サッカー界の「今後破られないであろう14の記録」最長距離ゴール、最長ヘディングゴール、W杯最速ゴールなど
【サッカー】サッカー界の「破られないであろう14の記録」を英メディアが選出 日本人選手も登場
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1586779152/

※最長距離ゴールのベコビッチ選手
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1586779152/

※最長距離ゴールのベコビッチ選手
1: 久太郎 ★ 2020/04/13(月) 20:59:12.56 ID:Ll6M/kqX9.net
サウサンプトン時代の吉田麻也が出場したレスター戦も記録の一つに
サッカー界には様々な記録があり、タイトルとは関係のないところにも面白さがある。英メディアは「サッカー界で破られることのないであろう14の記録」と題して、様々な記録を紹介した。
連勝記録や無敗記録、シーズン最多得点など、サッカー界は数字と記録にあふれている。タイトルに直結するものだけでなく、実際にはほぼ意味をなさない記録も、サッカーの奥深さを支えていると言えるだろう。
ただ、現在は新型コロナウイルスの影響で各国の公式戦がストップした状態で、そうした記録が更新されることもない。そんななか、英メディア「GIVE ME SPORT」は、「サッカー界で破られることのないであろう14の記録」と題して、たとえ日常が戻ってきても破られる可能性の少ない14の記録を挙げている。
最初に紹介されたのは、「最長距離ゴール」だ。ボスニア・ヘルツェゴビナ代表GKアスミル・ベゴヴィッチがストーク時代の2014年、サウサンプトン戦で自陣のペナルティーエリア内から決めた91.9メートルのゴールが取り上げられている。続く2つ目も最長ゴールながら、こちらは「ヘディングでの最長距離ゴール」。元ノルウェー代表MFジョン・サムエルソンが2011年、自陣センターサークル付近からのヘディングがGK不在のゴールに飛び、59.13メートルの記録を残している。
以降も1試合36枚の「最多レッドカード」、73歳95日の「最年長プレーヤー」と続くなか、メジャーな記録も紹介されている。2012年、バルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシはシーズン公式戦91ゴールをマーク。元ドイツ代表FWゲルト・ミュラーの記録を破り、「シーズン最多ゴール」を更新した。
その後はワールドカップ(W杯)での「最速ゴール」や「最多セーブ」などが挙げられているが、12個目以降はやや特殊な記録に。最も記憶に新しいのは昨年10月「プレミアリーグのアウェーでの最多得点勝利」。レスターがサウサンプトンとのアウェー戦に臨み、9-0の大勝を収めた試合となっている。この試合では日本代表DF吉田麻也(現サンプドリア)もサウサンプトンの一員として先発フル出場を果たしていた。
同メディアは「特殊な記録は非常に優れた選手だけに許されたものではない」として、これらの記録を紹介している。各国のリーグ戦が再開するまで、過去の記録と向き合ってみるのも一つの楽しみ方だろう。
「GIVE ME SPORT」が紹介した14の記録は以下のとおり。
最長距離ゴール/アスミル・ベゴヴィッチ(91.9メートル)
ヘディングでの最長距離ゴール/ジョン・サムエルソン(59.13メートル)
最多レッドカード/クライポレ対ビクトリアーノ・アリナス(36枚)
最年長プレーヤー/イサーク・ハイク(73歳95日)
シーズン最多ゴール/リオネル・メッシ(91点)
最長PK戦/KKパレス対シビックス(48回)
W杯最速ゴール/ハカン・シュクル(10.89秒)
最速ハットトリック/トミー・ロス(90秒)
最速レッドカード/セルジュ・ジェウア(7秒)
GKキャリア最多ゴール/ロジェリオ・セニ(131点)
W杯1試合最多セーブ/ティム・ハワード(16セーブ)
プレミアリーグの交代後最速ゴール/ニクラス・ベントナー(1.8秒)
プレミアリーグのアウェーでの最多得点勝利/サウサンプトン対レスター(0-9)
サッカーボールの最多同時ジャグリング/ビクトル・ルビラル、マルコ・フェルメール、イシドロ・シルベイラ(5個)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200413-00256806-soccermzw-socc
サッカー界には様々な記録があり、タイトルとは関係のないところにも面白さがある。英メディアは「サッカー界で破られることのないであろう14の記録」と題して、様々な記録を紹介した。
連勝記録や無敗記録、シーズン最多得点など、サッカー界は数字と記録にあふれている。タイトルに直結するものだけでなく、実際にはほぼ意味をなさない記録も、サッカーの奥深さを支えていると言えるだろう。
ただ、現在は新型コロナウイルスの影響で各国の公式戦がストップした状態で、そうした記録が更新されることもない。そんななか、英メディア「GIVE ME SPORT」は、「サッカー界で破られることのないであろう14の記録」と題して、たとえ日常が戻ってきても破られる可能性の少ない14の記録を挙げている。
最初に紹介されたのは、「最長距離ゴール」だ。ボスニア・ヘルツェゴビナ代表GKアスミル・ベゴヴィッチがストーク時代の2014年、サウサンプトン戦で自陣のペナルティーエリア内から決めた91.9メートルのゴールが取り上げられている。続く2つ目も最長ゴールながら、こちらは「ヘディングでの最長距離ゴール」。元ノルウェー代表MFジョン・サムエルソンが2011年、自陣センターサークル付近からのヘディングがGK不在のゴールに飛び、59.13メートルの記録を残している。
以降も1試合36枚の「最多レッドカード」、73歳95日の「最年長プレーヤー」と続くなか、メジャーな記録も紹介されている。2012年、バルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシはシーズン公式戦91ゴールをマーク。元ドイツ代表FWゲルト・ミュラーの記録を破り、「シーズン最多ゴール」を更新した。
その後はワールドカップ(W杯)での「最速ゴール」や「最多セーブ」などが挙げられているが、12個目以降はやや特殊な記録に。最も記憶に新しいのは昨年10月「プレミアリーグのアウェーでの最多得点勝利」。レスターがサウサンプトンとのアウェー戦に臨み、9-0の大勝を収めた試合となっている。この試合では日本代表DF吉田麻也(現サンプドリア)もサウサンプトンの一員として先発フル出場を果たしていた。
同メディアは「特殊な記録は非常に優れた選手だけに許されたものではない」として、これらの記録を紹介している。各国のリーグ戦が再開するまで、過去の記録と向き合ってみるのも一つの楽しみ方だろう。
「GIVE ME SPORT」が紹介した14の記録は以下のとおり。
最長距離ゴール/アスミル・ベゴヴィッチ(91.9メートル)
ヘディングでの最長距離ゴール/ジョン・サムエルソン(59.13メートル)
最多レッドカード/クライポレ対ビクトリアーノ・アリナス(36枚)
最年長プレーヤー/イサーク・ハイク(73歳95日)
シーズン最多ゴール/リオネル・メッシ(91点)
最長PK戦/KKパレス対シビックス(48回)
W杯最速ゴール/ハカン・シュクル(10.89秒)
最速ハットトリック/トミー・ロス(90秒)
最速レッドカード/セルジュ・ジェウア(7秒)
GKキャリア最多ゴール/ロジェリオ・セニ(131点)
W杯1試合最多セーブ/ティム・ハワード(16セーブ)
プレミアリーグの交代後最速ゴール/ニクラス・ベントナー(1.8秒)
プレミアリーグのアウェーでの最多得点勝利/サウサンプトン対レスター(0-9)
サッカーボールの最多同時ジャグリング/ビクトル・ルビラル、マルコ・フェルメール、イシドロ・シルベイラ(5個)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200413-00256806-soccermzw-socc
5: 名無しさん@恐縮です 2020/04/13(月) 21:02:17.63 ID:HC25+Ixn0.net
ヘディング最長は岡山の植田だろって思ってたけどちょっと短いのか
15: 名無しさん@恐縮です 2020/04/13(月) 21:11:00.56 ID:nHmPaiqB0.net
>>5
うん、ちょっとね
うん、ちょっとね
6: 名無し募集中。。。 2020/04/13(月) 21:02:39.71 ID:MikPfs3E0.net
中山雅史の連続ハットはまだ記録なのかな
30: 名無しさん@恐縮です 2020/04/13(月) 21:47:45.80 ID:2kH1Nffz0.net
>>6
もう破られてる
もう破られてる
7: 名無しさん@恐縮です 2020/04/13(月) 21:02:58.33 ID:s2WGmoJ00.net
1試合36枚のレッドカードとか単なる没収試合じゃないのかよ
8: 名無しさん@恐縮です 2020/04/13(月) 21:03:53.19 ID:F3M5EAa+0.net
>W杯最速ゴール/ハカン・シュクル(10.89秒)
>最速レッドカード/セルジュ・ジェウア(7秒)
この2つは何かの間違えがあればワンチャンある
積み重ね系は厳しい
>最速レッドカード/セルジュ・ジェウア(7秒)
この2つは何かの間違えがあればワンチャンある
積み重ね系は厳しい
10: 名無しさん@恐縮です 2020/04/13(月) 21:05:55.88 ID:/8ufdcHa0.net
>>8
最速レッドカードなんて故意にすれば誰でも抜けるだろ
最速レッドカードなんて故意にすれば誰でも抜けるだろ
16: 名無しさん@恐縮です 2020/04/13(月) 21:11:44.42 ID:s2WGmoJ00.net
>>10
そりゃ開始直後に味方を殴り倒せば更新できるだろうけれど
そこまでして狙いたい記録でもないだろ
そりゃ開始直後に味方を殴り倒せば更新できるだろうけれど
そこまでして狙いたい記録でもないだろ
48: 2020/04/13(月) 23:21:30.79 ID:LESU/X+20.net
>>16
敵じゃなく味方を殴り倒すのかw
敵じゃなく味方を殴り倒すのかw
18: 名無しさん@恐縮です 2020/04/13(月) 21:17:25.63 ID:x0HaOoT+0.net
>>8
最速ゴールは相手がアホすぎないと無理なので難しい
最速ゴールは相手がアホすぎないと無理なので難しい
9: 名無しさん@恐縮です 2020/04/13(月) 21:05:03.13 ID:hQPU9MQ20.net
ゼロックスの9人連続PK失敗は?
11: 名無しさん@恐縮です 2020/04/13(月) 21:06:26.27 ID:JGzS3ZEl0.net
最速レッドはヴェルディで5秒くらいがなかったっけ?
14: 名無しさん@恐縮です 2020/04/13(月) 21:08:47.02 ID:HC25+Ixn0.net
>>11
ヴェルディの菅原(9秒)
ヴェルディの菅原(9秒)
13: 名無しさん@恐縮です 2020/04/13(月) 21:06:55.80 ID:V9RwKTrP0.net
サウサンプトン所属時の吉田麻也が出場した試合も記録の1つに【写真:Getty Images】
なんだかなーw
なんだかなーw
17: 名無しさん@恐縮です 2020/04/13(月) 21:15:11.70 ID:DYQnCU6A0.net
大迫の選手権の記録、10G10Aを両方同時に破るの無理じゃね?
22: 名無しさん@恐縮です 2020/04/13(月) 21:22:41.57 ID:AHHmfk7t0.net
ジャグリングよりはなんか凄いのあったろ
29: 名無しさん@恐縮です 2020/04/13(月) 21:44:23.03 ID:/jeBbr7H0.net
ガンバのリーグ最多得点で降格は?
31: 名無しさん@恐縮です 2020/04/13(月) 22:05:08.80 ID:PUfS+cOb0.net
ゴン中山について、ウィキペディアより
4試合連続のハットトリックを記録し、ギネスブックに掲載された
(2016年11月にクロアチア東部の地域リーグであるドラーチチェ・ジャコボ所属のFWステファン・ルチヤニッチが
5試合連続ハットトリックを達成して記録は塗り替えられている[1])。
なお、2月16日に行われたアジアカップ予選の対ブルネイ戦において、試合開始3分15秒でハットトリックを記録し、
国際試合における最短ハットトリックとしてギネスブックに掲載された
(これ以前の記録は、1938年11月16日にイングランド代表のジョージ・ホールがマークした3分30秒である)。
4試合連続のハットトリックを記録し、ギネスブックに掲載された
(2016年11月にクロアチア東部の地域リーグであるドラーチチェ・ジャコボ所属のFWステファン・ルチヤニッチが
5試合連続ハットトリックを達成して記録は塗り替えられている[1])。
なお、2月16日に行われたアジアカップ予選の対ブルネイ戦において、試合開始3分15秒でハットトリックを記録し、
国際試合における最短ハットトリックとしてギネスブックに掲載された
(これ以前の記録は、1938年11月16日にイングランド代表のジョージ・ホールがマークした3分30秒である)。
28: 名無しさん@恐縮です 2020/04/13(月) 21:28:42.20 ID:oS71U94Q0.net
ロシアW杯予選でペルーが出場決めた時
みんな喜んで地震の揺れを感知
これはなかなかない
みんな喜んで地震の揺れを感知
これはなかなかない
9: 名無しさん@恐縮です 2020/04/13(月) 21:05:03.13 ID:hQPU9MQ20.net
ゼロックスの9人連続PK失敗は?
38: 名無しさん@恐縮です 2020/04/13(月) 22:44:05.09 ID:4Ts4sVTc0.net
>>9
wwww
wwww
40: 名無しさん@恐縮です 2020/04/13(月) 22:51:18.12 ID:YPQlmLoh0.net
最長PK48って、本気でやったの?
44: 名無しさん@恐縮です 2020/04/13(月) 22:58:44.00 ID:B7WhCoD50.net
選手が22人でレッドカード36枚なんて可能なのか?
両チームのベンチスタッフも全員退場?
両チームのベンチスタッフも全員退場?
45: 名無しさん@恐縮です 2020/04/13(月) 23:01:24.41 ID:uCKc6hCC0.net
>>1
レスターだけダントツでどうでもいいな
レスターだけダントツでどうでもいいな
46: 名無しさん@恐縮です 2020/04/13(月) 23:18:36.22 ID:3biHXz+q0.net
降格決定状態からの奇跡の大逆転という枠があれば
豊川のあれが入れそうだな
豊川のあれが入れそうだな
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part12947
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1586666323/
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1586666323/
986: U-名無しさん 2020/04/13(月) 20:17:28.92 ID:7YlLJ8+v0.net
日本人選手も登場 サッカー界の「破られないであろう14の記録」を英メディアが選出
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200413-00256806-soccermzw-socc
最長距離ゴール/アスミル・ベゴヴィッチ(91.9メートル)
ヘディングでの最長距離ゴール/ジョン・サムエルソン(59.13メートル)
最多レッドカード/クライポレ対ビクトリアーノ・アリナス(36枚)
最年長プレーヤー/イサーク・ハイク(73歳95日)
シーズン最多ゴール/リオネル・メッシ(91点)
最長PK戦/KKパレス対シビックス(48回)
W杯最速ゴール/ハカン・シュクル(10.89秒)
最速ハットトリック/トミー・ロス(90秒)
最速レッドカード/セルジュ・ジェウア(7秒)
GKキャリア最多ゴール/ロジェリオ・セニ(131点)
W杯1試合最多セーブ/ティム・ハワード(16セーブ)
プレミアリーグの交代後最速ゴール/ニクラス・ベントナー(1.8秒)
プレミアリーグのアウェーでの最多得点勝利/サウサンプトン対レスター(0-9)
サッカーボールの最多同時ジャグリング/ビクトル・ルビラル、マルコ・フェルメール、イシドロ・シルベイラ(5個)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200413-00256806-soccermzw-socc
最長距離ゴール/アスミル・ベゴヴィッチ(91.9メートル)
ヘディングでの最長距離ゴール/ジョン・サムエルソン(59.13メートル)
最多レッドカード/クライポレ対ビクトリアーノ・アリナス(36枚)
最年長プレーヤー/イサーク・ハイク(73歳95日)
シーズン最多ゴール/リオネル・メッシ(91点)
最長PK戦/KKパレス対シビックス(48回)
W杯最速ゴール/ハカン・シュクル(10.89秒)
最速ハットトリック/トミー・ロス(90秒)
最速レッドカード/セルジュ・ジェウア(7秒)
GKキャリア最多ゴール/ロジェリオ・セニ(131点)
W杯1試合最多セーブ/ティム・ハワード(16セーブ)
プレミアリーグの交代後最速ゴール/ニクラス・ベントナー(1.8秒)
プレミアリーグのアウェーでの最多得点勝利/サウサンプトン対レスター(0-9)
サッカーボールの最多同時ジャグリング/ビクトル・ルビラル、マルコ・フェルメール、イシドロ・シルベイラ(5個)
988: U-名無しさん 2020/04/13(月) 20:29:40.42 ID:ldkCEHn40.net
>>986
ゴンの連続ハット記録は町クラブかどこかに抜かれたんだっけ
ゴンの連続ハット記録は町クラブかどこかに抜かれたんだっけ
993: U-名無しさん 2020/04/13(月) 20:38:53.95 ID:24h2Lbo20.net
>>986
ジョンサムエルソンとやらの動画見たけど植田龍仁朗のやつの方がヘディングゴール距離長くね?
ジョンサムエルソンとやらの動画見たけど植田龍仁朗のやつの方がヘディングゴール距離長くね?
990: U-名無しさん 2020/04/13(月) 20:34:11.94 ID:IHj2gHDIa.net
そういやゴン中山も報ステコロナ騒動で今は自宅待機させられてるのだろうか
海外サッカーの最新記事
- 元英代表FWルーニー、現役引退…英2部ダービーの監督に正式就任 英代表&マン..
- レアルFWヨビッチ、古巣フランクフルトに復帰が決定!今季終了までのレンタル移..
- レアル・マドリード、スペイン・スーパー杯敗退…R・ガルシア2発許しビルバオに..
- アーセナル、C・パレスの堅守崩せず0-0ドロー…リーグ戦連勝ストップも公式戦..
- ミラン、元クロアチア代表FWマンジュキッチと交渉中か?7月にカタール1部アル..
- レバークーゼン、マンUの蘭代表DFフォス・メンサーを完全移籍で獲得!移籍金約..
- マンC、フォーデン決勝ゴールでブライトンに1-0勝利!リーグ4連勝で3位浮上..
- 欧州CL、WOWOWが決勝T全29試合を独占生中継!ELも注目試合を放送へ
- バイエルン、2部キールに延長PK戦の末にまさかの敗戦…20季ぶりドイツ杯2回..
- 岡崎所属ウエスカ、パチェタ氏の新監督就任を発表!昨夏までエルチェを指揮
- アビスパ福岡、元C大阪FWブルーノ・メンデスの期限付きでの獲得を公式発表「戦..
- レアルFWヨビッチ、古巣フランクフルトにレンタル移籍で復帰へ フランクフルト..
注目サイトの最新記事