アンテナ・まとめ RSS

【大迫半端無い!】日本代表、大迫勇也2ゴールでトルクメニスタンに3-2逆転勝利!アジア杯初戦を苦しみながらも白星発進!まとめその1(関連まとめ)

【サッカー】≪ 日本 3-2 トルクメニスタン ≫アジアカップ初戦は大迫の2ゴール+堂安の最年少ゴールで白星スタート!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1547038267/
大迫2018アジア杯トルクメニスタン戦シュート.jpg
475: 豆次郎 ★ 2019/01/09(水) 21:54:40.48 ID:NpntiC3p9

>>1
1/9(水) 21:51配信
日本代表、アジア杯初戦は薄氷の勝利…大迫2発と堂安のゴールで白星発進

 AFCアジアカップUAEグループステージ第1戦が9日に行われ、日本代表とトルクメニスタン代表が対戦した。

 2大会ぶりの優勝を狙う日本の先発はGK権田修一、ディフェンスラインは右から酒井宏樹、吉田麻也、槙野智章、長友佑都、中盤はボランチに冨安健洋と柴崎岳、右サイドに堂安律、左サイドに原口元気、トップ下に南野拓実、最前線に大迫勇也が入った。

 試合は戦前の予想通り、日本がボールを保持して押し込む展開となったが、先制したのはトルクメニスタンだった。何度か鋭いカウンターで日本ゴールを脅かしていたトルクメニスタンは26分にも速攻を仕掛けると、左サイドでボールを持ったアルスラン・アマノフが中央に切り込んで右足を振り抜く。強烈なシュートがGK権田の手を弾いてネットに突き刺さった。

 ビハインドを背負った日本は30分、エリア内で受けた大迫が反転から左足ボレーで狙ったが、惜しくもゴール右へ。32分には冨安が強烈なミドルシュートを放ったがGKにセーブされ、0−1のまま前半を折り返した。

 早い時間に追いつきたい日本は56分、左サイドの原口がグラウンダーのパスをゴール前に通すと、これを受けた大迫が鋭い切り返しから右足のシュートを流し込み、試合を振り出しに戻した。さらに60分、エリア内左深い位置に走り込んだ長友がGKの手前で折り返したボールを大迫が無人のゴールへシュート。エースの2ゴールで逆転に成功した。

 リードを得た日本は71分、細かいパス交換で崩すと、エリア内左で受けた堂安が反転から左足のシュートをゴール右隅に決め、スコアは3−1に。しかし79分、ミスからピンチを招いた日本はGK権田がエリア内でアルティミラト・アンナドゥルディエフを倒してしまいPKを献上。これをアフメト・アタエフに決められ、1点差に詰め寄られた。

 残り時間はトルクメニスタンが同点ゴールを狙って攻める展開となったが、日本が逃げ切って3−2でタイムアップ。苦しんだ日本だったが、辛くも勝利を収めて白星スタートを切った。

【スコア】
日本代表 3−2 トルクメニスタン代表

【得点者】
0−1 26分 アルスラン・アマノフ(トルクメニスタン)
1−1 56分 大迫勇也(日本)
2−1 60分 大迫勇也(日本)
3−1 71分 堂安律(日本)
3−2 79分 アフメト・アタエフ(PK/トルクメニスタン)

【スターティングメンバー】
日本代表(4−2−3−1)
権田修一;酒井宏樹、吉田麻也、槙野智章、長友佑都;冨安健洋、柴崎岳;堂安律、南野拓実(73分 北川航也)、原口元気;大迫勇也

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190109-00890056-soccerk-socc
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190109-00890056-soccerk-000-1-view.jpg





  


34: 名無しさん@恐縮です 2019/01/09(水) 21:51:36.86 ID:9JyxG+l80.net

やっぱり大迫半端ないわ


17: 名無しさん@恐縮です 2019/01/09(水) 21:51:30.17 ID:/f2vWd8Z0.net

めっちゃ苦戦したw


39: 名無しさん@恐縮です 2019/01/09(水) 21:51:39.08 ID:7uazMF0F0.net

ギリギリの戦い
アジアカップは面白い


94: 名無しさん@恐縮です 2019/01/09(水) 21:51:58.44 ID:T45WcewF0.net

大迫半端ないってーーー
2019年も半端ないって!


112: 名無しさん@恐縮です 2019/01/09(水) 21:52:06.46 ID:t22p6JC40.net

あぶねえよw
勝って良かった


147: 名無しさん@恐縮です 2019/01/09(水) 21:52:20.34 ID:n7pgezrh0.net

前はいいけど後ろヤバいな
柴崎吉田権田怖すぎる
長谷部の代わりがいねえ


171: 名無しさん@恐縮です 2019/01/09(水) 21:52:27.98 ID:noktXT3D0.net

よくわからん人は権田を責める権田が少し可哀相な試合
吉田のオウン未遂を防ぎ
北川のミスからのゆるゆるDFのお蔭でPKを与える


234: 名無しさん@恐縮です 2019/01/09(水) 21:52:54.60 ID:tosND79b0.net

PKから危うくなったな
北川シンプルにしてれば良かったが


339: 名無しさん@恐縮です 2019/01/09(水) 21:53:36.41 ID:EmdVVT0e0.net

大迫のおかげだな
半端ないゴールだった
しかし南野柴崎駄目だな
森保も交代枠全部使うべきだった


184: 名無しさん@恐縮です 2019/01/09(水) 21:52:34.76 ID:IBlPE44N0.net

酷い試合だった
交代枠残した意味は?


281: 名無しさん@恐縮です 2019/01/09(水) 21:53:08.71 ID:7IfTsrI/0.net

>>184
勝利、結果が全てだよ
交代して負けるより交代しないで勝つ方がいい


400: 名無しさん@恐縮です 2019/01/09(水) 21:54:03.87 ID:u/phdhgy0.net

初戦にピーク持ってくるわけないけど新しいことやり過ぎだわなー


408: 名無しさん@恐縮です 2019/01/09(水) 21:54:08.35 ID:z1D+w3UQ0.net

権田のpk与えたシーンって以前はレッドだったよな?
ここ数年で基準変わったの?


788: 名無しさん@恐縮です 2019/01/09(水) 21:57:22.05 ID:aKXfu3cP0.net

>>408
去年2重罰禁止になった。ボールに対するプレーは黄色。決定期阻止の意図したコンタクトは赤。


410: 名無しさん@恐縮です 2019/01/09(水) 21:54:08.79 ID:XVgin1FA0.net

大迫の1点目めちゃくちゃ上手いな


426: 名無しさん@恐縮です 2019/01/09(水) 21:54:13.40 ID:BRH4xW6p0.net

ボランチの2人(柴崎と冨安)と交代で入った北川がなぁ・・・
冨安は遠藤のコンディション不良のため急遽ボランチなのは仕方ないにしても


550: 名無しさん@恐縮です 2019/01/09(水) 21:55:12.91 ID:eXP3oBnt0.net

槙野だけじゃなくて吉田も酷かったな
冨安をCBで使えれば...


826: 名無しさん@恐縮です 2019/01/09(水) 21:57:48.57 ID:AaiJlPHf0.net

原口と大迫は良かった
冨安も


442: 名無しさん@恐縮です 2019/01/09(水) 21:54:21.12 ID:H0WSqKoT0.net

初戦がここでよかったな。
冷静に考えて暑さがやばいよな、冬なのに


418: 名無しさん@恐縮です 2019/01/09(水) 21:54:11.52 ID:/EfljU1C0.net

熱い中お疲れ



大迫勇也 79
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1542806775/


576: 名無しに人種はない@実況OK 2019/01/09(水) 21:18:07.05 ID:6EIh0EGA0.net

大迫ドッペル!
半端ない
記念カキコ


585: 名無しに人種はない@実況OK 2019/01/09(水) 21:53:20.51 ID:RylC53nx0.net

勝って点取ってよかったけどフルで出しちゃったか
チームとしてはダメージでかいな


589: 名無しに人種はない@実況OK 2019/01/09(水) 22:00:26.29 ID:8lxOmwSn0.net

前半はボール持ってもすぐ囲まれて、ボールの取りどころにされてたけど
後半サイドから行く割合が増えて動きやすくなった感じ。1点目はお見事だった

3点目取った段階で休ませてほしかったな。交代枠なんで使わないんだか


592: 名無しに人種はない@実況OK 2019/01/09(水) 22:04:35.74 ID:v7qjz7HI0.net

まあアジア相手ならあの切り替えしだけで引っかかるからな
韓国やイランのDFでも同じ
ブンデスだとそうはいかない


593: 名無しに人種はない@実況OK 2019/01/09(水) 22:05:15.28 ID:sPJlSrDoa.net

あのターンも決めて欲しかったな
かっこよかったのに


594: 名無しに人種はない@実況OK 2019/01/09(水) 22:06:05.28 ID:Yu2rL17G0.net

大迫乙






posted by カルチョまとめ管理人 at 22:25 | 大阪 ☁ | Comment(42) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「【大迫半端無い!】日本代表、大迫勇也2ゴールでトルクメニスタンに3-2逆転勝利!アジア杯初戦を苦しみながらも白星発進!まとめその1(関連まとめ)」へのコメント
  • 126153757
     :   at 2019年01月09日 22:33
    グループ内FIFAランク最下位のチームにこれじゃあ、先が思いやられるわ。優勝候補とか言われてるなら、格下ぐらいイランのように大勝して欲しかったわ。
  • 126153768
     :   at 2019年01月09日 22:37
    公式戦で楽勝して当たり前なんて思ってるのがおかしい
  • 126153775
     : 名無しのサポーター  at 2019年01月09日 22:39
    守備のバランスが良くないのと、攻撃パターンが少なすぎるから、優勝は低いと思ってる
    チャンスメーカーの中島と香川がいないのは痛いね
  • 126153777
     : 名無しのサポーター  at 2019年01月09日 22:39
    こんなモンでしょ
    ポイチはACLじゃロクに勝った事無いし
    南野はオーストリア、堂安はオランダでやってる選手なんだから
    ホームの親善試合で調子良かったからって希望持ちすぎなんだよ
    怪我人も続出してるんだし。勝てたんだからいいんだ
  • 126153783
     : 名無しのサポーター  at 2019年01月09日 22:42
    昌子呼べていればなぁ。槙野が相方だと吉田が1,5人分くらい仕事させられる。
    富安ボランチは成功して欲しいからここで富安をしばらく使う気なら相方を遠藤か青山にしないと。
  • 126153784
     :   at 2019年01月09日 22:44
    試合前は大勝するとか、余裕とかイキってたのに接戦の試合見せられると急にトーンダウンする現象は、毎度お馴染みやな。
  • 126153785
     : 名無しのサポーター  at 2019年01月09日 22:45
    FIFAランク低いって試合数が極端に少ないから仕方ないんじゃないの?
  • 126153789
     :   at 2019年01月09日 22:46
    今日の試合、森保の采配に疑問しかないわ
    特に北川使ったことと交代枠残したのが意味わからん
    南野代えたいなら武藤出して2TOPにするか、堂安トップ下に持ってきて代わりに伊東でよかった
  • 126153793
     :   at 2019年01月09日 22:47
    ランキングほど弱くなかったよな
    オマーンあたりなら食えそう
  • 126153795
     : 名無しのサポーター  at 2019年01月09日 22:49
    原口の代わりに中島がいれば、こんなに不安定なグダグダ守備にならなかったのに
  • 126153800
     : 名無しのサポーター  at 2019年01月09日 22:50
    南野がオーストリアだから云々はさすがに恥ずかしい
    直前のELで無双してんのに
    まあ今日は全員トップコンディションには程遠かったわ
  • 126153802
     : 名無しのサポーター  at 2019年01月09日 22:50
    戸田解説を聞いててハーフタイムにどういう修正があったかはよく分かった
    しかし、だったら最初から配置にやや問題があった気がしないでもない
  • 126153805
     : 名無しのサポーター  at 2019年01月09日 22:51
    ※126153795
    試合見てないならコメントしなくていいよ
  • 126153810
     : 名無しのサポーター  at 2019年01月09日 22:55
    ※126153757
    この手のアホウ共はGL絶好調で決勝トーナメントで負けると
    「欧州の強豪国はピークを後半に持ってくる。
     日本みたいな弱小国は予選でイキって息切れで負ける」
    みたいにドヤ顔で言うんだろうな

    そういえば2015は日本絶好調だったね
    代わりに2011はスタートかなり酷かった
  • 126153819
     : 名無しのサポーター  at 2019年01月09日 22:58
    もっと本来なら楽に出来る試合だったと思う。
    森保采配にかなり疑問が残る。

    @気温が暑く、体力が切れてきていて、相手が引き分けを狙って猛攻をしかけているのに
    なぜ選手を変えないのか。なぜ、一度流れを切らないのか。
    守備固めにするなら柴崎を交代すべきだし、前からプレスして守るなら、原口や堂安を変えておくべき。仮にトップ下代えるとしても、プレス代えるなら武藤>北川

    A富安のボランチは余り良くない。前に行き過ぎたりしている割に、機動力がないので
    カバー範囲が狭い。フィルターになってない。また、いくらなんでも、今まで一度もやってないことを、プレッシャーのかかるアジアカップの初戦で試すことではない。遠藤が体調不良のための苦肉の策であったなら、機能しないとわかった時点で、別の方法を打つべきだっただろう。CBとしては期待できるだけに、かわいそう。

    守田がダメなのであれば、きちんとした守備が出来るボランチを代わりに呼んでおくべきだった。塩谷は今勢いのある選手であるが、ボランチの経験値には疑問が残る。塩谷を使うなら佐々木を外しておくべきだっただろう。守備が出来るボランチの枚数が足りない。これは監督の選考、つまりマネージメントの問題。

  • 126153823
     : 名無しのサポーター  at 2019年01月09日 23:00
    守備が堅いドン引き相手に攻めあぐねる
    相手にカウンターから一発やられる
    北川が(先発予想だったから)貰いに下がってきた所を掻っ攫われてピンチになる
    苦戦しながらも2−1で勝利

    ここまでは予想してた
    ボランチから後ろが不安定な分、点が余計に動いた気がする
  • 126153829
     :   at 2019年01月09日 23:03
    126153810
    優勝候補と呼ばれてるなら、大勝して欲しかったと思うのは別におかしいことでもないと思うけどな。試合展開としては後半の1点目から3点目まで以外は、クソつまらんかったし。
  • 126153839
     : 名無しのサポーター  at 2019年01月09日 23:06
    126153819
    その通りだと思うよ
  • 126153847
     : 名無しのサポーター  at 2019年01月09日 23:09
    芸スポやらスレとかのコメで盛り上がるのも良いが
    戸田下田のネット解説見てきた方が判断、勉強できる
  • 126153848
     :   at 2019年01月09日 23:09
    全員に甘えがあったでしょ
    腑抜けてたよ全員が

    南野は何がしたいかよくわからんかった
    権田は二回相手のチャンスセーブしてるし
    2失点目は権田のせいにするのはかわいそう

    長谷部はいらん
    バックパスと横パスしかせんし
    スルーパスシュートできんからこんな試合いても役に立たん
  • 126153852
     : 名無しのサポーター  at 2019年01月09日 23:10
    しっかり守備に人数割いてる相手崩すために前のめりになったのと
    中央封じられて前半あまり繋がらなかった事や
    ボランチが不安定だったのがそのまま守備に響いた様に見えたな。
    原口は良かったと思うけど中島いたらもうちょいこじ開けられたのか気になるな。
  • 126153873
     : 名無しのサポーター  at 2019年01月09日 23:17
    Bなんで前半原口をあれだけ中に入らせていたのか。なぜ前半中に修正しないのか。
    5バックで守っている相手に、原口を中に入らせていてもしょうがない。後半の様に、
    原口を外に張らせて、ドリブルで突っ込ませたり、長友と2人でサイドを剥がしていったり
    する方がチャンスが増えるのはわかりきっていたのに、なぜ後半になるまで修正に時間がかかったのか。

    Cコンディショニングに疑問が残る。暑さもあるのだろうが、まるで集中力がなかった。
    ボールが足に全然ついていないし、スピードにも乗れていない。直前に練習をしすぎたのか、疲れきっている様に感じられた。フィジカルコーチのコンディショニング管理に疑問が残る。また、2014ブラジルW杯の失敗を繰り返すのか?

    Dあえてフルで主軸を使い切る必要はどこにあったのか?中3日で次の試合があるのであれば、主軸を疲れ果てさせるより、途中で交代させ、例えば乾等試合に出ていない選手を出して、緊張感をもってもらった方が良かったのでは? 次回メンバーを大きく代えるとしても、いきなり試合に出して試すより、3-1という楽な点差になった時点で、13日の試合のためにも、トライしてみてもよかったのでは?

    E采配にはっきりした軸というか、勝負師の割り切りの様なものが感じられない。このままで、1点を取り合う接戦になった時に、良い意味での割り切りが出来るのか?特に後半最後の方は、守るにせよ何にせよ、はっきりとしたメッセージを出すべきだった。 
  • 126153879
     :   at 2019年01月09日 23:17
    後半30分以外は基本クソだった
    特に守備に関しては気を抜いていることが多かった
    戦術がないというのもあるけど単純に相手を舐めすぎ
  • 126153881
     : 名無しのサポーター  at 2019年01月09日 23:19
    相手は選手7人と監督が同じ国内チーム所属らしいからディフェンス締まってたな
    そう簡単に点とれる状況じゃなかったと思う
  • 126153885
     : 名無しのサポーター  at 2019年01月09日 23:21
    トルクメニスタンとはいえアジアカップなんだし結果が全てだ
    堂安が初戦で点取ってくれたのがこの先に繋がると思う(適当)
  • 126153886
     :   at 2019年01月09日 23:21
    ぶっちゃけ前半苦戦したのは陽射しがこっち側だったのと相手の情報がない&こっちの戦術はばっちり対策されてたのが原因で後半相手側に陽射しがきたのと長いボールでサイドチェンジを繰り返す戦術に変えたのが逆にばっちりはまったから地力の差が反映されたようなもんだったな
    終盤攻め込まれたのは一人しか変えなかったことによる疲労と中途半端に逃げ切りにしようとしたせいだな
  • 126153896
     : 名無しのサポーター  at 2019年01月09日 23:26
    ※126153881
    前半の守備凄くいいと思ったらそう言う事だったのね。
  • 126153900
     : 名無しのサポーター  at 2019年01月09日 23:29
    34度とか暑過ぎwww笑
    おつかれさん。
    大迫堂安ナイスゴール
    次の試合もガンバレ日本代表!
  • 126153906
     : 名無しのサポーター  at 2019年01月09日 23:32
    トルクメニスタンは守備とカウンターの精度に関しては、オマーンより上だと思う
    個人能力ではオマーンのアタッカーの方が上回るだろうけど、フィジカル的な優位性を上手く使ってた
    同タイプのウズベクにも苦戦するだろうな
  • 126153944
     : 名無しのサポーター  at 2019年01月09日 23:49
    初対戦でろくな分析もできてない相手が初戦だったから、内容は酷くても勝ち点3を取れたから良いだろ。
    次もしっかり勝って、決勝Tを決めて欲しいね。
  • 126153946
     : 名無しのサポーター  at 2019年01月09日 23:51
    柴崎 どうせこのパスで通るだろ
    吉田槙野権田 どうせろくにボールこないだろ

    大迫さんたちに感謝しないと駄目だよ
  • 126153952
     :   at 2019年01月09日 23:53
    権田はポジショニング微妙だったけど決定機も防いでたしなんとも言えん。
    まあ勝てばよかろうだから次修正してほしい
  • 126153962
     : あ  at 2019年01月09日 23:58
    柴崎と冨安のバランスが悪すぎるわ
    どっちも前のめりだからボランチの後ろスペース空きすぎだよ
    どっちか動かないで真ん中に立っててくれ
    そもそも冨安はボランチやるには技術不足だから
  • 126153979
     :   at 2019年01月10日 00:06
    吉田と槙野なにやってんの?体調悪いの?それとも相手舐めてんの?
  • 126153990
     : 名無しのサポーター  at 2019年01月10日 00:13
    W杯の時のベルギーもこんな気持だったんだろうな笑
    改めてサッカーはメンタルのスポーツだと実感
  • 126153999
     : 名無しのサポーター  at 2019年01月10日 00:23
    大迫を休ませてほしいけど、いなかったらGL敗退しそうだからな…
  • 126154008
     : 名無しのサポーター  at 2019年01月10日 00:27
    ベルギーは決勝T
    今日のはグループS
    アホなこというなや
  • 126154029
     : 名無しのサポーター  at 2019年01月10日 00:43
    本職CBの富安と、守備が下手な柴崎をボランチで使うと、
    CBの手前にスペースが出来てしまって、そこをいいように使われてしまっている。
    これでは失点は防げそうにない。
    トルクメニスタンの守備が下手だったせいで勝てたけど、本当に強い相手とやったら、
    このままでは勝てないよ。
  • 126154158
     : 名無しのサポーター  at 2019年01月10日 02:20
    試合フルで見れなくてここに貼られてるハイライトを見た
    勝利に繋がる2得点をもぎ取った大迫ありがとうなっていう前提のもと聞いてくれ
    ハイライトなのに大迫含めFW陣シュート外すシーン多すぎじゃね…?
  • 126154185
     :   at 2019年01月10日 02:50
    ボランチの片方がコンディション不良、片方が本職CBならこんなもんだろ
    ただ吉田さんのボール持ち運んでロストする病気はいい加減治せ
    プレミアでやったら一発でクビだぞ
  • 126154975
     : 名無しのサポーター  at 2019年01月10日 14:32
    ※126154008
    順当に勝てるだろと高を括ってた格上が絶対負けたくないと強い気持ちで挑んできた格下に先制点をお見舞いされて焦ってようやく本気出すという試合の流れのことを言ってるんだが…

    いちいち説明されないと理解できないの?キミ頭弱すぎない?
  • 126155123
     : 名無しのサポーター  at 2019年01月10日 16:24
    楽勝感出して追いつかれそうになるとか
    プロっぽくないなと思うけど、
    もう日本代表はこんな感じなんだろうな。
    自分たちの命運をコロンビアに託す位だしな。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)