Jリーグ、海外11カ国で放映が開始!英国や豪州などはJ1放映!中国はJ1・J2を放映(関連まとめ)
【サッカー】<Jリーグ>11か国で放映することが決定!英国や豪州などでJ1放映 中国ではJ2も
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1582194513/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1582194513/

1: Egg ★ 2020/02/20(木) 19:28:33.00 ID:3FZqUjoz9
Jリーグは20日、11か国の海外放送局・プラットフォームで2020年のJリーグを放映することが決定したと発表した。
なお、開幕後も追加される可能性があるという。
放送される国や地域は以下のとおり。日本を除く全世界へのニュース配信は『SNTV』が行う。
中国 K-BALL(China Sports Media)
香港 i-Cable
台湾 ELTA
マカオ TDM
マレーシア・ブルネイ Astro
オーストラリア OPTUS
イギリス・アイルランド Premier Sports
イスラエル The Sports Channel
タイ SIAMSPORT
※中国のみJ1、J2。その他はJ1のみ。
2/20(木) 18:34配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200220-43478375-gekisaka-socc
なお、開幕後も追加される可能性があるという。
放送される国や地域は以下のとおり。日本を除く全世界へのニュース配信は『SNTV』が行う。
中国 K-BALL(China Sports Media)
香港 i-Cable
台湾 ELTA
マカオ TDM
マレーシア・ブルネイ Astro
オーストラリア OPTUS
イギリス・アイルランド Premier Sports
イスラエル The Sports Channel
タイ SIAMSPORT
※中国のみJ1、J2。その他はJ1のみ。
2/20(木) 18:34配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200220-43478375-gekisaka-socc
4: 名無しさん@恐縮です 2020/02/20(木) 19:29:34.27 ID:f6q0Gwpa0.net
Jリーグ始まりすぎワラタ
6: 名無しさん@恐縮です 2020/02/20(木) 19:29:57.86 ID:Gv5YwGvp0.net
マリノスの偽サイドバックとか戦術は割と世界の最先端のことやっとるよな
>>37
鞠優勝も要因の一つなのか今季は「攻撃的」とか「4-3-3」という
キーワードを掲げてキャンプに取り組んでたチームが多いみたいよ
VARも入ってコンタクトを流すプレーも増えるし流れが大きく傾く1年かもね
鞠優勝も要因の一つなのか今季は「攻撃的」とか「4-3-3」という
キーワードを掲げてキャンプに取り組んでたチームが多いみたいよ
VARも入ってコンタクトを流すプレーも増えるし流れが大きく傾く1年かもね
15: 名無しさん@恐縮です 2020/02/20(木) 19:33:28.42 ID:HD3YvPba0.net
素晴らしい
ティーラトンのSNSにつくいいねの数が日本選手の10倍以上
あいつらSNS好きすぎ
ティーラトンのSNSにつくいいねの数が日本選手の10倍以上
あいつらSNS好きすぎ
18: 名無しさん@恐縮です 2020/02/20(木) 19:34:11.57 ID:MQedBkpH0.net
ワロタ
中国はCCTVのスポーツチャンネルじゃないのか
プレミアの試合放送してるらしいな
中国はCCTVのスポーツチャンネルじゃないのか
プレミアの試合放送してるらしいな
21: 名無しさん@恐縮です 2020/02/20(木) 19:34:35.51 ID:G7rdDTgv0.net
国数×放映権料な
やべーよJリーグ
やべーよJリーグ
23: 名無しさん@恐縮です 2020/02/20(木) 19:35:24.85 ID:wfRpKVpb0.net
これの放映権料ってどうなってるんだろ
>>23
村井満チェアマンら幹部が語った「Jリーグ」スポーツビジネス戦略
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200210-00000004-binsiderl-bus_all&p=3
海外放映権料は「倍増」の20億円超
また、海外放映権料の拡大も「(近年の)大きなターニングポイント」(大矢氏)だった。2017年から2019年の3年間と比べて、2020年から2022年までの新しい契約は、倍以上の20億円超となった。
村井満チェアマンら幹部が語った「Jリーグ」スポーツビジネス戦略
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200210-00000004-binsiderl-bus_all&p=3
海外放映権料は「倍増」の20億円超
また、海外放映権料の拡大も「(近年の)大きなターニングポイント」(大矢氏)だった。2017年から2019年の3年間と比べて、2020年から2022年までの新しい契約は、倍以上の20億円超となった。
>>39
思ったより安いがこんなもんなのかね
思ったより安いがこんなもんなのかね
>>43
露出を増やす方を優先してるらしいからそんなもん
露出を増やす方を優先してるらしいからそんなもん
30: 名無しさん@恐縮です 2020/02/20(木) 19:36:45.96 ID:uQ83Rda+0.net
タイはチャナティップ、ティーラシン、ティーラトンのおかげで
結構視聴者いそう。
結構視聴者いそう。
41: 名無しさん@恐縮です 2020/02/20(木) 19:41:03.31 ID:0Z4zjn1F0.net
中国はJ2にとってはいいことだな
外人をJ1に安く買われるんじゃなくて中国に売りつけるチャンスが広がる
外人をJ1に安く買われるんじゃなくて中国に売りつけるチャンスが広がる
87: 名無しさん@恐縮です 2020/02/20(木) 19:53:33.46 ID:NNtH4Scp0.net
春秋制なのが強みになってるんだよな
欧州はどこもシーズンオフになる夏場にJリーグは真っ盛り
本場のガチオタは1分でも時間があれば、ネットで世界中のサッカー配信を探して試合を見る。
そいつらが試合に飢えてる夏場には絶好のコンテンツになる
ダゾーンが参戦したのもそこらへんの需要も理由の一つとか聞いた
欧州はどこもシーズンオフになる夏場にJリーグは真っ盛り
本場のガチオタは1分でも時間があれば、ネットで世界中のサッカー配信を探して試合を見る。
そいつらが試合に飢えてる夏場には絶好のコンテンツになる
ダゾーンが参戦したのもそこらへんの需要も理由の一つとか聞いた
101: 名無しさん@恐縮です 2020/02/20(木) 19:58:36.08 ID:WKfWpdTV0.net
去年タイに旅行したんやけど、現地に札幌応援してる人おったわ。
116: 名無しさん@恐縮です 2020/02/20(木) 20:02:26.79 ID:+gLjBsah0.net
東南アジアはサッカー熱と人口が豊富で当然ヨーロッパのリーグも人気だが
現実的に自国の選手が出てるところを見れるようなレベルではない
その点アジアの覇権リーグJは現実的に自国のエースが何人か来てレギュラーになってたり夢がある
現実的に自国の選手が出てるところを見れるようなレベルではない
その点アジアの覇権リーグJは現実的に自国のエースが何人か来てレギュラーになってたり夢がある
125: 名無しさん@恐縮です 2020/02/20(木) 20:05:53.93 ID:n5l1qIjq0.net
イスラエルだけ謎www
他はJ人気わかるけどww
他はJ人気わかるけどww
151: 名無しさん@恐縮です 2020/02/20(木) 20:12:54.70 ID:9nI8xmiG0.net
ヨーロッパでサッカーやってないときに放送したらイギリスでも見るやつは見るだろ
プレミアでも中学サッカーでもサッカーだったらなんでも見るっていう層がヨーロッパはかなりいる
収益はプロモーション次第
プレミアでも中学サッカーでもサッカーだったらなんでも見るっていう層がヨーロッパはかなりいる
収益はプロモーション次第
221: 名無しさん@恐縮です 2020/02/20(木) 20:41:58.29 ID:gzYPTdDo0.net
世界一面白いリーグとJ2サポーターはJ2を誉めるけど、面白いポイントってどこなん?
日本のリーグならJ1のがカテゴリー上だし面白いんじゃねーの?
国内サッカー好きなんだろ
日本のリーグならJ1のがカテゴリー上だし面白いんじゃねーの?
国内サッカー好きなんだろ
233: 名無しさん@恐縮です 2020/02/20(木) 20:46:23.35 ID:hbpRiNtE0.net
タイみたいに母国の選手が活躍してるならわかるけど
他の国は誰が観るんだろうね?
需要があるのが不思議
他の国は誰が観るんだろうね?
需要があるのが不思議
245: 名無しさん@恐縮です 2020/02/20(木) 20:50:46.73 ID:6zZwgYMZ0.net
中国なんかはJで自国選手を鍛錬に出すのが強化につながるんでない
236: 名無しさん@恐縮です 2020/02/20(木) 20:48:25.72 ID:7ynmz7IS0.net
ユーロスポーツやアルジャジーラで毎週1試合はやってた気がするがこの契約はJ1全試合なのか
時差あるから欧州南米と被らないので、物好きが久々にイニエスタ見るかってなるといいね
海外からミシャサッカーがどう映るのか
時差あるから欧州南米と被らないので、物好きが久々にイニエスタ見るかってなるといいね
海外からミシャサッカーがどう映るのか
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part12846
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1582123687/
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1582123687/
310: U-名無しさん 2020/02/20(木) 17:04:32.68 ID:kR6O95BQr.net
2020明治安田生命Jリーグ 海外での放映開始のお知らせ
https://www.jleague.jp/sp/release/post-62985/
https://www.jleague.jp/sp/release/post-62985/
>>310
中国に放映したらブラジル人の引き抜き加速しそうだなw
中国に放映したらブラジル人の引き抜き加速しそうだなw
>>310
これやっぱイニエスタの加入がデカイんだろな
これやっぱイニエスタの加入がデカイんだろな
>>310
放映権料はJクラブに還元されるのけ?
放映権料はJクラブに還元されるのけ?
327: U-名無しさん 2020/02/20(木) 17:34:00.75 ID:pVXTJ6P3d.net
イスラエルでJの放送あるのは地味に凄い
328: U-名無しさん 2020/02/20(木) 17:35:08.40 ID:yB6qWEz7d.net
やはり、タイはサイアムが取ったか
DAZONの試聴で傾斜配分するとなってるけど海外の放送は換算に入れるのかね?
DAZONの試聴で傾斜配分するとなってるけど海外の放送は換算に入れるのかね?
333: U-名無しさん 2020/02/20(木) 17:42:32.36 ID:mtk7bqS00.net
海外放映権は3年で20億以上
国内合わせた全体の5%未満
って2つの曖昧な数字を見たけど
でかいような配るほどでもないような
国内合わせた全体の5%未満
って2つの曖昧な数字を見たけど
でかいような配るほどでもないような
Jリーグの最新記事
- 浦和DF橋岡大樹、ベルギー1部シントトロイデンに期限付き移籍へ!クラブと契約..
- 【小ネタ】川崎MF三笘薫、キレキレの営業コント魅せる!川崎新体制発表会 他、..
- G大阪、鳥栖退団のFWチアゴ・アウベスの加入を発表「本当にビッグクラブ。モチ..
- 横浜FM、元琉球FWレオ・セアラの獲得発表!今季ブラジル2部で得点ランク2位..
- 中村俊輔、覚悟の10番「自分の色を見せたい」「もっと得点やアシストをしなきゃ..
- G大阪、ブラジル人FWレアンドロ・ペレイラの獲得を正式発表!昨季は広島で15..
- サガン鳥栖、ナイジェリア人FWチコ・オフォエドゥの獲得を発表!イスラエル1部..
- 元日本代表DF青山直晃、現役引退を表明…北京五輪出場決定にも貢献「楽しい思い..
- 鹿島、サントスMFピトゥカの獲得を正式発表!入国制限が解除され次第来日へ
- C大阪、DFマテイ・ヨニッチの中国・上海申花への完全移籍を発表!ブラジル人D..
- 中村俊輔、横浜FCの10番背負うも「俺には荷が重いんじゃないですか」
- ヴィッセル神戸、U20ブラジル代表FWリンコンの完全移籍で獲得を公式発表!「..
注目サイトの最新記事