マンチーニ伊代表監督「ブラジルを除いたら、我々を上回るチームは見当たらない」
【サッカー】イタリア代表監督は語る「ブラジルを除いたら、我々を上回るチームは見当たらない」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1530800681/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1530800681/

1: 数の子 ★ 2018/07/05(木) 23:24:41.19 ID:CAP_USER9.net
<ヴェントゥーラ監督が指揮していなければ..>
イタリア代表を率いるロベルト・マンチーニ監督は、ロシアワールドカップのクオリティに疑問を持っている。イタリア『カナレ5』の番組での同指揮官のコメントを『スカイ』などが伝えた。
欧州予選プレーオフでスウェーデンに破れ、60年ぶりにワールドカップ出場権を逃したイタリア。2年後のEUROに向けて新チームを任されたマンチーニ監督は、イタリアには能力があると感じている。
同指揮官はここまでのワールドカップについて、「ブラジルを除いたら、イタリアを上回るチームは見当たらない」とコメント。「イタリアをワールドカップで見られないのは残念だ。ただ、サッカーはこういうもので、どうすることもできないね」と話した。
マンチーニ監督率いるイタリア代表は、2年後にそれを証明できるだろうか。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180705-00280068-footballc-socc
イタリア代表を率いるロベルト・マンチーニ監督は、ロシアワールドカップのクオリティに疑問を持っている。イタリア『カナレ5』の番組での同指揮官のコメントを『スカイ』などが伝えた。
欧州予選プレーオフでスウェーデンに破れ、60年ぶりにワールドカップ出場権を逃したイタリア。2年後のEUROに向けて新チームを任されたマンチーニ監督は、イタリアには能力があると感じている。
同指揮官はここまでのワールドカップについて、「ブラジルを除いたら、イタリアを上回るチームは見当たらない」とコメント。「イタリアをワールドカップで見られないのは残念だ。ただ、サッカーはこういうもので、どうすることもできないね」と話した。
マンチーニ監督率いるイタリア代表は、2年後にそれを証明できるだろうか。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180705-00280068-footballc-socc
4: 名無しさん@恐縮です 2018/07/05(木) 23:26:18.46 ID:LZGR9aSR0.net
お、おう
5: 名無しさん@恐縮です 2018/07/05(木) 23:26:46.06 ID:lFfEGUE/0.net
>>1
お前ら、予選敗退してるじゃないですかww
お前ら、予選敗退してるじゃないですかww
10: 名無しさん@恐縮です 2018/07/05(木) 23:27:13.48 ID:iIiSpvWM0.net
強いチームが勝つんじゃない
勝ったチームが強いん・・・
おっと誰か来たようだ
勝ったチームが強いん・・・
おっと誰か来たようだ
325: 名無しさん@恐縮です 2018/07/06(金) 00:25:49.35 ID:fyYsuD9J0.net
>>10
本当Wカップに関してはそれだよなぁ
本当Wカップに関してはそれだよなぁ
18: 名無しさん@恐縮です 2018/07/05(木) 23:28:50.21 ID:onREh5XB0.net
イタリア準優勝予告か
さすがだな
さすがだな
25: 名無しさん@恐縮です 2018/07/05(木) 23:30:23.73 ID:WRhbGwqD0.net
えっ、じゃあさぞかし監督が無能だったのでしょうね!
36: 名無しさん@恐縮です 2018/07/05(木) 23:31:53.20 ID:zyhu2jOL0.net
>>25
ヴェントゥーラは無能だった
ヴェントゥーラは無能だった
337: 名無しさん@恐縮です 2018/07/06(金) 00:28:29.19 ID:2cVEnTtf0.net
>>25
まじで無能だったよ
何だかんだコンテが率いてたユーロまで強いチームだったのに、ダメチームになった
ヴェントゥーラにやらせるべきじゃなかった
まじで無能だったよ
何だかんだコンテが率いてたユーロまで強いチームだったのに、ダメチームになった
ヴェントゥーラにやらせるべきじゃなかった
29: 名無しさん@恐縮です 2018/07/05(木) 23:30:54.93 ID:wLx8reyq0.net
自分で言ったらダメだよ
30: 名無しさん@恐縮です 2018/07/05(木) 23:30:56.23 ID:nc0LpEEx0.net
まあマンチーニの言ってることは当たってるよ
クロアチアとフランスもイタリアより上だと思うけどそれ以外はイタリアより下に見える
ヴェントゥーラ時代のイタリアは弱かったけどマンチーニのイタリアはリアルガチで強い
クロアチアとフランスもイタリアより上だと思うけどそれ以外はイタリアより下に見える
ヴェントゥーラ時代のイタリアは弱かったけどマンチーニのイタリアはリアルガチで強い
49: 名無しさん@恐縮です 2018/07/05(木) 23:34:25.30 ID:GYK/GcB50.net
イタリアのカルチョは居ないと寂しい
次は出て来て尚且つ勝ち進んでくれ
次は出て来て尚且つ勝ち進んでくれ
58: 名無しさん@恐縮です 2018/07/05(木) 23:36:12.93 ID:CIxFVX6s0.net
フフッてなった
イタリアの立場だとそうでも言わないとやってられないよな
でもチームの優劣で勝負が決まるならスペインはロシアに勝ってるよ
強かろうが弱かろうが負けたら終わり、それだけなのに
イタリアの立場だとそうでも言わないとやってられないよな
でもチームの優劣で勝負が決まるならスペインはロシアに勝ってるよ
強かろうが弱かろうが負けたら終わり、それだけなのに
59: 名無しさん@恐縮です 2018/07/05(木) 23:36:14.65 ID:JNvEUA0S0.net
スウェーデンの岩塩サッカーの前に
プレーオフ2戦とも手も足も出なかった連中が
何言ってるんだw
プレーオフ2戦とも手も足も出なかった連中が
何言ってるんだw
106: 名無しさん@恐縮です 2018/07/05(木) 23:42:39.05 ID:vJ0StqAV0.net
>>59
普段ドン引き塩サッカーしてるとそれ以上の岩塩がくるとなにもできないw
普段ドン引き塩サッカーしてるとそれ以上の岩塩がくるとなにもできないw
644: 名無しさん@恐縮です 2018/07/06(金) 06:34:51.82 ID:orLc4mFb0.net
>>59
>スウェーデンの岩塩サッカー
何という言い得て妙
強固なDFと塩味が効きまくりなのを一言で表している
今後使わせてもらうわ
>スウェーデンの岩塩サッカー
何という言い得て妙
強固なDFと塩味が効きまくりなのを一言で表している
今後使わせてもらうわ
67: 名無しさん@恐縮です 2018/07/05(木) 23:37:16.03 ID:vRDrHROS0.net
イタリア代表ですら2010、14グループリーグ敗退で18は大会にすら出られないんだから
ベスト8は本当に険しい。運も絶対に必要だし。
ベスト8は本当に険しい。運も絶対に必要だし。
75: 名無しさん@恐縮です 2018/07/05(木) 23:38:03.67 ID:oZVdTMEa0.net
そうか
10GL敗退
14GL敗退
18予選敗退
どこの弱小国だよ
10GL敗退
14GL敗退
18予選敗退
どこの弱小国だよ
130: 名無しさん@恐縮です 2018/07/05(木) 23:46:30.90 ID:CebcqgXf0.net
>>75
これが現状なんだよな
これが現状なんだよな
405: 名無しさん@恐縮です 2018/07/06(金) 01:04:08.79 ID:p8J6PpZI0.net
>>75
だよな。直近三大会は日本が成績上。
イタリア (日本)
10 GL敗退 (ベスト16)
14 GL敗退 (GL敗退)
18 予選敗退 (ベスト16)
06優勝は素直に痺れたが、特にドイツ戦
だよな。直近三大会は日本が成績上。
イタリア (日本)
10 GL敗退 (ベスト16)
14 GL敗退 (GL敗退)
18 予選敗退 (ベスト16)
06優勝は素直に痺れたが、特にドイツ戦
879: 名無しさん@恐縮です 2018/07/06(金) 13:26:17.41 ID:VtI9HLli0.net
>>75
ちょカタールで同じグループになりそうだからほんとやめて
ちょカタールで同じグループになりそうだからほんとやめて
86: 名無しさん@恐縮です 2018/07/05(木) 23:40:10.29 ID:mdMfK+tt0.net
イタリアは次あたりちょっと復活しそうな気がする
底は抜けたと思う
底は抜けたと思う
100: 名無しさん@恐縮です 2018/07/05(木) 23:42:04.50 ID:fF9c+yuA0.net
マンチーニならグループリーグ三戦全て引き分けて勝ち上がった後、延長PKで敗退というドラマを見せてくれる
133: 名無しさん@恐縮です 2018/07/05(木) 23:47:33.29 ID:leAf2FyX0.net
今大会はイタリアオランダドイツスペインと楽しみにしてたのに全部ダメだった
イタリアとオランダに関しちゃ始まりもしなかったw
イタリアとオランダに関しちゃ始まりもしなかったw
137: 名無しさん@恐縮です 2018/07/05(木) 23:47:50.74 ID:xaR6XxCw0.net
スペインはともかくドイツはダメだとすぐ対策するから、直ぐ強くなるよ
イタリアは若手次第だな
イタリアは若手次第だな
166: 名無しさん@恐縮です 2018/07/05(木) 23:51:52.03 ID:o+svI7KT0.net
>>137
イタリア人はメディアを見てると自分たちのサッカー観に自信を持ちすぎてて
間違いを認める度量があまりないように思える
イタリア人はメディアを見てると自分たちのサッカー観に自信を持ちすぎてて
間違いを認める度量があまりないように思える
148: 名無しさん@恐縮です 2018/07/05(木) 23:49:23.99 ID:a+HfDw780.net
マンチーニのバロテッリはガチ
151: 名無しさん@恐縮です 2018/07/05(木) 23:49:32.32 ID:gnAC56py0.net
>>1
本気でこんなこと考えてるんだとしたらヤバいな
W杯グループステージ敗退 → 欧州予選プレーオフ敗退 → セレソンぐらいしかイタリアより強いチームは無い?
真剣に足元を見直すタイミングに来てると思うんだが
アズーリこれ本気で弱体化、暗黒期に突入するかもしれんな
本気でこんなこと考えてるんだとしたらヤバいな
W杯グループステージ敗退 → 欧州予選プレーオフ敗退 → セレソンぐらいしかイタリアより強いチームは無い?
真剣に足元を見直すタイミングに来てると思うんだが
アズーリこれ本気で弱体化、暗黒期に突入するかもしれんな
154: 名無しさん@恐縮です 2018/07/05(木) 23:50:10.42 ID:KnxmLK6o0.net
ここ3大会日本より下の成績なのにwww
普通に見れば年々イタリア選手のレベルが落ちてるっていう。
自分たちは強いって勘違いしてる間は低迷したほうがいいよ。
ベルギー、ドイツ、フランスのように育成方式を見直さないとマジで終わるぜwww
普通に見れば年々イタリア選手のレベルが落ちてるっていう。
自分たちは強いって勘違いしてる間は低迷したほうがいいよ。
ベルギー、ドイツ、フランスのように育成方式を見直さないとマジで終わるぜwww
178: 名無しさん@恐縮です 2018/07/05(木) 23:54:06.81 ID:Js6oyZFd0.net
>>154
イタリアの育成見直しなんかとっくの前に始まってる
で、最近UEFA EURO アンダー17で準優勝してる
ドイツはスペインに1-5 そのスペインに勝利したベルギーに完勝してる
イタリアの育成見直しなんかとっくの前に始まってる
で、最近UEFA EURO アンダー17で準優勝してる
ドイツはスペインに1-5 そのスペインに勝利したベルギーに完勝してる
229: 名無しさん@恐縮です 2018/07/06(金) 00:05:40.98 ID:qE28ghyD0.net
>>178
横だけど結構期待できそうなんだね
なんだかんだとイタリア対ドイツの本気試合とかみたいんだよな〜
横だけど結構期待できそうなんだね
なんだかんだとイタリア対ドイツの本気試合とかみたいんだよな〜
191: 名無しさん@恐縮です 2018/07/05(木) 23:57:08.83 ID:A58QqD280.net
イタリアもスペインもなかなかワールドクラスのストライカーが育たないのな
日本やイングランドにキーパーが育たないと同じ様に国民性が影響してんのかもね
日本やイングランドにキーパーが育たないと同じ様に国民性が影響してんのかもね
206: 名無しさん@恐縮です 2018/07/05(木) 23:59:30.63 ID:xmpIirql0.net
>>191
いざとなれば重国籍でイタリアやスペイン代表になれる人もいるんだけどね
他の国籍を選んでしまうんだよなあ
いざとなれば重国籍でイタリアやスペイン代表になれる人もいるんだけどね
他の国籍を選んでしまうんだよなあ
223: 名無しさん@恐縮です 2018/07/06(金) 00:04:11.25 ID:4I+FNEfa0.net
でもW杯はイタリアいないと寂しいのは確かだな
イタリアはたまたま見た限りはだが日本に好意的な記事も多く、例のパス回しも気持ちはわかるがもっと上手くやれよ的な比較的優しい意見で、さすがイタリアは懐深いと思ったわw
イタリアはたまたま見た限りはだが日本に好意的な記事も多く、例のパス回しも気持ちはわかるがもっと上手くやれよ的な比較的優しい意見で、さすがイタリアは懐深いと思ったわw
228: 名無しさん@恐縮です 2018/07/06(金) 00:05:28.04 ID:jhMx+vSa0.net
なんだかんだイタリア人は華やかだから出てほしいんだがなあ
上手くいかんな
上手くいかんな
242: 名無しさん@恐縮です 2018/07/06(金) 00:07:22.65 ID:+2Ag4NuT0.net
2006年なんて前の方のタレントはいすぎたぐらいだったのに
トニ
トッテイ
インザーギ
デルピエロ
イアクインタ
ジラルデイーノ
トニ
トッテイ
インザーギ
デルピエロ
イアクインタ
ジラルデイーノ
360: 名無しさん@恐縮です 2018/07/06(金) 00:40:16.10 ID:PafjdQJR0.net
>>242
それぞれ出場した試合ではゴールあげてるのも凄かったね
それぞれ出場した試合ではゴールあげてるのも凄かったね
348: 名無しさん@恐縮です 2018/07/06(金) 00:34:28.30 ID:0cPxajOx0.net
イタリアは国歌にブーイングするのがダメ
サンシーロで国歌がかき消されてあれでスウェーデン燃え上がったと思うよ
サンシーロで国歌がかき消されてあれでスウェーデン燃え上がったと思うよ
364: 名無しさん@恐縮です 2018/07/06(金) 00:42:19.82 ID:EYfBGqYA0.net
世代的にそろってくると成績が上向き
それが終わると成績が下がる
どの国もそういう状態になるのかもな
ドイツもイタリアもスペインもポルトガルもフランスもイングランドもクロアチアもオランダも
それが終わると成績が下がる
どの国もそういう状態になるのかもな
ドイツもイタリアもスペインもポルトガルもフランスもイングランドもクロアチアもオランダも
396: 名無しさん@恐縮です 2018/07/06(金) 00:55:22.91 ID:VhIcI5qr0.net
ブラジルは手堅い
今はGKも控え含めて良い
今はGKも控え含めて良い
402: 名無しさん@恐縮です 2018/07/06(金) 01:00:09.11 ID:oNB8M9Ng0.net
まあ今回はブラジルに優勝してほしいわ。文句なしに強いのはブラジル。
次点でフランス。あとはクロアチア、イングランドでベスト4になって欲しいかな。
次点でフランス。あとはクロアチア、イングランドでベスト4になって欲しいかな。
413: 名無しさん@恐縮です 2018/07/06(金) 01:10:53.16 ID:zssPj7Sm0.net
基本的にどの国も黄金世代が終わると、必ず低迷して並があるけど、
その中でも安定してたイタリアが予選敗退したことを、
真剣に受け止めないと取り返しのつかない状況になるで。
フランス、ドイツのように抜本的な見直しをしないとヤバイぞ。
なんだかんだ言われてる日本は上手くいってるほうだぞw
その中でも安定してたイタリアが予選敗退したことを、
真剣に受け止めないと取り返しのつかない状況になるで。
フランス、ドイツのように抜本的な見直しをしないとヤバイぞ。
なんだかんだ言われてる日本は上手くいってるほうだぞw
418: 名無しさん@恐縮です 2018/07/06(金) 01:13:24.09 ID:2eQeOC5S0.net
>>413
まぁでも早ければカタール大会から48ヶ国だかになるから
さすがにもう敗退はないんだなーこれがw
オランダやチェコ、ルーマニア、トルコあたりも常連になるだろうな
まぁでも早ければカタール大会から48ヶ国だかになるから
さすがにもう敗退はないんだなーこれがw
オランダやチェコ、ルーマニア、トルコあたりも常連になるだろうな
428: 名無しさん@恐縮です 2018/07/06(金) 01:20:44.31 ID:ZVi3RDiH0.net
あのメンツで予選勝ち抜けないのが不思議
やっぱり監督以下フロントの責任だったんだろうな
やっぱり監督以下フロントの責任だったんだろうな
462: 名無しさん@恐縮です 2018/07/06(金) 01:49:29.84 ID:iKJoA/7Z0.net
やっぱりナポリ勢は良いなと思うが
ローマとかユベントスとかナポリがなかなかイタリア人引き抜かないのが現状を現してるね
ローマとかユベントスとかナポリがなかなかイタリア人引き抜かないのが現状を現してるね
463: 名無しさん@恐縮です 2018/07/06(金) 01:50:09.97 ID:vq3nfR8J0.net
イタリア対スウェーデン
イタリア決定力なさすぎだろ
イタリア決定力なさすぎだろ
477: 名無しさん@恐縮です 2018/07/06(金) 02:05:51.91 ID:fCN5AWxl0.net
>>463 インモービレがこれじゃな っていうかイタリア FWバロテッリ頼みしかないのかなぁこれからも
507: 名無しさん@恐縮です 2018/07/06(金) 02:59:54.88 ID:jt/44l290.net
>>463
ベラッティいなかったからな
ベラッティいなかったからな
499: 名無しさん@恐縮です 2018/07/06(金) 02:40:50.63 ID:pCH5s40p0.net
そういや、自国出てなくても暇でW杯観てるみたいだけど
日本戦?セネガルと日本の試合がとても良かったってイタリア人どものツイッターでは話題になってたみたいだね
ベルギーとの試合も楽しい試合だったと褒めてくれてるようで
嬉しい気持ちになった
日本戦?セネガルと日本の試合がとても良かったってイタリア人どものツイッターでは話題になってたみたいだね
ベルギーとの試合も楽しい試合だったと褒めてくれてるようで
嬉しい気持ちになった
527: 名無しさん@恐縮です 2018/07/06(金) 03:29:50.10 ID:GPxS6WlA0.net
シリグ
フロレンツィ ボヌッチ ロマニョーリ ダルミアン
ディアワラ
ヴェラッティ ジョルジーニョ
エルシャーラウィ インモービレ インシーニェ
弱くねーかこれ
フロレンツィ ボヌッチ ロマニョーリ ダルミアン
ディアワラ
ヴェラッティ ジョルジーニョ
エルシャーラウィ インモービレ インシーニェ
弱くねーかこれ
735: 名無しさん@恐縮です 2018/07/06(金) 09:05:35.95 ID:5f8fVm5Y0.net
>>527
トップの迫力が足りないな
トップの迫力が足りないな
555: 名無しさん@恐縮です 2018/07/06(金) 04:14:00.87 ID:pF0aRUsr0.net
今回はスウェーデン的な守備の固さじゃなくてべた引きやる国が多い気がする
イタリアは2010年南ア大会でNZにべた引きされて引き分けたろ
今のイタリアはべた引き崩せるんか?
イタリアは2010年南ア大会でNZにべた引きされて引き分けたろ
今のイタリアはべた引き崩せるんか?
636: 名無しさん@恐縮です 2018/07/06(金) 06:24:31.86 ID:8tzl4BLt0.net
タイムスリップしてきた2006のイタリア代表と今のイタリア代表が
真剣勝負したら戦術の進歩があろうが2006が今の代表をフルボッコにすると思う
それぐらい今の選手の質が絶望的
真剣勝負したら戦術の進歩があろうが2006が今の代表をフルボッコにすると思う
それぐらい今の選手の質が絶望的
669: 名無しさん@恐縮です 2018/07/06(金) 07:28:45.90 ID:pyPvrXdL0.net
>>636
2006のメンツは横綱大関関脇小結クラスで形成されてたのに
今は前頭上位が中心で小結関脇が一人二人居るかどうかってくらい
選手の質は見るからに落ちてるよね
2006のメンツは横綱大関関脇小結クラスで形成されてたのに
今は前頭上位が中心で小結関脇が一人二人居るかどうかってくらい
選手の質は見るからに落ちてるよね
645: 名無しさん@恐縮です 2018/07/06(金) 06:36:20.45 ID:wgMT6WMP0.net
スウェーデンは地味にクソ強いぞ
優勝する可能性もある
優勝する可能性もある
695: 名無しさん@恐縮です 2018/07/06(金) 08:06:13.83 ID:d6Bphxli0.net
昔は強豪国からいい選手が普通に量産されてたけど
今は中堅や小国に分散するようになっちゃってるのよね
今は中堅や小国に分散するようになっちゃってるのよね
699: 名無しさん@恐縮です 2018/07/06(金) 08:11:02.20 ID:pyPvrXdL0.net
>>695
結局のところ環境が大事ってことなんだろう
いい選手はトップリーグに簡単に移籍出来るし
サッカーに関する情報格差も今や殆ど無いもの
素材だけを比べたらどこもそんなには変わらなかったということじゃないのかな
結局のところ環境が大事ってことなんだろう
いい選手はトップリーグに簡単に移籍出来るし
サッカーに関する情報格差も今や殆ど無いもの
素材だけを比べたらどこもそんなには変わらなかったということじゃないのかな
731: 名無しさん@恐縮です 2018/07/06(金) 08:41:01.20 ID:J5thHzA+0.net
でもイタリアでは今W杯の視聴率、日本vsベルギーが一番良かったんやろ
なんやかんやで分かってるな!
なんやかんやで分かってるな!
743: 名無しさん@恐縮です 2018/07/06(金) 09:12:54.05 ID:WXp0gnEY0.net
>>731
視聴率38%だったらしいw
視聴率38%だったらしいw
780: 名無しさん@恐縮です 2018/07/06(金) 10:59:58.82 ID:sbbvrXIJ0.net
>>731
なんなのメルテンスと長友のマッチアップが見たかったの?
なんなのメルテンスと長友のマッチアップが見たかったの?
799: 名無しさん@恐縮です 2018/07/06(金) 11:18:24.37 ID:9xXSBqqj0.net
オランダってどうなの?
エールはとっくに没落したけど代表は強いってイメージだった
復活できそう?
エールはとっくに没落したけど代表は強いってイメージだった
復活できそう?
816: 名無しさん@恐縮です 2018/07/06(金) 11:32:00.47 ID:IbgJPuGw0.net
>>799
オランダもイタリアも10年は復活できないと思っとけ
とにかく選手の質が上がってこないと話しにならん
5月にあったU17欧州選手権でオランダ優勝、イタリア準優勝したが
期待込みで10年後モノになってるといいな程度
オランダもイタリアも10年は復活できないと思っとけ
とにかく選手の質が上がってこないと話しにならん
5月にあったU17欧州選手権でオランダ優勝、イタリア準優勝したが
期待込みで10年後モノになってるといいな程度
802: 名無しさん@恐縮です 2018/07/06(金) 11:19:58.72 ID:5ZZoGJwx0.net
まースウェーデンがベスト8に進んでるの見たら思うわな
予選でイタリアがスウェーデンを圧倒してたもんな
ただ勝ったのはスウェーデンだけどなw
予選でイタリアがスウェーデンを圧倒してたもんな
ただ勝ったのはスウェーデンだけどなw
829: 名無しさん@恐縮です 2018/07/06(金) 11:42:06.59 ID:PAAUHSxo0.net
その強いブラジルが優勝するとは限らないからなあ
下馬評そのまま優勝したのは前回のドイツ
下馬評そのまま優勝したのは前回のドイツ
831: 名無しさん@恐縮です 2018/07/06(金) 11:42:41.78 ID:rTXAHQMN0.net
>>829
前回はブラジルが優勝候補筆頭だったはずだが・・・
前回はブラジルが優勝候補筆頭だったはずだが・・・
848: 名無しさん@恐縮です 2018/07/06(金) 12:01:36.96 ID:jt/44l290.net
>>831
筆頭ではない
開催国で日程も有利だからもしかしたら決勝までいくかもね、ってレベル
筆頭ではない
開催国で日程も有利だからもしかしたら決勝までいくかもね、ってレベル
860: 名無しさん@恐縮です 2018/07/06(金) 12:21:39.55 ID:g+bnvhiR0.net
>>848
いや
雑誌とかネット記事及びオッズでの評価やけど筆頭はブラジルやったと思う
だいたい4強はブラジル・ドイツ・アルゼンチン・スペインの順
5番手はベルギーだがスペインと大差あるゆえに実質優勝候補はスペインまで
しかもそのスペインも自国番記者でさえほとんど優勝予想してないという
戦前予想ならブラジルドイツに大差あるわけではないが筆頭ブラジルで間違いなかったやろ
いや
雑誌とかネット記事及びオッズでの評価やけど筆頭はブラジルやったと思う
だいたい4強はブラジル・ドイツ・アルゼンチン・スペインの順
5番手はベルギーだがスペインと大差あるゆえに実質優勝候補はスペインまで
しかもそのスペインも自国番記者でさえほとんど優勝予想してないという
戦前予想ならブラジルドイツに大差あるわけではないが筆頭ブラジルで間違いなかったやろ
834: 名無しさん@恐縮です 2018/07/06(金) 11:45:47.12 ID:fK62eFkq0.net
強かった頃のイタリアはミラン勢が支えていたんだが
今はミランが弱体化してるからな
今はミランが弱体化してるからな
844: 名無しさん@恐縮です 2018/07/06(金) 11:57:11.90 ID:5f8fVm5Y0.net
>>834
最近はユベントスのDF陣が核だったけど、ブラジルW杯の時点で高齢化していたから…
最近はユベントスのDF陣が核だったけど、ブラジルW杯の時点で高齢化していたから…
836: 名無しさん@恐縮です 2018/07/06(金) 11:46:59.36 ID:o9HSclaR0.net
いや、イタリアは認めてるけど、結果なしでこれを言うと、かえってみっともないからやめようよ…。
他人に言わせるならまだいいけどさ。
他人に言わせるならまだいいけどさ。
846: 名無しさん@恐縮です 2018/07/06(金) 12:00:05.90 ID:3groCt8+0.net
今回ドイツだってGL敗退しちゃったしね
やっぱなんだかんだで本戦四回優勝してる国はこんくらい言う権利あるよ
やっぱなんだかんだで本戦四回優勝してる国はこんくらい言う権利あるよ
海外サッカーの最新記事
- サッカーメディア『超ワールドサッカー』、2025年5月17日での終了を発表
- リバプール、DFファン・ダイクと契約延長を発表!2027年までの新契約締結に..
- アーセナルMFライス、レアルとのCL戦で2試合連続MOMに選出「このクラブは..
- ニューカッスル、リーグ3位に浮上!鎌田大地途中出場のクリスタル・パレスに5発..
- DAZNと仏リーグの放映権料問題、交渉が決裂し多くのクラブが財政危機に
- インテル、白熱の2戦目はバイエルンと2-2ドロー!2戦合計4-3で2季ぶりC..
- アーセナル、レアル撃破し16季ぶりCL準決勝進出!サカ&マルティネッリ弾で2..
- 三笘薫、今夏移籍の可能性は? ブライトン会長「長く引き留めたいと考えているが..
- レアル、リバプールMFマクアリスター獲得を狙う!ギュレル+金銭で画策
- マンUに痛手?FWザークツィーはハムストリングの負傷で今季絶望の可能性
- バルセロナ、6季ぶりCL4強進出!ドルトムントはギラシ圧巻ハットで2戦目勝利..
- PSG、2季連続CLベスト4進出!アストン・ビラは意地の3-2逆転勝利も2戦..
注目サイトの最新記事