アンテナ・まとめ RSS

FIFA、レンタル放出選手数の上限を8名以下に検討か?チェルシーやユベントスなどレンタル多数のクラブに影響

FIFA、レンタル放出選手数の上限設定を8名以下に検討か?最も影響を受けるのはチェルシー
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1536860827/
FIFA看板.jpg

1: 久太郎 ★ 2018/09/14(金) 02:47:07.13 ID:CAP_USER9.net

補強戦略への影響大? FIFA、レンタル放出選手数の上限設定を検討か

FIFA(国際サッカー連盟)が、クラブチームがレンタル移籍で他クラブへ放出できる選手の数に上限を設定することを検討しているようだ。イギリスメディア『スカイスポーツ』が13日に報じている。

 報道によると、FIFAが現行のレンタル移籍制度について検討を行っているという。『スカイスポーツ』は、FIFAのスポークスマンが「議論は継続中で、何も決まっていない」としていると報じたうえで、レンタル移籍で放出できる選手数が8名以下に制限される可能性を伝えている。

 そして同メディアは、仮に制度変更が決まった場合に最も影響を受けるのはチェルシーであるとの見解も伝えた。同クラブはU−23チームも含め、実に40名もの選手を他クラブへレンタル移籍で放出している。

 チェルシーは有望株がライバルクラブへ加入、流出することを避けるべく、数多くの若手選手をレンタル移籍での“武者修行”へ向かわせて試合経験を積ませる形を採用している。ただ、数年が経過してもチェルシーでプレーする機会のない選手、復帰することなくレンタル移籍を繰り返す選手も少なくないのが実情だ。

 チェルシーに限った話ではないが、有望株の“過度な囲い込み”に基づいたレンタル移籍の多用には賛否両論があることも事実。仮に制度変更が行われた場合、各クラブの補強戦略や移籍市場に大きな影響が及ぶことだろう。今後の動向に注目が集まる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00830661-soccerk-socc



ビッグクラブに大打撃! FIFAが「ローン移籍最大8人化」を計画と独紙報道
https://www.football-zone.net/archives/135471

国際サッカー連盟(FIFA)は欧州各クラブによる選手の囲い込みに制限をかけることになるかもしれない。選手を期限付きで他クラブへ貸し出すローン契約での移籍を、1クラブ最大8選手とする計画があるとドイツ紙「シュポルト・ビルト」が報じた。

 なかでも、ローンでの選手移籍が多いセリエAやプレミアリーグのクラブが大打撃を受けるかもしれない。

 ビッグクラブの中でも顕著なのはセリエA王者ユベントスとプレミアリーグのチェルシーだろう。2017-18シーズン、ユベントスから計45選手(ドイツ移籍専門サイト「transfermarkt」参照)が他クラブへローン移籍。若手の青田買いが目立つチェルシーも現在40選手がローン契約でクラブを離れている。

 欧州リーグでは選手登録数は25名に定められているが、各クラブは獲得した選手を期限付き移籍という形で経験を積ませる手法をとっている。クラブにとって才能を確保しておくのに有効な手段として、ローン移籍を活用しているケースも多い。

 今季ニューカッスルに加入した日本代表FW武藤嘉紀は2015年にチェルシーからオファーがあったが、その当時のことを振り返った際には「彼らはポテンシャルを秘めた若い選手とのサインを望んでいて、即座にレンタルで放出し、成長を促す方法を採っていました」と語っていた。

 FIFAはこうしたケースを解消するために、ローン移籍は1クラブ8人までと制限を設けるプランを持っているようだ。21歳以下の選手は除外とする特例は設けられる可能性があるが、それでも多くのクラブは対策を講じる必要がありそうだ。



3: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 02:53:07.98 ID:1KTfQKq60.net

浅野がアーセナルの選手だって事ついつい忘れがちだよな


4: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 02:53:48.47 ID:L4k8tn/h0.net

ユベントスも忘れんな、アホw


5: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 02:54:14.67 ID:mvR2qvs/0.net

これはいいんじゃね
ついでに交替選手もそろそろ増やしてもよさそう


9: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 03:31:24.95 ID:sAFHNqZ60.net

>>5
それはFIFAに決める権限が無い。


6: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 03:05:39.28 ID:zTs4g7tB0.net

青田買い防止か
ビッグクラブがとりあえず獲得だけして
使う気が無いのに転売目的で
ずっとコロコロレンタルしてるのはおかしいと思ってた


11: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 03:35:19.83 ID:b+OY+YXI0.net

安い買い戻し条項付きの完全移籍が増えるだけだな


12: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 03:37:54.98 ID:Fs+N04il0.net

これはやるべきだな
チェルシティはちょっと異常


16: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 04:42:59.05 ID:DEQhA66z0.net

提携クラブに取らせて給料肩代わり開花したら安く仕入れるだけだろ


13: 名無しさん@恐縮です 2018/09/14(金) 04:01:24.62 ID:EDsAv4iD0.net

これ当然だろ



移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11010
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1536829876/


313: U-名無しさん 2018/09/14(金) 04:34:49.94 ID:vdvmSHit0.net

補強戦略への影響大? FIFA、レンタル放出選手数の上限設定を検討か
9/14(金) 2:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00830661-soccerk-socc


314: U-名無しさん 2018/09/14(金) 04:39:39.38 ID:eJJvU5Kv0.net

レンタル8人まではちょっと少なくない?
チェルシーみたいのは規制した方がいいけど


316: U-名無しさん 2018/09/14(金) 04:43:56.89 ID:8fGGk/FK0.net

8人レンタル出来たら充分だろう


315: U-名無しさん 2018/09/14(金) 04:43:08.67 ID:F7wmVV050.net

カイケパターンが一番困るな


317: U-名無しさん 2018/09/14(金) 04:44:36.58 ID:Iv6W9AA4p.net

ブラジルの悪徳代理人の人材派遣業が危うくなるじゃん


320: U-名無しさん 2018/09/14(金) 04:49:54.17 ID:2tnD9cjC0.net

>>317
トンベンセ廃業か
なんとなくブラジルは暫定措置で生き残ったりしそうだけど


322: U-名無しさん 2018/09/14(金) 04:53:00.87 ID:hQhj2b9z0.net

チェルシーからのレンタル多い気はしてたけど40人てw


323: U-名無しさん 2018/09/14(金) 04:53:28.04 ID:urHvnIGJd.net

チェルシーがじゃなくて、南米に複数ある
代理人がオーナーだったり、投資家、投資会社がオーナーで移籍金収入とレンタル料が投資会社の収入/代理人収入ってのを止めさせたいだけだろ


330: U-名無しさん 2018/09/14(金) 05:04:09.57 ID:FOBiZUBj0.net

セリエAレンタル移籍多いなぁ…と思って調べてたら
アタランタが66人レンタルで出してるという衝撃の数字が
これって有名なのか?

と言うか、8人制限なんてしたらセリエA回らなく無いか?
ユベントス34人
ミラン18人
インテル28人
ナポリ18人
とか、そんな調子らしいけど


337: U-名無しさん 2018/09/14(金) 05:17:05.68 ID:F7wmVV050.net

これ格安で戻ってこれるオプション付けて移籍すれば今までと変わんなくね


341: U-名無しさん 2018/09/14(金) 05:22:15.05 ID:KYDSd2mz0.net

>>337
ローンとそれは似てるようで結構違うと思う


339: U-名無しさん 2018/09/14(金) 05:20:57.86 ID:BLfEfCix0.net

共同保有にすればいいんじゃね


371: U-名無しさん 2018/09/14(金) 08:25:38.88 ID:t9j2IJ8I0.net

まだ共同保有とか言ってんの
共同保有は禁止されたやろ…


326: U-名無しさん 2018/09/14(金) 04:59:15.32 ID:Smtrm8GY0.net

ルーカスピアゾンなんてチェルシーにレンタルのたらい回しされてジャーニーマンと言われてたな


329: U-名無しさん 2018/09/14(金) 05:02:36.21 ID:Iv6W9AA4p.net

たらい回しにされてもデブライネやサラーはちゃんとレンタル先で活躍してステップアップするんだもんなあ





posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☁ | Comment(7) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「FIFA、レンタル放出選手数の上限を8名以下に検討か?チェルシーやユベントスなどレンタル多数のクラブに影響」へのコメント
  • 125525486
     : 名無しのサポーター  at 2018年09月14日 19:14
    既に書かれてる通りだけど激安買い取りオプションになるだけなんじゃねえのかな。
  • 125525552
     : 名無しのサポーター  at 2018年09月14日 19:38
    買い取りオプションであれば戻るかどうかは選手の選択になる
    レンタルはレンタル元のチームに選択権がある
    なのでたらい回し防止には有効だと思う
  • 125525563
     : 名無しのサポーター  at 2018年09月14日 19:42
    ビッグクラブからドエライ移籍金分取る中小クラブ見りゃわかるだろ
    別に彼らは下請けでも何でも無い
    武藤のように賢い選択をする選手が増えるだろうし大賛成だね
  • 125525720
     : 名無しのサポーター  at 2018年09月14日 20:51
    ちなチェル、レンタル先で活躍しても自分のチームではどうせ使わないんだから、もうやめてしまえという印象
  • 125525907
     : 名無しのサポーター  at 2018年09月14日 22:12
    まあ一部クラブがちょっとやりすぎだからな
    30人とか40人とかどうかしてる
  • 125526526
     :   at 2018年09月15日 07:26
    中堅未満のクラブが満足な補強できなくなるリスクも高まる気がするけれどなぁ
    ローン並みの金額で同程度の選手が確保できる余裕があるのか疑問
  • 125527394
     : 名無しのサポーター  at 2018年09月15日 15:14
    確かに今の覇権会社制度は駄目だね。チームで使うつもりも無い選手を青田刈りして金儲けに使うのは違うと思う。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)