マンジュキッチが闘魂ヘッド弾!伝統の“イタリアダービー”はユーベに軍配
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181208-08325449-gekisaka-socc

[12.7 セリエA第15節 ユベントス1-0インテル]
セリエAは7日に第15節を行い、ユベントスはホームでインテルと対戦した。FWマリオ・マンジュキッチが決勝弾を決め、1-0で勝利している。
リーグ戦5連勝中の首位ユベントスは前節・フィオレンティーナ戦(3-0)から先発を1人のみ変更。MFミラレム・ピャニッチが戦線復帰し、4-3-3の布陣を敷く。DFマッティア・デ・シリオ、DFレオナルド・ボヌッチ、DFジョルジョ・キエッリーニ、DFジョアン・カンセロを最終ラインに配置。中盤にはピャニッチ、MFロドリゴ・ベンタンクール、MFブレズ・マトゥイディが入り、前線にはFWパウロ・ディバラ、マンジュキッチ、FWクリスティアーノ・ロナウドが起用された。
前節・ローマ戦(2-2)はドローに終わった3位インテルは先発メンバーを4人変更。4-3-3の布陣で、最終ラインにはDFシメ・ブルサリコ、DFミラン・シュクリニアル、DFミランダ、DFクワドゥオ・アサモアを配置する。中盤はMFロベルト・ガリアルディーニ、MFマルセロ・ブロゾビッチ、MFジョアン・マリオが、前線にはFWマッテオ・ポリターノ、FWマウロ・イカルディ、FWイバン・ペリシッチが起用された。
国内屈指のクラブ同士の対戦となる伝統の“イタリア・ダービー”は、セリエAで171試合目。ここまでユベントスが81勝、インテルが46勝で、43試合が引き分けに終わっている。ともに失点数が少ない上位チームの争いは、序盤は拮抗状態が続いていく。
最初に決定機を創出したのはインテル。前半29分、後方からのロングフィードを右サイドのポリターノが受け、PA内にパスを通す。受けたイカルディがキープしてPA手前に落とすと、ガリアルディーニが走り込んでPA中央から左足シュート。しかしゴール右ポストに直撃し、こぼれ球はGKボイチェフ・シュチェスニにキャッチされた。
一方、ユベントスもゴールに迫る。前半36分、左サイドのカンセロがグラウンダーのパスをPA手前に送ると、ベンタンクールのシュートは相手DFにブロックされる。直後の右CKはニアサイドのマンジュキッチが頭で合わせるが、GKサミール・ハンダノビッチのスーパーセーブに遭い、こぼれ球をPA手前のC・ロナウドがバイシクルシュートで狙うもハンダノビッチにキャッチされた。
前半を0-0で折り返し、後半は互いにせめぎ合う展開に。するとユベントスが先制に成功する。後半21分、左サイドのカンセロがクロスを上げ、ファーサイドのマンジュキッチがダイビングヘッドでゴールに叩き込んだ。魂あふれるマンジュキッチの今季7点目で、ユベントスが1-0とリードを奪った。
先制されたインテルは後半25分、ガリアルディーニに代えてFWケイタ・バルデを投入。一方、ユベントスも同27分にディバラに代えてMFダグラス・コスタを出場させ、迎撃態勢を整えていく。
試合巧者のユベントスは安定した守備を貫き、試合は1-0で終了。6連勝で今季14勝目を獲得し、リーグ戦での独走を加速させた。両チームはそれぞれ来週にUEFAチャンピオンズリーグのグループリーグ最終節に挑む。インテルは11日にPSVと、ユベントスは12日にヤングボーイズと対戦する。
セリエAを見るぞNo.188
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1543593759/
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181208-08325449-gekisaka-socc

[12.7 セリエA第15節 ユベントス1-0インテル]
セリエAは7日に第15節を行い、ユベントスはホームでインテルと対戦した。FWマリオ・マンジュキッチが決勝弾を決め、1-0で勝利している。
リーグ戦5連勝中の首位ユベントスは前節・フィオレンティーナ戦(3-0)から先発を1人のみ変更。MFミラレム・ピャニッチが戦線復帰し、4-3-3の布陣を敷く。DFマッティア・デ・シリオ、DFレオナルド・ボヌッチ、DFジョルジョ・キエッリーニ、DFジョアン・カンセロを最終ラインに配置。中盤にはピャニッチ、MFロドリゴ・ベンタンクール、MFブレズ・マトゥイディが入り、前線にはFWパウロ・ディバラ、マンジュキッチ、FWクリスティアーノ・ロナウドが起用された。
前節・ローマ戦(2-2)はドローに終わった3位インテルは先発メンバーを4人変更。4-3-3の布陣で、最終ラインにはDFシメ・ブルサリコ、DFミラン・シュクリニアル、DFミランダ、DFクワドゥオ・アサモアを配置する。中盤はMFロベルト・ガリアルディーニ、MFマルセロ・ブロゾビッチ、MFジョアン・マリオが、前線にはFWマッテオ・ポリターノ、FWマウロ・イカルディ、FWイバン・ペリシッチが起用された。
国内屈指のクラブ同士の対戦となる伝統の“イタリア・ダービー”は、セリエAで171試合目。ここまでユベントスが81勝、インテルが46勝で、43試合が引き分けに終わっている。ともに失点数が少ない上位チームの争いは、序盤は拮抗状態が続いていく。
最初に決定機を創出したのはインテル。前半29分、後方からのロングフィードを右サイドのポリターノが受け、PA内にパスを通す。受けたイカルディがキープしてPA手前に落とすと、ガリアルディーニが走り込んでPA中央から左足シュート。しかしゴール右ポストに直撃し、こぼれ球はGKボイチェフ・シュチェスニにキャッチされた。
一方、ユベントスもゴールに迫る。前半36分、左サイドのカンセロがグラウンダーのパスをPA手前に送ると、ベンタンクールのシュートは相手DFにブロックされる。直後の右CKはニアサイドのマンジュキッチが頭で合わせるが、GKサミール・ハンダノビッチのスーパーセーブに遭い、こぼれ球をPA手前のC・ロナウドがバイシクルシュートで狙うもハンダノビッチにキャッチされた。
前半を0-0で折り返し、後半は互いにせめぎ合う展開に。するとユベントスが先制に成功する。後半21分、左サイドのカンセロがクロスを上げ、ファーサイドのマンジュキッチがダイビングヘッドでゴールに叩き込んだ。魂あふれるマンジュキッチの今季7点目で、ユベントスが1-0とリードを奪った。
先制されたインテルは後半25分、ガリアルディーニに代えてFWケイタ・バルデを投入。一方、ユベントスも同27分にディバラに代えてMFダグラス・コスタを出場させ、迎撃態勢を整えていく。
試合巧者のユベントスは安定した守備を貫き、試合は1-0で終了。6連勝で今季14勝目を獲得し、リーグ戦での独走を加速させた。両チームはそれぞれ来週にUEFAチャンピオンズリーグのグループリーグ最終節に挑む。インテルは11日にPSVと、ユベントスは12日にヤングボーイズと対戦する。
セリエAを見るぞNo.188
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1543593759/
247: 名無しに人種はない@実況OK 2018/12/08(土) 05:26:12.06 ID:V+NkTzA7.net
ユーベの方が明らかに強いけど
今日のインテルは悪くないね、バルサの時の方が絶望感が強かったかな
今日のインテルは悪くないね、バルサの時の方が絶望感が強かったかな
250: 名無しに人種はない@実況OK 2018/12/08(土) 06:30:11.39 ID:sS9lEanI.net
インテルは前半の決定機決めてればって感じやったな
後半はファールだらけでボロボロやった
後半はファールだらけでボロボロやった
253: 名無しに人種はない@実況OK 2018/12/08(土) 06:32:35.08 ID:V+NkTzA7.net
>>250
前半のインテルは良かったね、わりと互角に近かったと思う
後半は全然ユーベの勝ちだったね、インテルの後半のシュートは全部苦し紛れで入りそうなのが無かった
後半のインテルのファール多すぎだわ、あんなんじゃ勝てない
前半のインテルは良かったね、わりと互角に近かったと思う
後半は全然ユーベの勝ちだったね、インテルの後半のシュートは全部苦し紛れで入りそうなのが無かった
後半のインテルのファール多すぎだわ、あんなんじゃ勝てない
257: 名無しに人種はない@実況OK 2018/12/08(土) 06:33:28.74 ID:1Yl+Jb9w.net
ユーベ戦のインテルはいつも別チームになるからな
スパーズ戦もこのインテンシティでやれてればもっとチャンスあったろうに
そこら辺のモチベ管理がどうももったいないわ
スパーズ戦もこのインテンシティでやれてればもっとチャンスあったろうに
そこら辺のモチベ管理がどうももったいないわ
263: 名無しに人種はない@実況OK 2018/12/08(土) 06:36:08.19 ID:pi+DZqME.net
序盤のジャッジの基準でいけばインテルに対するカードがもう少し多く出てたんじゃないかな
それとジャッジの基準が後半で変わったとするならば、ファウルが多くなってきてカード乱発して余計に荒れることを防ぐために
基準を変えたとかじゃないの
それとジャッジの基準が後半で変わったとするならば、ファウルが多くなってきてカード乱発して余計に荒れることを防ぐために
基準を変えたとかじゃないの
266: 名無しに人種はない@実況OK 2018/12/08(土) 06:41:42.14 ID:DWr0bO5t.net
ポリターノ代えたのが全てだと思う
あそこスパレッティとしては怖かったんだろうけど
ユーベにとっても怖かったのはあそこ
要するに一歩退いてしまった采配だなー
あそこスパレッティとしては怖かったんだろうけど
ユーベにとっても怖かったのはあそこ
要するに一歩退いてしまった采配だなー
268: 名無しに人種はない@実況OK 2018/12/08(土) 06:44:52.82 ID:V+NkTzA7.net
>>266
ユーベはかなり守備的にプレーしてるから仕方ない
攻める時も攻撃に枚数をそんなに割かないし、バルサやレアルほど人数使ってない
その代わりに守備が安定しててカウンター食らわないから、それはそれでいいんじゃね
クリロナと饅頭が点は取ってくれてるし、今季のユーベは0得点の試合が1試合も無いし攻撃力に不満も無いでしょ
ユーベはかなり守備的にプレーしてるから仕方ない
攻める時も攻撃に枚数をそんなに割かないし、バルサやレアルほど人数使ってない
その代わりに守備が安定しててカウンター食らわないから、それはそれでいいんじゃね
クリロナと饅頭が点は取ってくれてるし、今季のユーベは0得点の試合が1試合も無いし攻撃力に不満も無いでしょ
267: 名無しに人種はない@実況OK 2018/12/08(土) 06:41:47.29 ID:1Yl+Jb9w.net
しかしユーベは強いには強いがロナウドいてもやっぱ攻撃力に課題がある
アッレグリの限界かねー
去年の序盤は点取る代わりに失点馬鹿増えしてまた堅いユーベに戻ったがダメ押しやれないとCLじゃ勝てない
マンU戦もどっちかであと1点入れることのできるチームなら既に首位だったはずだし
レアルとの違いはそこなんだよな レアルは相手の心折る追加点を取れる
アッレグリの限界かねー
去年の序盤は点取る代わりに失点馬鹿増えしてまた堅いユーベに戻ったがダメ押しやれないとCLじゃ勝てない
マンU戦もどっちかであと1点入れることのできるチームなら既に首位だったはずだし
レアルとの違いはそこなんだよな レアルは相手の心折る追加点を取れる
269: 名無しに人種はない@実況OK 2018/12/08(土) 06:46:09.40 ID:sS9lEanI.net
ユーべは攻めが所々噛み合ってない感あるね
シーズン後半までにきれいにハマるようになるといいんだが
シーズン後半までにきれいにハマるようになるといいんだが
270: 名無しに人種はない@実況OK 2018/12/08(土) 06:46:51.56 ID:DWr0bO5t.net
ディバラロナウド饅頭が最適解には見えないな
ディバラって今季はリンクマンとしてよくやってるし守備も頑張ってるんだけど
攻撃の怖さがちょっと減った
ディバラって今季はリンクマンとしてよくやってるし守備も頑張ってるんだけど
攻撃の怖さがちょっと減った
273: 名無しに人種はない@実況OK 2018/12/08(土) 07:00:06.19 ID:V+NkTzA7.net
>>270
クリロナが入った時点でのユーベの首脳陣の考え方は
クリロナがワントップでCF、ディバラとコスタを左右にって考え方だったんだろうが
これが思った以上に機能しなかったんだよね
クリロナはCFも出切るけど、正直サイドほど上手くない、エリア内の侵入が上手いのであって
ゴールに背を向けて足元でボールを抱えるのがあんまり上手じゃない、ポストプレーはできるんだけどね
と、なると饅頭を使わないと微妙になってくる
クリロナとディバラの2トップも機能しそうなんだけど、どうなのかなー
コスタが完全に余ってしまっていて、腐ってるのか最近は途中出場でもクソプレーばかり
クリロナが入った時点でのユーベの首脳陣の考え方は
クリロナがワントップでCF、ディバラとコスタを左右にって考え方だったんだろうが
これが思った以上に機能しなかったんだよね
クリロナはCFも出切るけど、正直サイドほど上手くない、エリア内の侵入が上手いのであって
ゴールに背を向けて足元でボールを抱えるのがあんまり上手じゃない、ポストプレーはできるんだけどね
と、なると饅頭を使わないと微妙になってくる
クリロナとディバラの2トップも機能しそうなんだけど、どうなのかなー
コスタが完全に余ってしまっていて、腐ってるのか最近は途中出場でもクソプレーばかり
274: 名無しに人種はない@実況OK 2018/12/08(土) 07:27:49.17 ID:3q6JU/rG.net
>>273
正解は4-3-3でロナウド ディバラ あと一人が流動的に動く形だと思う
ユナイテッド全くついていけてなかったし ただ、あの形にマンジュキッチはついていけないし、コスタ、クアドラードは真ん中きたとき怖くない
ベルナルデスキが復調すれば最高だけど
正解は4-3-3でロナウド ディバラ あと一人が流動的に動く形だと思う
ユナイテッド全くついていけてなかったし ただ、あの形にマンジュキッチはついていけないし、コスタ、クアドラードは真ん中きたとき怖くない
ベルナルデスキが復調すれば最高だけど
276: 名無しに人種はない@実況OK 2018/12/08(土) 07:51:10.67 ID:V+NkTzA7.net
>>274
433なら饅頭は確定になる気がするけどね
クリロナの単独中央は機能しにくい、レアル時代もいまいちだったし
ユーベの初戦などでも試したけどあんまり機能しなかった
となると中央は饅頭に任せるか、クリロナと交互に中央に置くしかない
ディバラの0トップ気味の中央とかもあるのかもしれんが、うーん
コスタ、クアドラ、ベルナと大量に選択肢があって、逆にそれが監督の頭を悩ませてそう
毎回使う選手が違うけど、さすがにCLでトナメに入ったら統一しないと悲惨な事になるかも
433なら饅頭は確定になる気がするけどね
クリロナの単独中央は機能しにくい、レアル時代もいまいちだったし
ユーベの初戦などでも試したけどあんまり機能しなかった
となると中央は饅頭に任せるか、クリロナと交互に中央に置くしかない
ディバラの0トップ気味の中央とかもあるのかもしれんが、うーん
コスタ、クアドラ、ベルナと大量に選択肢があって、逆にそれが監督の頭を悩ませてそう
毎回使う選手が違うけど、さすがにCLでトナメに入ったら統一しないと悲惨な事になるかも
272: 名無しに人種はない@実況OK 2018/12/08(土) 06:52:31.09 ID:V+NkTzA7.net
ユーベは攻撃の時に人数を使わないから、大量点勝ちみたいなのはする気ないんでしょ
ピアニッチとかも攻めないし
エリア内に侵入していく選手は常にクリロナと饅頭くらいで他はほとんど参加してないし
ピアニッチとかも攻めないし
エリア内に侵入していく選手は常にクリロナと饅頭くらいで他はほとんど参加してないし
277: 名無しに人種はない@実況OK 2018/12/08(土) 07:57:53.40 ID:/rD7zNcp.net
普通に考えてマンジュキッチ外すは有り得ない。
279: 名無しに人種はない@実況OK 2018/12/08(土) 08:26:25.77 ID:sS9lEanI.net
タイトルレースはこれで終焉っぽいな
ユーベが激的に調子落とすとは思えんし、仮にそうなってもナポリインテルがその隙を付けるとも思えん
ユーベが激的に調子落とすとは思えんし、仮にそうなってもナポリインテルがその隙を付けるとも思えん
291: 名無しに人種はない@実況OK 2018/12/08(土) 12:38:18.82 ID:Y9KwhcIj.net
意外と拮抗してた試合だったんだな
ガリアルが決まっていたらわからんかったかもしれない
イカは大事なユーベ戦なのに空気だった
そこが饅頭との違いなんだよなぁ
ガリアルが決まっていたらわからんかったかもしれない
イカは大事なユーベ戦なのに空気だった
そこが饅頭との違いなんだよなぁ
290: 名無しに人種はない@実況OK 2018/12/08(土) 12:11:22.99 ID:aWejhSs7.net
饅頭いい選手だな
性格も落ち着いたし
性格も落ち着いたし
294: 名無しに人種はない@実況OK 2018/12/08(土) 12:43:04.20 ID:3vZdqsHt.net
インテルもチャンス作っていたのにな
ナインゴラン不在とペリシッチの不調が痛いわ
ナインゴラン不在とペリシッチの不調が痛いわ
海外サッカーの最新記事
- マスコット総選挙、グランパスくんが史上初の2連覇達成!ヴィヴィくんが2位、3..
- C・ロナウドJr君、23試合58ゴール!凄まじい成長にユベントスファンは熱視..
- C・ロナウド、強烈ゴールで4戦連発!24試合19得点で得点ランク首位キープ!..
- DAZN、英プレミアリーグを全試合独占配信決定!2019-20から3シーズン..
- ナポリMFハムシク、中国1部の大連一方に移籍が正式決定!移籍金25億円、年俸..
- レアルFWベイル、ゴールパフォーマンスが問題に…最大12試合出場停止か(関連..
- FC東京、グレミオFWジャエウを獲得合意か?ブラジル紙報道(関連まとめ)
- アーセナル、ベラルーシのBATEにまさかの敗戦…ラカゼットが痛恨の一発退場 ..
- ヒゲ、タトゥー、ピアスの無いイタリア人だけで構成…元ミラン・ベルルスコーニ会..
- インテル、FWイカルディの主将剥奪しハンダノビッチに変更 イカルディはEL遠..
- チェルシー、ジダン氏を招聘か?サッリ監督の後任に サン紙報道
- レアル、アセンシオ決勝ゴールでアヤックスに敵地で2-1先勝!アヤックスは健闘..
注目サイトの最新記事
日本にきてよ〜
すごいわまじで
アッレグリが重要な局面でチキるのがな、優秀な監督には間違いないんだけど
去年のレアル戦や今年のユナイテッド戦2ndレグとかを見てると特にそう思う
そりゃ普段の格下チーム相手でも律儀にポストをこなしてる選手などと同じように出来るわけがないわ。
ポスト叩いたシュートが入ってれば勝ちもあった
ただここ数試合は結果が出てないからな〜
セリエ勢CL頑張って欲しいけどメンタルやばそう