現代GK世界ランキング、英メディアがTOP10発表!3位クルトワ、2位アリソン、堂々の1位は?
【サッカー】<現代最高のGKは?> 英メディアがTOP10を発表!総合的な能力をベースに今季のパフォーマンスも加味
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1584453602/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1584453602/

1: Egg ★ 2020/03/17(火) 23:00:02.06 ID:a6OLIkIK9.net
データやスタッツを中心に扱う『Squawka Football』が、GKの世界ランキングを発表した。
ゴールキーピング能力だけでなく、足下の技術やビルドアップの質も要求されるようになり、現代フットボール界で重要な存在となっているゴールキーパー。一方で、大きなミスを犯してしまえば多くの批判にさらされてしまう厳しいポジションだ。
『squawka』は、総合的な能力をベースに今季のパフォーマンスも加味したうえで、世界のGKをランク付けし、トップ10を発表した。
NO.1に選ばれたのは、アトレティコ・マドリーに所属するスロベニア代表GKヤン・オブラク。オブラクは今季、リーガ・エスパニョーラで27試合に出場してわずか21失点。11試合でクリーンシートを記録しており、73.75%のセーブ率を残す。シュートストップ能力に長け、ゴールマウスを小さく見せてしまう圧倒的な存在感でアトレティコの堅守を最後尾から支えている。先日にはチャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16で、リヴァプール撃破の立役者にもなった。
2位はリヴァプールのブラジル代表GKアリソン。セレソンの正守護神は今季、負傷もあってプレミアリーグで20試合の出場となっているが、失点数はわずか11。12試合でクリーンシートを記録し、セーブ率はリーグトップとなる80.36%という驚異的な数字だ。
3位はレアル・マドリーのベルギー代表GKティボー・クルトワ。2018年の夏にレアル・マドリー入りした長身GKは環境に馴染むのに少し時間がかかったが、ホーム&アウェーのエル・クラシコ2試合でクリーンシートを記録。45シーズンぶりに記録をつくった男は今季、リーガで最多12試合のクリーンシートをマークしており、“白い巨人”に相応しいGKであることを証明しつつある。
そのほか、バルセロナのドイツ代表GKマルク=アンドレ・テア・シュテーゲンやマンチェスター・ユナイテッドのスペイン代表GKダビド・デ・ヘア、マンチェスター・シティのブラジル代表GKエデルソンらもTOP10にランクイン。
『squawka』によるGK世界ランキングTOP10は以下のとおり。
1位…ヤン・オブラク(アトレティコ・マドリー)
2位…アリソン(リヴァプール)
3位…ティボー・クルトワ(レアル・マドリー)
4位…マルク=アンドレ・テア・シュテーゲン(バルセロナ)
5位…ケイラー・ナバス(パリ・サンジェルマン)
6位…マヌエル・ノイアー(バイエルン・ミュンヘン)
7位…ピーター・グラクシ(RBライプツィヒ)
8位…サミル・ハンダノヴィッチ(インテル)
9位…ダビド・デ・ヘア(マンチェスター・ユナイテッド)
10位…エデルソン(マンチェスター・シティ)
3/15(日) 18:11配信
ゴールキーピング能力だけでなく、足下の技術やビルドアップの質も要求されるようになり、現代フットボール界で重要な存在となっているゴールキーパー。一方で、大きなミスを犯してしまえば多くの批判にさらされてしまう厳しいポジションだ。
『squawka』は、総合的な能力をベースに今季のパフォーマンスも加味したうえで、世界のGKをランク付けし、トップ10を発表した。
NO.1に選ばれたのは、アトレティコ・マドリーに所属するスロベニア代表GKヤン・オブラク。オブラクは今季、リーガ・エスパニョーラで27試合に出場してわずか21失点。11試合でクリーンシートを記録しており、73.75%のセーブ率を残す。シュートストップ能力に長け、ゴールマウスを小さく見せてしまう圧倒的な存在感でアトレティコの堅守を最後尾から支えている。先日にはチャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16で、リヴァプール撃破の立役者にもなった。
2位はリヴァプールのブラジル代表GKアリソン。セレソンの正守護神は今季、負傷もあってプレミアリーグで20試合の出場となっているが、失点数はわずか11。12試合でクリーンシートを記録し、セーブ率はリーグトップとなる80.36%という驚異的な数字だ。
3位はレアル・マドリーのベルギー代表GKティボー・クルトワ。2018年の夏にレアル・マドリー入りした長身GKは環境に馴染むのに少し時間がかかったが、ホーム&アウェーのエル・クラシコ2試合でクリーンシートを記録。45シーズンぶりに記録をつくった男は今季、リーガで最多12試合のクリーンシートをマークしており、“白い巨人”に相応しいGKであることを証明しつつある。
そのほか、バルセロナのドイツ代表GKマルク=アンドレ・テア・シュテーゲンやマンチェスター・ユナイテッドのスペイン代表GKダビド・デ・ヘア、マンチェスター・シティのブラジル代表GKエデルソンらもTOP10にランクイン。
『squawka』によるGK世界ランキングTOP10は以下のとおり。
1位…ヤン・オブラク(アトレティコ・マドリー)
2位…アリソン(リヴァプール)
3位…ティボー・クルトワ(レアル・マドリー)
4位…マルク=アンドレ・テア・シュテーゲン(バルセロナ)
5位…ケイラー・ナバス(パリ・サンジェルマン)
6位…マヌエル・ノイアー(バイエルン・ミュンヘン)
7位…ピーター・グラクシ(RBライプツィヒ)
8位…サミル・ハンダノヴィッチ(インテル)
9位…ダビド・デ・ヘア(マンチェスター・ユナイテッド)
10位…エデルソン(マンチェスター・シティ)
3/15(日) 18:11配信
3: Egg ★ 2020/03/17(火) 23:00:29.99 ID:a6OLIkIK9.net
14: 名無しさん@恐縮です 2020/03/17(火) 23:07:25.46 ID:PbSjz1qK0.net
この前のオブラクは凄かった
5: 名無しさん@恐縮です 2020/03/17(火) 23:01:48.33 ID:600ueW1y0.net
クルトワとシュテーゲン逆だろ
7: 名無しさん@恐縮です 2020/03/17(火) 23:02:14.86 ID:p9sGG6gG0.net
トーマス ラベリは入らなかったか
11: 名無しさん@恐縮です 2020/03/17(火) 23:05:46.58 ID:WtKQOPHo0.net
シュチェシュニーが入ってない
12: 名無しさん@恐縮です 2020/03/17(火) 23:06:58.08 ID:zWAgYF/30.net
>>11
アーセナルではあまりだったな
今のレノは凄いよ
アーセナルではあまりだったな
今のレノは凄いよ
19: 名無しさん@恐縮です 2020/03/17(火) 23:11:57.95 ID:jvIld32C0.net
エデルソンがそんな低いわけがない
最近調子悪いだけで昨季までは神がかってたぞ
最近調子悪いだけで昨季までは神がかってたぞ
22: 名無しさん@恐縮です 2020/03/17(火) 23:12:07.68 ID:UjKT+RM+0.net
俺の見てる限りではテア・シュテーゲンだがな
1体1にメチャクチャ強いし
足元上手い、フィードの精度はキチガイじみてる
No.1だと思うがなぁ
1体1にメチャクチャ強いし
足元上手い、フィードの精度はキチガイじみてる
No.1だと思うがなぁ
59: 名無しさん@恐縮です 2020/03/18(水) 00:18:46.01 ID:nIQC+B8D0.net
>>22
完全にノイアー越えてるのにな
ドイツ代表では可哀想だわな
完全にノイアー越えてるのにな
ドイツ代表では可哀想だわな
76: 名無しさん@恐縮です 2020/03/18(水) 01:12:45.77 ID:6gLJaIb30.net
>>22
シュテーゲンのビックセーブ能力は異常
あいつじゃなかったらバルサのDFライン成り立たないわ
シュテーゲンのビックセーブ能力は異常
あいつじゃなかったらバルサのDFライン成り立たないわ
26: 名無しさん@恐縮です 2020/03/17(火) 23:15:04.03 ID:vAl3WlCl0.net
ノイアーがこんなにも急激に落ちるとはなぁ
ブラジルの頃は間違いなく歴代最高だったが
ブラジルの頃は間違いなく歴代最高だったが
42: 名無しさん@恐縮です 2020/03/17(火) 23:20:52.69 ID:6x/VeqLj0.net
>>26
ノイアーはセービング技術以上にフィールドプレーヤーとしての技術の高さが評価されてると思う
W杯優勝時のラインの高さはノイアーじゃなきゃ不可能だったし
ノイアーはセービング技術以上にフィールドプレーヤーとしての技術の高さが評価されてると思う
W杯優勝時のラインの高さはノイアーじゃなきゃ不可能だったし
91: 名無しさん@恐縮です 2020/03/18(水) 02:13:37.93 ID:VhoFghJD0.net
>>42
いや反射神経が異常だったのよ
足も早かったしフィジカル頼りな所あったから怪我や加齢で落ちるのは自然な事だわ
いや反射神経が異常だったのよ
足も早かったしフィジカル頼りな所あったから怪我や加齢で落ちるのは自然な事だわ
28: 名無しさん@恐縮です 2020/03/17(火) 23:16:30.88 ID:wYA2PF8A0.net
>>1
納得のトップ10だな
納得のトップ10だな
41: 名無しさん@恐縮です 2020/03/17(火) 23:20:38.65 ID:m15PJiB70.net
かわいそうなナバス
45: 名無しさん@恐縮です 2020/03/17(火) 23:25:05.67 ID:8eXjg8WV0.net
今シーズンに限って言えばレノ入っててもおかしくないはずだが
53: 名無しさん@恐縮です 2020/03/17(火) 23:39:37.79 ID:6nVMwcaD0.net
エデルソン下がりすぎや
58: 名無しさん@恐縮です 2020/03/18(水) 00:15:24.04 ID:r2NJPsxf0.net
イタリア人がいないな
ドンナルンマもさっさとミラノから出れば良かったのに
ドンナルンマもさっさとミラノから出れば良かったのに
72: 名無しさん@恐縮です 2020/03/18(水) 01:06:43.56 ID:9BvPuom/0.net
>>58
守備の国でこの状況なら代表が弱いのも納得だな
日本代表が強くないのもこの為、キーパーとセンターバックだけでは世界の攻撃をはじき返し切れないからフォワードまで多くの守備タスクをやらされる
守備の国でこの状況なら代表が弱いのも納得だな
日本代表が強くないのもこの為、キーパーとセンターバックだけでは世界の攻撃をはじき返し切れないからフォワードまで多くの守備タスクをやらされる
62: 名無しさん@恐縮です 2020/03/18(水) 00:28:18.23 ID:JIZsJalq0.net
クルトワほど評価が乱高下するキーパーも珍しいな
64: 名無しさん@恐縮です 2020/03/18(水) 00:36:51.25 ID:tzcK6Rwb0.net
>>62
レアルでファーストチョイスになってからのクルトアさんは安定してるやん
あの人がいる時はいっつもナーバスになってたけど
レアルでファーストチョイスになってからのクルトアさんは安定してるやん
あの人がいる時はいっつもナーバスになってたけど
77: 名無しさん@恐縮です 2020/03/18(水) 01:13:57.63 ID:Vr8D5fiT0.net
シュテーゲンは今季は迷彩を欠いてるから妥当な位置だと思う
オブラク1位は異論ある人少なそうだな
なんだかんだ言ってGKで一番重要なのはシュートストップだと思うし
オブラク1位は異論ある人少なそうだな
なんだかんだ言ってGKで一番重要なのはシュートストップだと思うし
80: 名無しさん@恐縮です 2020/03/18(水) 01:20:44.83 ID:efla9+cu0.net
>>77
今まで迷彩だったのかよ
今まで迷彩だったのかよ
83: 名無しさん@恐縮です 2020/03/18(水) 01:38:58.31 ID:BWAC0bJ80.net
>>80
キーパーが迷彩でもあんまメリットないのにな
キーパーが迷彩でもあんまメリットないのにな
74: 名無しさん@恐縮です 2020/03/18(水) 01:10:42.55 ID:zyVib4Iu0.net
ブラジルとドイツのGK層の厚さw
海外サッカーの最新記事
- レアルMFアザール、復帰にブレーキ…リカバリー中に古傷が再発
- 南野所属サウサンプトン、FWイングスが左足負傷し最低4週間の離脱か
- 本田圭佑、アゼルバイジャン1部ネフチ・バクー加入へ!現地メディア「来週バクー..
- アーセナル、オバメヤン先制弾もジャカ痛恨ミスで失点しバーンリーと1-1ドロー..
- レバンドフスキ圧巻ハット!バイエルン、開始早々ハーランド2発許すもドルトムン..
- 南野拓実、先発復帰し攻守に奮闘!サウサンプトンはシェフィールド下し10戦ぶり..
- 原大智、クロアチアリーグ初得点など1G1A!公式戦3試合2ゴール
- 元マンUの英代表コール氏「今のマンUに行きたいと思える選手がいるだろうか」ハ..
- レアル、FWマリアーノが負傷…CF不在でアトレティコとのダービー戦へ
- 南野拓実、練習に復帰!6日のシェフィールド戦で出場の可能性
- アーセナル、仏代表FWラカゼットと近く延長交渉へ
- リバプール、マウント決勝弾許しチェルシーに0-1敗戦…クラブ史上初のホーム5..
注目サイトの最新記事