アンテナ・まとめ RSS

乾貴士、ベティス2戦目は先発出場!チャンス作るも失点に絡む ベティスはカーディフに逆転勝利

乾が失点に絡むも、チームは逆転勝利で2連勝

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180805-00010003-sportes-socc
乾ベティス入団サムズアップ.jpg


レアル・ベティス・バロンピエに所属する日本代表MFの乾貴士がウェールズのカーディフ・シティFC戦に先発出場し、2-1で勝利を収めた。

前日からの連戦となるベティスは、今季からイングランド1部・プレミアリーグに昇格するカーディフと対戦した。
前日のボーンマス戦(2-0○)は後半70分からの出場だった乾は、この試合では先発出場し、前半45分間をプレーした。

前半5分に乾が中盤でボールを失ってしまい、そこからそのままゴールを決められてしまう。
連戦の影響からか身体の重そうなベティスだったが、前半22分にFWロレンソ・モロンが決め同点とすると、同30分には元バルサのFWクリスティアン・テージョが放ったシュートを相手ディフェンダーが触りゴール・イン。逆転に成功した。

失点に絡んでしまった乾だったが、前半38分にホアキン・サンチェスへスルーパスを提供しチャンスを演出すると、同45分には、テージョの左サイドからの折り返しを受けると、DF一枚を巧みにかわしシュート。これは決定的な場面だったが相手GKのセーブにあってしまった。いくつか見せ場を作るも前半のみの出場となった。

試合は2-1でベティスが勝利し、2連勝でイギリス遠征を終えた。その後、クラブの公式SNSでスペインへ帰国する様子が伝えられている。

ベティスは、8月18日(土)5:15(日本時間)に本拠地ベニート・ビジャマリンでレバンテを迎えリーガ開幕を迎える。

Real Betis Balompie 乾貴士 part85
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1532787555/


  


226: 名無しに人種はない@実況OK 2018/08/05(日) 00:38:42.13 ID:M4jWUeYT0.net

乾スタメンPSMカーディフ戦.jpg

乾スタメン


233: 名無しに人種はない@実況OK 2018/08/05(日) 01:21:00.60 ID:F++ppqx20.net

あぁ、ファールもらいそこねてやらかした・・・


235: 名無しに人種はない@実況OK 2018/08/05(日) 01:40:41.02 ID:F++ppqx20.net

2シャドーで2列目自由に動き回るのがセレッソ時代を彷彿して懐かしい


238: 名無しに人種はない@実況OK 2018/08/05(日) 02:04:27.49 ID:F++ppqx20.net

惜しいシュート1本あったが、決めたかったな
まあ、ディフェンスが体張ったのを褒めるべきか


239: 名無しに人種はない@実況OK 2018/08/05(日) 02:05:38.38 ID:xdohSMUG0.net

ダイレクトやとコース無かったかな
まだ真ん中のポジションに慣れてない印象


241: 名無しに人種はない@実況OK 2018/08/05(日) 02:13:09.40 ID:a/zMR0UNd.net

周りが明らかに点取らしてやろうって時は決めないと


252: 名無しに人種はない@実況OK 2018/08/05(日) 02:30:10.19 ID:nIE3WXhs0.net

乾含め何人か交代したみたいだ
あれは難しいが決めておきたかったなぁ


258: 名無しに人種はない@実況OK 2018/08/05(日) 03:07:33.03 ID:FLbOJNIMa.net

最初っから上手くいくわけないじゃん
それ承知で来てるわけで
最初から守備できるならエイバルで苦労してない


260: 名無しに人種はない@実況OK 2018/08/05(日) 03:27:51.37 ID:FLbOJNIMa.net

チラッと観たけどコロンビア戦とかと同じプレミア判定だからそんなに気にする必要はないかな
後はベティスのやり方にもっと馴染むことだな


261: 名無しに人種はない@実況OK 2018/08/05(日) 03:45:43.86 ID:uoseVvsx0.net

引っ張る動きとか、広いとこへのスルーパスみたいなシーンはエイバル時代より増えそう
ただ、ボール保持者と近すぎたり、並走するだけだったりとボール付近での動き出しが他の選手と比べてちぐはぐな気がする
選手が多いだけに、チームの考えをどれだけ辛抱強く指導してもらえるかかな


263: 名無しに人種はない@実況OK 2018/08/05(日) 05:10:09.43 ID:ChW9sSrL0.net

>>261
そのわかってなさからプレーにも焦りがでてしまうのかもね
動きや戦術を覚えながらだから今が一番難しいと思う


262: 名無しに人種はない@実況OK 2018/08/05(日) 05:05:17.08 ID:ChW9sSrL0.net

最初のタッチで一人交わしたのは見事
もう一人交わしきればゴールやったな
見えてなかったか


267: 名無しに人種はない@実況OK 2018/08/05(日) 09:43:06.40 ID:9Sta6L7id.net

30歳の即戦力として獲ったのだから馴染むまでとか戦術理解できるまで云々言ってたら厳しそう
次は点に絡む活躍が必至だな


268: 名無しに人種はない@実況OK 2018/08/05(日) 09:59:48.09 ID:nIE3WXhs0.net

即戦力=いつもの左と思ったら違ったんだよ
だからボーンマス戦を見てた人は一瞬ポジションどこ?になったし試合後インタで慣れないといけないって話したんじゃねーかな
決めきれなかったのは本当にもったいなかった


271: 名無しに人種はない@実況OK 2018/08/05(日) 12:28:28.67 ID:pUk9VDb2a.net

失点シーンはGKもこけちゃったんだよね
幾らなんでもあんなに簡単に入らない


265: 名無しに人種はない@実況OK 2018/08/05(日) 08:52:38.48 ID:9MlYr4zc0.net

タッチ集みた
ホアキンへのスルーパスは最高だったけどちょっとミスが目立ったな
最後惜しかったなーもうワンタッチかわせれば

早いうちに結果を出してポジションを確保出来ればゴールアシストを量産出来そうだ



posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☀ | Comment(14) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「乾貴士、ベティス2戦目は先発出場!チャンス作るも失点に絡む ベティスはカーディフに逆転勝利」へのコメント
  • 124932592
     : 名無しのサポーター  at 2018年08月05日 15:13
    このポジションならこのままならすぐにベンチになるね。
    やっぱり良さを発揮するなら左サイドがベスト。それは攻守においてだ。
    真ん中だと攻撃で良さがでない上に今日のように狙われてロストポイントになる。
  • 124932639
     : 名無しのサポーター  at 2018年08月05日 15:38
    左サイドで使えって言ってる奴はベティスのシステム、チーム事情全く理解してないんだろうな
    リーガで最も期待されてる監督であるセティエンが乾に何を求めてるのかも
  • 124932678
     : 名無しのサポーター  at 2018年08月05日 16:01
    まあ、乾はW杯出てたからチームに合流したばっかりだしな
  • 124932706
     :   at 2018年08月05日 16:15
    ホアキン37に見えんな
    このチームで馴染んでスタメン定着したら得点量産出来そう
  • 124932751
     : 名無しのサポーター  at 2018年08月05日 16:36
    124932639
    いやいや、チーム事情とかの前に乾にトップ下を求めてるならそれこそ間違いだって気づけや。セレッソの無双状態のとき以外に一体いつ乾のトップ下が機能したのか、是非とも具体的に教えてくれ。ベティスの場合はトップ下でも可変なんだから普通のトップ下ではない、とかそういう屁理屈なしな。
  • 124932761
     :   at 2018年08月05日 16:42
    乾って中央でプレーすると露骨にファールもらいに行こうとするよね。ワールドカップでも見破られてて全く取ってもらえてなかったな
  • 124932776
     : 名無しのサポーター  at 2018年08月05日 16:48
    124932751
    そもそもなんだけど、これトップ下じゃなくて2シャドーでしょ
    それもIHの位置まで降りることもある
    シティのシステムに凄く似てるよね
  • 124932805
     : 名無しのサポーター  at 2018年08月05日 16:59
    正直、エイバルの時のサイド起用はプレーがかなり制限されてて嫌いだったなぁ
    エイバルの442は中から2トップが乾のサポートに来てくれるんだけど、脳筋タイプの選手だからコンビネーションが悪いのなんの
    結局やってることはSBとのワンパターンな連携、カットインからのへなちょこシュート、縦に持ち出してのへなちょこクロスだけだった

    ベティスはやってるサッカーがまるで違って、あらゆる角度に選択肢あるし1人1人の技術も高いから楽しいだろうな
    その分もしかしたら乾の守備力の高さが見落とされがちになるかも
  • 124932818
     : 名無しのサポーター  at 2018年08月05日 17:01
    やっぱ適材適所ってあるんだね
  • 124932842
     :   at 2018年08月05日 17:06
    エイバルはその脳筋FWたちがハードワークしてくれるからサイドの選手は仕掛ける状況が生まれてたんだけどね
  • 124932876
     : 名無しのサポーター  at 2018年08月05日 17:15
    124932842
    その仕掛けで乾には不足感があったんだよねぇ
    単騎の突破力は凡だし、その後のシュートやクロスに至るミドルキックの精度も凡だから、乾としてはコンビネーションの方が良いに決まってる
  • 124932891
     :   at 2018年08月05日 17:22
    代表だと乾も真ん中出来るからトップ下やらせろって言ってる人をよく見るんだけど、代表だとOKでクラブだと真ん中NGなのはどうしてです?
  • 124933485
     :   at 2018年08月05日 18:09
    うーんなかなか大変そうやな
    大丈夫かな頑張れよ乾〜
  • 124933642
     : 名無し  at 2018年08月05日 18:55
    ベティスの選手うまいわ、エイバルとはわけが違う
    乾じゃきついかも
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)