アンテナ・まとめ RSS

乾貴士、セネガル戦のゴールは長友のトラップミスから生まれた

【サッカー】<乾貴士>セネガル戦の最高のゴールは長友のトラップミスから生まれていた
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1532725793/
乾と長友セネガル戦.jpg

1: Egg ★ 2018/07/28(土) 06:09:53.06 ID:CAP_USER9.net

雨上がり決死隊がMCを務める「アメトーーク」(木曜深夜11・15)の「サッカー日本代表応援芸人」で、SPゲストのサッカー日本代表MF乾貴士(ベティス)が出演。「人生で最高のゴール」を問われ、「やっぱセネガル戦ですかね」と答えた。しかし、このゴールは、DF長友佑都のトラップミスから生まれたことを明かした。

 今回のテーマは「サッカー日本代表応援芸人」。サッカー好きを公言する芸人、土田晃之やペナルティのヒデとワッキーのほか、にわかファンのますだおかだ・岡田圭右、アンタッチャブル・山崎弘也らが、日本中が盛り上がったワールドカップの舞台裏について、熱く語った。

 その中でセネガル戦とベルギー戦のゴールについて乾が生解説。「最高のゴール」に選んだセネガル戦の一発は「佑都君がトラップミスしている」と激白。長友が大きくはじいたボールを乾が「勝手に奪いにいきました。右足で打てるな」とシュートにいった経緯を説明した。

7/27(金) 23:33配信 ディリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180727-00000183-dal-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180727-00000183-dal-000-3-view.jpg

【サッカー】<乾貴士>「代表チーム恒例行事」を批判?「やってましたね…散歩隊。何が楽しいのか分かりませんけれども」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1532701938/

【サッカー】<乾貴士が明かす!>日本代表内で仲が良いグループとは?★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1532690808/









4: 名無しさん@恐縮です 2018/07/28(土) 06:11:50.95 ID:WiFfTyYy0.net

繋がれば成功


6: 名無しさん@恐縮です 2018/07/28(土) 06:16:22.06 ID:MP58oeh6K.net

結果的にあれがフェイントみたいな形になって2人かわしたからOK、仮にトラップしてたら2人寄ってきてたからもうコースなかった


7: 名無しさん@恐縮です 2018/07/28(土) 06:17:43.17 ID:N5MgbU9W0.net

トラップミスだけどあのあとすぐボールに追いついた長友は素早かった


8: 名無しさん@恐縮です 2018/07/28(土) 06:19:51.57 ID:GipemjYB0.net

トラップミスだけど
2人のDFの間にこぼれたのが大きかったな
あれでDFは逆をつかれた格好になった


9: 名無しさん@恐縮です 2018/07/28(土) 06:20:03.04 ID:zKGGnIx60.net

トラップミスはメッシもネイマールも良くやるが
大事なのはリカバリーが素早く出来るか否かでワールドクラスが決まる


52: 名無しさん@恐縮です 2018/07/28(土) 08:04:28.56 ID:FnwU1Dqm0.net

>>9
あの時長友の反応めっちゃ早かったよなー


15: 名無しさん@恐縮です 2018/07/28(土) 06:24:35.57 ID:xJhiH/Zt0.net

長友のあのプレーは見てて自然とスゲー!って声が出たよ
ゴールシーンを除けば一番記憶に残るプレーだった


19: 名無しさん@恐縮です 2018/07/28(土) 06:29:45.60 ID:8XLcYwjM0.net

ま、ベルギー戦の原口もボールストップミスった結果
うまい具合にフェイントになったわけだが


91: 名無しさん@恐縮です 2018/07/28(土) 11:17:32.45 ID:qzk9jLoU0.net

>>19
あれはパスもらう前にDFと距離あるのわかってたと話していた


23: 名無しさん@恐縮です 2018/07/28(土) 06:33:46.93 ID:SSlofIXb0.net

あれをミスとか言うのは可哀想すぎるわ
そもそもあんなロングボール吸い付くようなトラップ出来るか


46: 名無しさん@恐縮です 2018/07/28(土) 07:45:21.44 ID:k/PJVu5V0.net

>>23
乾は出来る
トラップやたらと上手い


50: 名無しさん@恐縮です 2018/07/28(土) 07:50:13.93 ID:SW8V+vno0.net

>>23
野沢を思い出すわ


55: 名無しさん@恐縮です 2018/07/28(土) 08:14:24.90 ID:GJeiC6SL0.net

>>23
ベルカンプならあそこで左足トラップで軽くボール浮かせて右足でゴール右上隅にドライブシュート決めてたよw


30: 名無しさん@恐縮です 2018/07/28(土) 06:46:20.81 ID:q6v3DA8y0.net

長友の身体能力やばい
普通なら届かないかすこし触ってライン割るよ


34: 名無しさん@恐縮です 2018/07/28(土) 06:57:47.01 ID:q6v3DA8y0.net

柴崎と乾のテクニックを長友の異常な身体能力で繋ぎ合わせたゴールだった


42: 名無しさん@恐縮です 2018/07/28(土) 07:28:39.92 ID:peSB9QmD0.net

それよりベルギー戦のセクシー無回転をまぐれと言い切ったのに笑ったわ
普通まぐれでもあんなに綺麗に決まったシュートは狙ってた言うもんなのにw


43: 名無しさん@恐縮です 2018/07/28(土) 07:30:07.29 ID:/qPj7wvF0.net

>>42
ウケ狙いも入ってるんだろうな
乾がずいぶん辛口ってのもなんとなくわかってきたし


62: 名無しさん@恐縮です 2018/07/28(土) 08:26:06.44 ID:YAlo6Mo20.net

>>1
あれがトラップミスってのは解説番組でみんな言ってるし、そもそも本人も言ってる
あれはトラップミスをカバーできる長友の体幹がすごい

ただスイッチではなく勝手に取ったというのは新情報だな


64: 名無しさん@恐縮です 2018/07/28(土) 08:33:16.85 ID:0m34ijvg0.net

ミスをミスでないようにした長友と乾を称賛するべき


77: 名無しさん@恐縮です 2018/07/28(土) 10:25:15.10 ID:2iW4OXuv0.net

長友はミスだけど体幹のおかげとか言ってた


92: 名無しさん@恐縮です 2018/07/28(土) 11:20:18.45 ID:SOOgRO7d0.net

トラミだけどロングフィードだからあの程度は許容範囲内かな


97: 名無しさん@恐縮です 2018/07/28(土) 11:28:05.18 ID:5pOPUz+F0.net

あらら、トラップミスだったの?
もの凄い上手いトラップと思ったのに


99: 名無しさん@恐縮です 2018/07/28(土) 11:36:53.58 ID:hzivumyt0.net

ミスでもその後の長友の反応が早くて相手は追いつけなくて長友すげえ!になったよね


100: 名無しさん@恐縮です 2018/07/28(土) 11:39:18.78 ID:V1JRMiH20.net

あのロングパスに追いつけたのも長友だからこそ


115: 名無しさん@恐縮です 2018/07/28(土) 13:24:34.45 ID:z8R7+FkE0.net

ペナルティヒデ「ミスですね」
イエニスタ土田「完全なミスです」
ここが一番の笑いどころだった


104: 名無しさん@恐縮です 2018/07/28(土) 12:00:11.73 ID:t5GkQmzI0.net

しかもアレ左足だからな
一流選手ならできるとか言ってる人いるけどトップスピードで走りながら逆足で完璧にコントロールできる選手なんていない


107: 名無しさん@恐縮です 2018/07/28(土) 12:19:55.90 ID:VE9mxKwp0.net

長友も乾もあの位置に運んでシュートを打ちたいと思っていたはず。
そこであの角度から何本もゴールを決めてる乾が奪ってシュートしたのが良かった。
チームとして成熟していれば、乾が落として長友が打つパターンもあっただろう。



posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☔ | Comment(11) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「乾貴士、セネガル戦のゴールは長友のトラップミスから生まれた」へのコメント
  • 124209461
     : 名無し  at 2018年07月28日 18:15
    トラップは逆足の方が個人的にはしやすかったが普通は違うのかな。
    しやすいというか次のタッチを考えると自然に逆足でトラップする事が多かったけどな。
  • 124209502
     :   at 2018年07月28日 18:45
    テレビで長友の体幹がすごいって言ってたのをそのまま自分の意見であるかのように言い張るやつの頭相当やばいな
    受け売りするにしてもせめて別のメディアからにしろよ
  • 124209642
     : 名無しのサポーター  at 2018年07月28日 20:20
    どうでもいいがセネガルDFの伸ばした脚にタッチしてコースがうまい方向に変わってんだろコレ
    それ自体はもう全くどうでもどっちでもいい話だけどベストと言われると違うだろと言いたくなる
  • 124209664
     :   at 2018年07月28日 20:38
    ミスはミスとして、その後いきなり90度曲がれる長友がおかしい
  • 124209713
     : 名無しのサポーター  at 2018年07月28日 21:04
    ミスしたかなんて重要じゃないな
    あのロングボールに追いついたこと、その後ワンタッチで相手DF置き去りにしたこと
    後者なんてもろ強靭な体幹あってこそだわ
  • 124209727
     : 名無しのサポーター  at 2018年07月28日 21:08
    トラップミスっていっても長くなったという点においてであって
    トラップの方向に関しては狙い通りでしょう
    前にトラップしてたらいくら長友でもライン割ってるよ
  • 124209733
     : 名無しのサポーター  at 2018年07月28日 21:10
    芝を利用した長友のいつものトラップじゃん。
  • 124210023
     : 名無しのサポーター  at 2018年07月29日 00:07
    DF時でも長友の逆を取られたときの反応というか
    身体が目標に向かう動き出すスピードが異常に速い
  • 124210032
     :   at 2018年07月29日 00:17
    これ長友が2タッチ目のときにセネガルの選手をハンズオフでぶっ飛ばしてるのも凄い。
    長友は昔から体幹の重要性をアピールしてたけど、本当に大事な場面で役立ったな。
  • 124210072
     : 名無しのサポーター  at 2018年07月29日 00:51
    ボールの威力を落とせなかったのはミスだけど落とす場所はミスじゃないだろ。
  • 124210654
     : 名無しのサポーター  at 2018年07月29日 11:29
    やっぱりトラミだったか。
    あれを故意にできるほど長友は上手くないからな。
    あれを出来るのは確かにベルカンプぐらいだわ。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)