Jリーグ、4月3日再開は厳しい見通し「早期の開催は困難」…NPBとの新型コロナ対策連絡会議
Jリーグ、4・3再開は厳しく NPBと連絡会議
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200323-23220551-nksports-socc

新型コロナウイルスの感染拡大を受けてJリーグと日本野球機構(NPB)で設立した「新型コロナウイルス対策連絡会議」の第4回会議が、23日に都内で開催される。
19日に政府の専門家会議が「大規模イベントの開催には慎重な対応が求められる」との見解を公表。4月3日の再開を目指しているJリーグは今季はJ1とJ2で降格チームなしとする特例を19日に承認した。25日の臨時実行委員会で4月3日再開の可否を協議するが、予定通りの再開は厳しい見通し。
新型コロナ会議の専門家チームの助言も参考に、再延期も選択肢に入れながら引き続き慎重に議論を進めていく。
野球とサッカー、早期開催は困難 対策会議で専門家チーム
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200323-00000066-kyodonews-base
プロ野球とサッカーのJリーグが連携して設置した「新型コロナウイルス対策連絡会議」の第4回会議が23日、東京都内で開かれ、感染症の専門家チームから公式戦の早期開催は現段階では非常に難しいとの提言を受けた。4月のできるだけ遅い時期が望ましいとの見解も示された。
プロ野球は20日に予定していたセ、パ両リーグ開幕を4月10日以降へ延期している。専門家チームの提言を踏まえ、きょう午後に12球団代表者会議を開いて協議する。
Jリーグは2月下旬から公式戦を中断。今月18日の再開を断念し、4月3日からの開催を目指している。
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part12915
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1584881677/
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200323-23220551-nksports-socc

新型コロナウイルスの感染拡大を受けてJリーグと日本野球機構(NPB)で設立した「新型コロナウイルス対策連絡会議」の第4回会議が、23日に都内で開催される。
19日に政府の専門家会議が「大規模イベントの開催には慎重な対応が求められる」との見解を公表。4月3日の再開を目指しているJリーグは今季はJ1とJ2で降格チームなしとする特例を19日に承認した。25日の臨時実行委員会で4月3日再開の可否を協議するが、予定通りの再開は厳しい見通し。
新型コロナ会議の専門家チームの助言も参考に、再延期も選択肢に入れながら引き続き慎重に議論を進めていく。
野球とサッカー、早期開催は困難 対策会議で専門家チーム
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200323-00000066-kyodonews-base
プロ野球とサッカーのJリーグが連携して設置した「新型コロナウイルス対策連絡会議」の第4回会議が23日、東京都内で開かれ、感染症の専門家チームから公式戦の早期開催は現段階では非常に難しいとの提言を受けた。4月のできるだけ遅い時期が望ましいとの見解も示された。
プロ野球は20日に予定していたセ、パ両リーグ開幕を4月10日以降へ延期している。専門家チームの提言を踏まえ、きょう午後に12球団代表者会議を開いて協議する。
Jリーグは2月下旬から公式戦を中断。今月18日の再開を断念し、4月3日からの開催を目指している。
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part12915
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1584881677/
568: U-名無しさん 2020/03/23(月) 07:39:17.23 ID:wq9cFROG0.net
569: U-名無しさん 2020/03/23(月) 07:40:05.83 ID:gB60a2oa0.net
>>568
まぁそりゃそうだわ
まぁそりゃそうだわ
575: U-名無しさん 2020/03/23(月) 07:51:59.38 ID:/ZIGo5xHd.net
>>568
やっぱりか
しかしとんどん延長して最終的にやれるか分からなくなる日とかになりそうなのが心配だわ
やっぱりか
しかしとんどん延長して最終的にやれるか分からなくなる日とかになりそうなのが心配だわ
570: U-名無しさん 2020/03/23(月) 07:44:27.66 ID:ROQN/e6F0.net
まともな範囲の専門家はまだ危ないと提言し続けてるし
国民は我慢が限界に来ている。
ヨーロッパの惨事見る限り専門家のほうが正しそうだけどどこで折り合いをつけるか。
国民は我慢が限界に来ている。
ヨーロッパの惨事見る限り専門家のほうが正しそうだけどどこで折り合いをつけるか。
573: U-名無しさん 2020/03/23(月) 07:49:39.50 ID:FCXOESPx0.net
根絶するかワクチンが出来るまでは危ないと言うのが専門家
ここまで拡散した以上は根絶は非現実的なので、専門家のGOサイン待ちならいつ実用化になるか不明なワクチンが完成するまでは再開は無理になる
ここまで拡散した以上は根絶は非現実的なので、専門家のGOサイン待ちならいつ実用化になるか不明なワクチンが完成するまでは再開は無理になる
582: U-名無しさん 2020/03/23(月) 08:05:11.58 ID:YcvdmolP0.net
>>573
ワクチンは出来ても1年とか掛かるんだろ、ワクチン出来るまで再開しないとかそれこそ無理だよ
どっかで見切りつけてやらざるを得ない
ワクチンは出来ても1年とか掛かるんだろ、ワクチン出来るまで再開しないとかそれこそ無理だよ
どっかで見切りつけてやらざるを得ない
574: U-名無しさん 2020/03/23(月) 07:51:22.75 ID:eoqKZwFwr.net
震災の時は4/23が再開でルヴァン杯のグループリーグは一発勝負にしてなんとかなったんだね
でも今年はオリンピックがあるからどうなるかってところか。
でも今年はオリンピックがあるからどうなるかってところか。
597: U-名無しさん 2020/03/23(月) 08:26:14.25 ID:gB60a2oa0.net
村井は最終手段って嫌がってるけど、結局どっかで無観客することになると思うけどね
今もTMならやってる訳で、コロナ対策の一番のネックは数万人の観客の管理であって
客さえ入れなければ日程消化は簡単だし。DAZNマネーを分配して細々と食ってく1年にしよう
今もTMならやってる訳で、コロナ対策の一番のネックは数万人の観客の管理であって
客さえ入れなければ日程消化は簡単だし。DAZNマネーを分配して細々と食ってく1年にしよう
604: U-名無しさん 2020/03/23(月) 08:33:37.66 ID:Ld35vDEMM.net
無観客試合にしてDAZNをページビューにすれば?定額料金で見られるのは俯瞰カメラのみとか。
606: U-名無しさん 2020/03/23(月) 08:35:05.94 ID:oZLxPzpa0.net
降格なしの特例体制なんだから賞金(DAZNマネー含)無くして
それを分配しながら無観客で始めていった方がいいよね
それを分配しながら無観客で始めていった方がいいよね
626: U-名無しさん 2020/03/23(月) 09:04:47.30 ID:pAYslcrl0.net
K1ぼろくそに叩かれてるし4月の再開とか無理なんだろうなあ
629: U-名無しさん 2020/03/23(月) 09:07:23.06 ID:YcvdmolP0.net
K1は密閉・密集・密着とクラスター発生の3条件揃ってるからな
マスク配っただけでロクな対策してなかったようだし
Jは屋外だし応援を禁止すれば密集だけでK1よりはリスク低い、J2・J3は席を離して座らせる対策も出来るし
マスク配っただけでロクな対策してなかったようだし
Jは屋外だし応援を禁止すれば密集だけでK1よりはリスク低い、J2・J3は席を離して座らせる対策も出来るし
631: U-名無しさん 2020/03/23(月) 09:09:19.97 ID:ROQN/e6F0.net
K-1の対策案が国から効果ないと言い切られてる空間除菌とか言い出してるから怒られるのであって。
639: U-名無しさん 2020/03/23(月) 09:15:58.63 ID:0gkhEeRUd.net
無観客でやるかシーズン中止かの時期に来てるだろ
640: U-名無しさん 2020/03/23(月) 09:16:07.24 ID:xKLBFa9C0.net
ルヴァンカップって4月にはやらん感じかな?やらんなら今月で解約するけど
657: U-名無しさん 2020/03/23(月) 09:32:54.22 ID:FCXOESPx0.net
ヤフコメ民のコロナの怖がり方はちょっと異常
日本のイタリア化が確定したかの如く騒ぎ嘆いてる
コロナに感染するぐらいなら餓死を選ぶ的な考え方を世論だとすると永遠に再開は無理だわ
日本のイタリア化が確定したかの如く騒ぎ嘆いてる
コロナに感染するぐらいなら餓死を選ぶ的な考え方を世論だとすると永遠に再開は無理だわ
671: U-名無しさん 2020/03/23(月) 09:44:16.23 ID:n5YEolAba.net
五輪は実質延期決まったなこりゃ
代表ウィークとかも無視して週2でやれば消化いけるで
代表ウィークとかも無視して週2でやれば消化いけるで
680: U-名無しさん 2020/03/23(月) 09:55:58.43 ID:aRifGdukd.net
延期(10月)とかじゃなければいい
一年なら日程に余裕できる
一年なら日程に余裕できる
683: U-名無しさん 2020/03/23(月) 09:56:33.39 ID:NmwQkcN40.net
感染者数
国内初確認→500人までは2カ月弱、500人→1000人は10日ほど
3/25オリンピック延期(中止)発表?
国内初確認→500人までは2カ月弱、500人→1000人は10日ほど
3/25オリンピック延期(中止)発表?
688: U-名無しさん 2020/03/23(月) 09:58:52.37 ID:K+7r48oD0.net
687: U-名無しさん 2020/03/23(月) 09:58:35.11 ID:LYi9ZUTl0.net
1ヶ月仕事すんなってなったら大抵の中小企業は傾くのでは??
自分のとこは関係ないから良いけど、当事者たちとしてはたまらんだろうな
自分のとこは関係ないから良いけど、当事者たちとしてはたまらんだろうな
693: U-名無しさん 2020/03/23(月) 10:01:23.35 ID:SMITTH6mM.net
>>687
すでに世界中の企業がそういう状況
フランスもスペインも店舗が営業停止だしな
とっくに経済がー借金がーっなんてフェイズは通り越してる
これを鎮めないとどうにもならん状況
すでに世界中の企業がそういう状況
フランスもスペインも店舗が営業停止だしな
とっくに経済がー借金がーっなんてフェイズは通り越してる
これを鎮めないとどうにもならん状況
695: U-名無しさん 2020/03/23(月) 10:03:34.92 ID:bXc5htXop.net
まあJクラブのグッズ作ってたり冊子作ってるとこなんてほぼ中小だからな
興業しないと潰れるJ関連で食ってる企業が出てくるのはわかる
けど今回はさすがに仕方ない。万が一出ても責任を問われない形でやれるまで持っていくのは時間かかるな
興業しないと潰れるJ関連で食ってる企業が出てくるのはわかる
けど今回はさすがに仕方ない。万が一出ても責任を問われない形でやれるまで持っていくのは時間かかるな
704: U-名無しさん 2020/03/23(月) 10:21:50.13 ID:ROQN/e6F0.net
サッカーの給与形態で無観客開催するとクラブは現金がすぐ入ってこないわ選手に出場給+勝利給が発生するわで運転資金の手当てが大変。
やるならリーグが補填できる枠組みを合意してからだろうね
やるならリーグが補填できる枠組みを合意してからだろうね
778: U-名無しさん 2020/03/23(月) 11:57:23.20 ID:chQuLcHd0.net
チェアマン「25日の理事会の会合をする」
専門家1「再開をするなら4月初旬ではなく月末ごろとして準備を」
チェアマン「4月初旬ではアルコール等の物質は全クラブではまだ揃わない」
チェアマン「オリンピックはまだなんともいえない」
専門家1「再開をするなら4月初旬ではなく月末ごろとして準備を」
チェアマン「4月初旬ではアルコール等の物質は全クラブではまだ揃わない」
チェアマン「オリンピックはまだなんともいえない」
781: U-名無しさん 2020/03/23(月) 11:59:47.42 ID:QEWtWcuKx.net
4/3再開は無くなったか
783: U-名無しさん 2020/03/23(月) 12:00:36.57 ID:7doH1MK70.net
4月後半までは再開なさそう
818: U-名無しさん 2020/03/23(月) 12:22:35.42 ID:HNK/38U70.net
さすがにここまで伸びたら全試合消化は無理だろうな
819: U-名無しさん 2020/03/23(月) 12:22:52.02 ID:cw3xQLFX0.net
シーズン終盤だから全試合消化できなくなりそうな欧州
シーズン序盤だったからなんとか消化するため超過密日程になりそうなJ
どっちが大変というよりどっちも大変だ
シーズン序盤だったからなんとか消化するため超過密日程になりそうなJ
どっちが大変というよりどっちも大変だ
821: U-名無しさん 2020/03/23(月) 12:24:19.03 ID:r13iCENBM.net
一部地域だけでも先にやってくれればなあ
さっき村井がJ3ならまだ全国規模のイベントと呼べるほどではないから
やれることを丁寧にやって行けば必ずしもできないわけではないのでは、と言ってたようだし
かなり後ろ向きな表現だけど完全否定ではない
さっき村井がJ3ならまだ全国規模のイベントと呼べるほどではないから
やれることを丁寧にやって行けば必ずしもできないわけではないのでは、と言ってたようだし
かなり後ろ向きな表現だけど完全否定ではない
831: U-名無しさん 2020/03/23(月) 12:35:52.41 ID:aCVvlOUl0.net
とりあえず来週はないな。
プロ野球&Jに専門家提言 開幕&再開は「4月のできる限り遅い時期に」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200323-00000051-dal-base
プロ野球とサッカーのJリーグが新型コロナウイルスの感染拡大に連携して対応するために設置した「新型コロナウイルス対策連絡会議」の第4回会議が23日、都内で行われた。
Jリーグの公式戦再開、プロ野球の開幕時期について、専門家チームの賀来満夫氏(東北医科薬科大学医学部感染症学教室特任教授)は
「現段階では春、早期に開催は難しいと申し上げた。できる限り、開催の日時を遅らせていただきたいとご意見した」とコメント。
次回は4月2日に同会議を行う方向だとし、「現段階では4月のできる限り遅い時期を目標に定めながら、その1カ月間で十分な準備期間にあててもらいたい。
明確な日時は設定してないが、4月の後半にやっていただきたい」とした。
Jリーグ 4月上旬再開は困難な情勢に 専門家チームから「早期に開催するのは非常に難しい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200323-00000156-spnannex-socc
その後の会見に出席した村井満チェアマン(60)は「今日のご意見をもとに、4月3日に再開できるかの意思決定を3月25日の実行委員会で行いたい」と話した。
プロ野球&Jに専門家提言 開幕&再開は「4月のできる限り遅い時期に」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200323-00000051-dal-base
プロ野球とサッカーのJリーグが新型コロナウイルスの感染拡大に連携して対応するために設置した「新型コロナウイルス対策連絡会議」の第4回会議が23日、都内で行われた。
Jリーグの公式戦再開、プロ野球の開幕時期について、専門家チームの賀来満夫氏(東北医科薬科大学医学部感染症学教室特任教授)は
「現段階では春、早期に開催は難しいと申し上げた。できる限り、開催の日時を遅らせていただきたいとご意見した」とコメント。
次回は4月2日に同会議を行う方向だとし、「現段階では4月のできる限り遅い時期を目標に定めながら、その1カ月間で十分な準備期間にあててもらいたい。
明確な日時は設定してないが、4月の後半にやっていただきたい」とした。
Jリーグ 4月上旬再開は困難な情勢に 専門家チームから「早期に開催するのは非常に難しい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200323-00000156-spnannex-socc
その後の会見に出席した村井満チェアマン(60)は「今日のご意見をもとに、4月3日に再開できるかの意思決定を3月25日の実行委員会で行いたい」と話した。
850: U-名無しさん 2020/03/23(月) 12:45:10.79 ID:QIaqd64Zd.net
>>831
想定してましたよー
想定してましたよー
833: U-名無しさん 2020/03/23(月) 12:37:28.05 ID:K+7r48oD0.net
4月中旬までまた様子見てだな(´・ω・`)
843: U-名無しさん 2020/03/23(月) 12:42:39.86 ID:Ltrs28bv0.net
早期ってのがどれぐらいのイメージか分からんけど、まぁ1ヶ月は取るよね
Jリーグの最新記事
- ジュビロ磐田、元日本代表FW大津祐樹とコロンビア人MFファビアンの獲得を公式..
- J1名古屋、FW金崎夢生の完全移籍移行を発表!昨年3月に鳥栖からレンタル移籍..
- 神戸、FWリンコン獲得の再交渉で合意か?本人は否定の模様(関連まとめ)
- 横浜FC、鹿島FW伊藤翔の獲得を公式発表「ピッチ内外で勝利に貢献できるよう頑..
- 柏レイソル、ブラジル人MFドッジとアンジェロッティの獲得を公式発表 来日は入..
- 横浜FMの元日本代表FW大津祐樹、ジュビロ磐田に移籍へ!ロンドン五輪で3得点..
- 元日本代表FW前田遼一、ジュビロ磐田U-18コーチに就任!現役引退を正式に表..
- 鈴木武蔵、絶妙先制ゴールで今季6得点目!ベールスホットはセルクル・ブルージュ..
- ベガルタ仙台、横浜FCのFW皆川佑介獲得へ!2014年に日本代表選出(関連ま..
- 徳島、東京VのU19日本代表MF藤田譲瑠チマを完全移籍で獲得!MF梶川諒太が..
- 元日本代表FW中山雅史氏、古巣磐田のコーチ就任!沼津を退団「全力でサポート」..
- 横浜FM、FWエリキの退団を公式発表!中国・長春亜泰に移籍へ(関連まとめ)
注目サイトの最新記事