ウルグアイ代表タバレス監督、日本代表に脱帽「日本の爆発的な攻撃に選手は消耗してしまった」日本の国民性にも感謝
【サッカー】日本の国民性も称賛するウルグアイ指揮官、森保ジャパンに脱帽 「日本代表の爆発的な攻撃に消耗してしまった」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1539698075/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1539698075/

1: プーアル ★ 2018/10/16(火) 22:54:35.62 ID:CAP_USER9.net
日本を称賛
71歳のウルグアイ代表指揮官、オスカル・タバレスが森保ジャパンの攻撃力に脱帽だ。
日本代表は16日、キリンチャレンジカップ2018でウルグアイ代表と対戦。南野拓実の2ゴールと大迫勇也、そして堂安律に代表初ゴールが生まれ、3失点したものの4得点でロシア・ワールドカップ8強のウルグアイを退けた。
ウルグアイは先日の韓国代表戦の敗戦を受けて、今回の日本代表戦は現状のベストメンバーと言える布陣で試合に臨んだ。試合後、会見に臨んだタバレス監督は「日本代表に関しては祝福の言葉を送りたい。非常に価値にふさわしかった」と日本代表を称賛した。
また、乱打戦になったことに関しては、「今日は7ゴールが入った試合だった。実際はもっと入ってもいいくらいチャンスがあった。両方に守備面に課題があった。試合を通して選手は積極的に前を向いてくれた」と、守備に関して不満をのぞかせたが、奮闘した選手たちを評価した。
また、2選手を交代して並びも変えて臨んだ後半について、タバレス監督は「リードを奪われた状態で何かしらの解決策が必要だった。選手のパフォーマンス、フィジカル面のパフォーマンスを踏まえた上で変更した」と説明。「ウルグアイは後半序盤、非常に良かった。2つのチャンスを作ったが、日本のGKに防がれた。その後、日本の爆発的な攻撃に選手は消耗してしまった。その後、選手はフィジカル面で消耗してしまった」と、ファインセーブを見せたGKの東口順昭と日本の選手の躍動感に押されたことを認めた。
1−2で敗れた韓国戦から今回のアジア遠征で2連敗となったが、2チームについては、「日本と韓国の両チームともいいチーム。韓国はインテンシティの高さに驚かされた。日本はスピードが速く、前線のコンビネーションがよかった。私たちは時間をかけて新たな可能性を模索していく段階にある。日本と韓国は私達に比べて明確なチームができあがっている」と、日本と韓国のパフォーマンスに驚いている様子だった。
そして、改めて「日本代表がウルグアイを上回っていた。私は今日の試合が長旅のせいとか疲労蓄積のせいとか言い訳はしたくない」と日本代表を褒めたたえたタバレス監督。最後に、「ウルグアイから日本にやってくるのは、時差も12時間あったりして非常に辛い。しかし、日本への旅行はいいことがある。過去3回訪れて、ウルグアイは4回来日していて、そのうち一回は私が来日できなかった。常に温かく迎えていただいて、日本は素晴らしい国だと思います。感謝します」と丁寧に答え、会見を締めくくった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-00010017-goal-socc
71歳のウルグアイ代表指揮官、オスカル・タバレスが森保ジャパンの攻撃力に脱帽だ。
日本代表は16日、キリンチャレンジカップ2018でウルグアイ代表と対戦。南野拓実の2ゴールと大迫勇也、そして堂安律に代表初ゴールが生まれ、3失点したものの4得点でロシア・ワールドカップ8強のウルグアイを退けた。
ウルグアイは先日の韓国代表戦の敗戦を受けて、今回の日本代表戦は現状のベストメンバーと言える布陣で試合に臨んだ。試合後、会見に臨んだタバレス監督は「日本代表に関しては祝福の言葉を送りたい。非常に価値にふさわしかった」と日本代表を称賛した。
また、乱打戦になったことに関しては、「今日は7ゴールが入った試合だった。実際はもっと入ってもいいくらいチャンスがあった。両方に守備面に課題があった。試合を通して選手は積極的に前を向いてくれた」と、守備に関して不満をのぞかせたが、奮闘した選手たちを評価した。
また、2選手を交代して並びも変えて臨んだ後半について、タバレス監督は「リードを奪われた状態で何かしらの解決策が必要だった。選手のパフォーマンス、フィジカル面のパフォーマンスを踏まえた上で変更した」と説明。「ウルグアイは後半序盤、非常に良かった。2つのチャンスを作ったが、日本のGKに防がれた。その後、日本の爆発的な攻撃に選手は消耗してしまった。その後、選手はフィジカル面で消耗してしまった」と、ファインセーブを見せたGKの東口順昭と日本の選手の躍動感に押されたことを認めた。
1−2で敗れた韓国戦から今回のアジア遠征で2連敗となったが、2チームについては、「日本と韓国の両チームともいいチーム。韓国はインテンシティの高さに驚かされた。日本はスピードが速く、前線のコンビネーションがよかった。私たちは時間をかけて新たな可能性を模索していく段階にある。日本と韓国は私達に比べて明確なチームができあがっている」と、日本と韓国のパフォーマンスに驚いている様子だった。
そして、改めて「日本代表がウルグアイを上回っていた。私は今日の試合が長旅のせいとか疲労蓄積のせいとか言い訳はしたくない」と日本代表を褒めたたえたタバレス監督。最後に、「ウルグアイから日本にやってくるのは、時差も12時間あったりして非常に辛い。しかし、日本への旅行はいいことがある。過去3回訪れて、ウルグアイは4回来日していて、そのうち一回は私が来日できなかった。常に温かく迎えていただいて、日本は素晴らしい国だと思います。感謝します」と丁寧に答え、会見を締めくくった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-00010017-goal-socc
22: 名無しさん@恐縮です 2018/10/16(火) 23:03:56.45 ID:Z5wVRveE0.net
褒めすぎやろ爺さん
25: 名無しさん@恐縮です 2018/10/16(火) 23:05:47.31 ID:KZaeBJw30.net
完敗を認めてるな
4: 名無しさん@恐縮です 2018/10/16(火) 22:55:38.12 ID:bGhwXrcX0.net
ウルグアイ握手拒否したの?
8: 名無しさん@恐縮です 2018/10/16(火) 22:57:31.21 ID:fTKRcHyk0.net
>>4
あれだけ圧倒されたからね
めちゃくちゃ悔しかったんだろう
カバーニも相当悔しがってた
あれだけ圧倒されたからね
めちゃくちゃ悔しかったんだろう
カバーニも相当悔しがってた
14: 名無しさん@恐縮です 2018/10/16(火) 23:00:56.97 ID:ChhrrZbc0.net
>>8
審判団への抗議の意味もあったと思うよ
ウルグアイのイメージ良かったけど、あれで嫌いになったよ
審判団への抗議の意味もあったと思うよ
ウルグアイのイメージ良かったけど、あれで嫌いになったよ
11: 名無しさん@恐縮です 2018/10/16(火) 22:59:31.17 ID:601qrpXL0.net
>>1
言い訳したくないと言いつつ
即座に時差12時間アピールしてるじゃねぇか
実際12時間は辛そうだけど
言い訳したくないと言いつつ
即座に時差12時間アピールしてるじゃねぇか
実際12時間は辛そうだけど
16: 名無しさん@恐縮です 2018/10/16(火) 23:01:27.67 ID:3aLCv7R+0.net
>>11
12時間の時差は韓国戦の時だからな
もう時差ボケは解消してる
12時間の時差は韓国戦の時だからな
もう時差ボケは解消してる
38: 名無しさん@恐縮です 2018/10/16(火) 23:10:34.46 ID:UsatE4Wa0.net
>>11
記事の並びでそう見えるだけで、時差の話の趣旨は「日本に来るのは移動はたいへんだけどいい事も多い」ってことを言いたいだけでしょ
記事の並びでそう見えるだけで、時差の話の趣旨は「日本に来るのは移動はたいへんだけどいい事も多い」ってことを言いたいだけでしょ
17: 名無しさん@恐縮です 2018/10/16(火) 23:02:09.93 ID:iW3TRNYm0.net
韓国戦後は時差があったと言ってたが
今日の試合は完敗を認めたか
そりゃそうだわなあの内容じゃ
今日の試合は完敗を認めたか
そりゃそうだわなあの内容じゃ
26: 名無しさん@恐縮です 2018/10/16(火) 23:05:57.25 ID:Z5wVRveE0.net
あっちとこっちで全然違うサッカーのスタイルにビックリしたやろな
28: 名無しさん@恐縮です 2018/10/16(火) 23:06:12.45 ID:eBJstBa40.net
ゴディンとかいて4失点は想定外だろなー
33: 名無しさん@恐縮です 2018/10/16(火) 23:08:08.10 ID:E9Ex/LUz0.net
まさかゴディンだして4失点だもんな
火力がやばすぎるわ
火力がやばすぎるわ
56: 名無しさん@恐縮です 2018/10/16(火) 23:16:22.08 ID:nPMp09Dq0.net
まあ実際時差あるなかでホームで接線なんだから
w杯とかだとやっぱり違う自力はあるんやろな、見てて超楽しかったが
w杯とかだとやっぱり違う自力はあるんやろな、見てて超楽しかったが
59: 名無しさん@恐縮です 2018/10/16(火) 23:17:06.04 ID:ftFTQQ2p0.net
いい出だしだね
この層中心に行くのか、もっと若手が四年後育ってるのか、四年後選ぶのが大変になってるかもね
この層中心に行くのか、もっと若手が四年後育ってるのか、四年後選ぶのが大変になってるかもね
62: 名無しさん@恐縮です 2018/10/16(火) 23:20:03.18 ID:77WTMvRl0.net
ここまで相手を称賛してくれる代表監督もなかなか居ないんじゃないかな
しかし決定力不足なんて過去の遺物になってたんだね
しかし決定力不足なんて過去の遺物になってたんだね
68: 名無しさん@恐縮です 2018/10/16(火) 23:24:28.94 ID:77WTMvRl0.net
前回のパナマ戦と違って
最新FIFAランキング 5位南米サッカー連盟内 2位のウルグアイに勝てるなんて
流石にすごいね
最新FIFAランキング 5位南米サッカー連盟内 2位のウルグアイに勝てるなんて
流石にすごいね
75: 名無しさん@恐縮です 2018/10/16(火) 23:27:25.96 ID:hPmSOWpl0.net
日本よかったけどウルグアイも本調子ではないと思った
とりあえず乙カレー
とりあえず乙カレー
88: 名無しさん@恐縮です 2018/10/16(火) 23:38:01.28 ID:IfzIWNHB0.net
ほんとに強いと思う。
稲本が今テレビで答えてたけど、ロシア組より今の若手の前線がチームを引っ張っていってる印象。
ロシア組、やばいよ。
稲本が今テレビで答えてたけど、ロシア組より今の若手の前線がチームを引っ張っていってる印象。
ロシア組、やばいよ。
100: 名無しさん@恐縮です 2018/10/16(火) 23:55:44.76 ID:7XIfXQ7W0.net
守備改善しないとやばいな。gkも心配だし
101: 名無しさん@恐縮です 2018/10/17(水) 00:00:40.53 ID:dp72CWDe0.net
一週間経ってるしコンディションが悪いって事はないだろうし
ウルグアイも新しく構築してる段階だろうけど酷かったね
ウルグアイも新しく構築してる段階だろうけど酷かったね
103: 名無しさん@恐縮です 2018/10/17(水) 00:01:52.55 ID:a27xUaE60.net
>>101
ウルグアイは強かったよ
1対1で日本のアタッカーが互角以上に渡り合っただけだ
ウルグアイは強かったよ
1対1で日本のアタッカーが互角以上に渡り合っただけだ
113: 名無しさん@恐縮です 2018/10/17(水) 00:36:48.63 ID:jkDd7kXp0.net
71にもなって地球の裏側に遠征ってだいぶキツイだろ
代表監督はさすがにもうやめた方がいいんじゃね
代表監督はさすがにもうやめた方がいいんじゃね
118: 名無しさん@恐縮です 2018/10/17(水) 01:02:52.75 ID:FUf9laoA0.net
監督さんヨボヨボの状態で地球の裏への旅じゃ寿命に影響出ちゃうよ
150: 名無しさん@恐縮です 2018/10/17(水) 06:47:17.84 ID:VFGONTw+0.net
森保が凄いのは、中盤3人を競争の結果ではなく最初から決め打ちした感じだよな
中島はみんな待望論あったけど、堂安はまだ若く、南野は成長が止まってる感じがあったのに
中島はみんな待望論あったけど、堂安はまだ若く、南野は成長が止まってる感じがあったのに
179: 名無しさん@恐縮です 2018/10/17(水) 11:04:12.68 ID:LI11YKMG0.net
>>150
堂安は2年後の軸候補だし貴重なレフティ、貴重な適ポジ右WGの選手だからな
南野がハマったのは驚いた
堂安は2年後の軸候補だし貴重なレフティ、貴重な適ポジ右WGの選手だからな
南野がハマったのは驚いた
166: 名無しさん@恐縮です 2018/10/17(水) 09:44:02.74 ID:v7+JlB0g0.net
凄いなぁ、世代が進むにつれて確実に強くなっていくな日本のサッカー
当然先達からの積み重ねがあってのことだろうけど、南米の強豪相手に個人で勝負できる選手がゴロゴロと…
また4年間ワクワクできるなぁ、楽しみだし素晴らしい。
当然先達からの積み重ねがあってのことだろうけど、南米の強豪相手に個人で勝負できる選手がゴロゴロと…
また4年間ワクワクできるなぁ、楽しみだし素晴らしい。
183: 名無しさん@恐縮です 2018/10/17(水) 11:35:51.71 ID:x5LEDUWy0.net
この監督は杖ついてて心配になるわ
187: 名無しさん@恐縮です 2018/10/17(水) 14:00:41.39 ID:CF8yWp/e0.net
>>183
ギランバレー症候群だそうだ
ギランバレー症候群だそうだ
184: 名無しさん@恐縮です 2018/10/17(水) 11:38:00.85 ID:9LGHl1cb0.net
>>183
ワールドカップの時もよぼよぼで杖ついてベンチ入ってたけど、ワールドカップ終わってまさかの契約更新にびっくりしたわ
まあ若い新参とかだとスアレスカバーニゴディン辺りに舐められるのかもしれんけどさ
ワールドカップの時もよぼよぼで杖ついてベンチ入ってたけど、ワールドカップ終わってまさかの契約更新にびっくりしたわ
まあ若い新参とかだとスアレスカバーニゴディン辺りに舐められるのかもしれんけどさ
185: 名無しさん@恐縮です 2018/10/17(水) 11:44:18.81 ID:pouvXnG30.net
中盤の連携ってのは常に日本の課題だったんだが
ここ数試合ですっかり解決してしまった感じがするよな
前二列に関しては攻撃も守備もよく連携できていた
ここ数試合ですっかり解決してしまった感じがするよな
前二列に関しては攻撃も守備もよく連携できていた
海外サッカーの最新記事
- 「アルテタ・アウト!」エミレーツに落書きが出現…アーセナルファンが不満を表..
- マンUラッシュフォード、バルセロナ移籍に近づく?フリック監督が獲得にゴーサイ..
- 三笘同僚アディングラ、プレミア昇格のサンダーランド移籍が正式決定!移籍金は2..
- アーセナル、MFマドゥエケ獲得でチェルシーと移籍金総額103億円で合意か?ロ..
- マンU、エンベウモ獲得は暗礁と報道も楽観視か?ツアーまでに移籍を完了させたい..
- ミラン、仏代表DFテオ・エルナンデスがサウジ強豪アル・ヒラルに移籍決定!年俸..
- 日本代表FW中村敬斗、ポルトガル強豪スポルティングが獲得に興味か?S・ランス..
- アーセナル、チェルシーMFマドゥエケ獲得でOP込み総額5000万ポンドの正式..
- レアル退団のモドリッチ、ミランに加入 アッレグリ新監督「彼は8月に来る」(関..
- アーセナル、ブレントフォード主将MFノアゴールの獲得を正式発表!移籍金は総額..
- 三笘同僚FWアディングラ、プレミア昇格のサンダーランドに移籍へ!移籍金総額2..
- アーセナル、元アルゼンチン代表DFエインセ氏がコーチに就任か?
注目サイトの最新記事