
  • 122464690
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月25日 19:50
    ダビンソンサンチェスにも勝ちまくってたからな
    クリバリ相手にもある程度通用すると思ってたけど普通に通用してたw
    次はグリクか?
    プレミア、セリエ、リーグアンの猛者CB相手に見せてやれ半端ないってを
  • 122464720
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月25日 20:04
    確かにレヴァが完全に潰されてたセネガルDF相手にあのパフォーマンスは素直にすごいと思う
  • 122464791
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月25日 20:33
    あのシーンで決めて欲しかったのはわかるが、全く簡単じゃないぞ
    左足でいければとか体ごと押し込めればって傍から見てたら思うけど、あのスピードで走り込んでいる中で足の運びは急には変えられない
    まあゴールをイメージできていないって言われたらそこまでになるのかもしれないけど、柴崎のボールめちゃくちゃ早かったからなあ
  • 122464793
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月25日 20:34
    大迫「ポストワークのレベルは高く、(中略)決定力を著しく欠く。技術的には高く、これといった弱点は見えないのだが……」@エチャリ
  • 122464925
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月25日 21:25
    ※122464791
    ハイライト見てみ、そんなにボール速くないよ
    ちょっとバウンドしてたけどね
    他のプレーが良かっただけに決めて欲しかったー
  • 122465144
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月25日 22:26
    クリバリさん達もはや飛び込めなくなってたもんな
    その前に何度か体入れ替わられてターンされてるから
    そして縦パス受けやすくなってた、その受けに来るタイミングも上手いんだが
  • 122465282
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月25日 23:15
    でも鈴木師匠もポストだけはすげーうまかった。
    ポストワークは日本人でもなんとかなんだろうな。
  • 122465613
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月26日 02:32
    122464564なんかハリルサッカー=デュエルサッカー 俺たちのサッカー=パスサッカー、みたいな解釈になってねえかい?
    ハリルが目指したのは縦に速いサッカー。デュエルはそれを成功させるため重要なパーツだったが、イデオロギーではなかろ?
    現代表が志向してるのは(強いて言うなら)緻密な連動でしょ。そのために西野監督は選手間のコミュ二ケーション活性化させて、相互理解を深めさせ、細部まで考えて動いてる。その結果攻撃に関しては、あんたが揶揄するところの俺たちのパスサッカーになってるやん。少なくともハリルが目指したオートマティズムとは違うと思わん?
    コンタクトの激しさとか俺もハリルの遺産だと思いたいが、実際は間で受けたりボール動かしてデュエルに頼りすぎないサッカーしてる。そこから目を背けて「パスサッカーで弱体化」とか「にわかは真実が分からん」とか言ってるのは、さすがにおかしいと思うわ
  • 122465614
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月26日 02:33
    122464564なんかハリルサッカー=デュエルサッカー 俺たちのサッカー=パスサッカー、みたいな解釈になってねえかい?ハリルが目指したのは縦に速いサッカー。デュエルはそれを成功させるため重要なパーツだったが、イデオロギーではなかろ?
    現代表が志向してるのは(強いて言うなら)緻密な連動でしょ。そのために西野監督は選手間のコミュ二ケーション活性化させて、相互理解を深めさせ、細部まで考えて動いてる。その結果攻撃に関しては、あんたが揶揄するところの俺たちのパスサッカーになってるやん。少なくともハリルが目指したオートマティズムとは違うと思わん?
    コンタクトの激しさとか俺もハリルの遺産だと思いたいが、実際は間で受けたりボール動かしてデュエルに頼りすぎないサッカーしてる。そこから目を背けて「パスサッカーで弱体化」とか「にわかは真実が分からん」とか言ってるのは、さすがにおかしいと思うわ
  • 122466219
     : 名無しのサポーター  at 2018年06月26日 11:21
    ハリルのデュエルの意識は全く正しかったからその意味では今の代表に意識が生きてると思うけどやってるサッカー自体はだいぶ違うぞ。むしろ散々みんなでバカにしてた俺たちのサッカーの進化系でしょ。
    俺たちのサッカー批判したい人は代表の戦術より日本の育成に対して目を向けなよ。
    そこが変わらないとどんな戦術やっても付け焼き刃にしかならないよ。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)