アンテナ・まとめ RSS

【小ネタ】タイと東南アジアサッカーの話 チャナティプが語る日本での成長とタイサッカー

【スカサカ!ライブ】チャナティップが語る日本での成長と自身の未来
http://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20181010/845628.html
チャナティップと岩政01.jpg

 番組MCを務める岩政大樹(東京ユナイテッドFC)がプロデュースするインタビューコーナー「今まさに聞く」〜北海道コンサドーレ札幌・チャナティップ篇 後編〜が放送された。

 前編では日本に来た理由などを語った。2018シーズンのJリーグでは、昨シーズンから札幌でプレーするチャナティップを始め、サンフレッチェ広島のティーラシン、ヴィッセル神戸のティーラトンら、タイ出身の選手が活躍している。タイ国籍選手として初めてJ1のピッチに立ったチャナティップは、この現状をどう見ているのだろうか。

■タイ国籍選手の活躍について
チャナティップと岩政02.jpg

岩政大樹(以下、岩政) タイもサッカーが発展してきて、人気もそうですけど、若い選手も非常にいい選手が出てきて、今年もジェイ(チャナティップの愛称)だけではなく、ティーラシンとかティーラトンも頑張っています。タイの選手たちも慣れれば日本でやっていけるというのは、ジェイの活躍も含めて手ごたえがタイサッカー界で出てきていると思うんですけど、タイ人が日本に来てプレーするということについて、やってみた感触はいかがですか?

チャナティップ (タイでやっていた時との違いは)技術以外では心と物事に対する態度です。日本では試合でプレーできるかは分かりません。なので、頑張るしかないです。一生懸命練習して、それをチームメートや監督に見てもらうことが大切です。日本にいると、タイにいる時のようなくつろいだ感じではなく、毎日、練習がキツいです。でも体は慣れていきます。コッチ、ツカレタ。エブリデイ(毎日)。

岩政 今、ジェイが気持ちとか意識、ハートの問題だと言っていましたけど、タイ人もタイで十分な名誉を受けて、スーパースターとしてすごく評価されるじゃないですか。その中で、それを敢えて捨てて日本に来るという気持ちの強さがないと難しいですよね。あと、今シーズンは札幌が非常に好調で、これまでにないぐらいいい順位で来ていますけど、攻撃的にサッカーを作っていて、ジェイとしてもやっていて非常に楽しいのかなと思うんですけど。ミシャ(ペトロヴィッチ監督)のサッカーはどうですか?

チャナティップと岩政03.jpg

チャナティップ ソウ、タノシイネ。ミシャはプレーに対する僕の責務をよりはっきりさせてくれました。ただ(監督として)来たばかりの時は、彼のやり方がまだ分からなかったので、「このように走りなさい」、「このようにプレーしなさい」などとよく怒られました。コワイネ(笑)。コワイ。(練習の)アト、ヤサシイ。

■これからの目標、タイサッカーについて
岩政 半年経って、順位も落とさずいい順位で来ていますけど。最初は監督と選手、お互いにいろいろな探り合う中で、半年間経って、結果も出てきましたけど、これからプラスアルファ、自分でシーズン後半、あるいは来年に向けて、どうしていきたいと思っていますか?

チャナティップ 現在のチームの目標はAFCチャンピオンズリーグ出場です。僕もここに長く在籍していますので、自分を成長させてチームの成功に貢献したいです。

チャナティップと岩政04.jpg

岩政 ご自身のプレーについてはどうですか?

チャナティップ チームメートに怒られるのが怖くて、ドリブルをするべき場面でも自分で行かなかったり、チームメートにパスを出したりする場面も多いです。そこを今後、修正していきたいです。

岩政 ボールを持った時に、僕からすると非常に自信満々にプレーしているように見えるんですけど、プレーする時の感覚としたら、比較的、感覚でプレーしている感じですか?

チャナティップ プレー中に軸やタイミングを変えたりするのは、ミシャが僕によく練習させています。ミシャは自信を持ってボールをキープし、楽しくプレーするように言います。

岩政 これからの夢はどのように描いています? まだ23歳ぐらい?

チャナティップ ニジュウヨン(※対談時は24歳。10月5日で25歳になった)。日本で成功したいです。その後は分かりません。どうなるにせよ、頑張るしかないですね。ガンバリマス。

岩政 (笑)。タイのサッカーはどうです? あれからまた変わっているような気もするんですけど。

チャナティップ 悪くなってきています。新しく代表に上がって来た子たちは、まだベトナムやミャンマーとまともに戦えない。難しいですね。

岩政 じゃあ、やっぱりジェイたちの世代が一番いい感じですか?

チャナティップ そうですね。僕がいた時代はかなりの成果を出すことができました。

チャナティップと岩政05.jpg

岩政 今の世代が、ワールドカップの次の予選にいい年齢で戦えますし、ご自身の活躍もそうですけど、タイのサッカーもまた盛り上げてほしいと思います。

チャナティップ たくさんのタイ人が、J1でもJ2でもいいので日本に来てほしいです。お金や未来のことを考えると人それぞれだと思いますが、日本でサッカーをやったほうがいいです。

岩政 海外でサッカーをやることの意義のようなものを、こっちでプレーして感じたとうことですね。

チャナティップ そうですね。日本にいるほうがいいです。食事も練習も順応できますし。

チャナティップと岩政06.jpg

岩政 毎日の生活が変えていくということですね。

チャナティップ (日本では)新しい人との出会いがあり、優秀な選手との出会いがあります。Jリーグはすべての試合が厳しいです。タイでは強いところは強いけど、弱いところは本当に弱いです。日本では強いチームばかり。どのチームの統率システムも優れている。(勝敗の差は)タイミングで選手個人が優っているというだけです。

岩政 なんか、今日はタイにいた時とは言うことが全く変わっていて、僕は非常に嬉しかったです。驚きましたけど(笑)。

チャナティップ ソウダネ(笑)。たぶん大人になったのでしょう。あの頃はまだ考え方が子供でした。

岩政 (爆笑)。

 毎週金曜日21時から放送されている『スカサカ!ライブ』だが、次回は10月12日(金)の21時35分から23時5分までの放送となり、キリンチャレンジカップの日本対パナマ戦の試合直後レビューを大々的にお届けする予定。その他、ルヴァンカップ準決勝第1戦のハイライトなども放送される。

  


※記事自体は1ヵ月近く前の物です。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11160
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1541683646/


370: U-名無しさん 2018/11/09(金) 10:47:08.81 ID:tqnHJiWId.net

大木サッカーにはタイ人選手が合いそう


374: U-名無しさん 2018/11/09(金) 10:58:33.33 ID:/QAIN0ft0.net

チャナティップがJにこれそうなのはタイにはもういないってハッキリいったからなぁ


377: U-名無しさん 2018/11/09(金) 11:02:58.67 ID:czS7oZdba.net

>>374
そりゃあタイ人でも明らかに抜けてるもんな


389: U-名無しさん 2018/11/09(金) 11:12:59.73 ID:DUIKK+u+M.net

>>374
東南アジアMVPクラスならJでもやれると証明されたが
後が続くかな


410: U-名無しさん 2018/11/09(金) 11:39:01.56 ID:mIsp12MD0.net

>>374
最終予選のオージーvsタイ見たらタイの中で明らかに一人だけレベル違っててちょっと驚いたな
確かにチャナティップクラスがポンポン出て来たら今の位置にいないと思う


433: U-名無しさん 2018/11/09(金) 12:01:08.65 ID:/9mYDS0D0.net

>>410
90年代の日本がおかしいだけだからな
あんな右肩上がりは


416: U-名無しさん 2018/11/09(金) 11:43:21.97 ID:nPBWhBp/0.net

>>374
アンダー世代が弱いままだと厳しいな


631: U-名無しさん 2018/11/09(金) 14:25:12.35 ID:6jXeE0JJ0.net

印象だけで言うとチャナさんがジェイに意地悪されて小野が間に入ってみたいな話しが出てた頃はいつ帰るんかなと思ってたわw


638: U-名無しさん 2018/11/09(金) 14:31:41.47 ID:FicJXrYEr.net

>>631
意地悪っていうか練習中ジェイのプレー上での要求口調が強すぎてしゅんとしちゃったんでしょ
それで小野が間入ってジェイからは恨んでる訳ではないよって説明取り付けて誤解といて
チャナティップに対してはヨーロッパだとこれが普通だよって教えてあげた


375: U-名無しさん 2018/11/09(金) 11:00:29.71 ID:VUvDy8Z00.net

レコンビンって遠い昔にいたよな、どうしてるんだろ


376: U-名無しさん 2018/11/09(金) 11:01:50.03 ID:Nv4CarJL0.net

>>375
30ぐらいで引退して、クラブの会長じゃなかった?


381: U-名無しさん 2018/11/09(金) 11:04:22.77 ID:VUvDy8Z00.net

>>376
ほんとだ、知らなかったけど引退してたんだな
でも会長も突然辞任してサッカースクールを経営してるみたい


378: U-名無しさん 2018/11/09(金) 11:03:21.35 ID:x8bCrEoka.net

今日、タイのスズキカップ初戦だけどJリーグ組は招集なしだな
アセアンの大会で優勝してお山の大将気取ってるのが好きそうな
タイ人のサッカーファンがどう思ってるのか気になる


409: U-名無しさん 2018/11/09(金) 11:37:54.46 ID:WoWnXmUS0.net

イルファンでも駄目だったから東南アジアは難しそうだな


411: U-名無しさん 2018/11/09(金) 11:39:35.43 ID:GoHt7asy0.net

イルファンはオランダ出身だし、アジア国籍なだけのFラン欧州人と思ったほうがいい


418: U-名無しさん 2018/11/09(金) 11:44:22.78 ID:rBDucGGla.net

アンダー世代だとベトナムの方が良いのかな?


430: U-名無しさん 2018/11/09(金) 11:56:29.85 ID:6TqCqEhTa.net

>>418
チャナが今の若いのは格下のベトナムにも負ける弱い世代と言ってた


446: U-名無しさん 2018/11/09(金) 12:07:08.93 ID:g3qzCCELx.net

>>430
どこで言ってるのよそんなことを


450: U-名無しさん 2018/11/09(金) 12:10:26.44 ID:jYfxiy+Q0.net

>>446
岩政との対談だな
言い方は違うけど


【スカサカ!ライブ】チャナティップが語る日本での成長と自身の未来
https://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20181010/845628.html

>岩政 (笑)。タイのサッカーはどうです? あれからまた変わっているような気もするんですけど。

>チャナティップ 悪くなってきています。新しく代表に上がって来た子たちは、まだベトナムやミャンマーとまともに戦えない。難しいですね。


453: U-名無しさん 2018/11/09(金) 12:13:21.68 ID:dP9Gy9ox0.net

>>450
真顔で語ってたよな


482: U-名無しさん 2018/11/09(金) 12:35:24.86 ID:6TqCqEhTa.net

>>446
>>450の前からスカパの札幌専門番組やサポ向け雑誌などでも言ってる


419: U-名無しさん 2018/11/09(金) 11:45:04.59 ID:1422V6dQ0.net

タイは年代別見ても東南アジアでの優位性なんてほとんどなくなってるからなぁ


556: U-名無しさん 2018/11/09(金) 13:27:27.52 ID:PW+GOUVXa.net

提携枠の出場試合・時間

タイ
J1 ティーラシン(広島) 29試合(10試合スタメン) 1320分
J1 ティーラトン(神戸) 25試合(20試合スタメン) 1864分
J1 チャナティップ(札幌) 27試合(出場全スタメン) 2369分
J3 ジャキット(東23) 21試合(出場全スタメン) 1701分
J3 チャウワット(桜23) 11試合(8試合スタメン) 613分

シンガポール
J2 アプリン(松本) 0試合 0分 ※夏加入

カタール
J1 ヤセル(神戸) 6試合(4試合スタメン) 454分 ※夏加入


560: U-名無しさん 2018/11/09(金) 13:30:10.68 ID:FicJXrYEr.net

>>556
来年もっとタイ国籍増えるよなあ


567: U-名無しさん 2018/11/09(金) 13:32:31.49 ID:UWIMCrKm0.net

>>560
目欲しいのは大体来日済み


566: U-名無しさん 2018/11/09(金) 13:32:24.76 ID:PW+GOUVXa.net

提携国枠もこう見るとタイ一強だわな、そこにカタールが食い込めるかどうか
シンガポールは期待の割にちょっと

前にはインドネシア・カンボジアもいたけど戦力になれなかったし
ベトナムはレコンビンが惜しかった


569: U-名無しさん 2018/11/09(金) 13:33:00.31 ID:IA6Db3cgd.net

チャナ、ティラシン、ティラトンって本田香川長友みたいな扱いなんかな


580: U-名無しさん 2018/11/09(金) 13:37:57.19 ID:jYfxiy+Q0.net

たまに次の来日候補として名前が上がってたトリスタン・ドゥも
既にオフに突入したタイリーグ内で移籍したみたいだから来ないし


585: U-名無しさん 2018/11/09(金) 13:41:42.78 ID:oy/c9zLs0.net

東南アジアのナンバーワンを決めるスズキカップで活躍した若手はチャンスじゃないかな
今日からだっけ?ベトナムのU23とかサッカー熱高いインドネシアの若手とかが注目かな
ビジネス的にも東南アジアの代表クラスの若手はある程度時間を与えればやれると思う


588: U-名無しさん 2018/11/09(金) 13:44:35.51 ID:jYfxiy+Q0.net

ベトナムの若手で凄そうな選手はオフに徳島&最近山口がオファーしてたけど
なんか色々他の国から話あるみたいだしベトナムでも結構貰ってるみたいだし来ないな


593: U-名無しさん 2018/11/09(金) 13:47:01.82 ID:oy/c9zLs0.net

AFFスズキカップ2018で活躍が期待されるスター5選手

MFグエン・クアン・ハイ(ベトナム)

グエンクアンハイ.jpg

 ASEANサッカー連盟(AFF)の公式サイトが今大会のMVP候補筆頭に挙げているのが、ベトナム王者ハノイFC所属の同国代表MFグエン・クアン・ハイ。この21歳の若者が高く評価されるのには、当然理由がある。
AFC U-23選手権の準優勝、アジア競技大会(ASIAD)のベスト4進出と躍進を遂げた若きベトナム代表のエースとして今年、大車輪の活躍。その名を東南アジアのみならず、アジア全土にとどろかせた。


595: U-名無しさん 2018/11/09(金) 13:48:33.60 ID:oy/c9zLs0.net

MFティティパン・プアンチャン(タイ)
クアンチャン.jpg
日本とベルギーでプレーする主力4選手が不参加のタイ代表において、彼らの穴を埋める活躍を期待されているのが、25歳のティティパン・プアンチャン。東南アジア競技大会(SEA Games)では、U-23タイ代表の一員として2連覇した経験がある。
AFFスズキカップは今大会が初参加だが、最近の高いパフォーマンスのおかげで、タイ代表の中盤の要という評価を受けるまでになっており、セレッソ大阪が獲得に関心を示していると噂されている。


597: U-名無しさん 2018/11/09(金) 13:49:48.33 ID:oy/c9zLs0.net

FWステファノ・リリパリ(インドネシア)
リリパイ.jpg
かつて北海道コンサドーレ札幌にも所属していたオランダ出身のステファノ・リリパリが東南アジア屈指のアタッカーであることに異論を唱える者はいないだろう。前回大会では、ベストイレブンに選ばれる活躍で、インドネシアを準優勝の立役者となった。
28歳となり、円熟期を迎えたステファノ・リリパリには、インドネシアを初優勝に導くことが期待される。


600: U-名無しさん 2018/11/09(金) 13:50:37.60 ID:oy/c9zLs0.net

FWサファウィ・ラシド(マレーシア)
サファウィ・ラシッド.jpg
21歳の若さで、東南アジアで最も優れたタレントの一人との評価を受けているウィンガー。アジア競技大会(ASIAD)でも大活躍し、グループリーグでは、韓国からゴールを奪って、格上相手の大金星に貢献。大会ベストイレブンにも選ばれた。


604: U-名無しさん 2018/11/09(金) 13:51:40.52 ID:oy/c9zLs0.net

MFマヌエル・オット(フィリピン)
マルエル・オット.jpg
外国出身選手をずらっと並べたフィリピン代表は、今大会も優勝候補の一角。今大会では、ドイツ出身の26歳、マヌエル・オットに期待したい。ドイツの名門下部組織で育った同選手は、卓越したキープ力と精度の高い中長距離のパスで、攻撃陣を操る司令塔だ。


610: U-名無しさん 2018/11/09(金) 13:57:29.99 ID:PW+GOUVXa.net

フィリピンは提携国じゃない定期


596: U-名無しさん 2018/11/09(金) 13:49:03.22 ID:tfcBly+h0.net

チャナクラスならウェルカムだけど
けっこうタイの選手って値段お高いんだよな


621: U-名無しさん 2018/11/09(金) 14:11:24.15 ID:6TqCqEhTa.net

>>596
タイはJリーグより年俸高いんだよな


601: U-名無しさん 2018/11/09(金) 13:50:53.06 ID:8T3utFsL0.net

タイプレミアがJの提携国枠みたいにASEAN無制限にしたと聞いたので
そのあたりの有望選手はまずタイに吸われていきそう



posted by カルチョまとめ管理人 at 21:41 | 大阪 ☔ | Comment(24) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「【小ネタ】タイと東南アジアサッカーの話 チャナティプが語る日本での成長とタイサッカー」へのコメント
  • 125759662
     : 名無しのサポーター  at 2018年11月09日 23:22
    若手の実力はベトナムが一番かもしれないけど、メンタリティ的にタイ人の方が日本に適応できるから、長い目で見れば若手のタイ人を取るべき。
  • 125759691
     : 名無しのサポーター  at 2018年11月09日 23:41
    チャナティップとかほんと人間性もよくてJリーグの人気にも貢献してる様な
    人ならいいけど、そういう選手は既に青田買いされてるしこれからもよくわからない
    あっちの選手が続々増えても貢献度薄そうなのばっかじゃ今後Jリーグの人気の低落に
    なりそう。ちゃんと日本にフィットしそうな人とってきて欲しいわ。
    相撲業界を反面教師にしてほしい。
  • 125759785
     : 名無しのサポーター  at 2018年11月10日 00:38
    チャナは来日した頃に比べると今年得点に絡む仕事ができるようになったのは成長した部分だと思うわ
    ミシャシステムのシャドーにぴったりハマっとる
    東南アジアの有望株を毎年数人でもJに連れてきたい所だけど、来期はどうなるか
  • 125759851
     : 名無しのサポーター  at 2018年11月10日 01:28
    チャナって活き活きとやってるように見えて遠慮してパス出したりしてるのか
    意外だ
  • 125759976
     :   at 2018年11月10日 04:25
    チャナの言ってる事は日本の選手に海外に出ろって言われる理由とかなり共通してるな。
    野々村さんと稲本選手 の会話でもあったけど。
  • 125760431
     : 名無しのサポーター  at 2018年11月10日 10:45
    今や中国とタイは日本よりも豊かな国になったので、アジアの選手を連れてくるのも一苦労だな。Jリーグのリーグとしての格を経済的な面とクオリティの面で上げなくてはいかん
  • 125760506
     : 名無しのサポーター  at 2018年11月10日 11:19
    なんでところどころカタカナなの?後進国出身者の記事だから?
  • 125760528
     : 名無しのサポーター  at 2018年11月10日 11:31
    ということはチームメートへの恐怖を克服すればまだまだ延びるということか。
  • 125760536
     : 名無しのサポーター  at 2018年11月10日 11:35
    そこだけ慣れない日本語で言ってるってことだろ
    それぐらいわかるでしょ
  • 125760555
     : 名無しのサポーター  at 2018年11月10日 11:44
    ※125760506
    外国人が日本語を使った際はカタカナで記述されることが多い
    それ以外はタイ語か英語なんじゃないの?
    岩政がインタビューしているからタイ語の可能性が高いけど

    そうやってすぐに「後進国出身の…」なんて言い方をするのは止めたほうがいいよ
  • 125760561
     : 名無しのサポーター  at 2018年11月10日 11:46
    小野はユースのころからキャプテン気質というか人当たりが良かったけど
    今でもそういうところが変わっていないのって嬉しいな
  • 125760751
     : 名無しのサポーター  at 2018年11月10日 13:23
    ※125760431
    >>>今や中国とタイは日本よりも豊かな国

    なんでろくに調べもせずこういった嘘を平気で付くのだろうか?

    GDPはもちろん、人口の差が関係ない
    1人当たりのGDPですら調べもせずに言っているのだろうな。

    それと将来はどうなるか別として
    今はタイをはじめ東南アジアの景気や経済成長率は
    経済学者の予想よりも早く鈍化してきてて問題になっているのに。

  • 125760990
     : 名無しのサポーター  at 2018年11月10日 15:35
    ※125760751
    中国リーグとタイリーグがJより金持ってるって話ならわからんでもないがな
  • 125761190
     :   at 2018年11月10日 16:55
    今のタイの中じゃ、突然変異みたいな存在で、後に続く選手が見つからないというのは、チャナティップの悲劇だ。
    W杯に行くことなく終わってしまうんだろうか、勿体ない。
  • 125761625
     : 名無しのサポーター  at 2018年11月10日 19:57
    瓦斯、ガンバ、セレッソだけじゃ無く神戸、名古屋、サイゲマネー移りそうな町田、dazn賞金ゲットの川崎辺りがセカンドチーム更に作って
    今年のU-19でグループステージから勝ち上がって来たタイとインドネシア後地味に強くなって来た台湾から22才以下の選手連れて来てフィットさせて欲しいんだけどなあ・・・
  • 125761663
     : 名無しのサポーター  at 2018年11月10日 20:09
    >125761190

    突然変異って聞くとなんだか中田・中村を連想した。
    日本は人材続いたし、もしかしたら出てくるかもしれないよ。
  • 125768082
     : 名無しのサポーター  at 2018年11月13日 11:53
    ティーらトン ティー裸身 はクラブのサポからの評価は下がってきている模様
  • 125775630
     : 名無しのサポーター  at 2018年11月16日 18:42
    いいインタビューだな。東南アジアのサッカーやタイ代表にも触れられて少し興味がわいたわ。
  • 125777104
     : 名無しのサポーター  at 2018年11月17日 11:20
    90年台から00年台にかけての日本の急成長を促したの誰か知ってる?
    お前らが無能と貶す田嶋幸三だぞ。奴が強化部長で金も労力もかけてユース育成に尽力したんだよ。
  • 126038993
     :   at 2018年11月23日 16:41
    プレミアのチームにフィリピン代表のキーパーがいるよね?レギュラーとして出てるし結構いいキーパーだった気がする。アジア全体のサッカーのレベルが底上げされてるのはいいことだ。
  • 126111060
     : 名無しのサポーター  at 2018年12月23日 06:14
    国として守備意識が低いからそっちの選手は慣れるのに時間かかって厳しいと思う
    攻撃の選手なら他でも使えると思う、チャナ程の選手は取れないけど
    代表で攻撃だけは壊滅的な守備程悪く無いってのがタイ、左サイドのFWやってた奴とか上手くハマると思う
    年俸との兼ね合いも難しいと思うがJ経由欧州行きを開拓して上手い道筋作って欲しい
  • 126150279
     : 名無しのサポーター  at 2019年01月08日 11:53
    チャナみたいに上手くなるには金よりJリーグでの経験のほうが大事
    と考えられる選手じゃないと上手になれないだろ
    中韓含め東南アジアや南米、中東などの貧しい国の選手たちは一番に金だから
  • 126150284
     : 名無しのサポーター  at 2019年01月08日 11:54
    チャナはジェイに強く怒鳴られて怖くなったのかw
  • 126905753
     : 名無しのサポーター  at 2019年02月16日 21:34
    ※125760751

    ※125760431はあまり考えずに雰囲気で発言してるだけだから、相手にしないほうがいい
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)