サガン鳥栖、資金難でチーム存続危機…主力スポンサー相次ぎ離脱(関連まとめ)
鳥栖が存続危機、主力協賛が相次いで離脱し資金難
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200319-23180673-nksports-socc

サガン鳥栖が、資金難によるチーム存続危機に立たされたことが18日、分かった。
ここ数年、攻撃的な経営で事業拡大を目指したが、逆にチーム経営を圧迫した。元スペイン代表FWフェルナンドトーレスを獲得するなどで話題は集めたが、スポンサー開拓には結びつかなかった。このほどJリーグに緊急事態を報告した。新型コロナウイルス感染拡大で他のクラブも経営圧迫されている現状で、Jリーグは「リーグ戦安定開催融資制度」適用などの解決策を模索している。
◇ ◇ ◇
鳥栖が資金難に陥ったのは、昨季からだった。ここ数年業績が悪く、昨年7月にJリーグが公開した18年度のクラブ決算ではJ1クラブ最多の5億8100万円の赤字。果敢な投資の一方で資金繰りに苦しみ、佐賀県などで薬局を経営する会社の経営者でもある竹原稔社長(59)が私財を投じて経営を維持してきた。その額は30億円を超えるともいわれる。当初は、今年初夏までは経営できるとの見通しでその間、新規のスポンサー探しに全力を注いだ。しかし、昨季前に背中スポンサーのcygames(サイゲームス)が離れ、今季直前に胸スポンサーのDHCが契約延長しないなど主力協賛会社が離れた。
Jリーグ幹部は「鳥栖が苦しんでいるとの報告は届いている。しかし今、新型コロナウイルスで経営が圧迫されているクラブは他にも多いので、リーグ戦安定開催融資制度を鳥栖1つのクラブにつぎ込むことは難しいかもしれない。まず理事会を通すことはできるかの問題もある。実行委員会でも相当な反対が予想される」と話した。
とはいえJリーグとして、鳥栖を消滅させるわけにはいかない。その救済策として、まず基金として約10億円を保有するリーグ戦安定開催融資制度を適用できるか模索。09年に資金難の大分がこの制度(当時は公式試合安定開催基金)を申請して6億円の融資を受け、その後チームを立て直した実績がある。しかし、今回は新型コロナウイルスの感染拡大で複数のクラブが経営圧迫されているため、融資できるかは未知数だ。
他には市民クラブへの移行が考えられるが、地元企業やサポーターで組織する持ち株会は不景気の現状で地元企業の賛同を得られるか予測できない。また、鳥栖がJリーグ子会社の「株式会社Jリーグ」に運営会社の株を譲渡し1年間、経営する案もある。経営しながら、チームを受け入れる企業などを探すことが考えられる。Jリーグの子会社が直接Jクラブの経営に携わることへの違和感があるため、株譲渡なしで「株式会社Jリーグ」の保証付きで、賛同するスポンサーを募っていくことなども方法の1つだ。
いずれにしても鳥栖の再建には障壁が高い。それでも、あるJクラブ幹部は「リーグとして鳥栖をつぶすわけにはいかないから、何らかの方策は出すはず。まずは今季、J1を鳥栖含めて18チームで乗り切ることが大事だから」と話した。
新型コロナウイルスの影響で、リーグ戦の再開日程が決まらないなど、当面の課題は山積み。世界保健機関(WHO)は「パンデミック(世界的大流行)」を表明し、東京五輪パラリンピックの中止、延期も取りざたされている中、Jリーグが打ち出す解決策に鳥栖の命運がかかっている。
○…鳥栖の竹原社長が日刊スポーツの取材に応じ、経営難は認めつつも、リーグ戦安定開催融資制度の利用には否定的な意見を述べた。「親会社のない地方クラブは今、どこも経営は苦しいし、特にJ1で戦うことは難しい」。またリーグ戦が延期になっていることにも触れ「選手のコンディション調整がすごく難しい。地域を盛り上げていくため、選手は頑張っているし、我々も頑張ってスポンサーも探している。Jリーグへ資金援助を求めることは考えてない」と話した。
◆サガン鳥栖 97年に創設され、99年のJリーグ2部制移行に伴い、J2参加。11年にJ2・2位でJ1昇格を決め、以降降格なし。J1最高順位は12年と14年の5位。今季は金明輝監督が指揮を執り、FW豊田陽平、MF高橋秀人らが所属。チーム名は長い年月をかけて砂粒が固まって砂岩「サガン」となり小さな力を集結し立ち向かうことと「佐賀の」に由来。チームカラーはブルーとピンク。本拠地は駅前不動産スタジアム(2万4490人)。
◆リーグ戦安定開催融資制度 Jクラブの財政難によって公式試合の開催が危ぶまれる事態となった場合に、大会を無事に終了させる目的でJリーグがJクラブに融資を行うもの。融資開始日は1月1日。返済期日はJ1、J2の場合はJ1参入プレーオフの最終日、J3はJ3リーグ戦の最終節の日。融資を受けるJクラブに対する制裁として、融資の決定と同時に原則としてリーグ戦における勝ち点を10点減ずる。
<過去の公式試合安定開催基金の融資例>
◆J2草津(05年) スタジアム使用料滞納など(5000万円)
◆J2岐阜(08年) スポンサー離れ、入場料収入減少(5000万円)
◆大分(09年) 過剰な投資で経営圧迫(6億円)
◆J2水戸(11年) スポンサー離れなどで経営不振(3000万円)
※後程、竹原社長は否定されました。
J1鳥栖社長が「存続危機」否定 安定開催融資受ける考えもなし
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200319-00010006-nishispo-base
Jリーグ1部(J1)サガン鳥栖を運営するサガン・ドリームスの竹原稔社長は19日、クラブが存続危機に陥っているとの一部報道を否定した。
昨季限りで主要スポンサーが撤退したのに加え、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて年間約6億円を見込んでいる入場料収入が入らない状態が続いているが「9〜10月までリーグが開催されなければ厳しいが、資金がショートがする恐れは当面ない」と説明。現時点で選手やスタッフへの給与遅配などはなく、Jリーグの「リーグ戦安定開催融資制度」を活用して融資を受ける考えも「まったくない」と強調した。チームには午前中の練習開始前に佐賀県鳥栖市内のクラブハウスで状況を説明し、不安にならないよう呼び掛けたもようだ。
一方で新型コロナウイルスの影響で世界経済の悪化が懸念されているため、新たな主要スポンサーのめどが立っていながら発表できないでいることも明かした。
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part12908
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1584532015/
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200319-23180673-nksports-socc

サガン鳥栖が、資金難によるチーム存続危機に立たされたことが18日、分かった。
ここ数年、攻撃的な経営で事業拡大を目指したが、逆にチーム経営を圧迫した。元スペイン代表FWフェルナンドトーレスを獲得するなどで話題は集めたが、スポンサー開拓には結びつかなかった。このほどJリーグに緊急事態を報告した。新型コロナウイルス感染拡大で他のクラブも経営圧迫されている現状で、Jリーグは「リーグ戦安定開催融資制度」適用などの解決策を模索している。
◇ ◇ ◇
鳥栖が資金難に陥ったのは、昨季からだった。ここ数年業績が悪く、昨年7月にJリーグが公開した18年度のクラブ決算ではJ1クラブ最多の5億8100万円の赤字。果敢な投資の一方で資金繰りに苦しみ、佐賀県などで薬局を経営する会社の経営者でもある竹原稔社長(59)が私財を投じて経営を維持してきた。その額は30億円を超えるともいわれる。当初は、今年初夏までは経営できるとの見通しでその間、新規のスポンサー探しに全力を注いだ。しかし、昨季前に背中スポンサーのcygames(サイゲームス)が離れ、今季直前に胸スポンサーのDHCが契約延長しないなど主力協賛会社が離れた。
Jリーグ幹部は「鳥栖が苦しんでいるとの報告は届いている。しかし今、新型コロナウイルスで経営が圧迫されているクラブは他にも多いので、リーグ戦安定開催融資制度を鳥栖1つのクラブにつぎ込むことは難しいかもしれない。まず理事会を通すことはできるかの問題もある。実行委員会でも相当な反対が予想される」と話した。
とはいえJリーグとして、鳥栖を消滅させるわけにはいかない。その救済策として、まず基金として約10億円を保有するリーグ戦安定開催融資制度を適用できるか模索。09年に資金難の大分がこの制度(当時は公式試合安定開催基金)を申請して6億円の融資を受け、その後チームを立て直した実績がある。しかし、今回は新型コロナウイルスの感染拡大で複数のクラブが経営圧迫されているため、融資できるかは未知数だ。
他には市民クラブへの移行が考えられるが、地元企業やサポーターで組織する持ち株会は不景気の現状で地元企業の賛同を得られるか予測できない。また、鳥栖がJリーグ子会社の「株式会社Jリーグ」に運営会社の株を譲渡し1年間、経営する案もある。経営しながら、チームを受け入れる企業などを探すことが考えられる。Jリーグの子会社が直接Jクラブの経営に携わることへの違和感があるため、株譲渡なしで「株式会社Jリーグ」の保証付きで、賛同するスポンサーを募っていくことなども方法の1つだ。
いずれにしても鳥栖の再建には障壁が高い。それでも、あるJクラブ幹部は「リーグとして鳥栖をつぶすわけにはいかないから、何らかの方策は出すはず。まずは今季、J1を鳥栖含めて18チームで乗り切ることが大事だから」と話した。
新型コロナウイルスの影響で、リーグ戦の再開日程が決まらないなど、当面の課題は山積み。世界保健機関(WHO)は「パンデミック(世界的大流行)」を表明し、東京五輪パラリンピックの中止、延期も取りざたされている中、Jリーグが打ち出す解決策に鳥栖の命運がかかっている。
○…鳥栖の竹原社長が日刊スポーツの取材に応じ、経営難は認めつつも、リーグ戦安定開催融資制度の利用には否定的な意見を述べた。「親会社のない地方クラブは今、どこも経営は苦しいし、特にJ1で戦うことは難しい」。またリーグ戦が延期になっていることにも触れ「選手のコンディション調整がすごく難しい。地域を盛り上げていくため、選手は頑張っているし、我々も頑張ってスポンサーも探している。Jリーグへ資金援助を求めることは考えてない」と話した。
◆サガン鳥栖 97年に創設され、99年のJリーグ2部制移行に伴い、J2参加。11年にJ2・2位でJ1昇格を決め、以降降格なし。J1最高順位は12年と14年の5位。今季は金明輝監督が指揮を執り、FW豊田陽平、MF高橋秀人らが所属。チーム名は長い年月をかけて砂粒が固まって砂岩「サガン」となり小さな力を集結し立ち向かうことと「佐賀の」に由来。チームカラーはブルーとピンク。本拠地は駅前不動産スタジアム(2万4490人)。
◆リーグ戦安定開催融資制度 Jクラブの財政難によって公式試合の開催が危ぶまれる事態となった場合に、大会を無事に終了させる目的でJリーグがJクラブに融資を行うもの。融資開始日は1月1日。返済期日はJ1、J2の場合はJ1参入プレーオフの最終日、J3はJ3リーグ戦の最終節の日。融資を受けるJクラブに対する制裁として、融資の決定と同時に原則としてリーグ戦における勝ち点を10点減ずる。
<過去の公式試合安定開催基金の融資例>
◆J2草津(05年) スタジアム使用料滞納など(5000万円)
◆J2岐阜(08年) スポンサー離れ、入場料収入減少(5000万円)
◆大分(09年) 過剰な投資で経営圧迫(6億円)
◆J2水戸(11年) スポンサー離れなどで経営不振(3000万円)
※後程、竹原社長は否定されました。
J1鳥栖社長が「存続危機」否定 安定開催融資受ける考えもなし
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200319-00010006-nishispo-base
Jリーグ1部(J1)サガン鳥栖を運営するサガン・ドリームスの竹原稔社長は19日、クラブが存続危機に陥っているとの一部報道を否定した。
昨季限りで主要スポンサーが撤退したのに加え、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて年間約6億円を見込んでいる入場料収入が入らない状態が続いているが「9〜10月までリーグが開催されなければ厳しいが、資金がショートがする恐れは当面ない」と説明。現時点で選手やスタッフへの給与遅配などはなく、Jリーグの「リーグ戦安定開催融資制度」を活用して融資を受ける考えも「まったくない」と強調した。チームには午前中の練習開始前に佐賀県鳥栖市内のクラブハウスで状況を説明し、不安にならないよう呼び掛けたもようだ。
一方で新型コロナウイルスの影響で世界経済の悪化が懸念されているため、新たな主要スポンサーのめどが立っていながら発表できないでいることも明かした。
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part12908
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1584532015/
63: U-名無しさん 2020/03/19(木) 02:49:04.15 ID:v07K71gKM.net
ニッカン一面に鳥栖存続危機って出てる
襲うコロナ 難しい特別扱い
だって
襲うコロナ 難しい特別扱い
だって
118: U-名無しさん 2020/03/19(木) 04:13:44.18 ID:WCDiSY0xM.net
鳥栖はコロナが無かったとしても今年生き抜けたかどうか
125: U-名無しさん 2020/03/19(木) 04:18:18.84 ID:oZBVwRuR0.net
>>118
どっちにしろ夏には金が尽きたって
どっちにしろ夏には金が尽きたって
120: U-名無しさん 2020/03/19(木) 04:16:11.69 ID:21neSFdid.net
鳥栖はアカデミーに日本代表抱えまくってるから下でやり直すのもアリだけど...
131: U-名無しさん 2020/03/19(木) 04:22:25.03 ID:E3SeZ67A0.net
鳥栖はこれから高年俸の選手とか
高く売れそうな選手の放出とかはあるの?
高く売れそうな選手の放出とかはあるの?
135: U-名無しさん 2020/03/19(木) 04:26:36.09 ID:WCDiSY0xM.net
夏に小屋松を神戸に売るか
137: U-名無しさん 2020/03/19(木) 04:30:04.49 ID:GjzspCw1d.net
19年決算が約10億の赤字で
そこから、今年はDHCのスポンサー料6億以上が無くなるわけで
小谷松とか、誰か売る程度では持たんよ
十数億足りないんだから
そこから、今年はDHCのスポンサー料6億以上が無くなるわけで
小谷松とか、誰か売る程度では持たんよ
十数億足りないんだから
140: U-名無しさん 2020/03/19(木) 04:31:48.90 ID:fjJfYyya0.net
鳥栖のヤバさはコロナ関係ないだろw
154: U-名無しさん 2020/03/19(木) 04:55:35.57 ID:T8TaAyxHa.net
サイゲが見捨てた時点でクラブの縮小をしなきゃいけなかった
鳥栖本拠地のクラブがなんとかなるの精神で経営しちゃこうなるよ
鳥栖本拠地のクラブがなんとかなるの精神で経営しちゃこうなるよ
158: U-名無しさん 2020/03/19(木) 04:59:56.03 ID:XLxmlBr4p.net
鳥栖は17年ぶり2度目の危機か。
167: U-名無しさん 2020/03/19(木) 05:12:05.71 ID:GjzspCw1d.net
>>158
数え方しだいだが2度目でなくて3度目か4度目だぞ
数え方しだいだが2度目でなくて3度目か4度目だぞ
170: U-名無しさん 2020/03/19(木) 05:15:10.95 ID:BZfRAZwV0.net
>>158
前身の鳥栖フューチャーズを含めると3度目
前身の鳥栖フューチャーズを含めると3度目
165: U-名無しさん 2020/03/19(木) 05:10:39.52 ID:WdlBOwtV0.net
鳥栖は今の社長な限り無理だろうな
九州の盟主は大分か長崎になりそう
九州の盟主は大分か長崎になりそう
166: U-名無しさん 2020/03/19(木) 05:10:50.66 ID:enH/rkRr0.net
鳥栖は育成クラブに転換したんだから自前の若手+外国人で言いやろ
金崎とか無駄に高いのは処分すればいけるやろ
金崎とか無駄に高いのは処分すればいけるやろ
172: U-名無しさん 2020/03/19(木) 05:15:47.15 ID:GjzspCw1d.net
>>166
金崎筆頭に無駄に高い選手は全員複数年契約中なんで整理できなかったのが冬のオフなんだがw
金崎に移籍金と年俸で4〜5億とか払う奴は居なく、金崎を首にするには複数年で違約金を3億ぐらいは払わないと無理なんだが
金崎筆頭に無駄に高い選手は全員複数年契約中なんで整理できなかったのが冬のオフなんだがw
金崎に移籍金と年俸で4〜5億とか払う奴は居なく、金崎を首にするには複数年で違約金を3億ぐらいは払わないと無理なんだが
177: U-名無しさん 2020/03/19(木) 05:18:16.48 ID:gdPLCgt30.net
>>172
きび c w
切れるヤツ全員切って、みんなユース上がりにして
とにかく金崎の契約が切れるのを待つしかなさそふ w
きび c w
切れるヤツ全員切って、みんなユース上がりにして
とにかく金崎の契約が切れるのを待つしかなさそふ w
189: U-名無しさん 2020/03/19(木) 05:39:42.40 ID:zFzy6Xt/d.net
降格なしの勝ち点マイナスは制裁にならない
どうすんだろ
どうすんだろ
190: U-名無しさん 2020/03/19(木) 05:41:32.34 ID:h4sOre2dr.net
>>189
優勝、ACL出場権などはあるから充分制裁にはなるでしょ
優勝、ACL出場権などはあるから充分制裁にはなるでしょ
194: U-名無しさん 2020/03/19(木) 05:46:17.60 ID:BZfRAZwV0.net
>>190
鳥栖サポ「せやな」
鳥栖サポ「せやな」
223: U-名無しさん 2020/03/19(木) 06:34:33.97 ID:zFzy6Xt/d.net
>>190
優しい世界だな
優しい世界だな
222: U-名無しさん 2020/03/19(木) 06:33:27.81 ID:VfQxAg6Ar.net
鳥栖は縮小路線になるんだろうが仮にそうやって降格しても千葉や京都よりは昇格は早いんだろうな、なんだかんだ言って
239: U-名無しさん 2020/03/19(木) 06:46:55.38 ID:3O0yMlHj0.net
鳥栖さん今までありがとう
九州の片田舎のチームがよくここまで頑張ったよ
九州の片田舎のチームがよくここまで頑張ったよ
261: U-名無しさん 2020/03/19(木) 07:00:03.91 ID:BgZim0wA0.net
鳥栖が存続危機、主力協賛が相次いで離脱し資金難
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200319-23180673-nksports-socc
サガン鳥栖が、資金難によるチーム存続危機に立たされたことが18日、分かった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200319-23180673-nksports-socc
サガン鳥栖が、資金難によるチーム存続危機に立たされたことが18日、分かった。
263: U-名無しさん 2020/03/19(木) 07:01:33.46 ID:z+d3pBjc0.net
>>261
むしろ今気づいたのかよ
ってツッコミたくなるな
むしろ今気づいたのかよ
ってツッコミたくなるな
323: U-名無しさん 2020/03/19(木) 07:35:52.40 ID:leUVlXEud.net
>>263
このままだと夏に資金繰りショートしてしまうが、DHCの代わり見つかれば切り抜けると見込んでら
コロナで売上入らず資金繰りショートする見込みの時期が早まったんじゃね
このままだと夏に資金繰りショートしてしまうが、DHCの代わり見つかれば切り抜けると見込んでら
コロナで売上入らず資金繰りショートする見込みの時期が早まったんじゃね
292: U-名無しさん 2020/03/19(木) 07:20:18.84 ID:EZzHWvT40.net
鳥栖は理由が過剰な投資、ではなあ
サイゲとDHCがいるうちに土台固めればよかったのに
サイゲとDHCがいるうちに土台固めればよかったのに
293: U-名無しさん 2020/03/19(木) 07:20:19.78 ID:j6uXhknH0.net
鳥栖がこの先生きのこるには
303: U-名無しさん 2020/03/19(木) 07:23:34.13 ID:WFHYBSNwd.net
お隣の天津天海だって150億の債権付きで売られたのにスポンサーに付く英雄がいたんだ
鳥栖にもスポンサーになる勇者が出て来るはず
鳥栖にもスポンサーになる勇者が出て来るはず
338: U-名無しさん 2020/03/19(木) 07:47:08.05 ID:YRuuB3IyM.net
こんな実態で鳥栖はセカンドにも出ようとしてたのが凄いよな
345: U-名無しさん 2020/03/19(木) 07:51:33.25 ID:aJi3qgOIa.net
表向きにしてないだけで降格無しは経営面での配慮でしょ
鳥栖以外でもキツいところあるだろうし降格が経営破綻の決定打になるってところはあるだろうし
鳥栖以外でもキツいところあるだろうし降格が経営破綻の決定打になるってところはあるだろうし
353: U-名無しさん 2020/03/19(木) 07:55:31.84 ID:3iBxyMyd0.net
鳥栖元々サイゲームス来なかったらヤバかったからな
380: U-名無しさん 2020/03/19(木) 08:21:21.07 ID:qeCVncq10.net
少し前はありがトーレスとか言ってたのになぁ
409: U-名無しさん 2020/03/19(木) 08:45:52.69 ID:bpjuEjaN0.net
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202003180000673.html
果敢な投資の一方で資金繰りに苦しみ、佐賀県などで薬局を経営する会社の経営者でもある竹原稔社長(59)が私財を投じて経営を維持してきた。
あー去年鳥栖の竹原社長が保有してる薬局を28店舗も売り払ってたのが気になってたけどやっぱりアレ鳥栖の運転資金に注ぎ込むためだったのか…
https://www.google.co.jp/amp/s/www.ryutsuu.biz/strategy/l040416.html/amp
果敢な投資の一方で資金繰りに苦しみ、佐賀県などで薬局を経営する会社の経営者でもある竹原稔社長(59)が私財を投じて経営を維持してきた。
あー去年鳥栖の竹原社長が保有してる薬局を28店舗も売り払ってたのが気になってたけどやっぱりアレ鳥栖の運転資金に注ぎ込むためだったのか…
https://www.google.co.jp/amp/s/www.ryutsuu.biz/strategy/l040416.html/amp
434: U-名無しさん 2020/03/19(木) 09:01:11.68 ID:+yuKcoVLr.net
鳥栖明太子に相当する募金用名物が思いつかない。
桃鉄のせいでIC工場のイメージしかない
桃鉄のせいでIC工場のイメージしかない
440: U-名無しさん 2020/03/19(木) 09:02:59.14 ID:vXQDT3AW0.net
>>434
イカ干したのとか?
イカ干したのとか?
456: U-名無しさん 2020/03/19(木) 09:14:14.15 ID:Y1eJA7SGM.net
>>434
シュウマイ


駅のホームにうどん屋出してるとこが作ってる
鳥栖のシュウマイは結構歴史があるんだと、ちなみに漢字だと焼売
福岡空港でも空弁として売ってるはず
シュウマイ


駅のホームにうどん屋出してるとこが作ってる
鳥栖のシュウマイは結構歴史があるんだと、ちなみに漢字だと焼売
福岡空港でも空弁として売ってるはず
443: U-名無しさん 2020/03/19(木) 09:05:42.47 ID:vT0FWY+5F.net
鳥栖はまあ買いだと思うよ
J1だしスタは維持費1億以下で黒字だったはずで立地もいい
J1だしスタは維持費1億以下で黒字だったはずで立地もいい
454: U-名無しさん 2020/03/19(木) 09:14:06.31 ID:OLwmAq9j0.net
他サポだけど、
トーレスの写真 試合2枚にリラックス1枚セットで1000円くらいなら買う。
トーレスの写真 試合2枚にリラックス1枚セットで1000円くらいなら買う。
475: U-名無しさん 2020/03/19(木) 09:34:54.30 ID:NO1lY5kwa.net
私達は忘れないでしょう。
サガン鳥栖という、非常に強いチームがあったことを。
駅前不動産スタジアム、空は今でもまだ、サガン鳥栖のブルーに染まっています。
サガン鳥栖という、非常に強いチームがあったことを。
駅前不動産スタジアム、空は今でもまだ、サガン鳥栖のブルーに染まっています。
485: U-名無しさん 2020/03/19(木) 09:40:04.39 ID:jVZGO5mvp.net
>>475
天皇杯優勝か
天皇杯優勝か
499: U-名無しさん 2020/03/19(木) 09:57:30.20 ID:NSAP3WThp.net
コロナによる影響をどこまでで線引きするか
鳥栖よりキツイであろうJクラブだってあるよね
鳥栖よりキツイであろうJクラブだってあるよね
511: U-名無しさん 2020/03/19(木) 10:08:26.94 ID:u5u/LRt0a.net
>>499
J3のクラブはキツいだろうね
選手は別に働いてたりもするからまだ大丈夫かもしれないけど
J3のクラブはキツいだろうね
選手は別に働いてたりもするからまだ大丈夫かもしれないけど
506: U-名無しさん 2020/03/19(木) 10:01:44.73 ID:xeDwZUIz0.net
鳥栖はスポンサー離れで社長がこれからは育成型でとか、身の丈にあった経営をとか言ってた上に、
更に胸スポンサーいなくなって次がなかなか決まらないくらい経営やばくて、コロナで中止になった時に長引けば潰れんじゃねって言われてたよね。
試合してなくても人件費は払わないといけないしね。
まぁ、救済措置はありそうだけど。
更に胸スポンサーいなくなって次がなかなか決まらないくらい経営やばくて、コロナで中止になった時に長引けば潰れんじゃねって言われてたよね。
試合してなくても人件費は払わないといけないしね。
まぁ、救済措置はありそうだけど。
☆GO☆サガントス第745幕☆
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1584251361/
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1584251361/
77: U-名無しさん 2020/03/19(木) 04:26:31.67 ID:GjzspCw1d.net
お前ら
記事来てるぞ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200319-23180673-nksports-socc
鳥栖が存続危機、主力協賛が相次いで離脱し資金難
3/19(木) 4:00配信
「リーグ戦安定開催融資制度」適用などの解決策を模索している。
リーグ戦安定開催融資制度を鳥栖1つのクラブにつぎ込むことは難しいかもしれない。まず理事会を通すことはできるかの問題もある。実行委員会でも相当な反対が予想される」と話した。

記事来てるぞ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200319-23180673-nksports-socc
鳥栖が存続危機、主力協賛が相次いで離脱し資金難
3/19(木) 4:00配信
「リーグ戦安定開催融資制度」適用などの解決策を模索している。
リーグ戦安定開催融資制度を鳥栖1つのクラブにつぎ込むことは難しいかもしれない。まず理事会を通すことはできるかの問題もある。実行委員会でも相当な反対が予想される」と話した。

166: U-名無しさん 2020/03/19(木) 10:14:10.63 ID:X0N4zLuBa.net
>>77
また写真のチョイスがジワジワ即死
また写真のチョイスがジワジワ即死
80: U-名無しさん 2020/03/19(木) 04:36:16.45 ID:4fDGaFL20.net
コロナショックでクラブ消滅。歴史に残りそうだな。
83: U-名無しさん 2020/03/19(木) 05:00:49.25 ID:25I4PrJ1p.net
ありがトーレス!の満面の髭のドヤ顔写真が直後にこんな感じで使われてるとは皮肉なもんよな
サイゲ、DHCと相次いで愛想尽かされる
まさにアリとキリギリスのキリギリスみたいな恥ずかしさ
サイゲ、DHCと相次いで愛想尽かされる
まさにアリとキリギリスのキリギリスみたいな恥ずかしさ
93: U-名無しさん 2020/03/19(木) 05:42:57.06 ID:BZfRAZwV0.net
>>83
宝くじに高額当選(サイゲ、DHC)した奴が浮かれて金を派手に使いまくった挙げ句破産したとかいう、よくある話と同じだな
宝くじに高額当選(サイゲ、DHC)した奴が浮かれて金を派手に使いまくった挙げ句破産したとかいう、よくある話と同じだな
85: U-名無しさん 2020/03/19(木) 05:13:58.04 ID:+aUkgn2N0.net
幸運がずっと続くなんて事はやっぱないんだよな
昇格以降ツキを前借りしただけでその反動が今来てるってだけ
昇格以降ツキを前借りしただけでその反動が今来てるってだけ
86: U-名無しさん 2020/03/19(木) 05:13:58.18 ID:m0z0yOuKr.net
おまいら大丈夫か?
とにかくデカいスポンサー見つけろ。
とにかくデカいスポンサー見つけろ。
87: U-名無しさん 2020/03/19(木) 05:23:45.55 ID:3tVn+20k0.net
経営難なのに安定開催融資制度は受ける気ないって無理だろ。。
受けないで他に立て直す術ってあるの??
受けないで他に立て直す術ってあるの??
88: U-名無しさん 2020/03/19(木) 05:32:15.62 ID:Vj5/BJlm0.net
>経営難は認めつつも、リーグ戦安定開催融資制度の利用には否定的な意見を述べた。
なにカッコつけてんだよバカ。
土下座でもなんでもしてカネ借りて来いよw
なにカッコつけてんだよバカ。
土下座でもなんでもしてカネ借りて来いよw
89: U-名無しさん 2020/03/19(木) 05:34:02.69 ID:GjzspCw1d.net
安定化基金を受ける気無いじゃなくて
安定化基金からの借金は委員会と理事会の承認が無いと貸してくれないの
で理事会はJリーグの人だけでなくて、全Jクラブから出席するの
大分の時に経営の仕方や金額に選手や監督との契約の内容、金額とか、経営難なのに選手の補強とかするのかと問題になって貸すなと言う意見(他クラブの経営陣)もいて揉めた
同じ話で鳥栖に貸すのかと言う話、
特に今はそんなクラブの自業自得でなくてコロナによって経営厳しいなっていくクラブが沢山あるのに
安定化基金で鳥栖だけ助ける(必要な金額が高額)のは問題だ
と反対意見が必ず出るだろうと言う話
安定化基金からの借金は委員会と理事会の承認が無いと貸してくれないの
で理事会はJリーグの人だけでなくて、全Jクラブから出席するの
大分の時に経営の仕方や金額に選手や監督との契約の内容、金額とか、経営難なのに選手の補強とかするのかと問題になって貸すなと言う意見(他クラブの経営陣)もいて揉めた
同じ話で鳥栖に貸すのかと言う話、
特に今はそんなクラブの自業自得でなくてコロナによって経営厳しいなっていくクラブが沢山あるのに
安定化基金で鳥栖だけ助ける(必要な金額が高額)のは問題だ
と反対意見が必ず出るだろうと言う話
95: U-名無しさん 2020/03/19(木) 05:48:14.20 ID:3tVn+20k0.net
>>89
わかりやすいな、ありがとう
わかりやすいな、ありがとう
92: U-名無しさん 2020/03/19(木) 05:39:21.83 ID:GjzspCw1d.net
竹原が手借りたくないのは
借りたら、金の使い方にJリーグから指導と言うか全部説明して許可必要なのと
勝ち点引かれて降格するからだろ。
ちょうど、今年は降格無しと言う案でてるけど
借りたら、金の使い方にJリーグから指導と言うか全部説明して許可必要なのと
勝ち点引かれて降格するからだろ。
ちょうど、今年は降格無しと言う案でてるけど
100: U-名無しさん 2020/03/19(木) 06:59:38.23 ID:KzPGuHjKr.net
まあどっかが助けてくれる
倒産なんて村井が絶対にさせない
倒産なんて村井が絶対にさせない
102: U-名無しさん 2020/03/19(木) 07:02:47.92 ID:25I4PrJ1p.net
>>100
もし助ける企業があるとしたら
髭の首は絶対条件
もし助ける企業があるとしたら
髭の首は絶対条件
101: U-名無しさん 2020/03/19(木) 07:01:07.89 ID:sIcbsOvt0.net
ありがトーレスで破滅に向かってしまったのか
鳥栖が存続危機、主力協賛が相次いで離脱し資金難
鳥栖が存続危機、主力協賛が相次いで離脱し資金難
109: U-名無しさん 2020/03/19(木) 07:26:50.42 ID:jZdzbGQP0.net
一世一代の大博打に成績面でも収益面でも負けた時点で致命的な事は分かってたんだけどな
DHCとコロナは予想外かつ最悪のタイミングでトドメ刺しに来たが効果的過ぎた
関東圏の湘南ですら身売りしたいと生き残れなかったんだから、うちも身売りしてサガン鳥栖トーキョーになるしか無かったのかも
DHCとコロナは予想外かつ最悪のタイミングでトドメ刺しに来たが効果的過ぎた
関東圏の湘南ですら身売りしたいと生き残れなかったんだから、うちも身売りしてサガン鳥栖トーキョーになるしか無かったのかも
117: U-名無しさん 2020/03/19(木) 07:36:13.42 ID:NtqdHgaf0.net
何の驚きも無いよな
126: U-名無しさん 2020/03/19(木) 07:57:22.20 ID:akK5ZYjSr.net
ほぼ当たってた内容が紙面として発表されたな
やっぱ立場が悪くなるからサポミとか表に出て来なかったんだな髭は
やっぱ立場が悪くなるからサポミとか表に出て来なかったんだな髭は
128: U-名無しさん 2020/03/19(木) 08:07:16.24 ID:YOhgPLgLp.net
私財投げ打ってまで頑張った人にはお気の毒だけどスポンサー見つからないなら髭が辞めることが最低条件だなぁ。
157: U-名無しさん 2020/03/19(木) 09:40:49.87 ID:eLqJbcx30.net
>>128
まぁ自分が招いた結果だから私財投入してでも立て直しを計ろうとするのは当然だけどな。
けど、30億も投入して結局このザマだから竹原はスポーツクラブ経営には向いてないって事がはっきりした、だからJリーグの子会社化して経営環境一新しないと近いうちに必ずまた破綻すると思うけど。
まぁ自分が招いた結果だから私財投入してでも立て直しを計ろうとするのは当然だけどな。
けど、30億も投入して結局このザマだから竹原はスポーツクラブ経営には向いてないって事がはっきりした、だからJリーグの子会社化して経営環境一新しないと近いうちに必ずまた破綻すると思うけど。
140: U-名無しさん 2020/03/19(木) 08:47:03.11 ID:eqqZ3Rhu0.net
この流れやからついでに言わせてもらうけど、胸スポンサーの佐賀新聞は実は2月末までの期限付きです
3月以降にスポンサー見つからなければユニホームの胸は空になる予定だったけど、公式戦延期になったからまだバレずに済んでるw
3月以降にスポンサー見つからなければユニホームの胸は空になる予定だったけど、公式戦延期になったからまだバレずに済んでるw
161: U-名無しさん 2020/03/19(木) 09:45:08.96 ID:eLqJbcx30.net
>>140
佐賀新聞が胸に付いた時、開幕に合わせた暫定処置って公式でアナウンスしてあったからみんな知ってるだろうw w
佐賀新聞が胸に付いた時、開幕に合わせた暫定処置って公式でアナウンスしてあったからみんな知ってるだろうw w
144: U-名無しさん 2020/03/19(木) 09:05:15.31 ID:4sAJ0GDFa.net
サイゲ撤退DHC撤退とジワジワ即死してたからショックは少ない
146: U-名無しさん 2020/03/19(木) 09:10:07.06 ID:KQ4Dq/cE0.net
ジワジワ即死
148: U-名無しさん 2020/03/19(木) 09:16:59.28 ID:xRuZBobz0.net
Cygames撤退でジワジワ
DHCで即死って感じだな
DHCで即死って感じだな
152: U-名無しさん 2020/03/19(木) 09:27:48.63 ID:BZfRAZwV0.net
契りのパス
前世からの守備
グッツ
ジワジワ即死←new!
前世からの守備
グッツ
ジワジワ即死←new!
168: U-名無しさん 2020/03/19(木) 10:19:47.05 ID:ZigsgXUza.net
こんな記事で日刊の一面飾るとは。。。
169: U-名無しさん 2020/03/19(木) 10:22:33.40 ID:cPrfnDbLd.net
>>168
トーレス加入のときも一面だったんだし
始まりと終わりがセットで一面になって良かったじゃん
トーレス加入のときも一面だったんだし
始まりと終わりがセットで一面になって良かったじゃん
172: U-名無しさん 2020/03/19(木) 10:28:02.18 ID:tfW2VvMDM.net
やっぱりサイゲ撤退がきっかけよね
以前のクラブ消滅危機の時サイゲが助けてくれて
それで安定してた訳だし
そのサイゲに見捨てられた時点で遅かれ早かれ行き詰まりは分かっていた
以前のクラブ消滅危機の時サイゲが助けてくれて
それで安定してた訳だし
そのサイゲに見捨てられた時点で遅かれ早かれ行き詰まりは分かっていた
176: U-名無しさん 2020/03/19(木) 10:45:34.94 ID:QuT7ERUA0.net
とうとう来たか…て感じしかしない 最悪チーム消滅も覚悟しないといけないかもね
177: U-名無しさん 2020/03/19(木) 10:59:15.55 ID:7SRk6V9na.net
サポとしては夏まではって期待してたが
コロナ中断で資金枯渇かな
営業も必死に頑張ってたが社長がネックで厳しかったもんな
サガンドリームスは解散して
次に代わる運営会社作らなきゃ
コロナ中断で資金枯渇かな
営業も必死に頑張ってたが社長がネックで厳しかったもんな
サガンドリームスは解散して
次に代わる運営会社作らなきゃ
208: U-名無しさん 2020/03/19(木) 12:29:43.35 ID:vYjOfUO5d.net
どこまで信用していいんだか
J1鳥栖社長が「存続危機」否定 安定開催融資受ける考えもなし
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200319-00010006-nishispo-base
J1鳥栖社長が「存続危機」否定 安定開催融資受ける考えもなし
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200319-00010006-nishispo-base
210: U-名無しさん 2020/03/19(木) 12:38:06.80 ID:Rk41b7VS0.net
どこや?
一方で新型コロナウイルスの影響で世界経済の悪化が懸念されているため、新たな主要スポンサーのめどが立っていながら発表できないでいることも明かした。
一方で新型コロナウイルスの影響で世界経済の悪化が懸念されているため、新たな主要スポンサーのめどが立っていながら発表できないでいることも明かした。
215: U-名無しさん 2020/03/19(木) 12:53:50.39 ID:4sAJ0GDFa.net
>>210
やったぜ!(ヤケクソ)
やったぜ!(ヤケクソ)
214: U-名無しさん 2020/03/19(木) 12:53:38.89 ID:1AsVbxNW0.net
新たなスポンサーのめど?
本当に?信じていいの?(正式リリース出るまでは信用しない)
本当に?信じていいの?(正式リリース出るまでは信用しない)
Jリーグの最新記事
- 中村俊輔、横浜FCの10番背負うも「俺には荷が重いんじゃないですか」
- ヴィッセル神戸、U20ブラジル代表FWリンコンの完全移籍で獲得を公式発表!「..
- 仙台、長崎MF氣田亮真を完全移籍で獲得!ガーナ人FWオッティとセルビア人GK..
- FC東京痛手…FW永井謙佑が右肩手術し全治2カ月 MF品田愛斗は右足手術し全..
- J1仙台、長崎MF氣田亮真を獲得へ!手倉森監督の教え子 近日中にも正式発表(..
- G大阪、元ブラジル代表MFウェリントン・ネン獲得へ!元シャフタールの小柄な右..
- J2山口、暴行容疑で逮捕のスタッフとの契約解除「事件を厳粛に受け止め、信頼回..
- 京都DF石櫃洋祐、現役引退を表明…神戸、名古屋でもプレーし15年間のプロキャ..
- G大阪、鳥栖退団のFWチアゴ・アウベス獲得に動く!広島退団のレアンドロ・ペレ..
- 京都FWウタカ、新型コロナ陽性…休暇中ドバイに滞在し空港検査で判明(関連まと..
- 鹿島DF奈良竜樹、J1昇格の福岡に期限付き移籍が決定「昨季は本当に悔しい思い..
- ジュビロ磐田、GKカミンスキーの再獲得を検討か?現在は母国ポーランドでプレー..
注目サイトの最新記事