アンテナ・まとめ RSS

バルセロナ、バルベルデ監督を解任へ…後任はベルギー代表監督のマルティネス氏が有力

【サッカー】バルセロナ、バルベルデ監督を解任へ 後任はベルギー代表マルティネス監督か
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1559047333/
バルベルデ監督ベンチ.jpg

1: 久太郎 ★ 2019/05/28(火) 21:42:13.97 ID:pvRo5TBj9.net

リーガ連覇のバルサ、バルベルデ監督を解任へ 後任はベルギー代表マルティネス監督か

CL、国王杯で優勝ならず 欧州メディアは監督が28日中にも解任の可能性があると言及
 バルセロナのエルネスト・バルベルデ監督が、現地時間28日にも解任されることが濃厚になった。後任は現在ベルギー代表を率いるロベルト・マルティネス監督となる見込みで、地元ラジオ局「RAC1」をソースとして、欧州各国メディアが一斉に報じている。

 仏紙「レキップ」は「バルベルデがバルセロナの監督の座を追われる?」と見出しを打ち、「バルセロナ首脳陣はバルベルデに引導を渡す準備を整えた。カタルーニャのラジオ局によると、正式な声明は1日以内に出される」と伝えた。また、「後任としてはベルギー代表のロベルト・マルティネス監督が有力視されている」とも伝えている。

 一方、英紙「ミラー」は「バルベルデが本日中にも解任され、マルティネスがウィッシュリストのトップに」と言及。リーガ・エスパニョーラ連覇を果たしながらも解任に至る理由として、UEFAチャンピオンズリーグ準決勝リバプール戦での大逆転負け(2戦合計3-4)、スペイン国王杯決勝での敗戦(1-2)を挙げている。

 バルベルデ監督は2017年にバルセロナの監督に就任。リーグ連覇を達成するなど実績を残しており、今年2月には契約を2020年まで延長していた。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190528-00192008-soccermzw-socc


※その後、一転続投報道が出ました。

解任報道から一転…バルセロナ、来季もバルベルデ体制継続へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190529-00010010-goal-socc

バルセロナは来シーズンもエルネスト・バルベルデ体制を継続させるようだ。スペイン『マルカ』が伝えた。

ラ・リーガの今季ベストイレブンは…レアル・マドリーからは誰1人として選ばれず

バルセロナでの2年目を迎えたバルベルデ監督は今シーズン、リーガ・エスパニョーラ連覇を達成。シーズン終盤までは3冠の可能性も残していたが、チャンピオンズリーグ準決勝でリヴァプール相手に奇跡の逆転劇を許すと、コパ・デル・レイでも決勝のバレンシア戦を1−2で落とした。

シーズン最終盤での失速を受けて、ここ数日はバルベルデ監督の去就が取りざたされる事態に。今年2月に2020年6月まで契約延長したばかりだが、解任される可能性も指摘され、後任候補としてユヴェントス前監督のマッシミリアーノ・アッレグリ氏などが挙げられていた。

しかし、今回『マルカ』が報じたところによれば、バルセロナのフロントはここ数日間でバルベルデ監督を評価し、来季も続投させることを決断したとのことだ。バルセロナの首脳陣は、リーガ・エスパニョーラ連覇と昨季のコパ・デル・レイ優勝という実績を残してきたバルベルデを信頼。さらに、リオネル・メッシやジェラール・ピケ、ジョルディ・アルバ、イヴァン・ラキティッチら主力選手からの信頼が厚いことも、体制継続を決めた要因になったもようだ。


3: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 21:43:42.78 ID:2WAwGj/Y0.net

日本戦の交代は見事にハマってたよな


4: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 21:44:09.95 ID:YTHeXNps0.net

マルティネスはどうなんだろう
ベルギー代表では成功したけど、
エバートンでダメだったからなぁ


5: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 21:44:17.61 ID:e4/hZO+w0.net

バルサってなんでいつも微妙な監督なの?
近年だと良かったのグアルディオラぐらいじゃん


61: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 21:57:49.80 ID:mKUCGK0d0.net

>>5
ルイスエンリケ無視かよ


114: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 22:19:45.76 ID:mwV/tBEc0.net

>>5
確かにバルサって2流監督ばかり選ぶな。
・ペップはBからの引き上げで実力は不明だった。
・ライカールトはオランダ代表で少しやっただけ。
・ルイスエンリケはローマで失敗した後に就任
・あとはリーガ中堅ー下位で結果残したやつ。(マルティーノ?とか)


130: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 22:29:44.87 ID:J/MdGaCw0.net

>>114
一流どころはスタイルがバルサのそれとは合わない監督多いしねえ
現に第一線で活躍してる一流監督でバルサに合うのどれくらい居るんだろうか


6: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 21:44:26.82 ID:wHJS27hL0.net

三木谷出番ですよ


13: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 21:47:01.19 ID:zrstCoPW0.net

シャビさんをコーチにして実質監督
これで文句言わない傀儡監督って誰がええんやろか


15: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 21:47:12.71 ID:KIaYaPsf0.net

シャビがモノになるまでの繋ぎだな
その間何人変わるのやら


16: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 21:47:40.12 ID:wA44S+8w0.net

バルベルデはたった数十日でこんな転げ落ちるとはな


18: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 21:48:10.83 ID:r6TUzsbs0.net

メンバーを入れ替えつつそれなりに結果出したと思うけど
どんな監督きてもあの頃のバルサの幻想を追いかけるサッカーするんだろ


22: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 21:48:40.76 ID:xSd8fkr00.net

二年連続の逆転負けはやっぱり


23: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 21:48:42.44 ID:P2MXw2m+0.net

やめとけ
ルイス・エンリケとかバルベルデのレベルの手腕の持ち主そんなにおらんぞ


29: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 21:50:02.61 ID:8H+Yj8Tj0.net

国王杯負けたの?


31: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 21:50:31.20 ID:WyHMYtsQ0.net

>>29
バレンシアに負けたよ
それでぼろ糞に叩かれてる


33: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 21:50:45.06 ID:APstfwD70.net

バルベルデはビルバオ戻るかな


38: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 21:52:11.33 ID:h10cWUPP0.net

CL一度も取れなかったのか。
敗けは少ないけど、重要な試合では勝てないイメージ。


40: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 21:52:34.86 ID:O+mlvUdM0.net

厳しすぎるだろ
そんなに有能な監督っていないと思うが


45: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 21:53:22.51 ID:bSXpPn3K0.net

リーグ制覇してもだめとは厳しいな
まあ与えられた戦力と
得た結果の比較なんだろうけど


48: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 21:54:31.06 ID:6uuShF0l0.net

バルセロナ バルベルデ解任
リーグ 優勝
CLベスト4
カップ 準優勝

バイエルン ニコ・コバチ続投
リーグ 優勝
CL ベスト16
カップ 優勝

1冠と2冠だとかなり印象変わる


49: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 21:54:35.71 ID:hpwF8OD80.net

国王杯獲ってれば違ったのかね?
厳しい世界やな


104: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 22:17:03.82 ID:0eMK8ChQ0.net

>>48
>>49
CL が目標なら勝負強さや試合中の采配って重要だから


123: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 22:24:37.57 ID:H+Tn6V6C0.net

>>49
コパ・デル・レイも取って国内二冠でも解任されてた
CL敗退した時点で上層部は決断してたんだってさ
成績だけなら問題が無いようにも思えるが、
メッシを筆頭にあのメンツを擁して2年連続でやらかしたのは能力の限界と言われても仕方がない
まぁそれがバルセロナっていう世界的強豪クラブの監督


127: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 22:28:10.10 ID:G1jclp4+0.net

>>123
ぶっちゃけ、内容が良くないんじゃないかな
結果は出てるけど不満を覚えているファンがおおくて
こういう機会にその不満が噴出するのでは


51: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 21:55:23.63 ID:NBEOKmxG0.net

アザールとデ・ブルイネ獲得待ったなし


55: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 21:56:17.60 ID:YTHeXNps0.net

>>51
デブルイネはマルティネスとあんまり仲良くないぞ


56: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 21:56:23.11 ID:UN2xD8di0.net

リーグ優勝で解任されるのって、やっぱりスペインだよなって思う。
イングランドなら続投出来そうだもん


58: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 21:57:17.17 ID:O+mlvUdM0.net

プレミアの監督はそんなに解任しないイメージがあるな


74: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 22:00:34.72 ID:W67zbFS+0.net

マルティネスってFA杯ウィガンとったときの監督?


80: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 22:03:29.42 ID:GheH+XR70.net

ロジャースの方がステップアップしていくもんだと思ってたのにわからんもんだな

>>74
そう


84: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 22:05:54.59 ID:pfUA6ajH0.net

>>74
降格しながらFAカップ優勝したために翌シーズン2部のチャンピオンシップ所属でヨーロッパリーグ参加した珍記録


75: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 22:01:41.77 ID:U0GtrZT30.net

10年以上チームメッシやってるけどそろそろ後釜見つけないとやばいだろ
スアレスも30過ぎたし


76: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 22:01:47.77 ID:wUuKYqIr0.net

3冠未満は減点評価とか恐ろしい
普通のメンタルじゃ胃に穴が開くどころじゃねぇ


79: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 22:03:24.82 ID:mKUCGK0d0.net

エンリケ、バルベルデとバルサOBが続いてリーガはよくとったけどね
一回外部から招聘するんだろうね


89: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 22:09:26.67 ID:gdlsVspT0.net

442の守備組織を作るのが上手い監督の印象があるし
試合中の修正能力もある

いい監督なんだけどな
(ヾノ・ω・`)


100: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 22:15:52.02 ID:P3eBPSYS0.net

>>89
その中で守備が苦手なコウチーニョが嵌まらなかったな
でも高額で獲ったから使わざるを得なくてCLと国王杯で撃沈した感じ


92: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 22:12:04.56 ID:wqvsLFZA0.net

ベルギー代表が弱くならないか心配
ヴィルモッツが酷いだけならいいんだが


99: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 22:14:42.90 ID:YTHeXNps0.net

>>92
ヴィルモッツはそういやイラン代表監督やるらしい


102: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 22:16:37.71 ID:YTHeXNps0.net

バイエルンのコバチはあれだけ解任報道有ったのに続投しそうだよな
やっぱり2冠はでかいんだな


109: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 22:18:30.44 ID:I1w4pObc0.net

セティエンはどうなの?
今シーズン駄目だったがビッグクラブでやったらどうなるんだろう


111: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 22:19:35.89 ID:4KwX4WC00.net

えええ‥今年契約延長したのに
ちゃんとリーグ優勝もしたじゃねえかよ。それもぶっちぎりで


113: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 22:19:42.63 ID:0WRuMmUs0.net

国内で強いチームは必然的にCLが目標になってしまう
でもこのパターンで首をすげ替えて実際に三冠取ったのって近年ではインテルだけ


115: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 22:20:05.63 ID:f21332kv0.net

CL狙うならラーションみたいなタイプも必要なんだよ
昔どれだけ救われたか忘れたのかな


116: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 22:22:11.74 ID:xSd8fkr00.net

後半の立て直し能力は良かったんだけどな


118: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 22:22:43.15 ID:9QTukAcG0.net

CLの負け方が印象悪いわな


119: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 22:23:05.02 ID:1Aatoeya0.net

三冠狙ってたのにいつの間にか失敗シーズンになったな


121: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 22:23:36.60 ID:Xyr3zcpv0.net

解任か
メッシはバルベルデが良いって言ってたのに


122: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 22:23:37.60 ID:OSMV07kY0.net

メッシがバルベルデ続投希望してたのにこうもまああっさりと
三木谷はコネを生かしてさっさとアプローチしろ


129: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 22:29:42.44 ID:f21332kv0.net

終盤スアレスが持ち直して行けるかと思ったけどな


135: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 22:32:22.89 ID:or832oZ60.net

ぶっちゃけやってるサッカー自体バルサっぽくない手堅い442をベースにしたショートカウンタースタイルだったからな
バルササポ受け悪くても、成績は残してるから文句言われんかったが、CLとコパでやらかして、もはやフロントも見限った感じか‥
バルベルデ自身は至って有能だし、ユーベやPSGとかで見てみたいね


147: 名無しさん@恐縮です 2019/05/28(火) 22:43:47.57 ID:G1jclp4+0.net

>>135
戦術家として有能だと思ったわ
HT挟んで打つ手がハマることが多い
大ポカを2年続けてやったのは何か理由があるのか分からないけど
冷蔵庫内の残り物で美味しい料理が作れるタイプかと
どこに行ってもそれなりの結果は残す人なんだろな



posted by カルチョまとめ管理人 at 23:00 | 大阪 ☔ | Comment(12) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「バルセロナ、バルベルデ監督を解任へ…後任はベルギー代表監督のマルティネス氏が有力」へのコメント
  • 129190225
     : 名無しのサポーター  at 2019年05月28日 23:25
    CLなんて運が殆どでしかないと思うんだがな、あの負けを監督のせいにされてもキツイわ
    3連覇した今のジダンのマドリー見てみろよ、監督としての能力なんてどう見てもないだろ
    昨シーズンなんてカリウス、ウルライヒがうんこだっただけやん
    3冠したエンリケも守備構築できない、結局リーガも落としたお粗末な人やったし
    2年連続で堅実なリーガでの成績はもっと評価されていいわ
  • 129190245
     : 名無しのサポーター  at 2019年05月28日 23:37
    プレミアにはCLなぞ無縁でリーグ優勝も数回なのに
    20年以上監督続けた人がいたな
  • 129190329
     :   at 2019年05月29日 00:11
    まあCLが全て
    積極的にボール保持してゴール狙いに行った結果、カウンター浴びて敗退ならここまで批判はされてない
    リヴァプール相手なら負けてもおかしくはないが、負け方が悪すぎる
  • 129190431
     : 名無しのサポーター  at 2019年05月29日 01:17
    後任マルティネスとかずいぶん微妙なこと狙ってるなぁ
    バルベルデのままで問題ないと思うんだが
  • 129190496
     :   at 2019年05月29日 02:12
    バルベルデは内容面で言うと今シーズン、昨シーズン作った戦術メッシカウンターとバルサスタイルの融合に取り組んでたんだけどそれがうまくいかずそれを放棄しての目の前の勝ちにこだわってのあの負けというのがあるし次に繋がらないという意味で替え時ではある
    ブスケツの衰えとその後釜のフランキーが来てどうするのかってシーズンになることもあるしね
    まあこの判断の是非は当たり前なんだけど後任監督次第ですな
  • 129190544
     : 名無しのサポーター  at 2019年05月29日 03:31
    アッレグリもそうだがもうCLで通用しない監督はトップクラブじゃ用無しになる時代なんだよ
    リーグ優勝の価値がここ10年15年でガタ落ちした
  • 129190614
     :   at 2019年05月29日 05:52
    CL優勝できない=通用しないとか厳しいねぇw
    就任後5年で2回決勝まできてることも忘れてんのかな?リーグ優勝の価値は1強状態に関しては理解できるが、15年は言い過ぎだろ
  • 129190815
     : 名無しのサポーター  at 2019年05月29日 08:42
    >ルイス・エンリケとかバルベルデのレベルの手腕の持ち主そんなにおらんぞ
    ぶっちゃけMSNが使えたらバルベルデだってCLであそこまで無様晒さなかった、
    MSNが使えなかったらエンリケの大耳だってなかっただろうしなあ
    じゃあポゼッション回帰すれば良いのかと言うとベップはCL全然勝ててないし、
    今のバルサは勝てないベップにすら嫌がられた「スターのモチベが低いチーム」

    一番大きなトナメでインテンシティ高いチームがモチベ上げて襲いかかってくる現実、
    これに負けるのを運や監督の責任にし続ける限りバルサの覇権はないやろ
  • 129190967
     : 名無しのサポーター  at 2019年05月29日 10:07
    かと言ってCL獲ってもリーグ戦落とせば当然批判の嵐だろうし求めるハードルが高すぎるんだろうな
  • 129191182
     : 名無し  at 2019年05月29日 12:08
    メッシが認める監督なんてそうそう見つからない上に後任にマルティネスとか頭沸いてるのか?
    戦術も試合中の対応力もバルベルデのほうが圧倒的に上だぞ
  • 129191207
     :   at 2019年05月29日 12:12
    バルベルデ来る前からスアレスはCLじゃ酷いし、メッシもトーナメント上がっていくにつれて沈黙してたんだから選手の問題だよ。上手いだけじゃ勝てないっていうね
  • 129218254
     : 名無しのサポーター  at 2019年05月29日 23:53
    ペップが神過ぎたんだな
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)