ミラン、マルディーニ3代目ダニエルがセリエAデビュー!U-19イタリア代表MF
【サッカー】<マルディーニ家3代目がセリエAデビュー>ACミランMFダニエル・マルディーニ、U―19イタリア代表
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1580773520/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1580773520/

1: Egg ★ 2020/02/04(火) 08:45:20.05 ID:KtEZoJEq9.net
◇イタリア・セリエA第22節 ACミラン1―1ベローナ(2020年2月2日 ミラノ)
マルディーニ家の3代目がセリエAデビューを果たした。
ACミランのU―19イタリア代表MFダニエル・マルディーニ(18)が2日、ホームのベローナ戦で後半48分から途中出場。背番号98のユニホームを着て右MFに入り、3分ほどの短いプレー時間でボールにはほとんど絡めなかったが、試合後にクラブ公式テレビで「デビューは目標だった。これから続けて出られるようにしたい」と喜びを語った。
ダニエルはACミランのレジェンド、元イタリア代表DFのパオロ・マルディーニ氏(51)の次男。2016年に亡くなった祖父チェーザレ氏、父パオロ氏はともにACミランでDFとして活躍したが、3代目は攻撃的MFでユースの10番を背負うホープだ。
昨年3月に地元衛星放送スカイスポーツで「イタリア代表でプレーしたいし、祖父、父のようにいつか(ACミランの)トップチームでプレーするのが夢」と話していたダニエル。「ポジションは攻撃的MF、トップ下でゴールを狙う。特長は少ないタッチでのプレー、セットプレー、予測の速さ」と自己分析していた。現在ACミランでテクニカルディレクターを務める父パオロ氏からはアドバイスを受けるそうで、いつも「ピッチでは冷静に、ピッチ外では謙虚に」と言われるという。
兄のクリスティアン(23)もACミラン下部組織出身で、現在はセリエCのファーノでセンターバックとしてプレーしている。
2/3(月) 21:37配信 スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200203-00000257-spnannex-socc
写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200203-00000257-spnannex-000-4-view.jpg
マルディーニ家の3代目がセリエAデビューを果たした。
ACミランのU―19イタリア代表MFダニエル・マルディーニ(18)が2日、ホームのベローナ戦で後半48分から途中出場。背番号98のユニホームを着て右MFに入り、3分ほどの短いプレー時間でボールにはほとんど絡めなかったが、試合後にクラブ公式テレビで「デビューは目標だった。これから続けて出られるようにしたい」と喜びを語った。
ダニエルはACミランのレジェンド、元イタリア代表DFのパオロ・マルディーニ氏(51)の次男。2016年に亡くなった祖父チェーザレ氏、父パオロ氏はともにACミランでDFとして活躍したが、3代目は攻撃的MFでユースの10番を背負うホープだ。
昨年3月に地元衛星放送スカイスポーツで「イタリア代表でプレーしたいし、祖父、父のようにいつか(ACミランの)トップチームでプレーするのが夢」と話していたダニエル。「ポジションは攻撃的MF、トップ下でゴールを狙う。特長は少ないタッチでのプレー、セットプレー、予測の速さ」と自己分析していた。現在ACミランでテクニカルディレクターを務める父パオロ氏からはアドバイスを受けるそうで、いつも「ピッチでは冷静に、ピッチ外では謙虚に」と言われるという。
兄のクリスティアン(23)もACミラン下部組織出身で、現在はセリエCのファーノでセンターバックとしてプレーしている。
2/3(月) 21:37配信 スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200203-00000257-spnannex-socc
写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200203-00000257-spnannex-000-4-view.jpg
2: 名無しさん@恐縮です 2020/02/04(火) 08:47:03.85 ID:vYLdxGrF0.net
イケメンまで遺伝しやがって
4: 名無しさん@恐縮です 2020/02/04(火) 08:47:56.16 ID:gAp0D4Wa0.net
やはり濃い顔
5: 名無しさん@恐縮です 2020/02/04(火) 08:47:58.80 ID:Dn+uSFkN0.net
クリスティアンも頑張れ
3番はクリスティアンしか継げないんだっけ
3番はクリスティアンしか継げないんだっけ
7: 名無しさん@恐縮です 2020/02/04(火) 08:49:21.17 ID:g5Dqx0+70.net
代々嫁さんに運動神経の良い美人
選んでいるのか。
選んでいるのか。
9: 名無しさん@恐縮です 2020/02/04(火) 08:51:39.26 ID:PUekh71A0.net
ミランの背番号3はマルディーニの息子がトップチームに昇格するまでの限定的な欠番だと聞いたが付けてなかったな
あれは長男が昇格したらって話だったっけか
あれは長男が昇格したらって話だったっけか
55: 名無しさん@恐縮です 2020/02/04(火) 10:28:36.34 ID:v4sc4R6I0.net
>>9
そうだったとしても単にトップ昇格しただけでは付けられんだろ
周囲から認められるようになってからでないと本人もキツい
そうだったとしても単にトップ昇格しただけでは付けられんだろ
周囲から認められるようになってからでないと本人もキツい
10: 名無しさん@恐縮です 2020/02/04(火) 08:51:48.69 ID:xP/eWtP/0.net
テュラムとかジダンとか、有名選手の息子さんがデビューするようになったか。
自分もおっさんになるわけだ
自分もおっさんになるわけだ
85: 名無しさん@恐縮です 2020/02/04(火) 11:49:45.87 ID:a7WD+ZeJ0.net
>>10
普段セリエA見てたら今更そんな感想は出ないだろうな
シメオネやキエーザなんか主力だし
普段セリエA見てたら今更そんな感想は出ないだろうな
シメオネやキエーザなんか主力だし
35: 名無しさん@恐縮です 2020/02/04(火) 09:23:15.57 ID:60QmE0vs0.net
>>10
2003年まで現役だったシュマイケルの息子なんてもう33歳だぞ
2003年まで現役だったシュマイケルの息子なんてもう33歳だぞ
36: 名無しさん@恐縮です 2020/02/04(火) 09:26:19.13 ID:176TmHHo0.net
>>35
ワールドカップでデンマークがPK戦で負けた試合
客席の親父がカメラで抜かれてたな
ワールドカップでデンマークがPK戦で負けた試合
客席の親父がカメラで抜かれてたな
14: 名無しさん@恐縮です 2020/02/04(火) 08:52:33.72 ID:w0YKUg200.net
目がそっくりやな
17: 名無しさん@恐縮です 2020/02/04(火) 08:55:04.08 ID:pf6kc56f0.net
二代目はイタリサッカー史上最高のサイドバックだよね
初代は代表歴14試合だしたいした選手じゃない
初代は代表歴14試合だしたいした選手じゃない
24: 名無しさん@恐縮です 2020/02/04(火) 09:03:35.93 ID:X+WezqbTO.net
マルディーニクラスって本当ならミランのフロントや監督やってなきゃ行けないレベルだろ
バレージもイングランドで失敗して名前を全く聞かないし何やってるんだ
バレージもイングランドで失敗して名前を全く聞かないし何やってるんだ
46: 名無し募集中。。。 2020/02/04(火) 10:03:19.68 ID:AWQk+lF20.net
>>24
マルディーニはフロントやってるぞ
マルディーニはフロントやってるぞ
45: 名無しさん@恐縮です 2020/02/04(火) 09:57:57.79 ID:pf6kc56f0.net
サイドバックは攻撃力があればいいって訳じゃないから実力の定義が難しいね
ただ90年代前半はマルディーニが世界最高のサイドバックって言われてのは間違いない
ただ90年代前半はマルディーニが世界最高のサイドバックって言われてのは間違いない
49: 名無しさん@恐縮です 2020/02/04(火) 10:13:40.11 ID:Zu7Z5xwL0.net
90年代前半の世界最高サイドバックの対抗馬って鹿島にいたジョルジーニョとかだろ?
カフーとかもまだ若手だったし
カフーとかもまだ若手だったし
60: 名無しさん@恐縮です 2020/02/04(火) 10:39:15.62 ID:Ji30Nizy0.net
>>49
左SBで世界最高はブレーメだな
マルディーニは守備専だから
左SBで世界最高はブレーメだな
マルディーニは守備専だから
94: 名無しさん@恐縮です 2020/02/04(火) 12:22:17.31 ID:9hCj+WnKO.net
>>60
ブレーメは凄い選手だったけど、3-5-2(5-32)の「ウイングバック」に特化してた
印象が強くて、「サイドバック」という用語がイマイチしっくりこない感じはする。
ブレーメは凄い選手だったけど、3-5-2(5-32)の「ウイングバック」に特化してた
印象が強くて、「サイドバック」という用語がイマイチしっくりこない感じはする。
66: 名無しさん@恐縮です 2020/02/04(火) 10:48:49.74 ID:OlvwGf920.net
>>49
左ならロベカルの前の代表レギュラーだったブランコもすげえ攻撃力だった
たぶんブレーメ、ブランコが双璧でマルディーニは守備力なら世界最高クラスだねという評価
左ならロベカルの前の代表レギュラーだったブランコもすげえ攻撃力だった
たぶんブレーメ、ブランコが双璧でマルディーニは守備力なら世界最高クラスだねという評価
79: 名無しさん@恐縮です 2020/02/04(火) 11:36:45.72 ID:Zu7Z5xwL0.net
>>66
ブランコってでも鹿島にいたレオナルドにスタメンとられてなかったか?
レオナルドのエルボー退場以降スタメンを取り戻したイメージだわ
ブランコってでも鹿島にいたレオナルドにスタメンとられてなかったか?
レオナルドのエルボー退場以降スタメンを取り戻したイメージだわ
82: 名無しさん@恐縮です 2020/02/04(火) 11:42:43.20 ID:OlvwGf920.net
>>79
怪我でコンディション落として先発落ちしてたけどそれがなければ多分レギュラーだった
怪我でコンディション落として先発落ちしてたけどそれがなければ多分レギュラーだった
52: 名無し募集中。。。 2020/02/04(火) 10:18:09.36 ID:AWQk+lF20.net
ジョルジーニョは右
マルディーニは左
ブラジルは例外として、当時は今よりもサイドバックに守備を求めた時代で
マルディーニが世界最高の左サイドバックと評されてたのは確か
マルディーニは左
ブラジルは例外として、当時は今よりもサイドバックに守備を求めた時代で
マルディーニが世界最高の左サイドバックと評されてたのは確か
58: 名無しさん@恐縮です 2020/02/04(火) 10:34:38.87 ID:Zu7Z5xwL0.net
これは次男の方なのか?目が完全に2代目と一緒だな
長男は母ちゃんに似ちゃったのかな?
あと初代マルディーニも監督のイメージで選手としてのイメージはあまり無いよね
長男は母ちゃんに似ちゃったのかな?
あと初代マルディーニも監督のイメージで選手としてのイメージはあまり無いよね
91: 名無しさん@恐縮です 2020/02/04(火) 12:14:54.41 ID:9hCj+WnKO.net
>>58
> あと初代マルディーニも監督のイメージで選手としてのイメージはあまり無いよね
さすがに古すぎるからね。
「名選手物語」みたいなので取り上げられるほどレジェンド扱いではないし。
ただ、1962-63シーズンの欧州チャンピオンズカップで、史上初めて
イベリア半島以外のチームの優勝となったミランの初優勝で、
ビッグイヤーを掲げた記念すべきキャプテンでもある。
当時の選手としては、ジャンニ・リベラやトラパットーニのほうが有名だけど。
あと、1962年のワールドカップ・チリ大会で、イタリア代表は開催国チリと
乱闘を含む大荒れの試合「サンチアゴの戦い」で負けて、グループリーグ敗退しているが
チェーザレはベスト11(欧州記者の選ぶ欧州選手のベスト11だったかも?)に選ばれている。
このときは代表キャプテンも担ってたんじゃないかな?(このあたり記憶曖昧)
> あと初代マルディーニも監督のイメージで選手としてのイメージはあまり無いよね
さすがに古すぎるからね。
「名選手物語」みたいなので取り上げられるほどレジェンド扱いではないし。
ただ、1962-63シーズンの欧州チャンピオンズカップで、史上初めて
イベリア半島以外のチームの優勝となったミランの初優勝で、
ビッグイヤーを掲げた記念すべきキャプテンでもある。
当時の選手としては、ジャンニ・リベラやトラパットーニのほうが有名だけど。
あと、1962年のワールドカップ・チリ大会で、イタリア代表は開催国チリと
乱闘を含む大荒れの試合「サンチアゴの戦い」で負けて、グループリーグ敗退しているが
チェーザレはベスト11(欧州記者の選ぶ欧州選手のベスト11だったかも?)に選ばれている。
このときは代表キャプテンも担ってたんじゃないかな?(このあたり記憶曖昧)
67: 名無しさん@恐縮です 2020/02/04(火) 10:51:15.30 ID:+0XqsgJT0.net
父マルディーニはSBってよりサイドにいるCBって感じだったな
イタリア的な選手よな
イタリア的な選手よな
69: 名無しさん@恐縮です 2020/02/04(火) 10:51:59.51 ID:aO+0FrRG0.net
日本はいないな。
2代続けてすごいサッカー選手は生まれてない。
2代続けてすごいサッカー選手は生まれてない。
70: 名無しさん@恐縮です 2020/02/04(火) 10:53:39.32 ID:+0XqsgJT0.net
>>69
水沼息子は惜しいところまでは行ってたが…
というかそもそも父親が大体大したことないから無理やん
水沼息子は惜しいところまでは行ってたが…
というかそもそも父親が大体大したことないから無理やん
87: 名無しさん@恐縮です 2020/02/04(火) 11:50:55.79 ID:Zu7Z5xwL0.net
>>69
結局93年のJリーグ元年は半分くらい静岡出身の選手だったからな〜
ガチでサッカーをやってる人なんてそんなにいなくて
Jリーグブーム以前と以降じゃ全然レベルが違うんだろね
今の時代だと武田や都並の遺伝子じゃもう通用しないかもしれない
結局93年のJリーグ元年は半分くらい静岡出身の選手だったからな〜
ガチでサッカーをやってる人なんてそんなにいなくて
Jリーグブーム以前と以降じゃ全然レベルが違うんだろね
今の時代だと武田や都並の遺伝子じゃもう通用しないかもしれない
76: 名無しさん@恐縮です 2020/02/04(火) 11:23:44.14 ID:oaMmw8J10.net
おっさん的には歴代最高左SBはジュニオールだと思う
94: 名無しさん@恐縮です 2020/02/04(火) 12:22:17.31 ID:9hCj+WnKO.net
>>76
ジュニオールも凄いサイドバックだったけど、本来の本業はボランチだったみたいだね。
ジュニオールも凄いサイドバックだったけど、本来の本業はボランチだったみたいだね。
89: 名無しさん@恐縮です 2020/02/04(火) 12:04:47.65 ID:dgfcxiBE0.net
セードルフに競り勝ってたのはお兄ちゃんの方か
可愛かったね
可愛かったね
99: あ 2020/02/04(火) 12:40:58.82 ID:SNFhfpcQ0.net
マルディーニの評価 上げたのはバレージ不在時にちゃんと代役果たしたことが大きい。
ロベカルの登場で攻撃力が評価対象に加えられた印象は強いが、そのロベカルが守備面ではイマイチで狙われることも多くマルディーニの評価がまた上がった感じだったな。
ロベカルの登場で攻撃力が評価対象に加えられた印象は強いが、そのロベカルが守備面ではイマイチで狙われることも多くマルディーニの評価がまた上がった感じだったな。
100: 名無しさん@恐縮です 2020/02/04(火) 12:43:09.80 ID:Zu7Z5xwL0.net
ロベカルとカフーだとロベカルの方が華があるけど
サッカー選手としての格はカフーの方が上と言うイメージ
サッカー選手としての格はカフーの方が上と言うイメージ
96: 名無しさん@恐縮です 2020/02/04(火) 12:27:11.10 ID:aL57mv4/0.net
パオロのすごかったのはセンターバックに変わっても一流だったところ
そして超イケメン
そして超イケメン
海外サッカーの最新記事
- レアルMFウーデゴール、アーセナルにレンタル移籍が決定的!交渉は大詰め(関連..
- 前回王者アーセナル、サウサンプトンに0-1敗戦しFA杯は4回戦で敗退
- J2町田、甲府FWドゥドゥの獲得を発表!昨季チーム最多の10得点 日本では4..
- 元コートジボワール代表ヤヤ・トゥーレ氏、ウクライナ1部オリンピック・ドネツク..
- ミラン、英代表DFトモリをチェルシーから獲得!買取OP付きのレンタル移籍
- マンC、デブライネがハムストリング負傷し4〜6週間の離脱…強豪3連戦は欠場へ..
- レアル・マドリード、ジダン監督が新型コロナ陽性…アラベス戦はベットーニコーチ..
- アーセナル、豪州代表GKマシュー・ライアンをブライトンから獲得!今季終了まで..
- C・ロナウド、サッカー史上最多得点者に!通算760得点達成
- レアル、ジダン監督は今季限りで退任か?選手刷新の準備へ スペイン紙報道
- G大阪、元アーセナルMFウェリントン・シウバの獲得目指す!元鳥栖FWチアゴ・..
- リバプール、バーンリーに敗れ69試合ぶりにホーム敗戦…5戦勝ち無し 南野拓実..
注目サイトの最新記事