磐田、名古屋に勝利もJ2降格が決定 松本もG大阪に1-4大敗しJ2降格 J1第33節まとめその2(関連まとめ)
【サッカー】<Jリーグ>ジュビロ磐田と松本山雅の降格が決定!
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1575097242/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1575097242/

1: Egg ★ 2019/11/30(土) 16:00:42.01 ID:8/Kxtpbo9.net
明治安田生命J1リーグ第33節が30日に行われ、松本山雅FCとジュビロ磐田が最終節を残してJ2降格が決定した。
松本はアウェイでG大阪と対戦。前半序盤に小野瀬康介に先制弾を許すと、30分と45分にも井手口陽介に2ゴールを献上。3点のビハインドを背負うと、後半にもアデミウソンにダメ押し点を献上。終了間際に1点を返したものの及ばず、1-4で敗れた。
残留へ勝たなければならない状況であった磐田は、松本昌也のゴールで先制したものの、前半のうちに長谷川アーリアジャスールに同点弾を許してしまう。しかし後半に大久保嘉人が勝ち越し点を奪い、2-1で勝利した。
一方でホームに広島を迎えた湘南は、9分に決まったオウンゴールの1点を守りきり、1-0で勝利。この結果、松本と磐田の17位以下が確定。2チームの降格が決定した。
今季、4年ぶりにJ1昇格を果たした松本は、8年目となる反町康治監督のもと、残留を目標に戦ってきたものの、シーズンを通して深刻な得点力不足に悩み、苦境を抜け出せず。J1挑戦はわずか1年で終えることとなった。
また、同じく降格が決まった磐田は今季、開幕5戦未勝利でスタートすると、不振が続いたことも影響し、6月30日の第17節・川崎フロンターレ戦をもって名波浩監督が辞任。
後任は鈴木秀人ヘッドコーチが昇格したものの、苦境を脱することができず。わずか1カ月半で契約解除となり、小林稔ヘッドコーチが暫定的に指揮を執る状況に。その後、スペイン人のフェルナンド・フベロ監督が就任し、ここ5試合で2勝1分2敗と盛り返していたものの、16位に届かず。名門が2度目の降格の憂き目に遭ってしまった。
11/30(土) 15:57配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191130-00010016-goal-socc
写真https://amd.c.yimg.jp/amd/20191130-00010016-goal-000-1-view.jpg
松本はアウェイでG大阪と対戦。前半序盤に小野瀬康介に先制弾を許すと、30分と45分にも井手口陽介に2ゴールを献上。3点のビハインドを背負うと、後半にもアデミウソンにダメ押し点を献上。終了間際に1点を返したものの及ばず、1-4で敗れた。
残留へ勝たなければならない状況であった磐田は、松本昌也のゴールで先制したものの、前半のうちに長谷川アーリアジャスールに同点弾を許してしまう。しかし後半に大久保嘉人が勝ち越し点を奪い、2-1で勝利した。
一方でホームに広島を迎えた湘南は、9分に決まったオウンゴールの1点を守りきり、1-0で勝利。この結果、松本と磐田の17位以下が確定。2チームの降格が決定した。
今季、4年ぶりにJ1昇格を果たした松本は、8年目となる反町康治監督のもと、残留を目標に戦ってきたものの、シーズンを通して深刻な得点力不足に悩み、苦境を抜け出せず。J1挑戦はわずか1年で終えることとなった。
また、同じく降格が決まった磐田は今季、開幕5戦未勝利でスタートすると、不振が続いたことも影響し、6月30日の第17節・川崎フロンターレ戦をもって名波浩監督が辞任。
後任は鈴木秀人ヘッドコーチが昇格したものの、苦境を脱することができず。わずか1カ月半で契約解除となり、小林稔ヘッドコーチが暫定的に指揮を執る状況に。その後、スペイン人のフェルナンド・フベロ監督が就任し、ここ5試合で2勝1分2敗と盛り返していたものの、16位に届かず。名門が2度目の降格の憂き目に遭ってしまった。
11/30(土) 15:57配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191130-00010016-goal-socc
写真https://amd.c.yimg.jp/amd/20191130-00010016-goal-000-1-view.jpg
5: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 16:02:32.21 ID:/oBFw2u/0.net
勝ったのに(´;ω;`)
176: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 16:32:21.59 ID:IZ7eakeR0.net
>>5
いろんな意味で遅かったな・・・
いろんな意味で遅かったな・・・
222: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 16:45:19.04 ID:cxgjGm820.net
>>5
尻上がりによくなって来たからなおさら残念だよね
磐田ならまた上がるよ
尻上がりによくなって来たからなおさら残念だよね
磐田ならまた上がるよ
8: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 16:03:03.30 ID:CrXCl7FG0.net
磐田だめだったか
9: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 16:03:17.86 ID:V2E9d+9Q0.net
往年のスターがそろってて、常勝ジュビロだったあの頃が懐かしい(´;ω;`)
27: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 16:05:46.66 ID:jKeytt3L0.net
>>9


57: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 16:08:33.68 ID:9qg042D10.net
>>27
このフォメは誰がサイドやってんの
奥と藤田?
このフォメは誰がサイドやってんの
奥と藤田?
69: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 16:10:26.49 ID:xzLz2w3X0.net
>>57
サイドとかないんじゃないかな、中盤の5人が入れ替わり立ち替わり好きなところに顔出して好き勝手にやるイメージ
サイドとかないんじゃないかな、中盤の5人が入れ替わり立ち替わり好きなところに顔出して好き勝手にやるイメージ
78: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 16:11:34.42 ID:9qg042D10.net
>>69
それで成立するとか凄いな
それで成立するとか凄いな
84: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 16:12:48.38 ID:jKeytt3L0.net
>>78
新システムでは選手の配置上、必然的に両サイドに大きなスペースが空く。そのスペースを狙われないように、チーム全体で一方のサイドにスライドして相手のボールホルダーをタッチライン際に追い込み、ボールを奪い取る。
必然的に逆サイドには大きなスペースが空くから、そこに展開されないように、素早くプレスをかける必要があった。ひとりが少しでもサボるだけで、守備網に穴が空いてしまうため、フィールドプレーヤー全員の息の合った動きが求められた。

新システムでは選手の配置上、必然的に両サイドに大きなスペースが空く。そのスペースを狙われないように、チーム全体で一方のサイドにスライドして相手のボールホルダーをタッチライン際に追い込み、ボールを奪い取る。
必然的に逆サイドには大きなスペースが空くから、そこに展開されないように、素早くプレスをかける必要があった。ひとりが少しでもサボるだけで、守備網に穴が空いてしまうため、フィールドプレーヤー全員の息の合った動きが求められた。
58: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 16:08:37.25 ID:FYzqZPT10.net
>>27
奥(´;ω;`)
奥(´;ω;`)
87: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 16:13:21.36 ID:T9dDc2eQ0.net
>>27
この頃キーパーだけよんで代表チームにしたらと
言われてたな
この頃キーパーだけよんで代表チームにしたらと
言われてたな
95: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 16:15:24.49 ID:zvA0tGGU0.net
>>27
これの控えに西、川口、山西、金澤がいたからな
まさに銀河系
なお
これの控えに西、川口、山西、金澤がいたからな
まさに銀河系
なお
12: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 16:03:28.14 ID:SHBTnNbw0.net
シーズンが始まる前からこの2つは入ると思ってた予測通り
14: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 16:03:32.51 ID:bCqR+r940.net
磐田はフベロに替えるのが遅すぎたな
21: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 16:04:51.24 ID:ozUBDiIe0.net
湘南値千金の勝利
鳥栖敗戦
入れ替え戦行きはどのチームか
鳥栖敗戦
入れ替え戦行きはどのチームか
31: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 16:06:09.56 ID:CNDyakd+0.net
磐田は監督を二回替えたから降格は必然だった
38: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 16:06:36.16 ID:qzl5Qy4s0.net
鈴木秀人時代が無駄だったな
すぐフベロに変えてりゃ残留出来たのかも
すぐフベロに変えてりゃ残留出来たのかも
59: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 16:08:50.99 ID:Es9InTWp0.net
全てフロントの責任,。
開幕から今の監督でロドリゲスが残っていたら降格はなかったかも。
開幕から今の監督でロドリゲスが残っていたら降格はなかったかも。
66: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 16:10:02.95 ID:ozUBDiIe0.net
名古屋 37
浦和 37
鳥栖 36
清水 36
湘南 35
この5チームで次の試合で最下位のチームが入れ替え戦行き
浦和 37
鳥栖 36
清水 36
湘南 35
この5チームで次の試合で最下位のチームが入れ替え戦行き
132: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 16:21:14.32 ID:MJF5QEBQ0.net
>>80
得失点差からも下3チームに絞られたか
得失点差からも下3チームに絞られたか
71: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 16:10:42.49 ID:ggHIU9Uf0.net
訂正
名波監督(3勝5分9負の勝点14、平均勝点0.82 )
鈴木監督(1勝4負の勝点3、平均勝点0.6)
小林代行(1分勝点1)
フベロ(4勝1分4負の勝点13、平均勝点1.3)
✕✕✕○✕△○✕○○
名波監督(3勝5分9負の勝点14、平均勝点0.82 )
鈴木監督(1勝4負の勝点3、平均勝点0.6)
小林代行(1分勝点1)
フベロ(4勝1分4負の勝点13、平均勝点1.3)
✕✕✕○✕△○✕○○
99: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 16:15:48.92 ID:E4uvoF5V0.net
>>71
名波時代は分けが多すぎたなぁ
勝ちきれる力がもう少しあれば耐えられたんだろうけどなもったいねえ
後は秀人時代さえなければなんとかなったかもなぁ
名波時代は分けが多すぎたなぁ
勝ちきれる力がもう少しあれば耐えられたんだろうけどなもったいねえ
後は秀人時代さえなければなんとかなったかもなぁ
88: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 16:13:47.59 ID:iutkIIR90.net
Nシステムの時のジュビロは面白かったなぁ
ジュビロじゃなくてもいいから、またあんなサッカー見たいわ
ジュビロじゃなくてもいいから、またあんなサッカー見たいわ
93: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 16:14:47.55 ID:e5SQUSEu0.net
磐田を下に見る時代が来ると思わんかったわ
108: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 16:17:14.55 ID:vUXQxlLG0.net
>>93
磐田2年前6位だからな
J1はちょっと失敗したら圧倒いうまに落ちてく
去年勝ち点41で入れ替え戦に行かされなければ補強で躓かなかっただろうし
名波が割り切って小川育てると思って川又と二人でやろうとしたら川又怪我でチームが終わるとか
今から見ればやったら致命的な失敗をあきらかにしてる
磐田2年前6位だからな
J1はちょっと失敗したら圧倒いうまに落ちてく
去年勝ち点41で入れ替え戦に行かされなければ補強で躓かなかっただろうし
名波が割り切って小川育てると思って川又と二人でやろうとしたら川又怪我でチームが終わるとか
今から見ればやったら致命的な失敗をあきらかにしてる
134: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 16:21:19.95 ID:zvA0tGGU0.net
>>108
2年前に当時39歳の俊さんを中心に据えた時点でお察しよ
そんなチームに未来なんかあるわけない
2年前に当時39歳の俊さんを中心に据えた時点でお察しよ
そんなチームに未来なんかあるわけない
97: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 16:15:37.14 ID:wmthRlvL0.net
名古屋は記録的な大敗しなければ残留か
前節勝ってれば楽に決められたのにな
まぁ一時は降格覚悟しただけに残ったのは良かったけど、
それにしても2年続けてボロボロすぎる・・・
前節勝ってれば楽に決められたのにな
まぁ一時は降格覚悟しただけに残ったのは良かったけど、
それにしても2年続けてボロボロすぎる・・・
113: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 16:17:57.85 ID:SayHNz820.net
磐田は
フベロを継続(良い指導者見つけてきたね)
選手もある程度残せれば今年の柏のように一年で戻れる
内容的には名古屋の方がヤバすぎて
マッシモ続投でいいの?
フベロを継続(良い指導者見つけてきたね)
選手もある程度残せれば今年の柏のように一年で戻れる
内容的には名古屋の方がヤバすぎて
マッシモ続投でいいの?
139: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 16:23:52.28 ID:ws8cvv++0.net
12 名鯱 ほぼ残留決定 (21点差で負ければPO可能性)
13 浦和 ほぼ残留決定 (10点差で負ければPO可能性)
14 鳥栖 PO
15 清水 PO
16 湘南 PO
17 磐田 降格
18 松本 降格
13 浦和 ほぼ残留決定 (10点差で負ければPO可能性)
14 鳥栖 PO
15 清水 PO
16 湘南 PO
17 磐田 降格
18 松本 降格
197: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 16:39:01.86 ID:sZNV5wOc0.net
>>139 がわかりやすい現状
鳥栖も清水も湘南も、次勝てば他関係なく残留だよね。
鳥栖も清水も湘南も、次勝てば他関係なく残留だよね。
211: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 16:43:01.66 ID:/m596ZYl0.net
>>197
勝てば残留確定は、見に行くサポーターは熱いな
勝てば残留確定は、見に行くサポーターは熱いな
149: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 16:25:11.23 ID:E4uvoF5V0.net
J2落ちで年俸重いベテラン一気に抜けるからそこはまあプラスの面もある
八田や藤田にもこれでおつかれさんだろうし若手が残ってさえくれれば立て直せる
八田や藤田にもこれでおつかれさんだろうし若手が残ってさえくれれば立て直せる
167: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 16:29:48.19 ID:eFUpryY+0.net
名古屋と浦和は事実上残留かな
やっぱり湘南が一番厳しい
鳥栖と清水の直接対決があるが、清水負けor鳥栖惨敗の場合でないと
湘南は引き分けでも得失点差が不利
浦和は湘南が勝たない限り残留
湘南勝ちで鳥栖清水引き分け、さらに大惨敗してようやくPO
浦和が10差以上で負ければ清水より下になる
さらに得失点が有利な名古屋はもう考えるだけ無駄ってレベル
やっぱり湘南が一番厳しい
鳥栖と清水の直接対決があるが、清水負けor鳥栖惨敗の場合でないと
湘南は引き分けでも得失点差が不利
浦和は湘南が勝たない限り残留
湘南勝ちで鳥栖清水引き分け、さらに大惨敗してようやくPO
浦和が10差以上で負ければ清水より下になる
さらに得失点が有利な名古屋はもう考えるだけ無駄ってレベル
239: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 16:53:04.75 ID:pwLIXVE80.net
>>167
どう考えても清水が1番ヤバイ
むしろ湘南は勝てば残留って条件が
整ってしまった感じがあるな
松本も湘南を道連れにするパワーはない
そして鳥栖は引き分けをひたすら狙うだろう
清水鳥栖は引き分け
松本湘南は湘南勝ちで
入れ替え戦は清水とみている
どう考えても清水が1番ヤバイ
むしろ湘南は勝てば残留って条件が
整ってしまった感じがあるな
松本も湘南を道連れにするパワーはない
そして鳥栖は引き分けをひたすら狙うだろう
清水鳥栖は引き分け
松本湘南は湘南勝ちで
入れ替え戦は清水とみている
185: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 16:35:06.49 ID:rBJoJ2xCO.net
磐田は名波監督を変えるのが1年遅かった印象
190: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 16:37:25.45 ID:A5V7HN860.net
磐田は水戸に追い出した小川を使ってれば
松本は海外に二束三文で出した大自然がいたら
とサポでもなくてもこう言うifが出てくるぐらいwhy?な運用が多かったな
松本は海外に二束三文で出した大自然がいたら
とサポでもなくてもこう言うifが出てくるぐらいwhy?な運用が多かったな
200: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 16:40:19.37 ID:hsGb9LbP0.net
磐田の2点目はオフサイドだよね
207: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 16:42:13.66 ID:aqeKKvP20.net
>>200
実況と解説が断言するレベルのオフサイド
実況と解説が断言するレベルのオフサイド
151: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 16:25:20.37 ID:qIlYWNNo0.net
湘南は松本に勝てるからPO回避だな
159: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 16:27:38.34 ID:TIsQgUaV0.net
>>151
ソリボールの集大成を見せるかも
ソリボールの集大成を見せるかも
154: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 16:26:45.07 ID:i1ST9/N60.net
磐田は苦しい一年だったけど今の監督は当たりみたいだし来年楽しめるから良かったじゃない
【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第677峰
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1574776436/
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1574776436/
368: U-名無しさん 2019/11/30(土) 15:56:56.00 ID:tbsdHbnA0.net
お疲れ様でした
375: U-名無しさん 2019/11/30(土) 15:59:05.49 ID:XlaGi8uB0.net
磐田も湘南も勝ったのか
最下位やん
最下位やん
376: U-名無しさん 2019/11/30(土) 15:59:30.22 ID:0xmUkPCu0.net
ポジ要素を言えば来期への準備が出来ると割りきろう…
監督どうなるんだ
監督どうなるんだ
383: U-名無しさん 2019/11/30(土) 16:00:24.34 ID:grx5A/EaF.net
ほんとに悔しいが、8年間で2度もJ1にあげてくれた反町には文句はない
今日の攻撃を見ても最適解を出すにはこの戦いしかなかった
こんだけ補強もままならないチームでここまで楽しませてくれてありがとうと言いたい
今日の攻撃を見ても最適解を出すにはこの戦いしかなかった
こんだけ補強もままならないチームでここまで楽しませてくれてありがとうと言いたい
395: U-名無しさん 2019/11/30(土) 16:02:39.29 ID:T5pINCQ6r.net
お疲れ様でした。
言いたいことは色々あるけど、一つだけ。
来年入る新人もドリブラーとパサーな訳で、間違っても首回せない、半身受け出来ない選手は器用しない、そういうサッカーをして欲しいね。
言いたいことは色々あるけど、一つだけ。
来年入る新人もドリブラーとパサーな訳で、間違っても首回せない、半身受け出来ない選手は器用しない、そういうサッカーをして欲しいね。
402: U-名無しさん 2019/11/30(土) 16:03:36.04 ID:ApqBZqZz0.net
来年はイズマにゼンツするべきでは…
最後1番必死なのイズマに見えたし…
ルヴァン回避できたかもしれないしそれは良かったな
最後1番必死なのイズマに見えたし…
ルヴァン回避できたかもしれないしそれは良かったな
411: U-名無しさん 2019/11/30(土) 16:04:50.65 ID:+oAI+amY0.net
やっぱ点取れないと無理だな反さんはこれ以上上積みはあるのか
もう限界まで成長させてくれたよ
もう限界まで成長させてくれたよ
426: U-名無しさん 2019/11/30(土) 16:06:47.83 ID:IQdRKugF0.net
来年は育成の年にしたらどうだろう
スタッフ、選手、戦術何もかも
スタッフ、選手、戦術何もかも
434: U-名無しさん 2019/11/30(土) 16:08:14.69 ID:XlaGi8uB0.net
>>426
だな
まあこれも経験 このやり方じゃ残留は確実に無理と身に染みただけよかった
だな
まあこれも経験 このやり方じゃ残留は確実に無理と身に染みただけよかった
435: U-名無しさん 2019/11/30(土) 16:08:20.06 ID:gvcu3L5X0.net
>>426
それでJ2残れるかだな
監督次第なんろうなあ
それでJ2残れるかだな
監督次第なんろうなあ
432: U-名無しさん 2019/11/30(土) 16:07:50.48 ID:2X//ARjv0.net
若返るチームを楽しみにしておく
439: U-名無しさん 2019/11/30(土) 16:09:49.82 ID:T5pINCQ6r.net
反町さん自身には上積みは余り無い。
京都みたいに實好コーチに攻撃を任せられるなら、チームとしての上積みは期待できるけども。
京都みたいに實好コーチに攻撃を任せられるなら、チームとしての上積みは期待できるけども。
463: U-名無しさん 2019/11/30(土) 16:13:30.65 ID:IQdRKugF0.net
外国人監督は合わない気がするけどなー
J2なら反町でもいいとは思うけど、それだといつまで経っても殻は破れないし
難しいねぇ
J2なら反町でもいいとは思うけど、それだといつまで経っても殻は破れないし
難しいねぇ
483: U-名無しさん 2019/11/30(土) 16:17:02.39 ID:Rlas49CX0.net
うちに来てから髪の毛の量もだいぶ減ってしまったな>反さん
スマンな
スマンな
546: U-名無しさん 2019/11/30(土) 16:27:31.24 ID:sZGXEfylr.net
>>483
151617とやばかったけどここ二年はそんなんでもなかった気がする
151617とやばかったけどここ二年はそんなんでもなかった気がする
488: U-名無しさん 2019/11/30(土) 16:17:53.11 ID:+oAI+amY0.net
反さんのファイティングポーズもおさらばか
489: U-名無しさん 2019/11/30(土) 16:18:18.99 ID:WM2FThs30.net
頑張ってまた上がるしかないな
反町で上がれば漫画みたいで面白いが退任かな
それから決起集会は禁止
反町で上がれば漫画みたいで面白いが退任かな
それから決起集会は禁止
527: U-名無しさん 2019/11/30(土) 16:24:17.47 ID:VvdzzCtM0.net
最終節モチベ的にはかなり厳しいな
湘南は勝てば16位回避の可能性がある中でうちは降格決定
湘南は勝てば16位回避の可能性がある中でうちは降格決定
563: U-名無しさん 2019/11/30(土) 16:31:17.50 ID:/eIXoLOi0.net
ルヴァンで試合数増えるから17位目指すべきか
1年でのJ1復帰のために18位で落ちるのか
なかなか悩ましいな
1年でのJ1復帰のために18位で落ちるのか
なかなか悩ましいな
638: U-名無しさん 2019/11/30(土) 17:08:29.03 ID:fX2i1aCU0.net
自動的に落ちた方が、スッキリする。
諦めもついた。
諦めもついた。
373: U-名無しさん 2019/11/30(土) 15:58:45.93 ID:gvcu3L5X0.net
ここまで楽しませてくれたし、来年頑張ろう
ジュビロ磐田 part1107
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1574554815/
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1574554815/
229: U-名無しさん 2019/11/30(土) 15:57:16.36 ID:fQEVyXis0.net
皆さまお疲れ様でした。来年がんばろう。
235: U-名無しさん 2019/11/30(土) 15:59:01.99 ID:GCAiUMjq0.net
フベロがもう少し早ければ・・・まぁ良く頑張った
238: U-名無しさん 2019/11/30(土) 15:59:46.21 ID:dxrxms8UM.net
落ちるのは避けられなかったんだから
早くフベロ体制を固めるべきなんだよ
早くフベロ体制を固めるべきなんだよ
245: U-名無しさん 2019/11/30(土) 16:01:46.91 ID:Q/HoJifx0.net
来年もフベロでいけよ
絶対離すなよ
絶対離すなよ
249: U-名無しさん 2019/11/30(土) 16:02:20.54 ID:fQEVyXis0.net
2、3ヶ月前に実質終わってたから最後まで楽しませてくれただけよかったと折り合いつけるわ。
これから監督や選手どうなるんだろう。
3月を楽しみに待つしかないな。
これから監督や選手どうなるんだろう。
3月を楽しみに待つしかないな。
253: U-名無しさん 2019/11/30(土) 16:03:55.31 ID:dxrxms8UM.net
今日もちゃんと試合になってた上での勝ち
フベロ良いよ
フベロ良いよ
262: U-名無しさん 2019/11/30(土) 16:06:47.69 ID:fBXtL66H0.net
去年終わりからフベロに変わるまでの期間がほんと無駄だったな…
とりあえずフベロに続投するようお願いしとけよクソフロント
フベロ自身が出ていきたいって言ったら仕方ないけども
とりあえずフベロに続投するようお願いしとけよクソフロント
フベロ自身が出ていきたいって言ったら仕方ないけども
274: U-名無しさん 2019/11/30(土) 16:11:18.15 ID:oEm1Lacs0.net
残念だったな
フベロ続投を願う声は多いのね
もっと早く監督代わってれば違った結果になったかもね
フベロ続投を願う声は多いのね
もっと早く監督代わってれば違った結果になったかもね
279: U-名無しさん 2019/11/30(土) 16:13:12.27 ID:DxC62eqG0.net
今までエベシリオが出ない理由がわかったわw
外国人はどうなるかな
外国人はどうなるかな
285: U-名無しさん 2019/11/30(土) 16:15:00.68 ID:ca2CHnvPa.net
フベロって、とんでもない監督なんじゃないかな。
どの伝で、来てくれたのかわからんが。
半端ないでしょ。この盛り返し方。
どの伝で、来てくれたのかわからんが。
半端ないでしょ。この盛り返し方。
295: U-名無しさん 2019/11/30(土) 16:16:46.60 ID:VhAqci2J0.net
>>285
これまでの記録を貼っていた人がいたけど、窮地のクラブをかなり立て直してるからね。
まあ、実績のある監督ならまともな勝負になることが分かったのは収穫です。
絶対に契約更改してほしい。
これまでの記録を貼っていた人がいたけど、窮地のクラブをかなり立て直してるからね。
まあ、実績のある監督ならまともな勝負になることが分かったのは収穫です。
絶対に契約更改してほしい。
290: U-名無しさん 2019/11/30(土) 16:16:08.53 ID:E+YYZwqn0.net
名波続投補強なしの時点で開幕前から終わってたのに
秀人就任だもんJ1舐めすぎ
よくここまで立て直したわフベロは来年もお願いします
暫定監督ではないとかドヤ顔会見までした糞フロントは責任とれよ
秀人就任だもんJ1舐めすぎ
よくここまで立て直したわフベロは来年もお願いします
暫定監督ではないとかドヤ顔会見までした糞フロントは責任とれよ
305: U-名無しさん 2019/11/30(土) 16:20:18.78 ID:xUZ6t62dM.net
高橋田口あたりは移籍だろうし
川又はオファー次第かな
フベロ監督が残ってくれるなら選手の移籍もある程度あっても期待値高いわ
川又はオファー次第かな
フベロ監督が残ってくれるなら選手の移籍もある程度あっても期待値高いわ
312: U-名無しさん 2019/11/30(土) 16:21:50.98 ID:dxrxms8UM.net
選手がちゃんとボールキープできて
フリーの選手にパス繋げられるようになったからなwいやマジで名波秀人時代にはできなかったことだからな
フリーの選手にパス繋げられるようになったからなwいやマジで名波秀人時代にはできなかったことだからな
316: U-名無しさん 2019/11/30(土) 16:23:11.04 ID:xUZ6t62dM.net
>>312
まじで当たり前のことが当たり前にできるチームになるとはね
藤田がでてていて試合になるのよ
すげーわ
まじで当たり前のことが当たり前にできるチームになるとはね
藤田がでてていて試合になるのよ
すげーわ
340: U-名無しさん 2019/11/30(土) 16:32:35.34 ID:dxrxms8UM.net
>>316
神新里祥平田口より
八田藤田宮崎康裕なのは
正直不思議だが、
抜ける選手を使わないってことかな?
とすれば残ってくれそうなんだがフベロ
神新里祥平田口より
八田藤田宮崎康裕なのは
正直不思議だが、
抜ける選手を使わないってことかな?
とすれば残ってくれそうなんだがフベロ
361: U-名無しさん 2019/11/30(土) 16:38:01.61 ID:tKW3hbXbd.net
>>340
田口は使われなくなる何試合か、上手くないのにボールを持ちすぎて全然よくなかったからじゃあなし
新里祥平はわからんけど、コンディションが良くなかった説あるし、そもそもCBに高さとビルドアップ求めるフベロ式にあわなかったのかもしれないな
田口は使われなくなる何試合か、上手くないのにボールを持ちすぎて全然よくなかったからじゃあなし
新里祥平はわからんけど、コンディションが良くなかった説あるし、そもそもCBに高さとビルドアップ求めるフベロ式にあわなかったのかもしれないな
394: U-名無しさん 2019/11/30(土) 16:58:00.09 ID:1vuhJbam0.net
>>361
田口がボール持ったら誰も次の動きだしをしなかったし、田口の動きを見ずに
一か八かのロングかクロスをアダや川又に漠然と蹴り込むだけ。
パスアンドゴーも出来ないレベルの選手の中じゃ「持ち過ぎ」と見えるだろう。
田口がボール持ったら誰も次の動きだしをしなかったし、田口の動きを見ずに
一か八かのロングかクロスをアダや川又に漠然と蹴り込むだけ。
パスアンドゴーも出来ないレベルの選手の中じゃ「持ち過ぎ」と見えるだろう。
399: U-名無しさん 2019/11/30(土) 17:03:01.53 ID:tKW3hbXbd.net
>>394
これは可哀想な話なんだけど、
名波が田口に求めてたのはまさにいなくなった
川辺のようなリンクマンの役割だったんだよ
ただその起用法では視野が広くない田口には酷な話だったし輝かなかった
フベロ戦術になると、居場所がないのは役割的な問題
これは可哀想な話なんだけど、
名波が田口に求めてたのはまさにいなくなった
川辺のようなリンクマンの役割だったんだよ
ただその起用法では視野が広くない田口には酷な話だったし輝かなかった
フベロ戦術になると、居場所がないのは役割的な問題
317: U-名無しさん 2019/11/30(土) 16:23:43.28 ID:misd0Eho0.net
フベロ監督プロサッカー選手の経験無いの初めて知った!
325: U-名無しさん 2019/11/30(土) 16:26:39.70 ID:jpcgvQaJr.net
いいリセットになればいいと思う
正直シャムスカの頃からずっと綱渡り
フベロで長期安泰政権を
正直シャムスカの頃からずっと綱渡り
フベロで長期安泰政権を
337: U-名無しさん 2019/11/30(土) 16:31:39.08 ID:DxC62eqG0.net
アダは怪我でコンディションなかなか戻らなかったけど、ここ数試合の活躍見てると残ってほしいな
349: U-名無しさん 2019/11/30(土) 16:34:11.81 ID:Q/HoJifx0.net
>>337
J2だが航基も調子上げてるとこ見ると十字靭帯は2年くらいかかるっぽいな
中野は来年はリハビリだわ
J2だが航基も調子上げてるとこ見ると十字靭帯は2年くらいかかるっぽいな
中野は来年はリハビリだわ
351: U-名無しさん 2019/11/30(土) 16:35:23.78 ID:fBXtL66H0.net
カミンは流石に移籍かね
367: U-名無しさん 2019/11/30(土) 16:42:01.46 ID:wzUNZnMc0.net
直近7試合で4勝1分2敗
どんだけ前半戦勝ててなかったんだよと改めて感じる
どんだけ前半戦勝ててなかったんだよと改めて感じる
381: U-名無しさん 2019/11/30(土) 16:48:27.88 ID:Uz/2Zodx0.net
>>367
前半17試合で勝ち点14だからな
後半16試合で勝ち点17直近7試合で13(秀人は松本に勝った3だけ、代行が1)
前半17試合で勝ち点14だからな
後半16試合で勝ち点17直近7試合で13(秀人は松本に勝った3だけ、代行が1)
389: U-名無しさん 2019/11/30(土) 16:53:37.04 ID:iM3ON4rda.net
>>367
フベロ改めてすげーな
全部前半戦負けた相手でこれだぜ
多分フベロとルキアン残せば高確率で上がれるな
フベロ改めてすげーな
全部前半戦負けた相手でこれだぜ
多分フベロとルキアン残せば高確率で上がれるな
378: U-名無しさん 2019/11/30(土) 16:47:34.89 ID:xUZ6t62dM.net
フベロの進退って明日とか来週でるんかな
最終戦終わったあと交渉とかふざけたことやるんかな
最終戦終わったあと交渉とかふざけたことやるんかな
387: U-名無しさん 2019/11/30(土) 16:52:02.97 ID:aI8TUzdU0.net
来年もフベロでいこうや
目で見えるとこしかわからんが松本が生き生きしとる
他の選手もだけど、名波の時より状態は良さそうだよな
目で見えるとこしかわからんが松本が生き生きしとる
他の選手もだけど、名波の時より状態は良さそうだよな
393: U-名無しさん 2019/11/30(土) 16:57:33.73 ID:SlVwwdtl0.net
本来なら現有戦力でも戦えたんだな
喜んでいいことかわからんが
喜んでいいことかわからんが
395: U-名無しさん 2019/11/30(土) 16:58:51.53 ID:lod1nnUb0.net
ひとつ不安なことが。
俺が浦和の強化部だったら違約金払ってフベロ強奪するわ。
俺が浦和の強化部だったら違約金払ってフベロ強奪するわ。
396: U-名無しさん 2019/11/30(土) 17:00:02.14 ID:Q/HoJifx0.net
>>395
あそこは監督変える気ないから大丈夫だよ
あそこは監督変える気ないから大丈夫だよ
397: U-名無しさん 2019/11/30(土) 17:00:26.78 ID:DxC62eqG0.net
>>395
J1で監督欲しがってる所たくさんあるだろうね
J1で監督欲しがってる所たくさんあるだろうね
400: U-名無しさん 2019/11/30(土) 17:03:27.68 ID:Wte4Raqo0.net
まあフベロの進退は最終節が終わった後だろ
401: U-名無しさん 2019/11/30(土) 17:05:10.93 ID:/C2vdYW20.net
来年J2優勝チョロイチョロイ
柏がやれたんだから・・・やれるモン
柏がやれたんだから・・・やれるモン
404: U-名無しさん 2019/11/30(土) 17:07:28.18 ID:Uz/2Zodx0.net
>>401
柏は勝ち点39で降格
戦力も結構維持できてた
柏は勝ち点39で降格
戦力も結構維持できてた
408: U-名無しさん 2019/11/30(土) 17:11:01.41 ID:gMN4CqNwa.net
まあ少なくとも勝ち点23だったかで降格した前回よりはマシではある
それに去年の長崎の勝ち点もこれで辛うじて超えた
後は最下位をとにかく回避出来れば、酷い状態からやれるだけはやったと言える
それに去年の長崎の勝ち点もこれで辛うじて超えた
後は最下位をとにかく回避出来れば、酷い状態からやれるだけはやったと言える
409: U-名無しさん 2019/11/30(土) 17:11:06.58 ID:dxrxms8UM.net
フベロさえ残れば来年は見に行こうかな
今年はとにかく酷かったから
今年はとにかく酷かったから
321: U-名無しさん 2019/11/30(土) 16:23:56.28 ID:fKsWvQ1C0.net
フベロサッカーがもっと観たいんや
Jリーグの最新記事
- 中村俊輔、横浜FCの10番背負うも「俺には荷が重いんじゃないですか」
- ヴィッセル神戸、U20ブラジル代表FWリンコンの完全移籍で獲得を公式発表!「..
- 仙台、長崎MF氣田亮真を完全移籍で獲得!ガーナ人FWオッティとセルビア人GK..
- FC東京痛手…FW永井謙佑が右肩手術し全治2カ月 MF品田愛斗は右足手術し全..
- J1仙台、長崎MF氣田亮真を獲得へ!手倉森監督の教え子 近日中にも正式発表(..
- G大阪、元ブラジル代表MFウェリントン・ネン獲得へ!元シャフタールの小柄な右..
- J2山口、暴行容疑で逮捕のスタッフとの契約解除「事件を厳粛に受け止め、信頼回..
- 京都DF石櫃洋祐、現役引退を表明…神戸、名古屋でもプレーし15年間のプロキャ..
- G大阪、鳥栖退団のFWチアゴ・アウベス獲得に動く!広島退団のレアンドロ・ペレ..
- 京都FWウタカ、新型コロナ陽性…休暇中ドバイに滞在し空港検査で判明(関連まと..
- 鹿島DF奈良竜樹、J1昇格の福岡に期限付き移籍が決定「昨季は本当に悔しい思い..
- ジュビロ磐田、GKカミンスキーの再獲得を検討か?現在は母国ポーランドでプレー..
注目サイトの最新記事