アンテナ・まとめ RSS

Jリーグ、ウイイレeスポーツ大会をコナミと共催!賞金総額1500万円で各クラブに支給 4歳以上から参加可能

【eスポーツ】Jリーグが「ウイイレ」eスポーツ大会をコナミと共催 賞金総額1500万円 4歳以上から参加可
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1551408347/
ウイイレeスポーツ大会.jpg
1: カエサル ★ 2019/03/01(金) 11:45:47.93 ID:O0Y5VuRE9.net

3/1(金) 11:33 デイリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190301-00000055-dal-socc

 Jリーグとコナミデジタルエンタテインメントが1日、都内で会見を開き、モバイルゲーム「ウイニングイレブン2019」を競技タイトルに用いたeスポーツ「eJリーグ ウイニングイレブン2019シーズン」を共同開催すると発表した。

 J1、J2の40クラブに各3人の選手を登録して行うJクラブ対抗戦となる。各クラブは「15歳以下(U−15)」、「18歳以下(U−18)」、「全年齢(フル)」の年齢別3人で構成され、3月22日からオンラインで予選を開始。6月のクラブ代表選考会で登録クラブが決まり、7月14日、15日に優勝クラブを決める大会が行われる。

 賞金は総額で1500万円が用意されてはいるが、これは参加選手には支払われず、各クラブに支払われる。この賞金をどう使うかは各クラブに委ねられるため、各選手のインセンティブとなるのは、クラブへの貢献となる。

 応募方法は3月7日から5月2日までの間に、Jリーグの公式サイト内の特設ページから応募する。応募時に“所属”したいクラブを選び、そのクラブの選手としてゲームをプレーすることになる。条件は以下の通り。

 ・4歳以上

 ・クラブ代表選考会、本大会の出場が可能

 ・「KONAMI ID」に登録し、当ゲームのアカウントとの連携を行っていること

 ・オンライン予選終了後、「KONAMI ID」メールアドレスで連絡がとれること

 ・18歳以下の参加者は、クラブ代表選考会・本大会に保護者が同伴できること

 Jリーグの村井満チェアマンは「eスポーツを通じてサッカーの魅力を1人でも多くの方に伝えることができれば」と意義を語った。コナミデジタルエンタテインメントの早川英樹社長は「リアルスポーツとeスポーツの垣根は非常になくなってきている。Jリーグファン、ゲームファンそれぞれに新しいサッカーの楽しみ方を知っていただく機会になるのではないかと思っております」とPRした。






3: 名無しさん@恐縮です 2019/03/01(金) 11:48:23.02 ID:7DSML/sg0.net

4歳ってパッケージに書かれている対象年齢から外れてるんじゃないの
大問題だろ


106: 名無しさん@恐縮です 2019/03/01(金) 12:43:57.91 ID:X7DpqvEk0.net

>>3
ウイイレは全年齢対象


9: 名無しさん@恐縮です 2019/03/01(金) 11:49:41.01 ID:E2RqDLRX0.net

FIFAじゃないのか Jリーグのスポンサーになってたよね 
コナミもそうか


17: 名無しさん@恐縮です 2019/03/01(金) 11:52:17.17 ID:s+LjUeoR0.net

プロゲーマーがプロサッカーチームと契約すんの?


129: 名無しさん@恐縮です 2019/03/01(金) 13:29:54.64 ID:aTdVLmkj0.net

>>17
ヨーロッパの方だとあるよ
大迫のいるブレーメンにもいる


19: 名無しさん@恐縮です 2019/03/01(金) 11:52:29.61 ID:Yi3iQll10.net

なんでクラブに支払われるんだよ
いみわからん


21: 名無しさん@恐縮です 2019/03/01(金) 11:53:08.11 ID:EDX9BW8c0.net

>>19
年齢によってはまずいだろ


24: 名無しさん@恐縮です 2019/03/01(金) 11:54:06.87 ID:Yi3iQll10.net

なんで?
5歳のプロゲーマーとかいてもいいやん。
10歳のプロ棋士とかと一緒。
芦田愛菜が6歳で数千万稼ぐのと一緒。


37: 名無しさん@恐縮です 2019/03/01(金) 11:59:16.12 ID:Yi3iQll10.net

サッカーの優勝賞金は選手に還元されるだろ。
クラブに属していない個人の結果がクラブのものになるとか意味不明すぎる。


73: 名無しさん@恐縮です 2019/03/01(金) 12:17:51.37 ID:kDJexGBr0.net

一番弱いチーム選ばないと上手さは解らん


94: 名無しさん@恐縮です 2019/03/01(金) 12:36:03.34 ID:Cccpg4Be0.net

>>1
ウイイレはJのライセンス持ってないのにどういうこと?

FIFAのEAと組むんならわかるけど


100: 名無しさん@恐縮です 2019/03/01(金) 12:39:19.28 ID:Ty0zNqtp0.net

>>94
モバイル版ならライセンスを持ってるよ
FIFAと違ってJ2が入ってる。

ちなみにセガのサカつくはJ3まで入ってるから
EAが何故か入れないだけ


153: 名無しさん@恐縮です 2019/03/01(金) 15:50:20.21 ID:/kL8ppPI0.net

新しくて画面奇麗なやつより
レトロスポーツゲームの大会が見てみたいけどね
ファミスタとかフォーメーションサッカーとか


156: 名無しさん@恐縮です 2019/03/01(金) 15:58:49.36 ID:1NHNIBaG0.net

>>153
ファミスタは2コンにスタートボタンがないからきっと揉める
2「代・・・」
1「ピュン(ストライク)」
2「ちょ、代打だって」
ってことに


158: 名無しさん@恐縮です 2019/03/01(金) 16:08:44.53 ID:/kL8ppPI0.net

>>156
せめてスーファミの96年以降に出たやつだね
初代のファミスタとかは見たくない


99: 名無しさん@恐縮です 2019/03/01(金) 12:38:21.54 ID:Ggt3gCn70.net

これJリーグ所属クラブしか使えない縛りなんだろうか
ゲーマーの移籍とかも起こるんかな


104: 名無しさん@恐縮です 2019/03/01(金) 12:43:06.14 ID:KlsUGwgv0.net

ウイイレって今でもフライスルーパス最強なのかな


111: 名無しさん@恐縮です 2019/03/01(金) 12:47:19.15 ID:TmXDyDFR0.net

e-スポーツが発行するプロライセンスを持ってないと優勝しても賞金はほとんど貰えない


120: 名無しさん@恐縮です 2019/03/01(金) 12:59:40.17 ID:Ix/WWNqK0.net

>賞金は総額で1500万円が用意されてはいるが、これは参加選手には支払われず、各クラブに支払われる。

浦和が大好きで浦和に強化費を与えたいサポーターが浦和を背負って参加し、サポーターも彼を応援するってことだろ?
は?って思ったけど面白いわ
少なくとも応援チーム持ってる人たちはこれでこの大会関心湧くじゃん


146: 名無しさん@恐縮です 2019/03/01(金) 15:16:44.82 ID:X4Zde+xq0.net

これは企業側の問題じゃなくて日本の法律の問題だからな


231: 名無しさん@恐縮です 2019/03/03(日) 11:12:16.86 ID:oHV5Y52T0.net

応援してるチームで優勝すれば1500万で補強したり練習設備作ったり出来るんだな
Jのファンなら面白そう



posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☁ | Comment(4) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「Jリーグ、ウイイレeスポーツ大会をコナミと共催!賞金総額1500万円で各クラブに支給 4歳以上から参加可能」へのコメント
  • 126972574
     : 名無しのサポーター  at 2019年03月05日 18:10
    賞金はクラブにって選手に直接払うと浜村通信の所に食われるんだから、選手はサッカー選手みたいに基本(出場)給+出来高でクラブから報酬貰った方がいいだろ。
  • 126972731
     :   at 2019年03月05日 19:00
    早くPS4版にもJ入れろよコナミ
    PS4のグラフィックでやりたいんじゃ
  • 126972824
     : 名無し  at 2019年03月05日 19:52
    FPロナウド外したわ
  • 126972993
     : 名無しのサポーター  at 2019年03月05日 21:03
    海外みたいに参加するのに参加費とって優勝賞金に回すと日本では賭博罪にひっかかるけど、参加費取らなければライセンスなくても高額賞金受け取れるんじゃないの。EVOジャパンがそうだったじゃん。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)