アンテナ・まとめ RSS

サガン鳥栖、サイゲームスが撤退の方針…親会社サイバーエージェントの町田買収が影響 年間5億円減収でトーレス放出の可能性も(関連まとめ)

【サッカー】<鳥栖>サイゲームスがスポンサー撤退へ…年間5億円減収、トーレス流出可能性..同社の親会社が町田を買収することがある
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1538168122/
サイゲームス鳥栖看板.jpg

1: Egg ★ 2018/09/29(土) 05:55:22.44 ID:CAP_USER9.net

ゲーム事業を展開する「Cygames(サイゲームス)」(東京・渋谷区)がJ1鳥栖とのスポンサー契約を今季で満了し、来季以降は結ばない方針であることが28日、分かった。

 同社は渡辺耕一社長が佐賀・伊万里市出身だった縁もあり、15年7月から鳥栖とスポンサー契約を締結。スポンサーとしては異例となる年間5億円以上の大型契約で毎年更新してきた。この資金を使い、近年は多くの有力選手を獲得。今夏には鹿島から元日本代表FW金崎夢生(29)、元スペイン代表FWフェルナンドトーレス(34)が加入するなどチーム強化に影響を与えてきた。

 契約を更新しなかった背景には、同社の親会社にあたるIT大手「サイバーエージェント」(東京・渋谷区)がJ2町田を買収することがある。Jリーグの規約では1つのオーナーが複数のJクラブの経営に大きな影響を持つことを禁止している。サイゲームスと鳥栖はスポンサー契約で株式も保有していないことから、Jリーグの規約には抵触しないとみられるが、グループを挙げて町田を支援するために撤退を決断したもようだ。

 ただ鳥栖にとっては大打撃だ。年5億円超の有力スポンサーを見つけることは難しく減収は決定的。フェルナンドトーレスや金崎が流出する可能性もある。同社が鳥栖市に6億8600万円を寄付し、本拠地のベアスタを改修することが決まっているが、これが最後の置き土産となりそうだ。

 ◆Cygames サイバーエージェントの100%出資子会社として2011年5月に設立。東京・渋谷を拠点に「神撃のバハムート」や「グランブルーファンタジー」などの人気モバイルゲームを配信。17年7月にはイタリアの名門ユベントスとスポンサー契約を締結。従業員数は1951人(18年3月)

2018年9月29日5時0分 スポーツ報知
https://www.hochi.co.jp/soccer/national/20180928-OHT1T50274.html

写真
https://www.hochi.co.jp/photo/20180928/20180928-OHT1I50189-T.jpg






2: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 05:57:03.09 ID:yEUAa/Kz0.net

町田にトーレスか


4: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 05:57:57.36 ID:ftQyW2dz0.net

スポンサー契約したらサイゲの社長がかなりのめり込んでたらしいが
親会社の指令には勝てなかったか


5: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 05:58:00.34 ID:bCfwxIJa0.net

渋谷に移転かな


247: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 07:00:10.96 ID:jiiXgTfr0.net

>>5
それでは町田じゃなくなるだろ。


8: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 05:59:20.26 ID:BuD94oUa0.net

今さら町田か
神奈川とかそこらへんJクラブ多すぎだろ
こりゃ九州からJ1チームなくなって
九州のサッカー熱は衰退でJ1的には残念な方向やな


150: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 06:37:45.89 ID:snIsr+2u0.net

>>8
人口過密地帯だからね
都心から程よく離れて暮らす富裕層も多い
地方都市より安定して経営できる


331: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 07:15:53.89 ID:C4V0n2Lo0.net

>>8
町田は東京だっていってるだろ


18: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 06:02:43.00 ID:m7iS5TGu0.net

ソフトバンクがアップ始めるんじゃないのか


65: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 06:13:50.96 ID:VT5mZSmM0.net

>>18
SoftBankは昔、大分が経営破綻する前にスポンサーになってくださいとお願いしたら、
福岡に移転したらいいよ。って言ったと当時、大分スレで話題になった。


26: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 06:04:30.02 ID:o6lK70WL0.net

cygameは鳥栖、サイバーとその関連会社は町田と棲み分けすればよかったのにな
サイバーの関連会社で5億出せる会社はたくさんもあるだろうな


29: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 06:04:48.55 ID:pQfnXQa/0.net

トーレスは川崎ならハマる


334: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 07:16:15.92 ID:2VX07+3C0.net

>>29
そう思うよ。うん。


34: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 06:06:44.93 ID:dhsZR8LS0.net

金崎どうすんだ?
今更鹿島に戻れないだろうし
この人いろいろついてないな


121: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 06:30:19.43 ID:lpxTzJtW0.net

>>34
トーリニータ!(大合唱)


530: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 07:46:40.56 ID:M8w5EB3n0.net

>>34
どうせ神戸だろ。トーレスとセットで。


36: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 06:07:10.57 ID:5MZ10zmv0.net

これは悲惨なことになりそうだな


37: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 06:07:18.91 ID:xG0tEdbV0.net

所詮は子会社だしな
やりたいことやるなら独立するしか


80: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 06:19:45.86 ID:VT5mZSmM0.net

つーか、スポンサー料5億とか相場の2倍以上だろ。
今までが破格すぎたんだよ。同レベルのスポンサーを見つけるのは無理だろうから減収は確定で、ここから鳥栖のスタッフの力の見せ所。


106: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 06:27:19.99 ID:CEqk7S010.net

これ報知の想像記事じゃないの?


123: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 06:31:12.09 ID:lspmB33q0.net

「サガン鳥栖をスポンサードするにあたっては、『意味がない』と社内から猛反発を食らいました(苦笑)」
取締役会の議決で自分以外の取締役が一斉に否定側に周る逆風は初めてだった。
「何の意味があるんですか、それ?」と追及され、渡邊の背中を冷や汗が伝った。
平身低頭。もう、頼み込むしかなかった。

「『意味はございません。僕の地元ですし、スポンサードさせてください。
どうか一度だけ、社長のワガママを許していただけないでしょうか』と、取締役に頭を下げました」
何回も額をこすりつけ、ようやく「しょうがないですね」という諦めの言葉を引き出した。
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201808220003-spnavi


151: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 06:38:15.72 ID:+NdWCKO30.net

>>123
叩き上げの創業者ってわけでもないのに凄いよな
そりゃ取締役全員反対するって


459: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 07:35:55.26 ID:FukIgpHZ0.net

>>123
この記事良いな
成功したらって限定するわけじゃないけど、地元に貢献したいという気持ちは誰にでもあるだろう
それを形にしやすいのはスポーツで支援すること
西川さんのイナズマロックフェスみたいなのもあるけどさ
こういう意識がもっと自然に出しやすくなれば良い


128: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 06:32:00.47 ID:nBpNxHPk0.net

一時期の大分が凋落して、鳥栖が九州におけるJクラブの雄みたいな感じだったけどそれも終わりか。


138: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 06:35:15.51 ID:A7Wno2VO0.net

>>128
有望なの長崎しかおらんな
親会社は地元だし撤退はしないだろう
でかい会社スポンサーのチームは他にもあるけど地元付き合いで金だしてるだけだからな


152: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 06:38:24.22 ID:1EK1AD9r0.net

要は鳥栖から町田に切り替えるってことね、じゃあ師匠も夢生も町田移籍で良いんじゃない。

J1ライセンス基準クリアさせて2020年のJ1昇格目指せば良いけど、鳥栖は捨てられてまた厳しい状況になりそうだな。


153: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 06:39:16.52 ID:mI7T8xTV0.net

トーレスの年齢で
1年二部暮らしはキツイんじゃねーか?

ちゃんと一部クラブに移籍するだろ


169: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 06:43:11.49 ID:xtEFrM+00.net

年棒も払えなくなるからトーレス、金崎は来季は移籍だな
もう少し尻持ってやれよと思うが


206: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 06:51:13.10 ID:OotaLq8m0.net

三木谷がもうひと踏ん張りして、トーレスを神戸に入れたら最強に面白い事になるんだが


213: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 06:52:21.83 ID:qG6/J0z/0.net

>>206
イニエスタとトーレス毎日電話してたらしいから
普通にありえる


248: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 07:00:43.55 ID:vWAdPMbQ0.net

実際町田と鳥栖が対戦したらめんどくさいもんなぁ
きな臭い話も出てくるだろうし撤退だろうね
もう代々木移転の流れまでできてるんだろうな


356: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 07:19:44.83 ID:y+EqKKP70.net

サイゲの社長は鳥栖が独り立ちできるようになってくれるのが理想とも語ってたから
何時までもスポンサーは続けられない前提だったよ


363: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 07:20:26.91 ID:uRKbUnH80.net

>>356
社長が個人的に支援してただけだからな


454: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 07:34:51.06 ID:PcMr1cJC0.net

鳥栖の経営規模で5億は致命傷だろ


458: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 07:35:54.02 ID:F/PNjlBN0.net

>>454
五億はJのクラブならどこでも致命傷だよ


508: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 07:43:36.02 ID:znj+5XR70.net

トーレスはともかく金崎どうするんだろうな
せめて今シーズンは鹿島に残ってれば…


523: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 07:45:41.61 ID:agK02Oi20.net

>>508
名古屋だな
あそこレギュラーメンバー以外弱すぎる


515: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 07:44:44.60 ID:JvN82MIf0.net

トーレスは日本に残るなら年俸半減でもしないと無理だろ
分かってたにしても点取れないのが現実に数字で出てしまったし高すぎる


542: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 07:49:07.87 ID:ho3b1H1U0.net

いい夢見れたな
夢のあとが辛そうだ


579: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 07:55:29.52 ID:+8R9KwbE0.net

> 同社が鳥栖市に6億8600万円を寄付し、本拠地のベアスタを改修することが決まっているが

撤退するのに改修してあげるのかよ
よほど金が余ってるのか


590: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 07:56:27.05 ID:uRKbUnH80.net

>>579
親会社の都合で町田支援するだけだからな


591: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 07:56:54.13 ID:E8n1ck/Y0.net

社長交代したりしたら全く意味ないもんな
契約満了で6億8600万を寄付してスタジアム改修って神やろ


659: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 08:07:09.07 ID:beKO+xD/0.net

サイゲは金あるから親会社が町田買わなきゃ契約更新だっただろうな
100%子会社だし社長もサイゲで終わるつもりもないだろうし社員も増えてるし親会社に逆らう意味もない


283: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 07:08:36.76 ID:vWAdPMbQ0.net

サイゲが金出す前の豊田が覚醒してた時のがぶっちゃけ強かったよね
実際順位も良かったでしょ
サイゲが金出すようになってから順位が上がったわけでもないしな


664: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 08:09:04.05 ID:f9+AUEMZ0.net

むしろ鳥栖はサイゲーが絡む前の方が強かったからな
サイゲマネーで良い暮らししだしてから調子に乗って微妙な感じになった


696: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 08:14:43.64 ID:5oBeIJhb0.net

>>664
2014年最終節鹿島戦の鳥栖はJ史上最強だった 中蛸の引退セレモニーをお通夜にしたやつ


679: 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 08:12:01.87 ID:uWd5b+lq0.net

2月にはもう次のシーズンのスポンサーを探してるというし
早い段階で話はしてるんじゃないかな



移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11046
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1538135494/



135: U-名無しさん 2018/09/29(土) 02:07:24.73 ID:DdymRSdJ0.net


サイゲームス撤退.jpg

※編集ミスで画像が間違っておりました。謹んでお詫び申し上げます

138: U-名無しさん 2018/09/29(土) 02:09:27.63 ID:Kc0El/xsa.net

>>135
うわあ・・・マジカよ


140: U-名無しさん 2018/09/29(土) 02:10:00.17 ID:klKSM67g0.net

>>135
降格したら色々ありそう


177: U-名無しさん 2018/09/29(土) 02:20:37.76 ID:qU+yxZY10.net

>>135
恐ろしい時代が始まったな


237: U-名無しさん 2018/09/29(土) 02:35:10.96 ID:x3hO08VC0.net

>>135
今オフヤバい事になりそう…


137: U-名無しさん 2018/09/29(土) 02:09:10.45 ID:lulfcYw30.net

うわあ・・・・・


139: U-名無しさん 2018/09/29(土) 02:09:43.28 ID:zNHL9EJq0.net

鳥栖兄ポイされちゃった
非情だ・・・


144: U-名無しさん 2018/09/29(土) 02:11:15.39 ID:Y9GSjnvJd.net

トーレスと金崎が出て行くな


165: U-名無しさん 2018/09/29(土) 02:17:07.05 ID:v1cNGmuk0.net

サイゲ撤退はきっついなぁ
鳥栖のJ1夢物語もついに終わりとなるのかのう


167: U-名無しさん 2018/09/29(土) 02:17:31.92 ID:8EocEPtW0.net

スタジアムの改修までして撤退する模様なのか


168: U-名無しさん 2018/09/29(土) 02:17:44.89 ID:4YE885dZ0.net

年間5億だったらどっか出すだろ、、、、


178: U-名無しさん 2018/09/29(土) 02:20:42.39 ID:IfyzC+BP0.net

>>168
IT系の金持て余してそうなの紹介してもらわないとな


196: U-名無しさん 2018/09/29(土) 02:23:56.82 ID:WnyK30JN0.net

報知はサイバと太いパイプでもあるんかね?
報知発信ばっかなんやけど


228: U-名無しさん 2018/09/29(土) 02:31:21.52 ID:maduSzYI0.net

>>196
以前緑のスポンサーもしてたし読売とサイバでいろいろお付き合いあるのかもね


202: U-名無しさん 2018/09/29(土) 02:25:26.80 ID:lhGUV6HZM.net

サガン鳥栖
広告収入は15億7635万円
鎌田大地選手の海外への移籍金などでその他収入4億1803万円
当期純利益は288万円
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/209762


222: U-名無しさん 2018/09/29(土) 02:29:31.78 ID:e/h3fj7kd.net

>>202
選手を大放出しないと危ないな


322: U-名無しさん 2018/09/29(土) 03:01:22.85 ID:+THOQLiJM.net

実はサイゲ撤退でピンチだと思わせておいて
孫バンクがスポンサーに
で、その条件が、サイゲ抜いてソフトバンク色を強くすることだった、とかなら良いのにな


365: U-名無しさん 2018/09/29(土) 03:09:42.82 ID:+qW0dPL1d.net

>>331
サイバーエージェントから指示でてなくても撤退だったと思うぞ

サイゲ内の役員は社長以外
全役員鳥栖に金だすの反対だったから
親会社から何も言われてなくても社長一人が突っ走れる状況にならんだろ

それこそサイゲ役員が社長辞めろって動議だすだろ


363: U-名無しさん 2018/09/29(土) 03:09:14.63 ID:qU+yxZY10.net

破談鳥栖→ほんトーレス→破綻鳥栖

恐ろしすぎるぞ


372: U-名無しさん 2018/09/29(土) 03:10:31.42 ID:WnyK30JN0.net

鳥栖も正念場やのにな この記事は不憫やね
佐賀新聞は触れもしてないのかな


405: U-名無しさん 2018/09/29(土) 03:17:11.62 ID:BG02p4ur0.net

トーレスは川崎が一番良いチームだってスパサカで言ってたし、川崎も長身CFが欲しいところ
ついにDAZNマネーの使いみちが出来たな


437: U-名無しさん 2018/09/29(土) 03:24:11.76 ID:Zwjb3mA10.net

スマホのゲームとか疎いからサイゲがサイバーエージェント傘下だって今回の件で初めて知ったかも


444: U-名無しさん 2018/09/29(土) 03:26:37.48 ID:u6Qsqj9e0.net

会社の状況や置かれた立場的には妥当なんだけど
あそこまで大々的にCygamesはサガン鳥栖を応援していますな広告出して認知度も相当上がってた所で
金には問題ないんですけど…親会社が…でいきなり撤退は感情としては複雑な感じになるなぁ…


456: U-名無しさん 2018/09/29(土) 03:28:39.00 ID:u6Qsqj9e0.net

とりあえずサイゲマネーで獲得できたというかサイゲも関わってた系の選手は
来年以降の予算的に皆手放す感じになっちゃうんだろうか


476: U-名無しさん 2018/09/29(土) 03:32:28.28 ID:W1aDjT6b0.net

鳥栖ってユース強いんだよな
ここら辺はこれからもあんま影響ないか


518: U-名無しさん 2018/09/29(土) 03:39:18.48 ID:q/QruYPX0.net

>>476
影響大だろ
いままで海外遠征に行ってたのが手軽に行けなくなるし


510: U-名無しさん 2018/09/29(土) 03:37:59.97 ID:4YE885dZ0.net

そう遠くない未来に町田が鳥栖から強奪する時代になるのか。怖いな


441: U-名無しさん 2018/09/29(土) 03:26:06.62 ID:OYO2YZIKd.net

まさかこんなに早く撤退するなんて思ってなかったよ
中々いい関係だったんだけどなぁ



移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11047
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1538172258/


10: U-名無しさん 2018/09/29(土) 07:08:41.56 ID:I5WIG+DeM.net

トーレス並みの仕掛けをサイバーがやってくるなら、間違いなくJ1に上がるでしょ


15: U-名無しさん 2018/09/29(土) 07:11:38.23 ID:T0jar0M+0.net

>>10
金かければJ2勝つのはそんなに難しくない。首都圏クラブは地方クラブよりさらに楽。地方クラブは金出しても断られるからな


20: U-名無しさん 2018/09/29(土) 07:14:02.13 ID:Hb+lNW9/0.net

>>15
玄米法師「J2はそんなに甘くない」
稲盛翁 「世の中上手くいかないこともある」


16: U-名無しさん 2018/09/29(土) 07:12:59.03 ID:GrSqLUOKa.net

サイゲとスポンサー結んでからの成績見たけど別に強くなった訳でもないな
豊田キムミヌ水沼池田あたりが躍動してた時のが強かったイメージ


44: U-名無しさん 2018/09/29(土) 07:25:09.07 ID:wICxdxFFd.net

>>16
スポンサーにならなかったら債務超過で降格してたんだが

サイゲがスポンサーになる前は赤字だして維持した戦力なんだが


122: U-名無しさん 2018/09/29(土) 08:03:31.85 ID:8LxywJ3Ea.net

サイゲは鳥栖あたりに事務所や関連会社出してたけど、
それらも全部移転するのかな?


187: U-名無しさん 2018/09/29(土) 08:26:29.81 ID:ln7Pmorp0.net

サイゲのおかげで鳥栖は3年連続赤字になるのを
回避できたんだったっけ?
サイゲが来る前は豊田を売るしかないと言われていたよなあ

まあサイゲには有難うしかないけど、もう少し残ってくれないかなあ
町田はまだ2〜3年ライセンス無理なんだろ?




☆サガントス第653幕☆
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1537589114/


894: U-名無しさん 2018/09/29(土) 02:09:57.77 ID:R21q3L2Hp.net

サイゲームス撤退.jpg


909: U-名無しさん 2018/09/29(土) 02:52:05.05 ID:5awwwvHD0.net

>>894
これが事実なら。それはそれで。
ただ、竹原には無理してほしくない。
大分が辿った茨の道を歩ませるな。


895: U-名無しさん 2018/09/29(土) 02:10:37.04 ID:Kc0El/xsa.net

お前ら・・・これから大変だな・・・


896: U-名無しさん 2018/09/29(土) 02:10:53.87 ID:e/h3fj7kd.net

とりあえずお疲れ


897: 2018/09/29(土) 02:17:50.61 ID:a0GiEhD00.net

なんか申し訳なさすぎるな
降格枠頑張って潰すから許してくれ、、、


904: U-名無しさん 2018/09/29(土) 02:38:19.35 ID:a0q/RTvP0.net

本当に深夜に嫌なニュースが来る
ユン解任の時から


912: U-名無しさん 2018/09/29(土) 03:02:53.18 ID:a0q/RTvP0.net

サイゲさんの社長はゴール裏で応援してくれるくらいだし
別に町田やサイゲームスさんに何の恨みもないな
森下の年に経営で降格していた可能性もあった中で助けてくれたわけで
その支援の間に碌な結果を出せなかったのも悪い
強化部もちょっとな


915: U-名無しさん 2018/09/29(土) 03:21:08.65 ID:Cj/ef09v0.net

こうなったら最後に結束して天皇杯獲ったフリューゲルスみたいに
トスに残留して貰いたい


918: U-名無しさん 2018/09/29(土) 03:25:03.52 ID:cfaaZi3Ud.net

>>915
天皇杯残ってるんだから天皇杯でええやん


922: U-名無しさん 2018/09/29(土) 03:48:55.45 ID:VVq9rT8YM.net

サイゲさんには感謝。これまでいい夢見せてもらった。
チームには今シーズン残り試合、とにかく残留決めてもらえるよう声援贈らないとね。
社長さんはまた新たな驚く一手を持っているのだろうか、そこにも期待。


927: U-名無しさん 2018/09/29(土) 04:14:56.92 ID:BVAmMMRu0.net

撤退のうわさが出た時はまさかと思ったけど、やっぱり本当だったのか。
ベアスタの改修や佐賀に事業所を作ってくれたのに…。

サイゲームスさんと竹原社長の仲が良くないというのも本当だったのかもしれないね。


930: U-名無しさん 2018/09/29(土) 05:15:58.08 ID:hbQil6gJ0.net

最近の報道や噂などを総合して

・もともとサガン鳥栖へのスポンサードはサイゲ社内で反対されていた
・サイゲ社長のワガママとしてお願いしていた
・スポンサーはサガン鳥栖がひとり立ちできるまで
・サイゲ、ベアスタ改修への多額の貢献
・トーレス獲得にはサイゲームスは関知していない
・サガン鳥栖はトーレス取るようなチャレンジしているチームのスポンサーを探している
・竹原、渡邊、不仲説
・親会社、町田支援


全ての点が線で繋がったな
嫌な予感は当たるもんだな


939: U-名無しさん 2018/09/29(土) 05:43:45.02 ID:VhrHdt/C0.net

札幌のホテルからカキコ

トイレに起きてなんとなくスマホチェックしたら絶望とともに完全に目が覚めたw
残留争いが楽になるから、なんて町田さんの躍進を他人事のように半ば上から目線で眺めてたらまさかこんな事になるとはねぇ
今年残留できたとしてもCygames様のスポンサードなしではムーレスイバルボ共演もオマリ買取も到底無理やんけ

台風で当初の予定通りに帰れるかも分からんし、今日はとにかくもうなんというかヤケクソで応援してきますw

あ、色々書いたけどまだ何も正式発表されたわけじゃないし、Cygames様には改めて感謝の念をお伝えしたいです


943: U-名無しさん 2018/09/29(土) 05:58:24.45 ID:Y7vO9iMO0.net

禿の名前よう出てるけど、孫はMLSの投資会社に名前連ねてるからJには金出さんと思うぞ


965: U-名無しさん 2018/09/29(土) 06:37:33.54 ID:rTN274VNp.net

>>948
J参入を否定するものでは無いよね

とはいえ、トーレスを取っておいて良かった
広告効果は大きいから、Softbankでなくても次のスポンサー探しをする際には大きな売り込み材料になる


946: U-名無しさん 2018/09/29(土) 06:02:40.34 ID:0HdFMTsrd.net

ソフトバンクのCMにトーレスとか出演して
孫さんついでにスポンサーって流れになってほしい


949: U-名無しさん 2018/09/29(土) 06:09:01.23 ID:Rwz3XQ4R0.net

サイバーエージェントの藤田社長にどうにか堪忍して…貰えんな
サイゲームス渡辺耕一社長、今まで本当にありがとうございました


954: U-名無しさん 2018/09/29(土) 06:19:26.64 ID:DYpAJwtH0.net

まあ代わりの金は竹原がどうにかするだろ。
なんやかんやで経営面は有能そうだし。

こんなん俺らが考えてもしゃーない。


961: U-名無しさん 2018/09/29(土) 06:28:40.06 ID:tV/GahTg0.net

まあ流出とかは大丈夫でしょ。
話題になるような補強はもう無理だろうけど。
次の監督は普通の人だろうね


963: U-名無しさん 2018/09/29(土) 06:33:46.36 ID:vjh3VgHd0.net

佐賀でのトーレスのお披露目の時ファンの皆様にはご心配をお掛けしてますがって社長言ってたが、今年本当に心配ばっかりかけるよなぁ。


973: U-名無しさん 2018/09/29(土) 07:01:28.92 ID:kHo4+A6n0.net

町田の件は後付けというかタイミング良くそういう話になっただけで、撤退は既定路線だったんじゃ
元々社内でも社長以外は鳥栖に金出すの反対されてたってことだったんでしょ


977: U-名無しさん 2018/09/29(土) 07:08:39.70 ID:TXN7QZ3l0.net

トーレスの件でガセを流したスポーツ報知だから正直信憑性は……


985: U-名無しさん 2018/09/29(土) 07:21:12.04 ID:z7K901OYr.net

変に縮小されるよりは撤退された方が大変なんですって営業かけやすくていいな。
効果不幸か残留争いで客は入るだろうからどんどん地元企業の幹部呼ぼう


995: U-名無しさん 2018/09/29(土) 07:38:03.65 ID:b/gXevSoM.net

社長のことだから色々上手くやってると思うけど
トーレスの時みたいに2ヶ月くらいは振り回されそう


953: U-名無しさん 2018/09/29(土) 06:19:16.23 ID:Ak6jExMdp.net

なんか今年は良くも悪くも話題が多いなあ...



posted by カルチョまとめ管理人 at 10:51 | 大阪 ☔ | Comment(17) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「サガン鳥栖、サイゲームスが撤退の方針…親会社サイバーエージェントの町田買収が影響 年間5億円減収でトーレス放出の可能性も(関連まとめ)」へのコメント
  • 125562149
     : 名無しのサポーター  at 2018年09月29日 11:17
    これまた悪いタイミングで話が出てきたな
  • 125562178
     : 名無しのサポーター  at 2018年09月29日 11:31
    残念だねー
    九州は長崎も戦力的に厳しいし
    あとちょっとなのに
  • 125562188
     : 名無しのサポーター  at 2018年09月29日 11:34
    サイバーエージェントの町田買収から出た飛ばしじゃないの?
  • 125562190
     :   at 2018年09月29日 11:35
    浮かれてたからざまぁとしか思えんw
  • 125562248
     : 名無しのサポーター  at 2018年09月29日 12:02
    もともと鳥栖へのスポンサードは道楽でしょ
    効果があったとは思えない
    サイゲの社員はどんな感じで散財を見てたのかね
  • 125562284
     : 名無しのサポーター  at 2018年09月29日 12:25
    ゲームの課金が鳥栖に流れてるって話題でこの会社を知ったから効果あったかもな
    鳥栖は使いすぎ、純利益やばい
  • 125562363
     : 名無しのサポーター  at 2018年09月29日 13:07
    高給の選手なんか取るもんじゃないな
  • 125562389
     : 名無しのサポーター  at 2018年09月29日 13:25
    むしろ切るならユヴェントスのほう先に切ろうや…
    って思ったけど今季からユヴェントスにはクリロナさんいるんだよな
    クリロナさんがきてたらそれなりに効果ありそう
  • 125562394
     : 名無しのサポーター  at 2018年09月29日 13:29
    トーレス…(´;ω;`)ブワッ
  • 125562441
     : 名無しのサポーター  at 2018年09月29日 14:02
    少なくともスタジアムは町田より鳥栖のが断然良い。
  • 125562597
     : 名無しのサポーター  at 2018年09月29日 15:08
    ミッキーがアップを始めました
    加藤とセットで取れば良いと思うの・・・
  • 125562917
     : 名無しのサポーター  at 2018年09月29日 18:03
    ※125562441
    J1上がって8年目の鳥栖とJ2の町田を現段階で比べても無駄だろ
    比べるのは町田がJ1上がってから
    きっと立派なスタジアムが建つだろうよ
    ホームタウンは変わるだろうが
  • 125562924
     : 名無しのサポーター  at 2018年09月29日 18:08
    報知はサイバーと関連あって、そっち側の情報が入りやすいんだろうね。

    今にして思えばトーレス獲得時の話も、サイゲ側は寝耳に水で止めさせようとして、報知側はそれを信じたんだろう。
    移籍を強行して補填にスポンサー費値上げみたいな話になって堪忍袋の尾が切れたかな。

    あと度々出てくるけど、禿は今は儲かる投資に使う金しかないぞ。
  • 125562956
     :   at 2018年09月29日 18:28
    結果を出すべき時に出せなかった故の末路
    10年後にまた会おう、グッバイ鳥栖
  • 125563874
     : 名無しのサポーター  at 2018年09月30日 05:35
    町田1位だったのにいつの間にか3位に下がってる
    J2残りそうだな
  • 125564303
     : 名無しのサポーター  at 2018年09月30日 10:17
    鳥栖は尹晶煥が監督やって
    水沼、吉田、キムミヌが走り回って豊田に放り込んでた時が一番強かったな
    チーム方針も巧いやつよりもファイタータイプを集める感じで
    なかなか色のある面白いチームだった
  • 125565908
     : 名無しのサポーター  at 2018年09月30日 21:53
    ここ1年他にもスポンサーとして金だしてる企業いるのに、新規に入ってきた分際で
    サイゲばかり注目集める記事とかサイゲしかやってない感じで持ち上げてたのに、
    もうこの有り様。笑えるわ。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)