日本も参加のU20W杯、全24出場国が決定!前回ファイナリストのイングランドとベネズエラが予選敗退
【サッカー】<日本も参加!>U-20W杯、全24出場国が決定! 前回ファイナリストが揃って予選敗退
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1549854518/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1549854518/

1: Egg ★ 2019/02/11(月) 12:08:38.30 ID:wwZHQ6Y19.net
今年5〜6月にポーランドで行われるU-20ワールドカップは日本時間11日、南米予選が終了し、全出場国が出揃った。U-20日本代表は2年前の前回大会に続いて2大会連続10回目の参加。前回大会の決勝を戦ったイングランド、ベネズエラはいずれも予選敗退となった。
本大会は5月23日に開幕し、決勝戦は6月15日。ポーランドのグディニャ、ブィドゴシュチュ、ビェルスコ・ビャワ、ウッチ、ルブリン、ティヒの6都市6会場で行われる。組み合わせ抽選は2月24日にあり、4チームでのグループリーグとベスト16からの決勝トーナメントで優勝を争う。
全地域で最後となった南米予選は現地時間10日、6か国総当たりの決勝リーグ最終節が行われた。前節終了時点までにアルゼンチンのみが出場権を獲得していた中、残り3つの椅子をかけて激突。ウルグアイ、エクアドル、コロンビアの突破が決まり、前回本大会準優勝のベネズエラやブラジルは敗退した。
アジア予選は昨年10月にインドネシアで開催。日本はすでにJ1リーグで出番をつかんでいるMF久保建英(FC東京)、DF菅原由勢(名古屋)、DF橋岡大輝(浦和)、MF安部裕葵(鹿島)、MF郷家友太(神戸)、MF齊藤未月(湘南)、FW田川亨介(FC東京)らが選出され、大会ベスト4で出場権を獲得した。
アジア予選を制したのはアジア予選準決勝で日本を破ったサウジアラビア。その他、準優勝の韓国、育成年代でも躍進中のカタールが本大会に進む。欧州予選では、前回大会初優勝のイングランドが破れ、過去2度優勝のポルトガルなど5か国が予選突破。開催国のポーランドも07年大会以来6大会ぶりの参加を果たす。
U-20W杯の出場国は以下のとおり
▼アジア
日本(2大会連続10回目)
サウジアラビア(2大会連続9回目)
韓国(2大会連続15回目)
カタール(2大会ぶり4回目)
▼ヨーロッパ
ポーランド(開催国、6大会ぶり5回目)
ポルトガル(5大会連続12回目)
イタリア(2大会連続7回目)
ウクライナ(2大会ぶり4回目)
フランス(2大会連続7回目)
ノルウェー(13大会ぶり3回目)
▼南米
アルゼンチン(16大会連続16回目)
ウルグアイ(4大会連続15回目)
エクアドル(2大会連続4回目)
コロンビア(2大会ぶり10回目)
▼北中米・カリブ海
アメリカ(4大会連続16回目)
メキシコ(5大会連続16回目)
パナマ(2大会ぶり6回目)
ホンジュラス(3大会連続8回目)
▼アフリカ
セネガル(3大会連続3回目)
ナイジェリア(12大会連続12回目)
南アフリカ(2大会連続4回目)
マリ(7大会連続7回目)
▼オセアニア
ニュージーランド(4大会連続6回目)
タヒチ(5大会ぶり2回目)
2/11(月) 12:05配信 ゲキサカ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190211-27406252-gekisaka-socc
本大会は5月23日に開幕し、決勝戦は6月15日。ポーランドのグディニャ、ブィドゴシュチュ、ビェルスコ・ビャワ、ウッチ、ルブリン、ティヒの6都市6会場で行われる。組み合わせ抽選は2月24日にあり、4チームでのグループリーグとベスト16からの決勝トーナメントで優勝を争う。
全地域で最後となった南米予選は現地時間10日、6か国総当たりの決勝リーグ最終節が行われた。前節終了時点までにアルゼンチンのみが出場権を獲得していた中、残り3つの椅子をかけて激突。ウルグアイ、エクアドル、コロンビアの突破が決まり、前回本大会準優勝のベネズエラやブラジルは敗退した。
アジア予選は昨年10月にインドネシアで開催。日本はすでにJ1リーグで出番をつかんでいるMF久保建英(FC東京)、DF菅原由勢(名古屋)、DF橋岡大輝(浦和)、MF安部裕葵(鹿島)、MF郷家友太(神戸)、MF齊藤未月(湘南)、FW田川亨介(FC東京)らが選出され、大会ベスト4で出場権を獲得した。
アジア予選を制したのはアジア予選準決勝で日本を破ったサウジアラビア。その他、準優勝の韓国、育成年代でも躍進中のカタールが本大会に進む。欧州予選では、前回大会初優勝のイングランドが破れ、過去2度優勝のポルトガルなど5か国が予選突破。開催国のポーランドも07年大会以来6大会ぶりの参加を果たす。
U-20W杯の出場国は以下のとおり
▼アジア
日本(2大会連続10回目)
サウジアラビア(2大会連続9回目)
韓国(2大会連続15回目)
カタール(2大会ぶり4回目)
▼ヨーロッパ
ポーランド(開催国、6大会ぶり5回目)
ポルトガル(5大会連続12回目)
イタリア(2大会連続7回目)
ウクライナ(2大会ぶり4回目)
フランス(2大会連続7回目)
ノルウェー(13大会ぶり3回目)
▼南米
アルゼンチン(16大会連続16回目)
ウルグアイ(4大会連続15回目)
エクアドル(2大会連続4回目)
コロンビア(2大会ぶり10回目)
▼北中米・カリブ海
アメリカ(4大会連続16回目)
メキシコ(5大会連続16回目)
パナマ(2大会ぶり6回目)
ホンジュラス(3大会連続8回目)
▼アフリカ
セネガル(3大会連続3回目)
ナイジェリア(12大会連続12回目)
南アフリカ(2大会連続4回目)
マリ(7大会連続7回目)
▼オセアニア
ニュージーランド(4大会連続6回目)
タヒチ(5大会ぶり2回目)
2/11(月) 12:05配信 ゲキサカ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190211-27406252-gekisaka-socc
5: 名無しさん@恐縮です 2019/02/11(月) 12:10:30.35 ID:8GmP7bv40.net
日本がU-20に連続して出れるようになったとは
ずいぶん成長したな
ずいぶん成長したな
7: 名無しさん@恐縮です 2019/02/11(月) 12:11:16.32 ID:atjbfsL90.net
イケメン安部ちゃんに期待
9: 名無しさん@恐縮です 2019/02/11(月) 12:13:08.91 ID:8dJzy0c00.net
ブラジルドイツスペイン出らんないのか
人材豊富そうなのに
人材豊富そうなのに
21: 名無しさん@恐縮です 2019/02/11(月) 12:19:23.17 ID:dS8UgYLI0.net
最近のU-20て欧州勢はクラブの有望株をちゃんと出してきているのか?
一時期このカテゴリは手抜きみたいなことは言われていたけど
一時期このカテゴリは手抜きみたいなことは言われていたけど
29: 名無しさん@恐縮です 2019/02/11(月) 12:22:48.79 ID:x+PCrfLK0.net
>>21
他大陸大会だと超手抜きだがヨーロッパ開催はそこそこ集まる
だから今回はそこそこ集まるだろう
他大陸大会だと超手抜きだがヨーロッパ開催はそこそこ集まる
だから今回はそこそこ集まるだろう
23: 名無しさん@恐縮です 2019/02/11(月) 12:20:48.79 ID:CUHgnthv0.net
ブラジルは敗退かよ
中立開催でドロー、ブラジルのホームで日本が勝利と練習試合だけど弱かったのも納得
中立開催でドロー、ブラジルのホームで日本が勝利と練習試合だけど弱かったのも納得
24: 名無しさん@恐縮です 2019/02/11(月) 12:21:07.58 ID:x+PCrfLK0.net
ブラジルは2大会連続予選敗退やろ
まあA代表になったら逆転するけどこれは問題なって力入れ始めるやろうな
まあ引き続きヨーロッパの選手は呼べないだろうけど力入れ始めるだろう
まあA代表になったら逆転するけどこれは問題なって力入れ始めるやろうな
まあ引き続きヨーロッパの選手は呼べないだろうけど力入れ始めるだろう
28: 名無しさん@恐縮です 2019/02/11(月) 12:22:27.37 ID:aONwsj+B0.net
ブラジルは主力がヨーロッパですでにやってるから呼べずにどうしたって劣るって見たぞ
30: 名無しさん@恐縮です 2019/02/11(月) 12:31:23.14 ID:yA0QV5Cj0.net
ブラジルはレアルでスタメンになってるヴィニシウスとかいるからな
欧州行っちゃうとやっぱ呼べなくなる
欧州行っちゃうとやっぱ呼べなくなる
33: 名無しさん@恐縮です 2019/02/11(月) 12:34:36.15 ID:RgRYvQgc0.net
ブラジルはほぼ同時期にコパアメリカがあるためU-20を捨ててコパ重視か?
34: 名無しさん@恐縮です 2019/02/11(月) 12:35:04.77 ID:e2TTKUrM0.net
イタリアが復活してきた気がする
前回もベストメンバーではなかったのに強かった
前回もベストメンバーではなかったのに強かった
35: 名無しさん@恐縮です 2019/02/11(月) 12:36:02.89 ID:fB/1PIVZ0.net
U-20南米選手権ってたしか翌年の五輪予選も兼ねてた気がするけど、もしそうなら来年の東京五輪でブラジルが見れないんだよな・・・(残念)
41: 名無しさん@恐縮です 2019/02/11(月) 12:43:45.84 ID:0FqwzkI70.net
>>38
オリンピックは別にまたやる
今回はパンアメリカン大会の予選
オリンピックは別にまたやる
今回はパンアメリカン大会の予選
39: 名無しさん@恐縮です 2019/02/11(月) 12:43:05.76 ID:3olIC10o0.net
中村宮代
安部久保
伊藤斎藤未
東小林橋岡菅原
谷
田川中山
斉藤光郷家
平川藤本
萩原中川瀬古石原
若原
U19アジアではトップ下の久保が右に寄りがちのため
安部がフィットしてなかったが
久保が健太基準の走力を身につけたならサイドハーフで両方生かせる
あとはいまいち影山に評価されてなかった中村と平川が再浮上し
久保のスペアとしてこないだのU18のスペイン遠征で
別格感を漂わせていた中山陸が台頭すると見る
安部久保
伊藤斎藤未
東小林橋岡菅原
谷
田川中山
斉藤光郷家
平川藤本
萩原中川瀬古石原
若原
U19アジアではトップ下の久保が右に寄りがちのため
安部がフィットしてなかったが
久保が健太基準の走力を身につけたならサイドハーフで両方生かせる
あとはいまいち影山に評価されてなかった中村と平川が再浮上し
久保のスペアとしてこないだのU18のスペイン遠征で
別格感を漂わせていた中山陸が台頭すると見る
45: 名無しさん@恐縮です 2019/02/11(月) 12:45:53.01 ID:I5Jh8yvJ0.net
フォーデン、サンチョのイングランドが見たかった
55: 名無しさん@恐縮です 2019/02/11(月) 12:52:47.12 ID:3olIC10o0.net
オセアニア1で
アジア北中米アフリカは3で十分だな
そんで浮いた4枠を欧州に3、南米に1あげる
アジア北中米アフリカは3で十分だな
そんで浮いた4枠を欧州に3、南米に1あげる
63: 名無しさん@恐縮です 2019/02/11(月) 13:03:40.83 ID:W+Ce+JGX0.net
>>55
ユース世代のワールドカップってサッカー弱い地域の強化のためにあるからオセアニアやアジア、アフリカの枠数が多い
ユース世代のワールドカップってサッカー弱い地域の強化のためにあるからオセアニアやアジア、アフリカの枠数が多い
65: 名無しさん@恐縮です 2019/02/11(月) 13:04:57.29 ID:zt5Oj6Tc0.net
たしか準決勝でサウジにけちょんけちょんにされたんだったかな
鹿島合流の安部がいればみたいな事言ってたけど、三國とかチンチンにされてたし
この世代も中東強くなってるからなあ
鹿島合流の安部がいればみたいな事言ってたけど、三國とかチンチンにされてたし
この世代も中東強くなってるからなあ
68: 名無しさん@恐縮です 2019/02/11(月) 13:12:06.38 ID:3olIC10o0.net
>>65
ベスメンから橋岡伊藤以外の9人を入れ替えていきなり3バック
わざと負けに行ったようなもん
久保はサウジの守備チンチンにしてたよ
ベスメンから橋岡伊藤以外の9人を入れ替えていきなり3バック
わざと負けに行ったようなもん
久保はサウジの守備チンチンにしてたよ
69: 名無しさん@恐縮です 2019/02/11(月) 13:12:44.99 ID:HDlBbVox0.net
東京五輪の予選を兼ねる
U-21 EUROが6月からイタリア開催の予定になってたけど
どうするんだろう?
U-21 EUROが6月からイタリア開催の予定になってたけど
どうするんだろう?
77: 名無しさん@恐縮です 2019/02/11(月) 13:42:44.80 ID:UOtM/gRt0.net
>>69
被ってはいないけど五輪出場を目指すならU-20は捨てるしかないな
イタリアとポーランドはU-20決勝の翌日がU-21EURO初戦なうえ、五輪出場枠はこれにベルギー・スペインを加えた4カ国から1位+1(2位の中で最上位)しかない
被ってはいないけど五輪出場を目指すならU-20は捨てるしかないな
イタリアとポーランドはU-20決勝の翌日がU-21EURO初戦なうえ、五輪出場枠はこれにベルギー・スペインを加えた4カ国から1位+1(2位の中で最上位)しかない
137: 名無しさん@恐縮です 2019/02/11(月) 15:26:04.70 ID:XXmpO9f60.net
>>77
U21EUROといっても実際は23歳までの大会。20歳のW杯とはまた世代がずれると思う。
6月にあるU21EUROは来年の五輪代表決めるからめちゃ楽しみ!
U21EUROといっても実際は23歳までの大会。20歳のW杯とはまた世代がずれると思う。
6月にあるU21EUROは来年の五輪代表決めるからめちゃ楽しみ!
101: 名無しさん@恐縮です 2019/02/11(月) 14:46:37.96 ID:+Oi8rEdZ0.net
アルヘンはこの世代いつも強い印象
106: 名無しさん@恐縮です 2019/02/11(月) 14:50:39.03 ID:ROdfeSHt0.net
>>101
南米王者はエクアドルだぞ
南米王者はエクアドルだぞ
107: 名無しさん@恐縮です 2019/02/11(月) 14:52:10.21 ID:ZoSWvnMI0.net
サウジには準決勝くらいまで行ってほしいな
それくらいの実力はある
日本が久保以外、手も足も出なかった相手だ
アンダーでアフリカの強豪相手にする時と同じ圧力を感じた
それくらいの実力はある
日本が久保以外、手も足も出なかった相手だ
アンダーでアフリカの強豪相手にする時と同じ圧力を感じた
110: 名無しさん@恐縮です 2019/02/11(月) 14:52:55.05 ID:hp/CfBHc0.net
サウジは普通に優勝候補だろう
109: 名無しさん@恐縮です 2019/02/11(月) 14:52:54.00 ID:acRE00y+0.net
アルゼンチン(16大会連続16回目)
これ凄いな
全ての大会に出てるのかな
これ凄いな
全ての大会に出てるのかな
112: 名無しさん@恐縮です 2019/02/11(月) 14:56:04.36 ID:xTJCz29+0.net
ブラジルはどこに負けたんだ
120: 名無しさん@恐縮です 2019/02/11(月) 15:00:56.06 ID:hp/CfBHc0.net
>>112
6チーム中5位
最下位のベネズエラに負けたのが致命的だった
エースのロドリゴが退場
6チーム中5位
最下位のベネズエラに負けたのが致命的だった
エースのロドリゴが退場
118: 名無しさん@恐縮です 2019/02/11(月) 14:59:45.69 ID:Bs9zr4gX0.net
ブラジル前回も出てないよね
ルーカスパケタとかリシャルリソンいたのに南米予選で負けてた
ルーカスパケタとかリシャルリソンいたのに南米予選で負けてた
124: 名無しさん@恐縮です 2019/02/11(月) 15:05:12.67 ID:Lfc5ou1r0.net
ここしばらくイングランドの育成年代は強かったのに予選落ちしたのか
52: 名無しさん@恐縮です 2019/02/11(月) 12:51:07.97 ID:2D1H4D2K0.net
東京世代頑張れ
ユース世代の最新記事
- 全国高校サッカー選手権、出場48校が決定!筑陽学園が東福岡を破り最後の椅子つ..
- 全国高校サッカー選手権、組合せ発表!前回王者・青森山田は米子北と対戦 Aゾー..
- G大阪、U-17日本代表FW唐山翔自が飛び級トップ昇格!今季J3で最年少ハッ..
- U17日本代表、メキシコに0-2敗戦…U17W杯はベスト16で敗退(関連まと..
- U17日本代表、メキシコと次戦対戦決定!勝利すれば日韓戦の可能性も
- U17日本、死の組突破に海外メディア衝撃「アフリカ人を驚かせた」
- U17日本代表、米国と0-0ドロー!DF半田陸が奮闘!決勝T進出に向け貴重な..
- スペイン紙、U17日本代表を絶賛「新たなクボたちが、ブラジルで世界を魅了した..
- U17日本代表MF若月大和、ユベントスが獲得に興味か?伊メディア報道(菅r年..
- 【強いぞ!日本】U17日本代表、欧州王者オランダを3-0撃破!若月大和の絶妙..
- U17日本代表、中野決勝ゴールでナイジェリアとの強化試合に1-0勝利!U17..
- Jリーグ、若手育成リーグ「エリート・リーグ」を創設へ!2020年から導入(関..
注目サイトの最新記事