長谷部誠、今季前半の独高級紙ベスト11に選出!「リベロという言葉がぴったり」
【サッカー】長谷部がドイツの高級紙による前半戦ベストイレブンに選出「“リベロ”という言葉がぴったり」 元ドイツ代表DFも称賛
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1545895387/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1545895387/

1: pathos ★ 2018/12/27(木) 16:23:07.72 ID:CAP_USER9.net
元日本代表MFの長谷部誠はドイツの高級紙『ズュートドイチェ・ツァイトゥング(SZ)』が選んだ今シーズン前半戦のチームに名を連ねた。
今夏のワールドカップ後に代表からの引退を表明した長谷部は今シーズン、フランクフルトで9月20日のヨーロッパリーグ・マルセイユ戦以降、16試合連続でフル出場している。バイエルンへと去ったニコ・コバチ監督の後任、アディ・ヒュッター体制ではリベロとして君臨。9月30日〜11月29日までの公式戦11試合負けなし(10勝1分け)に貢献し、チームの躍進において欠かせない存在となっていた。
そして、『SZ』もそんなベテランのパフォーマンスを高く評価し、今シーズン前半戦の「ベスト11」(実際には12人)に選出。首位を走るドルトムントからは4人、2位ボルシア・メンヒェングラットバッハ、6位フランクフルトからはそれぞれ2人が含められたこのリストだが、長谷部については次のようなコメントが記された。
「“最後のリベロ”と呼ばれてきた選手は少なくない。クラウス・アウゲンターラー、ローター・マテウス、イェンス・ノヴォトニーもその対象とされていたが、ここにきてこの肩書きの候補として違ったタイプの選手が現れている。もちろんマコト・ハセベは過去のアウゲンターラーやマテウス、ノヴォトニーとは一味異なるプレーを見せている。だが、フランクフルトの3バックの中央でプレーするこの日本人を目にすれば、その落ち着きぶりや技術、視野の広さを受け、“リベロ”がまさに彼がやっていることを的確に表現する言葉であることに気が付くかもしれない」
「前半戦において、彼はフランクフルトのサプライズシーズンに大きな要因となるほど、その役を上手くこなした。そして、今後ももう少しばかりかこの調子で続けることが考えられる。契約は延長となったハセベは現在34歳で、過去の多くの選手にとって、リベロとしての最高な時期が始まった年齢となっている」
なお『SZ』が選んだ前半戦のベストチームは以下の通り。
GK
ペテル・グラーチ(RBライプツィヒ)
DF
アクラフ・ハキミ(ボルシア・ドルトムント)
長谷部誠(フランクフルト)
マティアス・ギンター(ボルシア・メンヒェングラットバッハ)
MF
アクセル・ヴィツェル(ボルシア・ドルトムント)
マルコ・グルイッチ(ヘルタ・ベルリン)
セルジュ・ニャブリ(バイエルン・ミュンヘン)
ヨーナス・ホフマン(ボルシア・メンヒェングラットバッハ)
FW
ジェイドン・サンチョ(ボルシア・ドルトムント)
マルコ・ロイス(ボルシア・ドルトムント)
ルカ・ヨヴィッチ(フランクフルト)
パコ・アルカセル(ボルシア・ドルトムント)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181227-00010008-goal-socc
今季前半戦の長谷部誠に「脱帽する!」…フランクフルトOBの元ドイツ代表DFが称賛
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181227-00010012-goal-socc
今夏のワールドカップ後に代表からの引退を表明した長谷部は今シーズン、フランクフルトで9月20日のヨーロッパリーグ・マルセイユ戦以降、16試合連続でフル出場している。バイエルンへと去ったニコ・コバチ監督の後任、アディ・ヒュッター体制ではリベロとして君臨。9月30日〜11月29日までの公式戦11試合負けなし(10勝1分け)に貢献し、チームの躍進において欠かせない存在となっていた。
そして、『SZ』もそんなベテランのパフォーマンスを高く評価し、今シーズン前半戦の「ベスト11」(実際には12人)に選出。首位を走るドルトムントからは4人、2位ボルシア・メンヒェングラットバッハ、6位フランクフルトからはそれぞれ2人が含められたこのリストだが、長谷部については次のようなコメントが記された。
「“最後のリベロ”と呼ばれてきた選手は少なくない。クラウス・アウゲンターラー、ローター・マテウス、イェンス・ノヴォトニーもその対象とされていたが、ここにきてこの肩書きの候補として違ったタイプの選手が現れている。もちろんマコト・ハセベは過去のアウゲンターラーやマテウス、ノヴォトニーとは一味異なるプレーを見せている。だが、フランクフルトの3バックの中央でプレーするこの日本人を目にすれば、その落ち着きぶりや技術、視野の広さを受け、“リベロ”がまさに彼がやっていることを的確に表現する言葉であることに気が付くかもしれない」
「前半戦において、彼はフランクフルトのサプライズシーズンに大きな要因となるほど、その役を上手くこなした。そして、今後ももう少しばかりかこの調子で続けることが考えられる。契約は延長となったハセベは現在34歳で、過去の多くの選手にとって、リベロとしての最高な時期が始まった年齢となっている」
なお『SZ』が選んだ前半戦のベストチームは以下の通り。
GK
ペテル・グラーチ(RBライプツィヒ)
DF
アクラフ・ハキミ(ボルシア・ドルトムント)
長谷部誠(フランクフルト)
マティアス・ギンター(ボルシア・メンヒェングラットバッハ)
MF
アクセル・ヴィツェル(ボルシア・ドルトムント)
マルコ・グルイッチ(ヘルタ・ベルリン)
セルジュ・ニャブリ(バイエルン・ミュンヘン)
ヨーナス・ホフマン(ボルシア・メンヒェングラットバッハ)
FW
ジェイドン・サンチョ(ボルシア・ドルトムント)
マルコ・ロイス(ボルシア・ドルトムント)
ルカ・ヨヴィッチ(フランクフルト)
パコ・アルカセル(ボルシア・ドルトムント)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181227-00010008-goal-socc
今季前半戦の長谷部誠に「脱帽する!」…フランクフルトOBの元ドイツ代表DFが称賛
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181227-00010012-goal-socc
4: 名無しさん@恐縮です 2018/12/27(木) 16:24:25.70 ID:tEIAEZqP0.net
なんなのこれ 代表に戻ってこいよ
245: 名無しさん@恐縮です 2018/12/27(木) 19:02:10.37 ID:swGtPqpP0.net
>>4
もう移動しんどいだろうしクラブに集中させたろうよ
もう移動しんどいだろうしクラブに集中させたろうよ
5: 名無しさん@恐縮です 2018/12/27(木) 16:24:43.71 ID:RGWHb/jb0.net
30歳を超えてから全盛期がやってくる稀有な選手
9: 名無しさん@恐縮です 2018/12/27(木) 16:26:13.43 ID:x6R4M6oY0.net
マテウスみたいやな
11: 名無しさん@恐縮です 2018/12/27(木) 16:27:03.68 ID:5LMwkIKc0.net
ビルトのコラムでも取り上げられてるからガチ
17: 名無しさん@恐縮です 2018/12/27(木) 16:28:50.18 ID:5QS/ru6eO.net
高級紙ってなにw
75: 名無しさん@恐縮です 2018/12/27(木) 16:48:32.52 ID:oI+vrauI0.net
>>17
朝日がそれを名乗っているが実際のところ日本には存在しない新聞のこと(日経は経済紙)
夕刊フジなど所謂タブロイド紙の反対
朝日がそれを名乗っているが実際のところ日本には存在しない新聞のこと(日経は経済紙)
夕刊フジなど所謂タブロイド紙の反対
42: 名無しさん@恐縮です 2018/12/27(木) 16:36:00.28 ID:UY8VWV/u0.net
フランクフルトって序盤ダメダメな印象だったけど今そんなに持ち直してたんだ
43: 名無しさん@恐縮です 2018/12/27(木) 16:37:25.41 ID:CkhFH2Vs0.net
>>42
序盤長谷部干されてたからな
ベンチ外とかあったし
長谷部リベロになって3試合後くらいから絶好調
序盤長谷部干されてたからな
ベンチ外とかあったし
長谷部リベロになって3試合後くらいから絶好調
51: 名無しさん@恐縮です 2018/12/27(木) 16:39:53.30 ID:UY8VWV/u0.net
>>43
スーパーカップでメタクソにやられた時はおいおい大丈夫かいなと思ったもんだけど
今やバイエルンの方が心配なシーズンになっとるんだからわからんもんやねえ
スーパーカップでメタクソにやられた時はおいおい大丈夫かいなと思ったもんだけど
今やバイエルンの方が心配なシーズンになっとるんだからわからんもんやねえ
55: 名無しさん@恐縮です 2018/12/27(木) 16:41:15.46 ID:OUpEZqBs0.net
>>51
バイエルンは持ち直し気味じゃない?監督はシーズン後解任かもしれんが
バイエルンは持ち直し気味じゃない?監督はシーズン後解任かもしれんが
49: 名無しさん@恐縮です 2018/12/27(木) 16:39:33.09 ID:PbcUQvKE0.net
リベロの長谷部
132: 名無しさん@恐縮です 2018/12/27(木) 17:18:05.33 ID:qcrs11am0.net
>>49
長谷部は超機動暴発蹴球野郎かよ
長谷部は超機動暴発蹴球野郎かよ
52: 名無しさん@恐縮です 2018/12/27(木) 16:40:15.72 ID:fopI60Cg0.net
センターバックじゃなくてリベロってことは
3バックの中央にずっといるわけじゃないってこと?
サイドが下がって実質4バックの前のアンカーってことか?
3バックの中央にずっといるわけじゃないってこと?
サイドが下がって実質4バックの前のアンカーってことか?
206: 名無しさん@恐縮です 2018/12/27(木) 18:16:09.87 ID:qIXmMtAx0.net
>>52
ゲームメイクする
ゲームメイクする
56: 名無しさん@恐縮です 2018/12/27(木) 16:41:16.77 ID:pv5Urjkr0.net
森保も本当は使いたいだろうな
頭脳でサッカーしてるからあと2年くらいは衰えなさそう
頭脳でサッカーしてるからあと2年くらいは衰えなさそう
59: 名無しさん@恐縮です 2018/12/27(木) 16:41:50.31 ID:MAv8aHvl0.net
日本代表でもCBやればよかったのでは?
63: 名無しさん@恐縮です 2018/12/27(木) 16:42:54.17 ID:RGWHb/jb0.net
>>59
4バックだから難しいよね 3バックなら大活躍するだろうね
4バックだから難しいよね 3バックなら大活躍するだろうね
68: 名無しさん@恐縮です 2018/12/27(木) 16:46:22.16 ID:Gr5QVKkJ0.net
>>59
西野が就任初戦に怪我人ばかりで4バックできなかったのでやってみようとした
悲惨なことになった
西野が就任初戦に怪我人ばかりで4バックできなかったのでやってみようとした
悲惨なことになった
72: 名無しさん@恐縮です 2018/12/27(木) 16:48:01.40 ID:nw/YMv170.net
>>1
>マティアス・ギンター(ボルシア・メンヒェングラットバッハ)
え??まじ??ドルのギンターだよな?はまったの?覚醒したの?
まじ移籍ってしないとダメだな
>マティアス・ギンター(ボルシア・メンヒェングラットバッハ)
え??まじ??ドルのギンターだよな?はまったの?覚醒したの?
まじ移籍ってしないとダメだな
78: 名無しさん@恐縮です 2018/12/27(木) 16:50:54.75 ID:8DMH7rQr0.net
カカみたいな選手になると思っていたけどなあ
222: 名無しさん@恐縮です 2018/12/27(木) 18:31:46.41 ID:kMsPeo980.net
>>78
磐田戦のとか見たらね
俺もカカになると思ってた
磐田戦のとか見たらね
俺もカカになると思ってた
97: 名無しさん@恐縮です 2018/12/27(木) 16:58:21.58 ID:+IvC6lF10.net
イギリスだとガーディアンが高級紙扱いだよな
ドイツのこれは知らんけど
ドイツのこれは知らんけど
107: 名無しさん@恐縮です 2018/12/27(木) 17:03:55.08 ID:DL+XC7zk0.net
キッカーのDF部門の採点でも長谷部はNO1だったし、凄いよな
守備戦術を教え込んだ元監督のブッフバルトも喜んでいるというか、
まさかリベロでここまで評価されるとは思いもしなかったろうな
守備戦術を教え込んだ元監督のブッフバルトも喜んでいるというか、
まさかリベロでここまで評価されるとは思いもしなかったろうな
109: 名無しさん@恐縮です 2018/12/27(木) 17:04:58.49 ID:SLkG+JUk0.net
>>107
ギドの時はボランチだけど、守備は鈴木啓太の担当だっただろ
ギドの時はボランチだけど、守備は鈴木啓太の担当だっただろ
119: 名無しさん@恐縮です 2018/12/27(木) 17:09:38.08 ID:DL+XC7zk0.net
>>109
啓太よりは攻撃的だったけど04のCSで堅守の鞠に負けてから
ギドは攻撃と守備の練習を分けて、ボランチ以下に徹底的に
守備練習ばかりやらせたんだよ そのおかげで堅守のチームになり
06でリーグ優勝し、07でACLを取り、本来トップ下だった長谷部も
守備能力がだいぶアップしたなりだよ
啓太よりは攻撃的だったけど04のCSで堅守の鞠に負けてから
ギドは攻撃と守備の練習を分けて、ボランチ以下に徹底的に
守備練習ばかりやらせたんだよ そのおかげで堅守のチームになり
06でリーグ優勝し、07でACLを取り、本来トップ下だった長谷部も
守備能力がだいぶアップしたなりだよ
125: 名無しさん@恐縮です 2018/12/27(木) 17:14:53.62 ID:pQF8w5wX0.net
リベロにとって必要な資質って何?
137: 名無しさん@恐縮です 2018/12/27(木) 17:20:46.01 ID:DL+XC7zk0.net
>>125
ビルドアップ能力 視野の広さ コーチング能力 危機察知能力
攻守のプレイの流れを先に読んで適切な場所に動く予測能力
がリベロ長谷部の生命線だと思うね
ビルドアップ能力 視野の広さ コーチング能力 危機察知能力
攻守のプレイの流れを先に読んで適切な場所に動く予測能力
がリベロ長谷部の生命線だと思うね
255: 名無しさん@恐縮です 2018/12/27(木) 19:31:36.45 ID:ZdLriqcb0.net
>>137
なるほど
ボランチ以上にゲームを読む能力とポジションを守る能力が問われるんだな
なるほど
ボランチ以上にゲームを読む能力とポジションを守る能力が問われるんだな
167: 名無しさん@恐縮です 2018/12/27(木) 17:39:57.37 ID:1QcKvuPZ0.net
来年35歳だぜ
ブンデスリーガで11シーズン目のキャリアがある
ドイツ国内でも最古参の選手の1人
Jリーグだとシジクレイ(11年)とかマルキーニョス(14年)に相当するレベル
ブンデスリーガで11シーズン目のキャリアがある
ドイツ国内でも最古参の選手の1人
Jリーグだとシジクレイ(11年)とかマルキーニョス(14年)に相当するレベル
217: 名無しさん@恐縮です 2018/12/27(木) 18:27:02.33 ID:MVolgFPM0.net
>>167
良い例え
良い例え
229: 名無しさん@恐縮です 2018/12/27(木) 18:37:47.20 ID:iFh7W/Pj0.net
>>167
そのうえベストイレブンとか凄すぎ
そのうえベストイレブンとか凄すぎ
239: 名無しさん@恐縮です 2018/12/27(木) 18:48:23.03 ID:EdBnBSSZ0.net
>>167
海外さっぱりだけどシジクレイ並は凄いな
相手サポからは「何だよ、またハセベかよ」とか思われてんのかね
海外さっぱりだけどシジクレイ並は凄いな
相手サポからは「何だよ、またハセベかよ」とか思われてんのかね
263: 名無しさん@恐縮です 2018/12/27(木) 20:12:34.21 ID:bdKGACMo0.net
>>239
残念、そこは長谷部だ!って場面がほんとによくある
長谷部が怪我離脱してる試合で、カウンターを3人で守ってもgdgで止まらないのに長谷部は1人で止めやがる
残念、そこは長谷部だ!って場面がほんとによくある
長谷部が怪我離脱してる試合で、カウンターを3人で守ってもgdgで止まらないのに長谷部は1人で止めやがる
290: 名無しさん@恐縮です 2018/12/27(木) 23:16:36.42 ID:mi4RyKeV0.net
>>263
ほんとそれ
ここだ!ってGKやCBが縦パス入れても長谷部が物凄いダッシュでパスカットして
タッチラインに逃れてそして元のポジションに戻っていくってのが繰り返されてる
カウンターは長谷部システムでフランクフルトに効かなくなってる
現代サッカーでカウンターは重要な得点源だからこれ防ぐ=勝率上がるの当然なんだよね
ほんとそれ
ここだ!ってGKやCBが縦パス入れても長谷部が物凄いダッシュでパスカットして
タッチラインに逃れてそして元のポジションに戻っていくってのが繰り返されてる
カウンターは長谷部システムでフランクフルトに効かなくなってる
現代サッカーでカウンターは重要な得点源だからこれ防ぐ=勝率上がるの当然なんだよね
184: 名無しさん@恐縮です 2018/12/27(木) 17:53:07.41 ID:b68UDzts0.net
?
リベロはベッケンバウアーとかザマーとかなイメージだけど
そんなに機をみて上がることもしないじゃん長谷部
リベロはベッケンバウアーとかザマーとかなイメージだけど
そんなに機をみて上がることもしないじゃん長谷部
189: 名無しさん@恐縮です 2018/12/27(木) 17:59:44.21 ID:kofhEVpt0.net
>>184
上がらなくてもビシバシ起点になるロングフィードを入れてるよ
長谷部のロングフィードがなけりゃ攻撃力がガクンと落ちる
上がらなくてもビシバシ起点になるロングフィードを入れてるよ
長谷部のロングフィードがなけりゃ攻撃力がガクンと落ちる
209: 名無しさん@恐縮です 2018/12/27(木) 18:18:54.48 ID:mi4RyKeV0.net
出足の速さがCBとは段違いなんだよな
インターセプトパスカットとかカウンターの一歩目のパス防ぎまくってる
あとパスの質もCBじゃない
何気ない横パスのスピード、受けやすい質、カーブの掛かり具合、
ちょうどいいジョックのスピード落とさずに受けられる数歩前の位置へのパス
両方ボランチの経験が大きいな
ただ横に2枚190cmの大型DF従えて成り立ってるんで代表では無理だし
長谷部リベロ扱えるチームも限られてる
インターセプトパスカットとかカウンターの一歩目のパス防ぎまくってる
あとパスの質もCBじゃない
何気ない横パスのスピード、受けやすい質、カーブの掛かり具合、
ちょうどいいジョックのスピード落とさずに受けられる数歩前の位置へのパス
両方ボランチの経験が大きいな
ただ横に2枚190cmの大型DF従えて成り立ってるんで代表では無理だし
長谷部リベロ扱えるチームも限られてる
260: 名無しさん@恐縮です 2018/12/27(木) 19:51:50.53 ID:r57HJh4g0.net
>>209
分かりやすい解説サンクス
分かりやすい解説サンクス
249: 名無しさん@恐縮です 2018/12/27(木) 19:10:10.61 ID:nZK7czmC0.net
膝とかガタガタだろうによく頑張ってるよな
凄い
凄い
279: 名無しさん@恐縮です 2018/12/27(木) 22:02:07.97 ID:VVg+oVNf0.net
長谷部がスリーバックのセンターとして君臨するとは
しかもブンデスで
これは想像できなかった
しかもブンデスで
これは想像できなかった
海外の日本人選手の最新記事
- 日本代表DF菅原由勢、ナポリがリストアップか?ロマーノ記者が報道(関連まとめ..
- 遠藤航、複数クラブが争奪戦?ミランやフラムなど5クラブが関心と専門記者言及「..
- 闘莉王氏、久保建英を絶賛「神様から与えられた才能」先制点のアシストに注目「タ..
- 日本代表、バーレーンに勝利!長友佑都はブラボー絶叫「無茶ぶりでした」セレモニ..
- 日本、バーレーンに快勝!鎌田大地、絶妙先制弾は名選手をオマージュ「自然と練習..
- 久保建英、スペインでの人種差別被害に「集中を切らせようとの意図…僕としては気..
- 【小ネタ】マツコ・デラックスさん、プレミアリーグに嵌る「遠藤と三笘を見るのが..
- 上田綺世、加入後初の2ゴール!フェイエノールトの6発大勝に貢献!昨年9月以来..
- 久保建英、後半躍動し同点弾を演出!ソシエダはラージョに追い付き2-2ドロー
- シント・トロイデン、降格危機…ルーベンに敗れ降格プレーオフ入り 日本人選手7..
- 三笘薫、2戦連続の幻ゴール VARでゴール取り消しに…ブライトンはマンCと2..
- 前田大然、ドイツとイタリアのクラブが「夏の移籍を検討」と英メディア 移籍金は..
注目サイトの最新記事