アンテナ・まとめ RSS

アジア杯、優勝5.6億円の賞金総額16.8億円と過去最高に!日本はトルクメニスタン、オマーン、ウズベキスタンと同組

【サッカー】<アジアカップ>賞金総額は過去最高16億8000万円! F組の日本代表はトルクメニスタン、オマーン、ウズベキスタンと対戦
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1538129395/
日本代表コスタリカ戦.jpg
1: Egg ★ 2018/09/28(金) 19:09:55.58 ID:CAP_USER9.net

アジアサッカー連盟(AFC)は27日、アジアカップ2019の開幕100日前を記念したワークショップを開催し、大会の賞金額をあらためて公表している。優勝チームには500万ドル(約5億6750万円)が支払われる予定だという。

 アラブ首長国連邦(UAE)で行われるアジアカップ2019は来年1月5日に開幕。過去最多の24か国が出場し、6組に分かれたグループリーグと決勝トーナメントで優勝を争う。賞金も過去最高額にのぼる見込みで、総計1480万ドル(約16億8000万円)が投入される。

 AFCの発表によると、優勝賞金は500万ドル。準優勝には300万ドル(約3億4000万円)、ベスト4にはそれぞれ100万ドル(約1億1350万円)が贈られ、全ての参加チームにも20万ドル(約2270万円)が配られる。

 F組の日本代表はグループリーグでトルクメニスタン、オマーン、ウズベキスタンと対戦。各組2位以上と各組3位の上位4チームが決勝トーナメントに進出し、2月1日に行われる決勝戦を目指す。

2018年9月28日 18時23分ゲキサカ
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15371409/





2: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 19:11:31.84 ID:dXnr57j80.net

一時期オマーンとばっか対戦してた記憶


14: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 19:18:22.95 ID:z4kJh9BI0.net

>>2
オマーンとバーレーンはうんざりするくらい対戦してた時期あったなぁw


5: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 19:12:28.82 ID:JZPEglNO0.net

F組って日程の関係で不利だよね
勝ち上がるほど他国より休日が少なくなる
前回のアジアカップでもそうだった
仕組まれてるな


9: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 19:15:08.87 ID:7Ch41Rmb0.net

コンフェデないからもう海外組みが多い日本は全力でいく必要はない
欧州の日程とかぶるようになったし欧州のほうが大事
汚いプレーとピッチでやる必要がなくなった


27: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 19:26:12.13 ID:h/op+k8e0.net

>>9
個人的にはA代表はアジアカップ召集しない代わりにコパアメリカ召集で、
国内外の各クラブと協議してほしい。


79: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 19:53:35.58 ID:BxKl6bCB0.net

>>27
それやるとAFCから制裁くらうからできない
最悪カタール予選出れなくなる


11: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 19:16:52.45 ID:Bu9IR49t0.net

ユーロは優勝国だけに賞金36億だもんな


19: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 19:20:58.05 ID:vRB2P3SO0.net

オマーン戦の久保のアディショナルタイムのゴールは忘れないよ。

2003年から2004年上半期までの久保は本当に凄かった。
もしその時期にワールドカップがあったらな・・・


24: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 19:23:44.73 ID:sk9qF5pN0.net

>>19
一人だけアフリカンみたいなバネがあったね
加えてあの強力な左


26: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 19:25:34.43 ID:jGXj8c960.net

VARあるから楽しみだわw


34: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 19:32:25.09 ID:394P4i9H0.net

コンフェデないと意味ないというファンが多くて悲しいな。一応格ではユーロやコパと同等の大会なんだがな。欧州南米の人はコンフェデとか関係なくそこでの優勝自体に価値があると思ってるのに…


35: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 19:32:26.84 ID:me+mCRRz0.net

アジア杯は流石にガチメンバーで戦うだろ。
欧州組も呼ばないと。
香川、乾、柴崎、中島を軸に。


37: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 19:33:34.69 ID:OdcCllK20.net

ウズベキといきなり当たるのかよ・・・最近の状態分からないけど、
ジェパロフとかまだいるんだろ?


50: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 19:38:55.04 ID:z4kJh9BI0.net

>>37
W杯予選のウズベクは役立たずのダメ子
今回のロシアW杯予選でも使えねーなって思う事が何度もあった
ただ日本が対戦すると急に強くなる そんなイメージ


60: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 19:41:54.55 ID:W/DgBcut0.net

アジアカップってザック以降からフルメンバーで戦う大会になったな
以前は海外組は少ししか呼んでなかったのに


75: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 19:50:56.88 ID:H1JTs/qk0.net

>>60
そもそもザック以前は海外組がそんなに居ないし
07年だって俊さんやらドイツ居た高原やらがっつりベストメンバー呼んでる


65: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 19:46:36.23 ID:+xd4+aCx0.net

コンフェデがないとはいえFIFAランク稼ぎできるしただの罰ゲームではないぞ一応


78: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 19:53:29.77 ID:tpkdxXRX0.net

>>65
俺もそれ思った
確かにコパアメリカに全戦力充てて欲しいけど相手が相手だしあっさり負けて帰る可能性も否めず一気にFIFAランク下がる可能性がな…


73: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 19:50:04.97 ID:7Ch41Rmb0.net

もちろんアジアからしたらWCの次に価値のある大会ってのもわかるけど海外組みが多い日本人からしたらそれより欧州リーグやCLとかのほうが価値あるんじゃ〜ってね
それなりに本気でいくべき大会だけどCLELやら上位クラブの選手を犠牲にしてまでとりにいくべきものなのかなって


81: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 19:54:43.39 ID:/y/DDw5X0.net

オマーンとか中村俊輔がいた頃よく戦ってたな


86: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 19:57:52.37 ID:LgTMJx5z0.net

個人的には今回は結果は気にしない
可能性を見せてほしい


99: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 20:10:07.48 ID:h5UUGdVS0.net

アジアカップはベストメンバーでタイトル獲りに行く大会でしょ
調子こいて2軍送って負けて変な言い訳は聞きたくない


105: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 20:15:09.71 ID:BxKl6bCB0.net

>>99
大陸選手権はベスメンで出ないといけない
メンバー落としたと判断されれば当然制裁が待っている
こんな規定あってもアジアカップはコパより全然大事な大会だからベスメンは当たり前だけどね


102: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 20:14:07.98 ID:7Ch41Rmb0.net

WC終わってでかい世代交代きたからなにがベストメンバーかわからないところもありそw
香川吉田いれたらベスメンになるのかならないのかw


108: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 20:16:02.73 ID:fiOwgqYo0.net

>>102
酒井、大迫が入らなきゃ絶対にベストメンバーとは呼べない
この2人はかわりがいない
あと年齢的にあれだけど長友か


112: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 20:18:53.18 ID:7Ch41Rmb0.net

>>108
2人とも欧州リーグと日程かぶってる・・・w
この2人怪我したりスタメンとられたら欧州日本人今期全滅まであるね・・・w


103: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 20:14:38.25 ID:TLk2U8jQ0.net

もしかしてアジア王者としてW杯で1勝以上したのって自国開催時の日本だけ?
優勝しても警戒されるだけで実はあまりいいことないのかな


166: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 20:49:06.31 ID:ofQiI1aX0.net

>>103
マジレスするとチームのライフサイクルの問題
近年のようにアジア杯からW杯まで3年以上あるといくらでもひっくり返る

トルシエのときはオリンピック直後にあったから、
U23をベースに完成度の高いチームで臨めた


115: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 20:21:34.49 ID:gVVRdm7G0.net

前回ベスト8で負けてるのにアジアカップ軽視しちゃいけない。


141: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 20:34:19.14 ID:7Ch41Rmb0.net

大迫融合した代表みたいけど大迫ブレーメンが今すごい調子よくていいサッカーしてるだけに離れてほしくない
CLとる中に大迫がいてほしい


161: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 20:47:25.13 ID:kHve3/W70.net

松木がキレキレで面白かったのに
ゴンとか入ってきて松木が遠慮してる感じやな


170: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 20:55:14.10 ID:fcLEAabG0.net

今度のアジアカップは、2次予選でイラクを上回ったタイが
UAEとバーレーン相手にどこまでやれるかが地味に注目してる


175: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 21:04:30.31 ID:mDQUl2pL0.net

コンフェデがないから海外組含むベストメンバーはいらない、は安直すぎると思う
公式の大会だしやっぱりかかってるタイトルは取るべきだよ
ベストメンバーをしっかり選んで、しっかり勝ち抜くことは無駄なことじゃない

と私は思うます


182: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 21:18:24.27 ID:5kfyK7yh0.net

>>175
まあどんな大会も
全力で行くべきだろ


181: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 21:14:21.98 ID:pvFrUyyO0.net

4年後に使えそうな人を探してくれ
今はそういう時期


191: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 21:26:51.12 ID:GlKHZYOg0.net

FIFAランキング上げときたいのと、一応体裁があるからベスト4はノルマだな。
ただベストメンバーはあくまで期待値込みのベストメンバーで、30過ぎは除外で
縛って優勝狙いに行くでいいと思う。優勝賞金も代表の予算にできるなら、それで
金欲しそうな強豪と親善できるかもしれん。


193: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 21:28:16.60 ID:KevDx+cj0.net

アジアカップの日本のグループ
1992 開催国
1996 最終組
2000 最終組
2004 最終組
2007、11はグループB
2015 最終組
2019 最終組

これは・・・


205: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 21:40:47.81 ID:9CIyN+yr0.net

>>193
日本は強いって端から分かってるから少しでも戦力を削りたいんだろ


197: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 21:30:44.19 ID:OOtBohEk0.net

順当にいけばイランか韓国が優勝争うライバルかな
ただイランは延長、PK戦が弱いからあっさり消えることもある


202: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 21:38:15.15 ID:K9V0Pzsi0.net

優勝国には10億ぐらいじゃないとアジアカップの名が廃るだろ、割とマジで。


250: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 22:32:52.60 ID:YhbUF6CT0.net

ウズベキスタン今若手が強いから楽しみ


259: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 23:05:16.23 ID:F7TmEtdq0.net

ウズベキスタンは前回のW杯予選敗退からチーム作りしてるだろうから舐めると火傷するかもな


266: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 23:23:19.83 ID:EbB1Au/p0.net

>>259
記憶が正しければホームでいいとこなくボコられてまったく笑えなかった気がする
攻め手がなくてミスってカウンターの繰り返し


264: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 23:15:18.64 ID:95vRNIFv0.net

GLからウズベクとやるのはありがたいな、決勝Tに行くための良い弾みになる


272: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 23:43:45.53 ID:O+1OJf5+0.net

ザックJapanはウズベクに普通に力負けしてたな。本田が離脱してたり相性の問題もあったのかもだが、アブラモフとかいう監督が結構やり手で当時のアジアの中の天敵みたいなイメージがある。


284: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 00:12:49.20 ID:tvvGzYWT0.net

日本代表としてみたらワールドカップより面白いんだよな


293: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 00:43:05.82 ID:F8D8GaaA0.net

優勝5億はなかなか魅力があっていいね



posted by カルチョまとめ管理人 at 08:00 | 大阪 ☀ | Comment(23) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「アジア杯、優勝5.6億円の賞金総額16.8億円と過去最高に!日本はトルクメニスタン、オマーン、ウズベキスタンと同組」へのコメント
  • 125561808
     :   at 2018年09月29日 08:11
    こんなん税の選手だけで優勝してほしい
  • 125561812
     :   at 2018年09月29日 08:12
    絶対優勝
    これは使命
  • 125561834
     :   at 2018年09月29日 08:25
    ムサエフが万全ならアジア杯で戦えただろうし残念
  • 125561859
     : 名無しのサポーター  at 2018年09月29日 08:41
    アジアでのプロモーションのためにも大事だろ
    大陸王者って称号は大事
    韓国なんか60年以上アジアカップ獲れてないし
  • 125561868
     : 名無しのサポーター  at 2018年09月29日 08:45
    産油国があるんだから賞金をもっと異常なレベルまであげたらいいのに
    そうすれば世界的な注目度も上がるだろうし
  • 125561887
     : 名無しのサポーター  at 2018年09月29日 08:56
    79: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 19:53:35.58 ID:BxKl6bCB0.net
    >>27
    それやるとAFCから制裁くらうからできない
    最悪カタール予選出れなくなる

    ↑このコパアメリカに何が何でも出させたくないって輩なんなの?
    AFCから制裁何て何処にもソース無いし
    前回もソースなしのデタラメコメントで出るなと必死だった
  • 125561890
     : 名無しのサポーター  at 2018年09月29日 08:56
    ACLもそうだけど「その先」がなくなる以上価値がだだ下がりなのは当たり前だろう
  • 125561898
     : 名無しのサポーター  at 2018年09月29日 09:02
    ウズベクの監督ってクーペルだっけ?
    それも楽しみだな
    前の監督はW杯予選の最後の最後で愚策での自滅だったから
  • 125561924
     : 名無しのサポーター  at 2018年09月29日 09:22
    本スレ ID:BxKl6bCB0.netはやたら制裁がぁ〜と騒いでるな
    全部コイツの脳内で決めた制裁なんだろうけど
  • 125561965
     : 名無しのサポーター  at 2018年09月29日 09:39
    ラフプレーですらない、ただの暴行が蔓延しているのを忘れない
    肝心のなにかが賞金とFIFAランク()な時点で、ここで優勝至上命題とかアホ
    さすがにこれはクラブでプレーするほうが上。代表しか見てないやつが吠えてんだろ
    W杯メンバーに届きそうな若手を中心にゲーム作れるベテラン混ぜて送り出せばいい
  • 125561968
     :   at 2018年09月29日 09:42
    こんなカスみたいな賞金とFIFAランキング如きにプロを使うなよ
    プロは給料を払うクラブの為に頑張れ
  • 125561971
     : 名無しのサポーター  at 2018年09月29日 09:44
    四年前はまだコンフェデあったのに優勝はノルマじゃないとか多かった気がしたけど
    なんでコンフェデが無くなってから優勝しろだの変わるのか不思議
  • 125561987
     : 名無しのサポーター  at 2018年09月29日 09:49
    大陸選手権が罰ゲームなわけ無いだろ
    代表にとってW杯の次に格の高いタイトルだぞ
  • 125561996
     : 名無しのサポーター  at 2018年09月29日 09:55
    またコパアメリカ出るなって始まるんだろうな
  • 125562043
     :   at 2018年09月29日 10:24
    アジア杯は十分価値の高い大会だと思うが
    吉田とかもW杯終わって次はアジア杯に向けて準備するって言ってたし選手にもモチベはあるでしょ
  • 125562239
     : あ  at 2018年09月29日 11:57
    現状ワールドカップ予選や本大会のポット分けにFIFAランキングは使われてて、
    当然アジアカップで勝ってランキングを少しでも上げることは重要なことなんだが…
    アジアカップ軽視でいいって言ってる奴は一体どこでFIFAランク稼ぐつもりなんだ?キリンカップか?w
    そもそも親善試合じゃ味わえない数少ない真剣勝負の場なんだから雑に扱うのは勿体ないって思考にならないのかね?
  • 125562382
     : 名無しのサポーター  at 2018年09月29日 13:21
    アジアカップ軽視する奴がわけわからないわ
    何が何でも優勝しないといけない大会なんだから、全力で取り組むべき
  • 125562435
     : 名無しのサポーター  at 2018年09月29日 13:59
    絶対獲らないとダメ。
  • 125562538
     : 名無しのサポーター  at 2018年09月29日 14:46
    五月蠅い外野が勝手にノルマって言ってるだけだから。
  • 125563010
     : 名無しのサポーター  at 2018年09月29日 18:53
    W杯の次に大事な大会じゃんな。
    これをJ組や若手のみで挑めとかいう方が理解できない。
    E-1とかいうのはどうでもいいけどな。
  • 125563033
     : 名無しのサポーター  at 2018年09月29日 19:09
    1軍じゃなかったと情けない言い訳をするくらいなら
    ベスメン揃えて威厳を示せよ
  • 125563305
     : 名無しのサポーター  at 2018年09月29日 21:40
    前回負けようが何しようが全く意味ない。
    あるとすればアジア予選のための若手の経験値稼ぎぐらい。
    中堅、ベテラン勢はわかってるし、逆に名前ある選手はアホみたいに狙われて
    けがのリスクもあるからバカバカしい。
    あと主力がいないとアジア予選出られないなんてあり得ない。
    日本を外す?今まで本選でアジア勢で一番グループリーグ突破の多い日本を?
    もしそんなバカの集まりなら、もうアジアから出ればいいよ。
    北アメリカにでも入れてもらえばいい。
  • 125565410
     : 名無しのサポーター  at 2018年09月30日 19:23
    北アメリカに入れて貰える訳ねえだろ(笑)
    大陸杯軽視しろとか言ってるの、頭おかしい奴しかいねえわ
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)