アンテナ・まとめ RSS

仏代表エムバペ、メッシやC・ロナウドの19歳時を上回るペースでゴール量産

【サッカー】<19歳ムバッペ>メッシとC・ロナウドを圧倒! 偉大な先輩を上回るペースでゴール量産中
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1536850839/
エムバペフランス代表.jpg
1: Egg ★ 2018/09/14(金) 00:00:39.52 ID:CAP_USER9.net

パリ・サンジェルマンのフランス代表FWキリアン・ムバッペは、次期世界ナンバーワン・フットボーラーの本命だ。スペイン『マルカ』が、バルセロナのFWリオネル・メッシ、ユベントスのFWクリスティアーノ・ロナウドの19歳のときの得点数と比較した。

 ムバッペは、すでに輝かしい結果を残している。モナコでプロデビューを飾ってすぐに注目を集めると、2017年にパリ・サンジェルマンへ移籍。ネイマール、エディンソン・カバーニという大物と並んでピッチに立ち、結果を残してきた。そして、この夏にはフランス代表としてロシアワールドカップに出場。優勝に貢献している。

 そのムバッペは、まだ19歳。この年齢のときは、メッシもC・ロナウドもこれほどの功績は残していなかった。

 所属クラブでのゴールは、19歳のメッシが25得点。C・ロナウドが17得点。これに対してムバッペはすでに52得点を挙げている。

 チャンピオンズリーグでの得点数もムバッペが圧倒している。メッシが2得点でC・ロナウドは得点なし。ムバッペはすでに10得点を記録した。

 代表での得点数も二大スターを上回っており、ここまで9得点。こちらはC・ロナウドが7得点、メッシが4得点だ。

 メッシやC・ロナウドと同じようなキャリアを歩むのは困難だが、ムバッペへの期待はますます高まっている。

9/13(木) 17:25 フットボールチャンネル
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180913-00289313-footballc-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180913-00289313-footballc-000-2-view.jpg






5: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 00:04:11.86 ID:dxs6UeZY0.net

ロナウドとメッシはそこからのあがり具合が半端ないからな
ロナウドなんかまさかメッシを越えてここまでの選手になるとは思わなかったし


181: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 01:12:10.45 ID:vTHaqO/E0.net

>>5
クリロナはメンタルの面からあそこまで成長するとは思わなかったわ。
イキのいいDQNフットボーラーが出てきたわとニヤニヤ観てたらいつの間にか凄い選手になってた。


9: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 00:05:27.29 ID:yalTEI2C0.net

あのスピードは反則だわ
一人だけ加速装置使ってるやん


15: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 00:07:06.17 ID:9uXs3eWN0.net

ケガせず無事に過ごせたらね


16: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 00:07:58.92 ID:dxs6UeZY0.net

まあ10代で自身の活躍でW杯取ってるのはでかい
既にレジェントになる資格あり


18: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 00:08:46.48 ID:Vg9uFDEN0.net

19歳でワールドカップのタイトル
怪我さえしなければペレみたいになりそう


21: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 00:09:48.10 ID:K6fx17ww0.net

欲を言えば若手にもう一人スター候補が欲しいな
メッシとロナウドという二人がいたからハイレベルな競争が生まれたわけで


26: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 00:12:33.43 ID:xTGSRqlI0.net

どこがエムバペとるかね
レアルか?バルセロナか?あるいはプレミアか?


172: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 01:07:54.06 ID:4IuC8i+d0.net

>>26
ムバッペ君はレアルでやって欲しいな


29: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 00:13:36.32 ID:EO45b+I/0.net

>>1
二人とはリーグのレベルが雲泥の差だからw


39: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 00:18:56.50 ID:PhRCwojk0.net

>>29
リーグより同年齢期のCL、W杯の活躍こそ圧倒的にムバッペが上だが。
つーかW杯に関してはもはや超えてしまったしな。


49: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 00:22:54.69 ID:XOcFjUUO0.net

これからさらに成長したら化物だわな
今のを何年維持できるかだわ


50: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 00:23:18.74 ID:7vl2nVDc0.net

ヘッドは微妙だけどシュートもうまいんだよな


58: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 00:27:24.72 ID:oJZaIpnX0.net

とりあえずアンから出ろよ
評価はそれからだな


63: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 00:28:58.57 ID:4plBZ9eV0.net

10代の時のCLだったらまだメッシの方が活躍してたろ
チェルシー相手に好き放題してたし
何より10代でクラシコハットトリックのインパクトはでかい
まぁでもムバッペがとんでもない選手であることは間違いない


88: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 00:35:08.57 ID:PhRCwojk0.net

>>63
本文読めよ。
19歳の時のCL得点記録
ムバッペ10ゴール
メッシ2ゴール
クリロナ0ゴール

10代で二桁は勿論ムバッペが史上初だからな。しかもムバッペは半分以上決勝トーナメントでのゴール。


119: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 00:41:53.98 ID:4plBZ9eV0.net

>>88
ライカールトのときのメッシはサイドを主戦場としたドリブラー
CFのムバッペと得点だけで比べちゃうのは違うでしょ
当時の試合観てりゃわかるだろうけど


133: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 00:49:07.00 ID:PhRCwojk0.net

>>119
いやムバッペもCFじゃないんだがw
むしろ右利きで右サイドだからな、左利きで右サイドやってたメッシより点取りにくいぞ。
CFや左サイドやってたのはモナコ時代の後期くらいだからな。その時にCL決勝トーナメントで4試合連続ゴールだかしたけど。
パリでもネイマール居なくなって左行った方が得点は間違いなく伸びる。


149: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 00:55:01.24 ID:4plBZ9eV0.net

>>133
ストライカーだからアンリの再来って騒がれたんだろ
当時のメッシはストライカーじゃない
俺はムバッペも全然認めてるよ


76: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 00:32:17.38 ID:P6HJUCUT0.net

今のプレースタイルならどこ行っても活躍できるだろ
ワールドカップでも一人だけ飛び道具みたいだったし
でも怪我や年齢での劣化が心配だな


106: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 00:39:54.71 ID:JMow1Iej0.net

エムバペはこの前のワールドカップよりも
18歳の時にCLでシティ、ドルトムント相手に無双してたのが衝撃だった


117: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 00:41:47.58 ID:gO4gdWc50.net

バルサはメッシを大事に育てていたからなあ
若いころは休ませながら使っていた
実際昔は怪我が多かったし


130: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 00:47:45.04 ID:oHyGs15G0.net

メッシとロナウドが凄いのは大きな怪我がないってこと
ムバッペも怪我がなければいいな


164: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 01:05:19.19 ID:XVP2qqbH0.net

CLのなんかの試合で解説がムバッペは状況判断もいいがプレーが素直すぎるって指摘されてたけど
当時18才の選手にそこまで求めるかってビックリしたわ
W杯は前線やれてたから吹っ切れたプレーができて良かったね


165: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 01:05:29.40 ID:j7YKSeYK0.net

クリロナがマンUの7番継承してまたベッカムとは違うタイプで面白かったな
当時はバリバリのドリブラーだったし


174: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 01:09:40.46 ID:5hCnywBD0.net

メッシは10代からバルセロナのエリートだったが
ロナウドはポルトガルリーグでキャリアをスタートした雑草系だからな


180: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 01:12:08.34 ID:HCvRbN1X0.net

>>174
マンUが獲った時にベッカムの後釜が偽物のロナウドかよって思ったなぁw


178: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 01:10:46.61 ID:NJBTSP+J0.net

やっぱモナコ時代の時の方が凄かったのか
アンリもそうだった
モナコ時代の化け物感、止められない感がピークだった
クレールフォンテーヌ国立研究所でたての頃が一番化け物っぽいという


188: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 01:16:25.10 ID:vJ/rW3mj0.net

>>178
間近でファルカオ、ジェルマンとプレー出来たのが大きいと思うよ


214: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 01:34:53.34 ID:NJBTSP+J0.net

似た感じだったアンリ、アネルカ、はイタリア移籍スペイン移籍が大失敗でキャリアの汚点なんだよな
まあ何となく最初っから上手くいかない予感はしてたが
ムバッペはそうしない方がいいと思う


223: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 01:41:41.77 ID:me1joFyo0.net

若手スターがムバッペだけという今のサッカー界
それだけサッカーが機械化しすぎて個性が埋もれてんだよね


250: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 02:05:48.80 ID:PhRCwojk0.net

>>223
いや単純にハードルが上がりすぎてるだけだろう。
例えば一昔前ならディバラの成績でも充分大注目の若手スターだよ。
昔みたいに万年無冠でも大スターで世界最高のストライカーと言われたバティストゥータとか
CLには出てすらいない、リーグは2位でバロンドール取れたロナウドとか今じゃ考えられんからな。


256: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 02:16:32.70 ID:PhRCwojk0.net

メッシ、クリロナは確かに凄いが、
この10年のレアルやバルサみたいなリーグ、ヨーロッパでもチームとして力が抜けてるチームがあるなら第2のクリロナ、メッシはまあまた出てくるだろう。
逆に昔のように群雄割拠の時代になれば100%無理だが、
昔のように群雄割拠の時代に戻るとスターのハードルがまた下がるのか、それとも一度クリロナメッシの時代を経験してるためハードルが下がらないということになるとサッカー界はスター不在の時代に突入してしまう。


285: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 02:54:03.13 ID:+FnGIV2N0.net

アンリになる可能性
ガスコインになる可能性
ネイマールで終わる可能性
大五郎ロナウドになる可能性
Cロナウドになるのは難しいだろう


288: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 02:55:54.71 ID:nE3umbWm0.net

そもそもの話として
次またメッシロナウドレベルの選手が出るという前提がおかしいのかもな


304: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 03:12:42.21 ID:peWbcg8Z0.net

エムバペなのかムバッペなのか
ンバペなのか


305: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 03:14:46.04 ID:zTs4g7tB0.net

>>304
フランス読みだとエムバペで
親父さんの母国のカメルーン読みだとンバッペだそうだ


354: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 04:01:52.32 ID:aIjF4rP40.net

>>304
Foot ! では去年の今頃は既にエムバペだった

マルカかな、スペイン紙の、なぜレアル・マドリードはエムバペ獲得に失敗したか、という記事の紹介のとき
菅原プロデューサーが発音はムバッペじゃなくてエムバペが近いって言ってた


307: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 03:16:18.26 ID:nE3umbWm0.net

ムバッペは足速いうえに
パスを出すプレイもこなせていい選手だけど
メッシ並みのドリブルがあるわけでもなく
クリロナ並みの万能性、足元、ヘディング、PK、FKあるわけでもなく
比較されるのはちょっと厳しそう


313: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 03:20:14.92 ID:iOxXxa8r0.net

>>307
突破力と得点力は結構あるので、バロンドール取ると思う。
ただ、メッシやCロナウドの全盛期のようなゴールマシーンまでは厳しいかもしれない。


322: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 03:24:05.96 ID:nE3umbWm0.net

>>313
メッシクリロナの前は
いろんな人が1回ずつとるような感じで回ってた
そういう感じでバロンドールとることはあるかもね
それでもかなりすごいことだけど


326: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 03:26:41.34 ID:kinZhRz80.net

メッシCロナウド超えるには明確にCLという分かりやすい目標での得点数超えなきゃならん
得点率も0.8と0.78で化け物だから
普通に歴史作ってるレベル

色々言われてるがこの二人過小評価されてるよ

介護介護言われてるけど、かつてのスター選手だって大体が介護されたりよいしょされたりしながらやってきたんだから言い訳にはならない
ムバッペやネイマールももうそっち側に来てるから
超えるなら実績で黙らせるしかない

最近ではチャンピオンズリーグが一番レベルの高い大会と認識されてるからね


330: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 03:30:50.19 ID:+Grc2uNF0.net

>>326
そいつらは稼働率も高いもんな


690: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 10:50:42.87 ID:oCG51F750.net

サカダイでもやたら大々的に特集組んでたな
海外記者の大半はその2人の域にはいけない論調だったが


691: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 11:25:44.10 ID:kfUkZ+H/0.net

>>690
メッシやロナウドも20ぐらいの時はそんな感じだった
特にロナウドは派手なシザーズで目立っていたけどそれが結果に繋がらない、ミスを一度犯すとそれが気になって次から次へミスを犯す愚かな選手でピエロと呼ばれてた。
変わったのは2004年のユーロ。
ルイコスタ、フィーゴ、コスタらベテランと1ヶ月一緒に過ごしたことでどんな偉大な選手でもミスはするし試合には負けることもあるというのをベテラン達から学んだとインタビューで答えてた。

あの頃のポルトガルは黄金世代が結果残せないままベテランになってそれが若手のメンタルには逆にサポートをしてくれる良い環境だったというのはデコ、カルバーリョも語ってた。
メンタルの成長を促すベテランとの邂逅がもう一皮むけるポイントになるかも知らん


701: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 12:21:47.23 ID:lGcgTzDJ0.net

クリロナはこの位の年齢で「私の大好きなクリスティアーノ・ロナウドは〜」って日本のCMに出てたんだぜ


664: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 08:29:23.39 ID:4E0JVaVe0.net

メッシやクリロナの一番の凄さはサッカーに対する情熱だろ
あとは大きな怪我をしないというタフさ





posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☁ | Comment(12) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「仏代表エムバペ、メッシやC・ロナウドの19歳時を上回るペースでゴール量産」へのコメント
  • 125523704
     :   at 2018年09月14日 13:32
    今の能力は間違いないから後は怪我なく節制して継続できるかだな。
  • 125523730
     : 名無しのサポーター  at 2018年09月14日 13:43
    ロナウドもメッシも本格的にゴール量産し始めるのって20歳過ぎてからだしなぁ。
    具体的に言えばロナウドはレアルに来た24歳、メッシは背番号10を付け始めた21歳の頃。
    そこから10年平均約35ゴールってのがヤバイ。
  • 125524280
     : 名無しのサポーター  at 2018年09月14日 13:46
    (訂正)カップ戦やCL入れたら10年平均約50ゴールだった
  • 125524861
     : 名無しのサポーター  at 2018年09月14日 13:59
    ネイマールに毒されずに成長できたらバロンドールを複数回獲るのも可能だと思う
  • 125524876
     :   at 2018年09月14日 14:08
    そもそも今みたいにサイドとか二列目の選手が点取るシステムじゃなかったからな
  • 125524983
     : 名無しのサポーター  at 2018年09月14日 15:03
    W杯はもう取ってるし、あとは怪我せずプレミアかリーガ2強に移籍して年間40〜60点ペースを10年続けたら評価抜けるやろ
  • 125525066
     : 名無し  at 2018年09月14日 15:51
    最低4年連続バロンドールは、とらないと(笑)
    今、旬な選手だが、怪我やパフォーマンスが落ちないとは限らない。怪我しない才能が必要。
    止めるためにわざと怪我するようなファールあるなかで、あの二人は大きな怪我なく、10年最高レベルをキープしたのが凄いんだよな。
    単年では同じ土俵に上がれん。
  • 125525255
     : 名無しのサポーター  at 2018年09月14日 17:41
    このままいけばレジェンドになるのは間違いないけど
    メッシ、クリロナに届くかっていうと可能性は極めて低いやろな
    そのくらい2人は異常
  • 125525365
     :   at 2018年09月14日 18:27
    メッシ超えるならアシスト数も考慮に入れんと
    プレーの幅が広がっていけば歴代最高になるかも
  • 125525651
     : 名無しのサポーター  at 2018年09月14日 20:23
    メッシがチェルシー相手に好き放題してたとか平気で嘘つくなよ...
    昨シーズン初めてチェルシーから得点したのに
    チェルシーにとって脅威だったのはメッシじゃなくてロナウジーニョとイニエスタだよ
  • 125526040
     : 名無しのサポーター  at 2018年09月14日 23:16
    メッシ、クリロナが異常なのは大きな怪我なく10年以上トップで居続けている事だよな。
    瞬間最大風速なら、元祖ロナウドみたいな怪物もいたしな。
  • 125527063
     : 名無しのサポーター  at 2018年09月15日 12:31
    もうさすがに読み方はエムバペでいんじゃないかな。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)