ヴァンラーレ八戸、J3昇格が確実!20日に正式承認!青森県で初のJクラブに
【サッカー】<ヴァンラーレ八戸>J3昇格が確実!20日承認で正式決定!東北6県では唯一Jリーグクラブがなかった青森県にとって朗報
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1542579982/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1542579982/

1: Egg ★ 2018/11/19(月) 07:26:22.68 ID:CAP_USER9.net
◆JFL第2S最終節 八戸3−1宮崎(18日・八戸市ダイハツスタジアム)
ヴァンラーレ八戸の来季J3昇格が確実となった。ホームのテゲバジャーロ宮崎戦で、残された加盟条件だった年間平均入場者数(2000人以上)をクリア。試合も3―1で、リーグ最終戦白星で花を添えた。葛野昌宏監督(43)は、Jクラブで監督を務めるライセンスを持たないが昇格の立役者となった。20日のJリーグ理事会で承認されれば、J3昇格が正式決定する。東北6県では唯一Jクラブがなかった青森県にとって朗報となりそうだ。
最終戦セレモニーが終わった後、選手たちの手で八戸・葛野監督が4度宙に舞った。宮崎を破り、JFLの“卒業試合”で勝利だ。年間順位4位以内という成績面昇格条件は、前節でクリア。961人以上が入れば平均入場者数の条件も達成するホーム最終戦は、クラブ史上2番目に多い、今年最多の4075人が訪れてスタジアムをチームカラーの緑で埋めた。
「今年一番の入りで、勝利で終えられて大変うれしく思う」と葛野監督は笑顔をみせた。Jリーグの平塚(現湘南)などでプレーし、今年監督就任。8月下旬に急性大動脈解離を発症するなど、波乱万丈のシーズンだったが結果を残した。だが指揮官にとって、J3昇格は別れを意味するのだ。
Jクラブの指揮に必要なJFA公認S級ライセンスを保持していないため、チームがJ3昇格すると指揮が執れなくなる。それでも開幕前に選手と面談した葛野監督は「昇格するためなの? Jでやるためなの? と聞いた。昇格も大事だけど、Jに上がって何ができるかが問題」とプレーする意義を1人1人に説き、プロ意識を高めることを求めた。その熱い思いが選手たちを変えた。
働きながらプレーする選手がほとんどで、平日の練習開始は早い日で午前8時45分。厳しい環境だが「早い選手は7時には来て準備やケアをする」(葛野監督)。この一戦も前半21分に先制されたが同35分に追いつき、ハーフタイムに立て直して後半2得点。成長を感じさせる試合内容をみせた。
「チームのベースはこの1年である程度構築できたかな」と指揮官。その考えはずっと残っていくはずだ。監督が代わり戦う舞台も変わる来年も、今年のクラブスローガンのように「全緑(ぜんりょく)」で戦い抜く。(有吉 広紀)
◆ヴァンラーレ八戸 2006年に八戸工OBと南郷FCが合流して発足。東北リーグ2部北から始まり、13年に東北1部、14年にJFLへ昇格。JFLでは15年第1ステージ優勝。年間最高順位は15年の2位。チーム名の由来はイタリア語で起源を意味する「デリヴァンテ」と、南の郷を意味する「アウストラーレ」を合わせた造語。チームカラーは緑。
11/19(月) 6:08配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181119-00000011-sph-socc
ヴァンラーレ八戸の来季J3昇格が確実となった。ホームのテゲバジャーロ宮崎戦で、残された加盟条件だった年間平均入場者数(2000人以上)をクリア。試合も3―1で、リーグ最終戦白星で花を添えた。葛野昌宏監督(43)は、Jクラブで監督を務めるライセンスを持たないが昇格の立役者となった。20日のJリーグ理事会で承認されれば、J3昇格が正式決定する。東北6県では唯一Jクラブがなかった青森県にとって朗報となりそうだ。
最終戦セレモニーが終わった後、選手たちの手で八戸・葛野監督が4度宙に舞った。宮崎を破り、JFLの“卒業試合”で勝利だ。年間順位4位以内という成績面昇格条件は、前節でクリア。961人以上が入れば平均入場者数の条件も達成するホーム最終戦は、クラブ史上2番目に多い、今年最多の4075人が訪れてスタジアムをチームカラーの緑で埋めた。
「今年一番の入りで、勝利で終えられて大変うれしく思う」と葛野監督は笑顔をみせた。Jリーグの平塚(現湘南)などでプレーし、今年監督就任。8月下旬に急性大動脈解離を発症するなど、波乱万丈のシーズンだったが結果を残した。だが指揮官にとって、J3昇格は別れを意味するのだ。
Jクラブの指揮に必要なJFA公認S級ライセンスを保持していないため、チームがJ3昇格すると指揮が執れなくなる。それでも開幕前に選手と面談した葛野監督は「昇格するためなの? Jでやるためなの? と聞いた。昇格も大事だけど、Jに上がって何ができるかが問題」とプレーする意義を1人1人に説き、プロ意識を高めることを求めた。その熱い思いが選手たちを変えた。
働きながらプレーする選手がほとんどで、平日の練習開始は早い日で午前8時45分。厳しい環境だが「早い選手は7時には来て準備やケアをする」(葛野監督)。この一戦も前半21分に先制されたが同35分に追いつき、ハーフタイムに立て直して後半2得点。成長を感じさせる試合内容をみせた。
「チームのベースはこの1年である程度構築できたかな」と指揮官。その考えはずっと残っていくはずだ。監督が代わり戦う舞台も変わる来年も、今年のクラブスローガンのように「全緑(ぜんりょく)」で戦い抜く。(有吉 広紀)
◆ヴァンラーレ八戸 2006年に八戸工OBと南郷FCが合流して発足。東北リーグ2部北から始まり、13年に東北1部、14年にJFLへ昇格。JFLでは15年第1ステージ優勝。年間最高順位は15年の2位。チーム名の由来はイタリア語で起源を意味する「デリヴァンテ」と、南の郷を意味する「アウストラーレ」を合わせた造語。チームカラーは緑。
11/19(月) 6:08配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181119-00000011-sph-socc
2: 名無しさん@恐縮です 2018/11/19(月) 07:38:52.63 ID:QRWY12B+0.net
ヴァンフォーレ甲府と紛らわしい。
7: 名無しさん@恐縮です 2018/11/19(月) 07:45:37.34 ID:9NX6I51j0.net
>>2
ヴァンヴァンダービーだな。
ヴァンヴァンダービーだな。
15: 名無しさん@恐縮です 2018/11/19(月) 07:50:50.09 ID:zpe1EfHa0.net
>>2
甲府と長崎と八戸は似てるよな
あと宮崎は今でも覚える事ができん
甲府と長崎と八戸は似てるよな
あと宮崎は今でも覚える事ができん
3: 名無しさん@恐縮です 2018/11/19(月) 07:40:47.84 ID:1RZfTfe60.net
葛野さんはどこかのクラブがS級取らせてやって欲しい
36: 名無しさん@恐縮です 2018/11/19(月) 10:05:13.27 ID:eANeMNQg0.net
>>3
どこかJのクラブが拾わないかなあ
八戸の規模だとS級取らせるために1年ふんわりしたポジションに置くとか難しいだろうし
どこかJのクラブが拾わないかなあ
八戸の規模だとS級取らせるために1年ふんわりしたポジションに置くとか難しいだろうし
5: 名無しさん@恐縮です 2018/11/19(月) 07:44:32.75 ID:qof9X5nq0.net
J3でS級ライセンスは不要にしろよ
93: 名無しさん@恐縮です 2018/11/19(月) 13:37:33.14 ID:jhBKikzN0.net
>>5
最終的に田舎貧乏チームにお引き取りいただくために必要
最終的に田舎貧乏チームにお引き取りいただくために必要
9: 名無しさん@恐縮です 2018/11/19(月) 07:47:40.47 ID:QBkV9PlD0.net
和歌山県民のワイ、熱望するもまあ10年は無理だろな
17: 名無しさん@恐縮です 2018/11/19(月) 07:55:23.55 ID:32dabYcp0.net
>>9
サポーター組織がしっかりしてないからいつまで経っても目が出ない
目指しているところは支える周辺環境が良いところばかり
今はもう自動的に入られる訳ではないのだからチームに任せっきりではいつまで経っても地域リーグから抜けれん
サポーター組織がしっかりしてないからいつまで経っても目が出ない
目指しているところは支える周辺環境が良いところばかり
今はもう自動的に入られる訳ではないのだからチームに任せっきりではいつまで経っても地域リーグから抜けれん
18: 名無しさん@恐縮です 2018/11/19(月) 07:56:32.34 ID:kJWw8AWa0.net
ヴァンフォーレ八戸
19: 名無しさん@恐縮です 2018/11/19(月) 07:57:27.43 ID:vr29XsTF0.net
>>18
全く違和感がないから笑ってしまった
全く違和感がないから笑ってしまった
20: 名無しさん@恐縮です 2018/11/19(月) 07:58:35.95 ID:5rrEgQdB0.net
県南地域しか喜んでないだろ
21: 名無しさん@恐縮です 2018/11/19(月) 07:59:23.59 ID:zpe1EfHa0.net
>>20
青森県の県南とか言われても
ピンとこないやつが殆どじゃね?
青森県の県南とか言われても
ピンとこないやつが殆どじゃね?
64: 名無しさん@恐縮です 2018/11/19(月) 11:40:57.30 ID:W1dX48Zu0.net
>>20
南部氏と津軽氏の対立は今でも感情的に健在?
弘前の人にすれば、八戸なんて応援する気になれんでしょ
南部氏と津軽氏の対立は今でも感情的に健在?
弘前の人にすれば、八戸なんて応援する気になれんでしょ
69: 名無しさん@恐縮です 2018/11/19(月) 12:04:44.97 ID:AONifpY60.net
>>64
対立感情以前に八戸と弘前だと距離的に遠過ぎる。
車移動で高速使うと県境2つ越えるんだぞ。
対立感情以前に八戸と弘前だと距離的に遠過ぎる。
車移動で高速使うと県境2つ越えるんだぞ。
22: 名無しさん@恐縮です 2018/11/19(月) 08:01:05.76 ID:T7O1lYkF0.net
北東北のサッカーどころと言えば、十和田とか遠野だと思ってたけど、そう言う所にはクラブが出来ないのね
26: 名無しさん@恐縮です 2018/11/19(月) 08:07:51.80 ID:iHprqxyt0.net
>>22
その2つの市の規模だと小さすぎる…
その2つの市の規模だと小さすぎる…
31: 名無しさん@恐縮です 2018/11/19(月) 09:21:25.13 ID:DKsUciaw0.net
>>22
八戸も近くに手倉森兄弟とか下平の五戸町があって
一応サッカーは盛んじゃないの
八戸も近くに手倉森兄弟とか下平の五戸町があって
一応サッカーは盛んじゃないの
29: 名無しさん@恐縮です 2018/11/19(月) 08:24:09.29 ID:azd5foEV0.net
>>22
八戸は十和田の山をホームで登録しようととして
リーグに怒られた
で、ダイハツスタジアム作った
全ては手倉森五戸がスタートだから
あそこらへん一緒くたよ
八戸は十和田の山をホームで登録しようととして
リーグに怒られた
で、ダイハツスタジアム作った
全ては手倉森五戸がスタートだから
あそこらへん一緒くたよ
33: 名無しさん@恐縮です 2018/11/19(月) 09:32:20.36 ID:pQwHCVYm0.net
選手も入れ換えて補強しないと最下位争いだろ
監督だけじゃなく選手も複雑だな
監督だけじゃなく選手も複雑だな
38: 名無しさん@恐縮です 2018/11/19(月) 10:19:10.37 ID:byg6EYrd0.net
大動脈解離って生存できるの?
初めて聞いたとき絶対即死だと思ったけど
初めて聞いたとき絶対即死だと思ったけど
43: 名無しさん@恐縮です 2018/11/19(月) 10:30:31.19 ID:eANeMNQg0.net
>>38
症状と処置までの時間で大きく変わるそうだ
葛野さんの場合、試合後の記者会見中に倒れたのでマスコミやらクラブ職員やらが協力してすぐに搬送できたし
地域の中心都市で対応できる医療機関があったのも運が良かった
でも後遺症なしで現場復帰できるってよほど運がいい
>>41
商標権
最近は商標ゴロみたいなのもいるせいか、普通の名前は押さえられていて使えないことが多いそうだ
ここなんかまだいい、京都の方には「アミティエ京都」という普通の名前から
「おこしやす京都」に改名したとこもある
症状と処置までの時間で大きく変わるそうだ
葛野さんの場合、試合後の記者会見中に倒れたのでマスコミやらクラブ職員やらが協力してすぐに搬送できたし
地域の中心都市で対応できる医療機関があったのも運が良かった
でも後遺症なしで現場復帰できるってよほど運がいい
>>41
商標権
最近は商標ゴロみたいなのもいるせいか、普通の名前は押さえられていて使えないことが多いそうだ
ここなんかまだいい、京都の方には「アミティエ京都」という普通の名前から
「おこしやす京都」に改名したとこもある
41: 名無しさん@恐縮です 2018/11/19(月) 10:22:29.40 ID:OCqs2gYv0.net
なんでJリーグのチーム名て意味不明なのばかりなんだよ
44: 名無しさん@恐縮です 2018/11/19(月) 10:35:57.86 ID:m/BvAUlmO.net
>>41
商標しまくって飯食ってる奴のせいですよ。
商標しまくって飯食ってる奴のせいですよ。
45: 名無しさん@恐縮です 2018/11/19(月) 10:37:36.76 ID:epezQBc90.net
青森山田出身選手がまとまってこのチームに入団すれば優勝争いできると思うけどどうなんだろうな
71: 名無しさん@恐縮です 2018/11/19(月) 12:15:14.01 ID:hEj+nRoF0.net
まずい、青森山田で育った逸材の受け皿ができてしまう (´・ω・`)
74: 名無しさん@恐縮です 2018/11/19(月) 12:26:43.93 ID:BnsFry700.net
青森県てなんとなく地域差ありそうな感じするんだけど
やっぱり応援するのは八戸の人だけなんかな
やっぱり応援するのは八戸の人だけなんかな
77: 名無しさん@恐縮です 2018/11/19(月) 12:32:34.83 ID:1F+uvKK/0.net
>>74
八戸は南部民を巻き込める力はあると思う。
津軽はブランデュー弘前やラインメール青森があるから、サッカー応援する人はそっちって人も多そう。
あと、バスケットボールのワッツ見てても南部ではそれなりの集客ができてる。その点津軽はスポーツ熱がまだまだ低い感じがする。
八戸は南部民を巻き込める力はあると思う。
津軽はブランデュー弘前やラインメール青森があるから、サッカー応援する人はそっちって人も多そう。
あと、バスケットボールのワッツ見てても南部ではそれなりの集客ができてる。その点津軽はスポーツ熱がまだまだ低い感じがする。
78: 名無しさん@恐縮です 2018/11/19(月) 12:33:54.44 ID:pj8r5udk0.net
>>74
首都圏の人は分かりにくいけど
地方の県は広いし、公共交通機関も発達してないから
同じ距離でも首都圏の距離とは格段に遠くなるよ
首都圏の人は分かりにくいけど
地方の県は広いし、公共交通機関も発達してないから
同じ距離でも首都圏の距離とは格段に遠くなるよ
80: 名無しさん@恐縮です 2018/11/19(月) 12:42:09.08 ID:1F+uvKK/0.net
>>78
弘前から八戸は130キロ、青森からでも100キロあるからな。
八戸から130キロは盛岡と同等の距離。
弘前から八戸は130キロ、青森からでも100キロあるからな。
八戸から130キロは盛岡と同等の距離。
68: 名無しさん@恐縮です 2018/11/19(月) 11:59:43.57 ID:CCUUChvx0.net
来季の目玉はJ3東北ダービーか!熱くなりそう
ヴァンラーレ八戸12
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1540716478/
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1540716478/
435: U-名無しさん 2018/11/18(日) 15:19:48.78 ID:icQK2+Zy0.net
有終の美を飾れたようですねおめでとうございます
437: U-名無しさん 2018/11/18(日) 15:49:11.61 ID:7wnYXaPU0.net
ふらっと初観戦に行ったら観客多すぎワロタ
全然選手知らなかったけど
ワントップの谷尾?空中戦強いし収まるし守備するし点取るし
ありゃ二人分ぐらい仕事してるわ
勝利おめでとう
全然選手知らなかったけど
ワントップの谷尾?空中戦強いし収まるし守備するし点取るし
ありゃ二人分ぐらい仕事してるわ
勝利おめでとう
454: U-名無しさん 2018/11/18(日) 22:03:32.07 ID:lpnXflpB0.net
>>437
谷尾は川崎フロンターレでプロ契約したけど出番がなく、
いろいろなチームを経て八戸で開花した。
しかもフロンターレの選手だったからか、地域活動にも
積極的でw
谷尾は川崎フロンターレでプロ契約したけど出番がなく、
いろいろなチームを経て八戸で開花した。
しかもフロンターレの選手だったからか、地域活動にも
積極的でw
439: U-名無しさん 2018/11/18(日) 16:05:06.57 ID:hzwteRnGa.net
いやー、毎試合このくらい入れば全然やっていけるんだけどな。売店も盛況だったし、賑やかで凄く良かったな。
440: U-名無しさん 2018/11/18(日) 16:12:37.50 ID:OKS3jECZp.net
まぁ初見も多そうな中でいい試合出来て良かったよ。前半だけ見てたら怪しかったけど
442: U-名無しさん 2018/11/18(日) 16:19:03.95 ID:KxvI7ATc0.net
来季から全ホームゲーム5000人以上動員して
行政へスタンド拡張、その他整備の必要性を後押ししようぜ
あと個人的には葛野監督にはライセンス取得後また指揮してもらいたい
ありがとうヴァンラーレ八戸、ありがとう葛野監督、おめでとうサポ
行政へスタンド拡張、その他整備の必要性を後押ししようぜ
あと個人的には葛野監督にはライセンス取得後また指揮してもらいたい
ありがとうヴァンラーレ八戸、ありがとう葛野監督、おめでとうサポ
448: U-名無しさん 2018/11/18(日) 20:28:40.26 ID:Bw1kOl8fp.net
葛野監督、S級取得してください。
J3ヴァンラーレの監督になってほしい。
葛野昌宏〜
共にJへ〜
J3ヴァンラーレの監督になってほしい。
葛野昌宏〜
共にJへ〜
455: U-名無しさん 2018/11/18(日) 22:06:32.04 ID:lpnXflpB0.net
>>448
S級取るならベンチから外れる機会が長くなるし、
ベンチにいてほしいならA級のまま総監督などの
肩書で指揮を執る代わりにS級所持者を監督として
ベンチ入りしていただく必要が。
いずれにせよ、来季は指揮官がもう一人必要だな。
S級取るならベンチから外れる機会が長くなるし、
ベンチにいてほしいならA級のまま総監督などの
肩書で指揮を執る代わりにS級所持者を監督として
ベンチ入りしていただく必要が。
いずれにせよ、来季は指揮官がもう一人必要だな。
449: U-名無しさん 2018/11/18(日) 20:32:36.83 ID:ULc42q++0.net
病人にむちゃいうな
451: U-名無しさん 2018/11/18(日) 21:11:21.63 ID:Zv9uYWa20.net
来年の監督には
五戸高校出身の 柏レイソル元監督の
下平さんはどうでしょうか?
五戸高校出身の 柏レイソル元監督の
下平さんはどうでしょうか?
453: U-名無しさん 2018/11/18(日) 21:26:47.96 ID:Dev+jq5P0.net
下平は噂だけならあるけど、どうなんだろう
459: U-名無しさん 2018/11/18(日) 23:11:11.64 ID:IyP1l1Q4d.net
今日初めて観戦行ったけどすげーよかった!
しょうちってまだやってたんだなしかも10番で
なんか感慨深いわ
しょうちってまだやってたんだなしかも10番で
なんか感慨深いわ
Jリーグの最新記事
- G大阪、鳥栖退団のFWチアゴ・アウベスの加入を発表「本当にビッグクラブ。モチ..
- 横浜FM、元琉球FWレオ・セアラの獲得発表!今季ブラジル2部で得点ランク2位..
- 中村俊輔、覚悟の10番「自分の色を見せたい」「もっと得点やアシストをしなきゃ..
- G大阪、ブラジル人FWレアンドロ・ペレイラの獲得を正式発表!昨季は広島で15..
- サガン鳥栖、ナイジェリア人FWチコ・オフォエドゥの獲得を発表!イスラエル1部..
- 元日本代表DF青山直晃、現役引退を表明…北京五輪出場決定にも貢献「楽しい思い..
- 鹿島、サントスMFピトゥカの獲得を正式発表!入国制限が解除され次第来日へ
- C大阪、DFマテイ・ヨニッチの中国・上海申花への完全移籍を発表!ブラジル人D..
- 中村俊輔、横浜FCの10番背負うも「俺には荷が重いんじゃないですか」
- ヴィッセル神戸、U20ブラジル代表FWリンコンの完全移籍で獲得を公式発表!「..
- 仙台、長崎MF氣田亮真を完全移籍で獲得!ガーナ人FWオッティとセルビア人GK..
- FC東京痛手…FW永井謙佑が右肩手術し全治2カ月 MF品田愛斗は右足手術し全..
注目サイトの最新記事