アンテナ・まとめ RSS

PSG、ネイマールかエムバペの売却必須か?ファイナンシャル・フェアプレーの問題回避のため

【サッカー】パリ・サンジェルマン、ネイマールかエムバペの売却が必須?
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1545659859/
ネイマールとエムバぺPSG.jpg

1: 砂漠のマスカレード ★ 2018/12/24(月) 22:57:39.22 ID:CAP_USER9.net

パリ・サンジェルマン(PSG)は、収益バランスを取る必要がある。

UEFAとFIFAは、PSGがファイナンシャル・フェアプレーを遵守できるかどうか目を光らせている。

フランス紙『Le Figaro』によれば、PSGは、スター選手一人の売却が必須であり、もしそれが行えなければ、UEFAによる処罰が下ることになる。

PSGは、ファイナンシャル・フェアプレーという問題に直面しており、解決策を見出す必要があり、1億7,000万ユーロ(約215億円)を捻出しなければならない。

それゆえに、『Le Figaro』は、PSGがスター選手売却の報道をしており、ファイナンシャル・フェアプレーを遵守するためにもネイマールかキリアン・エムバペのどちらかを売却しなければならないとしている。

もし、チャンピオンズリーグで戦い続けたければ、それが可能な解決策である。

現在、PSGは仲裁裁判所の決定を待っている状況であり、UEFAがカタールからのスポンサー収入を認めない中、フランス王者は収入源を見つけなければならない。

そのような背景から約1億7,000万ユーロ(約215億円)捻出するためにその額での選手売却が必要である。

そして、現状の移籍マーケットで最も欲されている選手がネイマールであり、レアル・マドリーの獲得候補に上がっている。

また、PSGがその将来性を高く評価し、ファンからもより愛されているエムバペ売却という可能性もある。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181224-00010016-sportes-socc
12/24(月) 20:55配信

https://www.nikkansports.com/soccer/world/france/data/standings/
順位表

https://www.nikkansports.com/soccer/world/france/data/ranking/
得点ランキング





37: 名無しさん@恐縮です 2018/12/24(月) 23:46:12.61 ID:mbBNOpMP0.net

ネイマール、エムバペ、カバーニとか
やりすぎかw


9: 名無しさん@恐縮です 2018/12/24(月) 23:03:07.13 ID:Kg8mz2iA0.net

どうせ裏でゴニョゴニョしてお咎めなしっすよ


11: 名無しさん@恐縮です 2018/12/24(月) 23:04:31.83 ID:Ho5BMrIZ0.net

どんなに凄い選手でも移籍金だけで200億とかどこも手をあげんだろ


21: 名無しさん@恐縮です 2018/12/24(月) 23:22:12.07 ID:7ruivPWl0.net

エムバペをモナコから獲得したやりかたもFFPに接触しないやり方だからな
エムバペに230億円とか狂ってるだろ移籍の高騰は異常だ


22: 名無しさん@恐縮です 2018/12/24(月) 23:23:14.99 ID:JS3VTfqk0.net

エムバペはレアル行ってくれ


26: 名無しさん@恐縮です 2018/12/24(月) 23:31:13.32 ID:VoMFJZG90.net

どうせカタールの子会社経由でスポンサー料出して回避するでしょ


28: 名無しさん@恐縮です 2018/12/24(月) 23:35:06.85 ID:CPqvRNpX0.net

ムバッペこそバルサだろ

デンベレ、ムバッペ、メッシー
ムバッペ、スアレス、メッシー


32: 名無しさん@恐縮です 2018/12/24(月) 23:38:27.66 ID:7jyKf9Cy0.net

ムバッペ放出なら歴代最高額の移籍金が発生するぞ


33: 名無しさん@恐縮です 2018/12/24(月) 23:39:04.50 ID:scRmI2RW0.net

まずラビオとヴェラッティを解放しろ


42: 名無しさん@恐縮です 2018/12/24(月) 23:53:30.25 ID:PYAZW/sd0.net

>>33
ヴェラッティは解放しないけど
ラビオは退団決まってるぞ


34: 名無しさん@恐縮です 2018/12/24(月) 23:43:38.83 ID:QkbM32l50.net

>>33
ドラクスラーが不憫でならない


5: 名無しさん@恐縮です 2018/12/24(月) 22:59:46.16 ID:rWbrFbJ00.net

そもそも、なんでカタールからのスポンサー収入を認めないの?

クラブが借金してまで強化するな、っていうのはなんとなくわかるけど、
建て前上はスポンサーがついて合意のあった金額が収入として入ってきてそれつかって強化するのだろうに、なんでそれがだめなの?

くやしいひと教えてください


18: 名無しさん@恐縮です 2018/12/24(月) 23:16:52.89 ID:O6Iihm3DO.net

>>5
スポンサーが投資やっぱりやめたって言って破綻するような経営はダメなんだってさ


24: 名無しさん@恐縮です 2018/12/24(月) 23:28:28.25 ID:O6Iihm3DO.net

>>18
間違えた、スポンサーじゃなくて株主とかだな


36: 名無しさん@恐縮です 2018/12/24(月) 23:45:38.24 ID:rWbrFbJ00.net

>>18
>>24
要は、ワンマンオーナーによるポケットマネジメント経営はダメってことかな

なんかそれって、石油王や中国人成金から自分たちのものであるサッカー文化を守るためのブロック経済的な感じがするな


45: 名無しさん@恐縮です 2018/12/25(火) 00:04:11.79 ID:f3Hi6GcV0.net

>>36
セリエAの黄金期にそれで潰れたクラブがあるからだよ
今だって、例えばカタールでクーデターでも起きたら
PSGはあっという間に破綻すると思うわ


46: 名無しさん@恐縮です 2018/12/25(火) 00:07:13.59 ID:jXaVbrTuO.net

>>36
そうなんじゃね
金持ちが金に物言わせて好き勝手するのを抑えるためだろ


41: 名無しさん@恐縮です 2018/12/24(月) 23:52:49.24 ID:mbBNOpMP0.net

まあ目先の勝利のために
クラブ財政が混乱するのはよくないとは思うけど


43: 名無しさん@恐縮です 2018/12/24(月) 23:55:21.93 ID:DGRvoHdN0.net

FFPなんてなけりゃいいのにな売りたくもない選手を足元見られて買い叩かれたり
金に困ってんのに罰金取られたり大会から閉め出されたり格差が拡がるだけやんけ


48: 名無しさん@恐縮です 2018/12/25(火) 00:12:05.74 ID:nVCRb+No0.net

中東で政変が起きたり王族の気が変わったりした瞬間PSGもシティも潰れるんだからFFP導入は当然
サウジ皇太子みたいな奴の参入を防ぐ目的もあるんだろうけどな
PSGはラビオとか売ってお茶を濁すんだろうけど、シティはどうすんだろ


51: 名無しさん@恐縮です 2018/12/25(火) 00:18:53.89 ID:uv977jm90.net

たしかに
クラブの実力から稼ぎだされる資金で
人件費をまかなわないと
オーナー変わったとたんに大激変だな



posted by カルチョまとめ管理人 at 00:34 | 大阪 ☀ | Comment(10) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「PSG、ネイマールかエムバペの売却必須か?ファイナンシャル・フェアプレーの問題回避のため」へのコメント
  • 126115404
     :   at 2018年12月25日 00:53
    FFPがなきゃいいとかマジで言ってんのか。ただでさえスペインイタリアは経済危機で中位下位は昔より補強なんてまともにできてないし上位チームはどんどん値段上がってるのにFFPなかったらさらに際限なく移籍金上がって格差できて終わるわ。
  • 126115411
     :   at 2018年12月25日 00:58
    クリホビアク→チーム復帰&構想入り
    ラビオ→一転して謝罪&チーム復帰orバルサかレッズ
    ネイマール→バルサ復帰かレアル移籍
    エムバペ→アーセナル
    オーバメヤン→PSG
    ラカゼッテ→モナコ
    が理想
    頼むでほんま
  • 126115446
     : 名無しのサポーター  at 2018年12月25日 01:27
    ※126115404
    イタリアはFFPのせいでこんだけ落ちたんだけどな
    あそこはスタジアムを気軽に立てたり出来ないからどうしてもスポンサーや放映権料ありきになる
  • 126115494
     : 名無しのサポーター  at 2018年12月25日 02:20
    ムバッペをアーセナルって、逸材を56す気かwww
  • 126115523
     :   at 2018年12月25日 02:52
    なんかPSGやシティが目立つから中東マネーばかりが言われてるが、チェルシーやインテルみたいなロシア中華マネーも国の気が変わったり国際情勢の変化次第ですぐ不安定になりかねないしな
    現に英露関係の悪化でアブラモビッチが英国に行きにくくなった途端、チェルシー売却か?って報道が数ヶ月前に出てたし
    そういう意味でFFPは安全弁としてやはり必要なのかもな
  • 126115539
     : 名無しのサポーター  at 2018年12月25日 03:03
    選手1人辺りの移籍が100億200億当たり前になってりゃ安全弁として必要だわな。
    ちょっとインフレ酷すぎるでしょう。
  • 126115595
     :   at 2018年12月25日 04:43
    いや… アラブの政情がどうこうって話ではなくてね…
    経常的な収入じゃないとダメってことだよ
    借金や見込み収入で高額移籍に手を出すのは、本来は払えない価格を提示して選手を獲得していることになるから、移籍市場全体の価格が歪んで、全てのクラブと選手達が不利益を被ることになる
  • 126116251
     : 名無しのサポーター  at 2018年12月25日 13:01
    >>126115494
    でも実際エムバぺってどこに行っても活躍しそうだけどね。
    アーセナルだろうとマンUだろうとなんとかしそう。
  • 126116557
     : 名無しのサポーター  at 2018年12月25日 15:56
    純粋にスポンサーを獲得しまくって収入増やしてるインテルを、他と金満どもと並べるのは暴論すぎる。もし現在もFFPの和解合意が終わっていればその金満レベルに金は使えていたけど。
    中華資本になる前はずっと移籍予算3000万しか無かったから、3冠後の暗黒期が長引いたわけで。そのせいで当時ヴィオラにいたサラーと合意を取り付けても買えなかった。
  • 126117888
     :   at 2018年12月26日 04:53
    レアルがネイマール欲しいからUEFA通して脅してるだけなんじゃねえの
    あそこはそういう権力持ちすぎだろ
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)