元コートジボワール代表ドログバ、現役引退を表明…チェルシーをCL優勝・プレミア4度の優勝に導く
【サッカー】コートジボワールの英雄ドログバ、現役引退を発表 チェルシーの一時代を牽引
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1542849173/


http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1542849173/

1: 久太郎 ★ 2018/11/22(木) 10:12:53.08 ID:CAP_USER9.net
元コートジボワール代表FWディディエ・ドログバが21日、選手生活からの引退を発表した。UEFAチャンピオンズリーグ制覇1回、プレミアリーグ制覇4回。チェルシーの一時代を築いたストライカーは、自身がオーナーを務めるフェニックス・ライジング(アメリカ3部)でのプレーを最後に、20年間の現役生活に幕を閉じた。
ドログバは1998年、フランスのル・マンでプロ生活をスタート。2002年にギャンガンへ移籍し、23歳で初めてトップカテゴリに所属すると、そこから一気にマルセイユ、チェルシーとステップアップした。2006-07シーズンには年間20ゴールを挙げ、初めてプレミアリーグ得点王を獲得した。
チェルシーでは移籍初年度の2004-05シーズンを始め、05-06シーズン、09-10シーズンにプレミアリーグを制覇。11-12シーズンには欧州CLをPK戦で制し、同点ゴールを挙げた自身は決勝のマン・オブ・ザ・マッチに選ばれた。
2012年夏にチェルシーを退団し、そこから上海申花、ガラタサライを渡り歩いたが、2014年に再びチェルシーに復帰。4度目のリーグタイトルを経験すると、同年限りでアメリカへ。モントレアル・インパクトを経て、2017年からはフェニックス・ライジングのオーナーに就任し、自身もプレーしていた。
通算成績はリーグアン80試合39得点、プレミアリーグ254試合104得点。日本を破ったブラジルW杯を最後に引退したコートジボワール代表では、105試合65得点を記録している。
ドログバは自身の公式ツイッターを通じて、1989年に自身がサッカーを始めた当時の写真を投稿し、「あの時、あの場所で全てが始まった!」とコメントを発表。「お前の夢は大きすぎるって誰から言われようが、ただ『ありがとう』って言っておけ。あとはよりハードワークし、そしてスマートに実現させていくだけだ」などとメッセージを送った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181122-06100998-gekisaka-socc
ドログバは1998年、フランスのル・マンでプロ生活をスタート。2002年にギャンガンへ移籍し、23歳で初めてトップカテゴリに所属すると、そこから一気にマルセイユ、チェルシーとステップアップした。2006-07シーズンには年間20ゴールを挙げ、初めてプレミアリーグ得点王を獲得した。
チェルシーでは移籍初年度の2004-05シーズンを始め、05-06シーズン、09-10シーズンにプレミアリーグを制覇。11-12シーズンには欧州CLをPK戦で制し、同点ゴールを挙げた自身は決勝のマン・オブ・ザ・マッチに選ばれた。
2012年夏にチェルシーを退団し、そこから上海申花、ガラタサライを渡り歩いたが、2014年に再びチェルシーに復帰。4度目のリーグタイトルを経験すると、同年限りでアメリカへ。モントレアル・インパクトを経て、2017年からはフェニックス・ライジングのオーナーに就任し、自身もプレーしていた。
通算成績はリーグアン80試合39得点、プレミアリーグ254試合104得点。日本を破ったブラジルW杯を最後に引退したコートジボワール代表では、105試合65得点を記録している。
ドログバは自身の公式ツイッターを通じて、1989年に自身がサッカーを始めた当時の写真を投稿し、「あの時、あの場所で全てが始まった!」とコメントを発表。「お前の夢は大きすぎるって誰から言われようが、ただ『ありがとう』って言っておけ。あとはよりハードワークし、そしてスマートに実現させていくだけだ」などとメッセージを送った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181122-06100998-gekisaka-socc

7: 名無しさん@恐縮です 2018/11/22(木) 10:15:45.97 ID:UzxmuZLX0.net
お疲れ様でした
2014W杯の日本戦では空気をガラッと変えられたな
2014W杯の日本戦では空気をガラッと変えられたな
41: 名無しさん@恐縮です 2018/11/22(木) 10:34:45.67 ID:lFBTPyex0.net
>>7
あれは凄かったな
勢いだけの若造どもが機能し始めて司令塔とは正にこのことなんだなと思い知らされた
あれは凄かったな
勢いだけの若造どもが機能し始めて司令塔とは正にこのことなんだなと思い知らされた
9: 名無しさん@恐縮です 2018/11/22(木) 10:17:40.35 ID:r1jhREdj0.net
ヒュー
15: 名無しさん@恐縮です 2018/11/22(木) 10:21:24.43 ID:HKgsuxO40.net
>>9
あのコピペ久々に見たいな
あのコピペ久々に見たいな
24: 名無しさん@恐縮です 2018/11/22(木) 10:25:14.72 ID:UzxmuZLX0.net
>>15
――日本はW杯4大会連続出場。コートジボワールよりも多い。
「オレたちは06年ドイツ大会が初出場だったからな。まぁ、高い授業料を払ったよ。
オランダ戦もアルゼンチン戦も1―2で負けた。彼らは少しだけ、オレたちよりも
駆け引きに長(た)けていた。だけどさ、オレたちも随分と国際経験を積み、
4年前より成長したんだ。そうそう、日本だけど何人の日本人選手が
欧州チャンピオンズリーグ(CL)に出場してる?確か1人くらいじゃなかったっけ?
これがウチと日本との決定的な差だ」
――日本はW杯1次リーグでカメルーンと対戦。あとはオランダとデンマークが相手だ。
「ヒュー! ハッキリ言って日本にチャンスはないな。オランダは優勝候補の一角だ。
オレたちの“兄弟分”カメルーンもスッゲェー強い。なぁ、アフリカのチームをもう一度確かめてくれ。どこの選手も大柄で強靭(きょうじん)だ。それでいてスピードもテクニックも抜群。CLに出場している
アフリカ人選手の人数を調べたことがある? 多過ぎて数え切れないよな(笑い)。
チェルシーにはナイジェリア代表MFのミケル、ガーナ代表MFエッシェンがいる。
インテルにはカメルーン代表FWエトーがいる。この3人はアフリカの中でも別格だ」
――日本は南アでどう戦えばいい?
「サムライ・スピリッツで突撃するしかない。でも、それだけでは不十分だけどな。
もし対戦することになったら、日本の小柄なDFの選手なんてオレ様がコッパミジンに砕いてやるよ。ダレがオレを止められる? 日本人に出来るかね、そんな芸当が。
しょせん日本人は“水牛の背中に乗ってる小鳥”みたいなモンだ」
――南アで日本の活躍は期待できない?
「ない、ない。チャンスはゼロだよ。日本のことなんてもう聞くなよ!」
ちなみに日刊ゲンダイ
――日本はW杯4大会連続出場。コートジボワールよりも多い。
「オレたちは06年ドイツ大会が初出場だったからな。まぁ、高い授業料を払ったよ。
オランダ戦もアルゼンチン戦も1―2で負けた。彼らは少しだけ、オレたちよりも
駆け引きに長(た)けていた。だけどさ、オレたちも随分と国際経験を積み、
4年前より成長したんだ。そうそう、日本だけど何人の日本人選手が
欧州チャンピオンズリーグ(CL)に出場してる?確か1人くらいじゃなかったっけ?
これがウチと日本との決定的な差だ」
――日本はW杯1次リーグでカメルーンと対戦。あとはオランダとデンマークが相手だ。
「ヒュー! ハッキリ言って日本にチャンスはないな。オランダは優勝候補の一角だ。
オレたちの“兄弟分”カメルーンもスッゲェー強い。なぁ、アフリカのチームをもう一度確かめてくれ。どこの選手も大柄で強靭(きょうじん)だ。それでいてスピードもテクニックも抜群。CLに出場している
アフリカ人選手の人数を調べたことがある? 多過ぎて数え切れないよな(笑い)。
チェルシーにはナイジェリア代表MFのミケル、ガーナ代表MFエッシェンがいる。
インテルにはカメルーン代表FWエトーがいる。この3人はアフリカの中でも別格だ」
――日本は南アでどう戦えばいい?
「サムライ・スピリッツで突撃するしかない。でも、それだけでは不十分だけどな。
もし対戦することになったら、日本の小柄なDFの選手なんてオレ様がコッパミジンに砕いてやるよ。ダレがオレを止められる? 日本人に出来るかね、そんな芸当が。
しょせん日本人は“水牛の背中に乗ってる小鳥”みたいなモンだ」
――南アで日本の活躍は期待できない?
「ない、ない。チャンスはゼロだよ。日本のことなんてもう聞くなよ!」
ちなみに日刊ゲンダイ
61: 名無しさん@恐縮です 2018/11/22(木) 10:48:51.08 ID:PlbnmwcQ0.net
>>24
ゲンダイの取材力は流石ですわ
ゲンダイの取材力は流石ですわ
76: 名無しさん@恐縮です 2018/11/22(木) 11:04:45.46 ID:cHEIGbU60.net
>>24
ゲンダイの取材力と通訳スキルは超一流だな
ゲンダイの取材力と通訳スキルは超一流だな
58: 名無しさん@恐縮です 2018/11/22(木) 10:45:06.66 ID:bB8uNEoZ0.net
サッカーではエアインタビュー問題が一時盛り上がってたけどこれはどうだったのか
65: 名無しさん@恐縮です 2018/11/22(木) 10:54:56.58 ID:UzxmuZLX0.net
>>58
ヒュー!はともかく
“兄弟分”カメルーンもスッゲェー強いなんて絶対言わない
アフリカにそこまでの連帯感は無いww
ヒュー!はともかく
“兄弟分”カメルーンもスッゲェー強いなんて絶対言わない
アフリカにそこまでの連帯感は無いww
10: 名無しさん@恐縮です 2018/11/22(木) 10:17:47.38 ID:c0ECc6tP0.net
カリスマが凄い。間違いなく大統領までいくだろう
11: 名無しさん@恐縮です 2018/11/22(木) 10:18:48.28 ID:UzxmuZLX0.net
>>10
福祉活動もしてるしね
コートジボワールで一番知名度高いんじゃないかな
福祉活動もしてるしね
コートジボワールで一番知名度高いんじゃないかな
12: 名無しさん@恐縮です 2018/11/22(木) 10:18:49.26 ID:XEBoulB20.net
ガチンコの英雄だしな(´・ω・`)
13: 名無しさん@恐縮です 2018/11/22(木) 10:19:07.45 ID:pE1mc7jJ0.net
海外サッカー黄金期のスターがまた一人消えたか…
17: 名無しさん@恐縮です 2018/11/22(木) 10:22:27.52 ID:dozKk+N40.net
まだ現役だったのか
18: 名無しさん@恐縮です 2018/11/22(木) 10:22:38.14 ID:DtIVJ7pn0.net
2014のコートジボワール戦、後半から出てきたとき本当に怖かったわ
テレビ越しに日本代表(大久保以外)がやべーよ。。。と浮足立ってるのがよくわかった
テレビ越しに日本代表(大久保以外)がやべーよ。。。と浮足立ってるのがよくわかった
19: 名無しさん@恐縮です 2018/11/22(木) 10:22:44.21 ID:UzxmuZLX0.net
俺の中でチェルシーと言えば、いまだにドログバ、テリー、ランパードだわ
みんな居なくなっちゃったけど
みんな居なくなっちゃったけど
20: 名無しさん@恐縮です 2018/11/22(木) 10:23:51.26 ID:cHEIGbU60.net
クラブでも代表でもレジェンドクラスだよなぁ
今後のアフリカサッカーの発展や政治活動でも活躍してもらいたい
今後のアフリカサッカーの発展や政治活動でも活躍してもらいたい
21: 名無しさん@恐縮です 2018/11/22(木) 10:24:21.83 ID:QMjpjNkN0.net
象牙海岸が中堅国になったのがこの人には一番嬉しいかもしれんね
クラブでプレイしているより代表でプレイしている姿の方が好きだった
クラブでプレイしているより代表でプレイしている姿の方が好きだった
22: 名無しさん@恐縮です 2018/11/22(木) 10:24:25.17 ID:tPCuLN5u0.net
フランス育ちで英才教育受けてるガチのエリートぞ
お前らより遥かに知能高い
お前らより遥かに知能高い
27: 名無しさん@恐縮です 2018/11/22(木) 10:27:12.35 ID:lL0g/EiC0.net
>>1
コートジボワールの内戦をたった一人で終わらせた漢
それがディディエ・ドログバ
コートジボワールの内戦をたった一人で終わらせた漢
それがディディエ・ドログバ
50: 名無しさん@恐縮です 2018/11/22(木) 10:39:22.55 ID:UIjL9nEu0.net
こんな選手がいてもW杯のGL突破できないんだから難しいよな
79: 名無しさん@恐縮です 2018/11/22(木) 11:08:17.63 ID:HxLe2+8tO.net
>>50
コートジボワールは2大会連続で死の組という運の悪さが原因
普通の組ならGL突破できた
2006ドイツ
アルゼンチン
オランダ
セルビア・モンテネグロ
コートジボワール
2010南アフリカ
ブラジル
ポルトガル
コートジボワール
北朝鮮
コートジボワールは2大会連続で死の組という運の悪さが原因
普通の組ならGL突破できた
2006ドイツ
アルゼンチン
オランダ
セルビア・モンテネグロ
コートジボワール
2010南アフリカ
ブラジル
ポルトガル
コートジボワール
北朝鮮
53: 名無しさん@恐縮です 2018/11/22(木) 10:40:31.58 ID:9Ls+xZdd0.net
ドログバ、ロッベン、ジョーコールのチェルシーはワクワクした。
81: 名無しさん@恐縮です 2018/11/22(木) 11:09:26.76 ID:HxLe2+8tO.net
>>53
エシエンとミケルもいたしな
チェフにダフといい2005年辺りのチェルシーは凄かった
エシエンとミケルもいたしな
チェフにダフといい2005年辺りのチェルシーは凄かった
57: 名無しさん@恐縮です 2018/11/22(木) 10:44:15.17 ID:1xTJVOdy0.net
決定力、トラップや足元の上手さ、高さのあるヘディング、破壊力あるFK、視野が広く長短正確なパス能力、マークに削られながら前方に運べるドリブル、屈強なフィジカル、強い守備力。
プレイタイムをのぞけばこの人が近代サッカー最高の選手だと思えた時期があったよね。
プレイタイムをのぞけばこの人が近代サッカー最高の選手だと思えた時期があったよね。
64: 名無しさん@恐縮です 2018/11/22(木) 10:51:13.37 ID:QMjpjNkN0.net
ジョージウェアもアフリカを盛り上げた選手の一人だし偉大だったけど
ドログバは少しスケールというかジャンルというか、違っていた気もする
もちろん生まれた国の影響が大きいと思うが
ドログバは少しスケールというかジャンルというか、違っていた気もする
もちろん生まれた国の影響が大きいと思うが
70: 名無しさん@恐縮です 2018/11/22(木) 10:59:00.34 ID:5uuctRDt0.net
この人とランパードテリーチェフがいたチェルシーはなんだかヒール的な魅力があったなあ
今は正直あんまり…
今は正直あんまり…
71: 名無しさん@恐縮です 2018/11/22(木) 11:00:46.45 ID:QMjpjNkN0.net
>>70
チェルシーはデニス・ワイズの頃からヒール感たっぷり
伝統です
逆に今は綺麗すぎるんでしょ
チェルシーはデニス・ワイズの頃からヒール感たっぷり
伝統です
逆に今は綺麗すぎるんでしょ
74: 名無しさん@恐縮です 2018/11/22(木) 11:02:32.52 ID:0RK0b1Eq0.net
全盛期はプレデターにも勝てそうだった
75: 名無しさん@恐縮です 2018/11/22(木) 11:03:22.19 ID:be82L2pi0.net
今見ても美しいイナズマレッグラリアット
82: 名無しさん@恐縮です 2018/11/22(木) 11:09:51.38 ID:UzxmuZLX0.net
>>75
今見ても危ないなぁ
今見ても危ないなぁ
86: 名無しさん@恐縮です 2018/11/22(木) 11:20:20.02 ID:UzxmuZLX0.net
ドログバとモウリーニョのエピソード好きだわ
https://qoly.jp/2015/02/05/komatsu-column-didier-drogba-and-jose-mourinho
https://qoly.jp/2015/02/05/komatsu-column-didier-drogba-and-jose-mourinho
91: 名無しさん@恐縮です 2018/11/22(木) 11:40:40.90 ID:Gjhbezmx0.net
ゴールを決めずに日本を沈めたドログバとルカク
92: 名無しさん@恐縮です 2018/11/22(木) 11:41:02.09 ID:bKieEuPm0.net
強くて上手くてでかい。決定力も申し分ないが周りを使うのもすごく上手い。
CFの完成形の一つだったな。
CFの完成形の一つだったな。
海外サッカーの最新記事
- 久保建英、圧倒されたビジャレアル戦を「地獄のような試合」。約2か月間リーグ戦..
- トッテナム、ポステコグルー監督は今季限りで退任へ…ELの結果にかかわらず指揮..
- マンU、FWオシムヘン獲得を今夏の優先事項に?アモリム監督が希望か
- 元アーセナルMFウィルシャー氏、英2部ノリッジ暫定監督に就任!最終戦で元同僚..
- マンC、ヌネス劇的AT弾でアストン・ビラに勝利!CL出場権争い直接対決を制す..
- C・ロナウド、サウジ強豪アル・ナスルと契約延長に近づく!年俸322億円の2年..
- 中田英寿氏、『今でも一番うまいなあと思う選手』を実名告白「彼だけクラシックを..
- マンU、ウルブスFWクーニャ獲得で個人合意間近か?移籍金は6250万ポンドに..
- 三笘薫、年間2ケタ得点達成なら「移籍金130億円、年俸30億円」に現実味 今..
- ウズベキスタン、U17アジア杯優勝!前半2人退場で9人となるも開催国サウジに..
- レアル、バルベルデ劇的ATスーパーゴールでA・ビルバオに1-0勝利(関連まと..
- リバプール、アーノルド決勝弾でレスター下し5季ぶりプレミア優勝に王手!レスタ..
注目サイトの最新記事