アンテナ・まとめ RSS

レアル、アラベスに0-1敗戦…公式戦4戦未勝利4戦無得点で33年ぶりの不名誉記録(関連まとめ)

【サッカー】レアル・マドリー、アラベスにAT被弾で敗戦…4試合無得点は33年ぶり不名誉記録
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1538851380/
ラモス2018第8節.jpg

1: 豆次郎 ★ 2018/10/07(日) 03:43:00.91 ID:CAP_USER9.net

10/7(日) 3:29配信
R・マドリー、アラベスにAT被弾で敗戦…4試合無得点は33年ぶり不名誉記録

[10.6 リーガ・エスパニョーラ第8節 アラベス0-1R・マドリー]

 リーガ・エスパニョーラは6日、第8節2日目を各地で行い、2位のレアル・マドリーは敵地でアラベスと対戦した。後半アディショナルタイムの失点により0-1の敗戦。公式戦では4試合連続ノーゴールで、1985年4月以来33年ぶりとなる不名誉記録を打ち立ててしまった。

 R・マドリーは9月30日の前節アトレティコ・マドリー戦(△0-0)からスタメン2人を変更。10月2日の欧州CLグループリーグ第1節CSKAモスクワ戦(●0-1)で負傷したDFダニエル・カルバハルに代わってDFアルバロ・オドリオソラ、MFマルコ・アセンシオに代わってMFダニ・セバジョスが起用された。

 序盤はR・マドリーがアラベスを攻め立てた。FWカリム・ベンゼマ、セバジョスが惜しいシュートを放つと、前半9分にはオドリオソラのクロスにベンゼマが強烈なヘッド。だが、これはカバーリングに入ったDFビクトル・ラグアルディアがアクロバティックなキックでクリアした。

 開始10分までに5本のシュートを放ったR・マドリーだが、その後は攻勢が続かない。ここまでポゼッション率は相手を大きく上回ってきているものの、直近の公式戦では3試合連続でノーゴールが続いており、FWクリスティアーノ・ロナウド(ユベントス)の穴を感じさせる経過に。この日も前半45分間を無得点のまま終えた。

 R・マドリーはハーフタイム明けにベンゼマを下げ、FWマリアーノ・ディアスを3トップの中央で投入。それでもアラベスの6-2-2のような堅いブロックを崩せず、まったくゴールの予感が続かない時間帯が続くと、同17分にはMFカゼミーロを下げてアセンシオを入れた。

 アラベスは後半22分、自陣でボールを奪ったDFルベン・ドゥアルテの縦パスをFWジョナタン・カレリがダイレクトではたき、左サイドでオフサイドを回避したFWホニ・ロドリゲスが突破。PA内に走り込んで左足で狙ったが、わずかにゴールマウスを外れた。

 かろうじて難を逃れたR・マドリーは後半35分、ベイルを下げてFWビニシウス・ジュニオールを送り出す。同36分にはマリアーノ、ビニシウスが絡んだカウンターをしかけるもゴールには至らず。すると同アディショナルタイム5分、セットプレーからMFマヌ・ガルシアに決められて失点。土壇場で失点したR・マドリーは首位奪還に向けて痛い黒星を喫した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181007-02481205-gekisaka-socc
ベイル
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181007-02481205-gekisaka-000-3-view.jpg






5: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 03:44:27.96 ID:kRFhrKuY0.net

どうしちゃったの?


14: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 03:46:42.42 ID:bvEPLNZW0.net

>>5
ロナウドがいない
代役確保できず
怪我人が多発

でこれだな
監督も期待値低いしつまらんチームになった


157: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 05:16:20.20 ID:gawOkXpj0.net

>>14
マルセロいないのがかなり痛いけどな


9: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 03:45:45.18 ID:dhI94ruY0.net

クリロナよりもジダンの影響だと思う


43: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 03:57:40.84 ID:2bbgahqC0.net

>>9
どう考えてもクリロナ


17: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 03:47:58.77 ID:6EU9rzcS0.net

こうなることはレアル会長ペレス以外全員分かってただろ。
スペイン代表崩壊させてまで、ロペテギ獲って。
何がしたいんだ。


20: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 03:48:20.57 ID:0f5mvOxc0.net

W杯のスペインみたいな無駄にパス回してるだけのチームになってしまった


32: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 03:53:00.25 ID:oYZFKlEx0.net

これペレスはロペテギどうするんだろうな
まぁあの人ならあっさりクビにしそうだけど


39: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 03:56:52.81 ID:p1At2cdX0.net

アラベスは2強と勝ち点並んだのか
アベラルドは結構いい監督なんだな


42: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 03:57:38.70 ID:HYbTzLxR0.net

>>1
モドリッチのバロンドール厳しくなったなぁ


45: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 03:58:02.27 ID:0GM5TX8s0.net

モドリッチ暴落中?


55: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 04:00:00.66 ID:oYZFKlEx0.net

>>45
昨シーズンもパフォーマンスはあんまり良くなかった


48: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 03:58:15.89 ID:7+QHL9Pi0.net

ロナウドが抜けた穴は想像以上に大きかったんだろう。
ユーベをみてると他の選手にかなりの好影響を与えているから、
精神面での影響が大きそう


52: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 03:59:47.58 ID:OJan1zo00.net

ベイルベンゼマっていうスピードもパワーもある極上の選手をポゼッションで窮屈にしてもしょうがあるまい
シーズン序盤のまだ戦術浸透してない時期に点数量産できたのにだんだん理解してきて点入らなくなったのがその証拠


63: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 04:03:27.62 ID:vjgpR68l0.net

まじでメッシの予言通りになった
「ロナウドいなくなったらレアル弱くなるから」
レアルファンやペレスより余程分かってたな


104: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 04:26:02.75 ID:QVWYXtyC0.net

>>63
これ記事になったときはここの連中も
ロナウド移籍でむしろ強くなった!とか言ってたなあ


112: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 04:32:04.51 ID:vjgpR68l0.net

>>104
そうそう
みんな楽観視してる中、レアルメンバーよりちゃんとメッシの方がライバルだからって過小評価さずに分析出来てて流石と思ったわ


337: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 08:10:51.20 ID:a+xNPfAI0.net

>>63
メッシはロナウドにFIFAの賞1票入れるぐらい評価してるw
メッシはあまりライバル心なさそうやな


88: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 04:16:55.60 ID:oYZFKlEx0.net

ラモスが現役最高のCBっていう意見には異論ないけど、シーズン通してマドリーの試合見てると本当にそうか?と思ってしまう場面って実は結構あるよな


251: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 06:40:03.28 ID:WMGFfDuq0.net

>>88
ラモスはけっこう気を抜くからね


98: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 04:22:51.25 ID:6dde52oJ0.net

ジダンが最高の指導者であることは間違いない
そして最高のタイミングで抜けたのも間違いない


107: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 04:27:17.46 ID:xQH4UMKu0.net

>>98
ジダンと「抜ける」って言葉をセットで使うな


110: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 04:31:10.90 ID:6dde52oJ0.net

分離しやすいレアルをまとめてたのは練習の鬼のクリロナ
しかし王様で出たがりのクリロナをターンオーバーすることができたジダンの力
この二つが消えたらモドリッチだけじゃ崩壊は止めれません


111: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 04:31:16.26 ID:kCjJS/190.net

居なくなって分かるロナウドの有り難み。
当たり前のようにゴールするって特別な才能やからな。怪我も滅多にしないし。
絶対手放したらダメだった選手。


118: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 04:37:58.05 ID:6dde52oJ0.net

>>111
マーク外す動きからのダッシュ力と頭いかして即ゴール決めるのは練習の賜物だわ


123: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 04:48:34.87 ID:2/dkITRf0.net

モドリッチ、クロース、カゼミーロ、セバージョス

中盤4人が揃いも揃って打開力無さすぎる
ベンゼマも人員過剰の中盤まで下がってボール受けようとするばかりでシュート撃たないし…
慣れない左サイドバックのナチョはともかく、新戦力のオドリオソラは上下運動しか取り柄ないし


128: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 04:55:43.16 ID:Owd4sBoa0.net

今のレアルが弱いからってクリロナ持ち上げるのは間違いだわ
クリロナの代わりのワンタッチゴーラーが居ないのは問題だけど


134: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 04:59:43.78 ID:ZxNA3uq30.net

>>128
クリロナ獲得したユーベは今シーズン負け無しの10連勝なんだが・・・

明らかにクリロナの存在が大きい
単純に点を取る取らないの話だけじゃなくて、マークがクリロナに集中する事によって周りのプレーも全然変わってくるし
今のユーベはまじで強いぞ


139: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 05:04:33.76 ID:vjgpR68l0.net

>>134
だね
セットプレーでラモスが異常に得点出来たのってマークがクリロナに徹底的に付いてたからだと思う


154: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 05:14:25.53 ID:NW4NOjV40.net

2年前は層の厚みを感じたけどそこからモラタハメスがいなくなって
更にロナウドもコバチッチもいなくなって戦力値右肩下がりな印象


215: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 05:55:32.98 ID:1mjSIO9n0.net

マドリードはええサッカーしてるわ
昨シーズンまでの戦術カウンターロナウドからは見事脱却
人もボールもポンポン動いて、最後はフリーの選手がズドン、バルセロナのサッカーを楽々越えた
↑開幕3試合まで
モドリッチとクロースがお疲れモードで前線に顔を出せなくなったら、途端にこれですよ
ベイルもベンゼマさんも一人で何とかしてくれない
ボール支配率は高いけど、数的優位が作れないから持ってるだけになっちゃってる
魅力あるサッカーするには、どうやって選手をリフレッシュさせるかも考えないとなんだね


227: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 06:08:32.69 ID:leMhKQe30.net

>>215
ジダンが、圧倒的カリスマオーラで
完全徹底したターンオーバー制しいてたのが
3冠の要因だってことだな


230: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 06:10:34.09 ID:+K8ltur40.net

>>227
ジダンのカリスマは凄いけどまあリーガ捨てた感じだよな


253: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 06:41:33.22 ID:LweY3AQh0.net

ルーニーもエジルもディマリアもベンゼマも
結局、クリロナの引き立て役やってる時が
一番評価高かったな。


257: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 06:45:38.66 ID:ZxNA3uq30.net

>>253
確かに、その4人はクリロナと一緒の時がキャリアハイだったな
逆にクリロナとそんなに合わないで、その後にキャリアハイを迎えたのはイグアインとかか

ベイルやモドリッチやカカはクリロナと組む前の方が良かったとの意見もあるので微妙なとこだが


274: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 07:00:06.85 ID:vXDlpQ+Q0.net

>>257
モドリッチが前の方がよかったはさすがにないだろ・・・
カカは壊れてたから仕方ない


307: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 07:41:56.59 ID:wI737ch20.net

ジダンは後半戦で修正出来たけどロペテギはどうなるかな

4-4-2にしてベンゼマとマリアーノの2トップ、アセンシオとベイルを両脇にして
モドリッチクロースを真ん中。これが現状昨シーズン後半戦で生み出したベストな布陣に近い
がロペテギは綺麗に崩したがる人だからな、自身のサッカーにこだわりそう


319: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 07:54:57.14 ID:QQecD2Q90.net

CSKA戦が特にそうだったが、サイドバックからの攻撃が今死んでるからなー
サイドからはベイルが突破出来るけど、アセンシオは突破出来ないし
マルセロ、カルバハルいないとあとは
モドリッチにドリブルでサイド突破お願いするくらいしかないというな


374: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 08:50:24.89 ID:Me0KE0uA0.net

バルサともう一つのマドリードも今一なのはリーガのレベルが上がってるって事なのか?
揃って落ちてくるなんてありえないはずなのに


376: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 08:52:34.42 ID:j40/xYGp0.net

>>374
アトレティコは開幕直後の不調抜けて今は普通に調子いいぞ
バルサはまあ433は厳しいから442にすれば一定のレベルは保てる


379: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 08:53:17.92 ID:pXEK0FMq0.net

>>374
誤審がVAR導入で減ったからなあ
こういう誤審で勝ちを拾える試合が減ったからじゃねえの
試合内容の詳細見ても微妙判定とかのコメが減ってる


460: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 10:02:10.11 ID:HP5vDSyl0.net

>>374
メッシCロナという50年にひとり生まれるかどうかのレジェンドクラスがピークアウトしつつあるからやっとリーグレベルが平準化してきただけなんちゃうか
2人がこの10年間フィジカル戦術の
アップデートを主導したOSなのは間違いない
リーガは昔から思考速度は世界最高峰
2強が抜けすぎてたから下位が弱く見えただけ


399: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 09:16:58.34 ID:HqeIYiOo0.net

ロナウドいようが去年グダグダだったろ


441: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 09:49:20.92 ID:1PIncV/A0.net

ユーベの方みるとクロアチアで真に評価されるべきはマンジュキッチだったんじゃないの
代表でモドリッチだけいても0-6のフルボッコだし全体の雰囲気に流されたようにしか思えないわ


467: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 10:15:23.60 ID:y+HzrL6IO.net

>>441
マンジュキッチは異なるクラブのCL決勝戦でゴール
WC決勝戦とCL決勝戦の両方でゴールを共に達成した史上初の選手


454: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 09:56:18.64 ID:eX3WFGOB0.net

ロナウドが凄いのは確かだけどロナウドがいなくても超一流が集まるチームが
選手が集まらないチームに負けるのは監督の問題だよ
相手も超一流ばかりのチームに負けるならロナウドがぁってなるけど


555: 名無しさん@恐縮です 2018/10/07(日) 12:56:05.40 ID:4W2csEHQ0.net

まあクリロナはそろそろ手放す年齢だったってことは確かだからなぁ。
代わりの人材取れるかどうかが重要だけどエムバペはとれるのか?PSGから引き抜くとなるととんでもない額になりそうだし
今回PSGがCLで結果だしちゃったら結構引き抜くのきついかもな



◆◇El Blanco Real Madrid 975◇◆
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1538228237/


364: 名無しに人種はない@実況OK 2018/10/07(日) 03:22:42.06 ID:/V+vvz9G0.net

綺麗に負けた


369: 名無しに人種はない@実況OK 2018/10/07(日) 03:23:17.08 ID:QFnbzD9z0.net

戸田が「マドリーまだ負ける可能性もあるんですけどね」って言った途端に食らっててワロタ


378: 名無しに人種はない@実況OK 2018/10/07(日) 03:24:59.81 ID:FzmeXyQa0.net

圧倒的ポゼッション率なんだがなあ


381: 名無しに人種はない@実況OK 2018/10/07(日) 03:25:17.24 ID:k1KGiNiJ0.net

守備も崩壊してね?
何失点してるんだ


389: 名無しに人種はない@実況OK 2018/10/07(日) 03:26:04.48 ID:xHSItsBt0.net

ロナウドの代わりがベンゼマ?ベイル?マリアーノ?
そこだけが不安要素だと思ってた2ヶ月前の俺を張り倒しに戻りたい
チームとして終わってんじゃねーかこれ
だれが決めるのかもだれが運ぶのかもだれが捌くのかもその場その場の思いつきでしかやってねーだろこんなの


506: 名無しに人種はない@実況OK 2018/10/07(日) 03:53:04.83 ID:M6xMuyoUd.net

>>389
>だれが決めるのかもだれが運ぶのかもだれが捌くのかもその場その場の思いつきでしかやってねーだろこんなの

ホントこれ感じた
役割分担がまったく決まってなくて、なんとなくの惰性でやってるだけ


671: 名無しに人種はない@実況OK 2018/10/07(日) 09:10:00.23 ID:kqq9eoopd.net

>>389
ロナウドの影響ももちろんあるがそれよりはロペテギのポジション志向のサッカーが全くダメなのが大きいな
モドリッチは燃え尽きて低調だし、マルセロいないから左サイドは何も怖くないしセバージョスはただの凡庸なMFだしボールを前に運ぶ奴もいないし今のマドリーは攻撃が何も怖くないな


400: 名無しに人種はない@実況OK 2018/10/07(日) 03:27:42.73 ID:k1KGiNiJ0.net

ラモスも衰えてたな
フィジカルだけだったが最近フィジカルが落ちてるよな反応が遅かった


402: 名無しに人種はない@実況OK 2018/10/07(日) 03:28:27.10 ID:YfGeCVmYd.net

今日ヴァラン本当にいたか?
存在感ゼロだったんだが


422: 名無しに人種はない@実況OK 2018/10/07(日) 03:32:06.95 ID:y6yByacZ0.net

ロナウド
マルセロ
カルバハル

こいつらのチームなのに
今日全員いねーんだからよえーにきまってるやん


428: 名無しに人種はない@実況OK 2018/10/07(日) 03:33:12.72 ID:3UT9Cm9r0.net

>>422
マルセロはいまの戦術で、大穴になっている。クロスあげてもきめるやつ補強してないからな。


423: 名無しに人種はない@実況OK 2018/10/07(日) 03:32:17.37 ID:G5XIHxZT0.net

これはグティの流れだな


431: 名無しに人種はない@実況OK 2018/10/07(日) 03:33:49.55 ID:J3BoT/o50.net

>>423
むしろグティに復帰して欲しいわ
キラーパス出せる奴がいない


424: 名無しに人種はない@実況OK 2018/10/07(日) 03:32:29.21 ID:m1+cU5f20.net

ロナウドが今まで全部引き受けてたヘイトが
他の選手に向いて委縮して何もできなくなってるな


443: 名無しに人種はない@実況OK 2018/10/07(日) 03:36:44.70 ID:1zyasZ7D0.net

>>424
つうか4試合無得点のチームにロナウドがいたら
殺される程叩かれまくってたよね
全てのヘイトを1人で受けてた
むしろ、他の面子はまだ守られてるね


427: 名無しに人種はない@実況OK 2018/10/07(日) 03:33:06.63 ID:XCsBfYAH0.net

アラベス87年ぶり説出てるけどマジ?
87年とか暗黒期の阪神優勝レベル超えてるw


440: 名無しに人種はない@実況OK 2018/10/07(日) 03:35:52.33 ID:SHaxrqs70.net

>>427
ベルナベウで18年前に負けてる


441: 名無しに人種はない@実況OK 2018/10/07(日) 03:35:58.22 ID:Bl9reYzXd.net

モドリッチもクロースも完全に燃え尽きてる


449: 名無しに人種はない@実況OK 2018/10/07(日) 03:37:54.37 ID:6Q3nF1xCp.net

12-13のモウ3年目
15-16前半のベニテス
現在

どれが最も絶望的?


455: 名無しに人種はない@実況OK 2018/10/07(日) 03:38:26.14 ID:FzmeXyQa0.net

>>449
現在
何故ならここから良くなる未来が見えないから


458: 名無しに人種はない@実況OK 2018/10/07(日) 03:39:31.04 ID:V7UFARRy0.net

>>449
モウ3年目は一応バルサ倒してたからまだセーフと思えるようになってきた


462: 名無しに人種はない@実況OK 2018/10/07(日) 03:41:08.45 ID:CYG73QaS0.net

試合の内容が良かったのはローマ戦までで、それ以降はボロクソ。
それで答えは出てる。
ロペテギは過密日程では出来ないサッカーをやろうとして、崩壊した。

そもそも第4節までの試合の選手の動き見てて、試合が週2になったらこれ出来るのか?と思ってたが、
案の定だ。


467: 名無しに人種はない@実況OK 2018/10/07(日) 03:42:27.16 ID:3UT9Cm9r0.net

一番ありえないのがワールドカップもなかったベイル、ベンゼマの確変終了がはやすぎるわ、ありえない。


487: 名無しに人種はない@実況OK 2018/10/07(日) 03:47:40.82 ID:G5XIHxZT0.net

レアルにじゃなくてベイルとアセンシオがサイドでパスサッカーは無理がある今日はアセンシオ途中からだけど
今のマドリーの前線だとパスサッカーは無理だろうな


496: 名無しに人種はない@実況OK 2018/10/07(日) 03:49:43.74 ID:RCR9v56s0.net

>>487
足元が良くないクルトワ取ったのも謎
スペイン代表の監督の時みたいなデヘアからのビルドアップはクルトワには無理なのに


511: 名無しに人種はない@実況OK 2018/10/07(日) 03:55:03.94 ID:vqzi3FXY0.net

マリアーノとかヴィニシウスとかアセンシオとか何してた?


514: 名無しに人種はない@実況OK 2018/10/07(日) 03:56:00.76 ID:FzmeXyQa0.net

>>511
マリアーノは良かった、積極的に裏にぬけだせてたし
ヴィニシウスはなんかヘナヘナ?だったわ体幹が弱すぎるんかアレ
まともにボールけれてなかったぞ


571: 名無しに人種はない@実況OK 2018/10/07(日) 04:30:24.20 ID:ydRZLGDQ0.net

ベイルとクリロナは似たようなタイプの選手なのに、なんでベイルとベンゼマは噛み合わないんだろうな
他のストライカーと組み合わせるのが一番生きるだろベンちゃんは


574: 名無しに人種はない@実況OK 2018/10/07(日) 04:34:04.20 ID:3UT9Cm9r0.net

>>571
ベイルのテクニックと利き足が問題な気がする。アセン塩とベイルはまじで左に偏ってるから。。パス交換しててもワンテンポおそい。。高齢だしたふんないけど、レバとかならまだあう気がする。真ん中にはるタイプでもあるし。


605: 名無しに人種はない@実況OK 2018/10/07(日) 05:50:49.81 ID:FEWvlSZO0.net

とりあえずはマリアーノを初めからスタメンで使えよ
予想通りになったのが悲しい、ベンゼマ固執する余りに得点の取り方忘れてしまった
暫くはマリアーノスタメンでチーム全体が得点感覚取り戻さないとどうする事も出来ない
後はアセンシオがも少し縦に行ってディフェンス剥がしてくれないと厳しい
ベイルしかし剥がせる選手がいないし攻撃も一手多い気がする
全員が悪い時のイスコみたいなw


619: 名無しに人種はない@実況OK 2018/10/07(日) 06:55:44.58 ID:VLPoZIwvp.net

なんか今年は応援しようという気が起こらん。
ユベントスの方が気になる。
去年まで15年くらい1試合1試合チェックしてたのに
いつの間にか、ただのクリオタになってたのか?


624: 名無しに人種はない@実況OK 2018/10/07(日) 07:12:34.58 ID:M2oDKGShd.net

>>619
わかる


645: 名無しに人種はない@実況OK 2018/10/07(日) 07:55:57.70 ID:dRgbKLZg0.net

>>619
これはあるよな俺もロナウドの事だけはユベントスの試合みたりとなにかと気にかけてる


770: 名無しに人種はない@実況OK 2018/10/07(日) 14:23:58.56 ID:VbfeX3EC0.net

モドリッチのプレーが淡白になってるのがすげえ気になる
少なくとも一昨年くらいまでは一旦ボール持つとどこに出すのか予想できないくらい裏の裏の裏をかくようなプレーしてたのに
昨日なんか完全に普通の選手だったもんな


712: 名無しに人種はない@実況OK 2018/10/07(日) 11:03:19.46 ID:iTVg33zQd.net

今のチームにモチベーションなんてあるわけないだろ。
モドリッチだって「W杯で燃え尽きた」とはっきり公言してるじゃねーか。
そりゃそうだ。普通はガウショやカカのように一度頂点取ったらもう満足して燃え尽きるんだよ。それが普通だ。

だけどレアルは何度欧州制覇しようが
クリロナの常人でないモチベーションの高さにつられて周りの選手もモチベーションを保てていた。
その影響源がいなくなったんだ。

そしてユーベのクリロナを見てみろ。
バレンシア戦で理不尽な退場受けて、悔しさでその場で泣きじゃくってしまうほどのモチベーションをいまだに持ってんだぞ。
退場で悔し泣きするほど気持ちが入っている奴見たことあるか?

一番凄い奴が一番勝ちたくて一番必死にやってんだから
そりゃユーベの選手たちは嫌でも底上げされるぞ。




posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 ☀ | Comment(15) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「レアル、アラベスに0-1敗戦…公式戦4戦未勝利4戦無得点で33年ぶりの不名誉記録(関連まとめ)」へのコメント
  • 125583498
     : 名無しのサポーター  at 2018年10月07日 17:21
    未だに必死こいてクリロナ離脱効いてないアピールしちゃう奴らのみっともなさ
  • 125583506
     :   at 2018年10月07日 17:24
    アセンシオ、イスコ、カゼミロは過大評価
    レアルはもっと世界選抜かのようなチームであるべき
    二流が多すぎる
  • 125583534
     :   at 2018年10月07日 17:40
    フランス代表からベンゼマを追放したのは正しかったのだ
  • 125583539
     : 名無しのサポーター  at 2018年10月07日 17:42
    ※125583498
    それもあるがジダンが去ったことの大きさを解ってないやつも多い
  • 125583585
     :   at 2018年10月07日 18:01
    あれだけ依存してたチームなんだから変化してすぐまともにやれるわけないだろ。1年様子見だわ
  • 125583592
     : 名無しのサポーター  at 2018年10月07日 18:05
    普通にスペインで指揮してたらみんな幸せだったかもな
  • 125583607
     : 名無しのサポーター  at 2018年10月07日 18:10
    そら影響力があるエース抜けたらチームのバランス崩れるよね
  • 125583673
     : 名無しのサポーター  at 2018年10月07日 18:31
    >いつの間にか、ただのクリオタになってたのか?

    強いから、勝ってるから観てたってだけじゃないの?
    そこに自分を投影しての快楽を得られなくなったから観たくなくなったんだろ。
  • 125583699
     : 名無しのサポーター  at 2018年10月07日 18:44
    ジダンが来る前はバルサより確実に格下だったからな
    ジダンが来てからは一気に互角、あるいは上位にたった
  • 125583708
     : 名無しのサポーター  at 2018年10月07日 18:45
    ベイルあんだけジダンに唾吐く様な発言して
    レギュラー固定してもらいながらこのザマかよ
  • 125583756
     : 名無しのサポーター  at 2018年10月07日 19:07
    インテル長友からユーベクリロナに乗り換えましたw
    3冠いけると思ってる
  • 125584033
     : あ  at 2018年10月07日 21:20
    カゼミーロ、アセンシオとか舐めてんのかよ?
    レアルも糞化したな。
    俺はアトレティコ、リバプールサポだからどうでもいいけどw
  • 125584156
     :   at 2018年10月07日 22:03
    712のコメにめっちゃ共感した
    ユーロの時もそうだったけどロナウドはモチベーターとしてもかなりデカい存在だったと思う
    あと他チームのサポの品位下げるコメントはしないでほしいです
  • 125584292
     :   at 2018年10月07日 22:53
    ロナウドとジダンが抜けた
    ほんまこれよね
    なんとかここから修正されること祈る
  • 125584712
     : 名無しのサポーター  at 2018年10月08日 02:26
    やはりスポーツ選手はメンタルだよ。心技体、心が一番重要だわ。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)