サッカー選手・関係者54人の選ぶ「Jリーグ歴代ベスト11」!元日本代表MF遠藤保仁が最多得票34票(関連まとめ)
【サッカー】<サッカー関係者54人が選んだ「Jリーグ歴代ベスト11」の最強メンバーは?>最多得票は日本が誇る司令塔! [Egg★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1590100317/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1590100317/

1: Egg ★ 2020/05/22(金) 07:31:57.24 ID:yRev5ljn9.net
投票数の多い順にポジション別に振り分け!
赤く囲っているのが「BEST OF BEST PLAYER」。Jリーグの歴史を築いた名選手がそろい踏み!(C)SOCCER DIGEST
4月23日発売のサッカーダイジェストでは、Jリーグ26年の歴史を振り返る『Jリーグ歴代ベストイレブン』企画を実施。現役選手、元日本代表、サッカーを愛するタレントなど、50名にアンケートを行ない、2019年までに登録された全Jリーガーの中でそれぞれが思う“マイベストイレブン”を決めてもらった。
【画像】セルジオ越後、小野伸二、大久保嘉人、中村憲剛ら24名が厳選した「 J歴代ベスト11」を一挙公開!
本稿では、サッカーダイジェストWebのみで公開した田中達也、永島昭浩氏ら4名を含めた総勢54名のベストイレブンを集計し、投票数の多かった選手・監督で「ベスト・オブ・ベストイレブン」を作成。主な選定者のコメントとともに紹介していく。なお、ベストプレーヤーは投票数が最も多かった選手としている。
――◆――◆――
GK
●楢崎正剛(元名古屋ほか)……24票
【主な選定者コメント】
「ピンチの時のビッグセーブが印象深かった」(森重真人/FC東京)
「J1最多出場記録は偉大だし、超人的なセーブも印象的。『正剛(セイゴウ)』という名前も良い」(ペナルティ・ワッキー/タレント)
「J1最多631試合の出場を誇る。2010年に名古屋が初優勝した時、リーグで2番目に多い被シュート数も失点は3番目に少ない数字だった」(二宮寿朗/スポーツライター)
DF
●井原正巳(元横浜Mほか)……17票
【主な選定者コメント】
「“アジアの壁”、プレーも熱い!自分がレンタル福岡に移籍していた時の監督が井原さんで、前からのプレッシングなど守備のやり方を叩き込まれました」(仲川輝人/横浜)
「1歳下の井原とは一緒に戦ってきてその凄さを見てきた。代表のキャップ数は歴代2位タイの122試合。この実績が能力の高さを証明している」(福田正博/解説者)
「Jリーグ史上最高のDF。図抜けたフィジカルと集中力、そして対人プレーの圧倒的な強さ。絶対的な信頼を寄せられる名手だ」(マイケル・プラストウ/英国記者)
●田中マルクス闘莉王(元名古屋ほか)……32票
【主な選定者コメント】
「DFとして必要な要素をすべて持っているし、攻撃センスも抜群」(小野伸二/琉球)
「浦和と名古屋でチームを優勝に導き、そのプレースタイルは唯一無二」(岩政大樹/解説者)
「主にDFだが、J1通算75得点。FW顔負けの歴代31位である。得点力の高さに改めて驚かされる」(清水英斗/サッカーライター)
●中澤佑二(元横浜ほか)……25票
【主な選定者コメント】
「史上最高のCBだと思っている。空中戦と1対1の強さ、判断の確かさ、危機管理能力、守備組織のオーガナイズなど、守備者として必要なものを持ち合わせていた」(出嶋 剛/共同通信社)
「高さが特徴で、スピードや強さも備えているセンターバック。鉄壁の守備を整えるうえで、欠かせない選手」(田中達也/新潟)
「空中戦に強く、安心感がある」(大久保嘉人/東京V)
つづく
5/22(金) 5:30 サッカーダイジェスト
https://news.yahoo.co.jp/articles/908f9fda765d0a5f6d1e36556fdfd92b46ff74d8

赤く囲っているのが「BEST OF BEST PLAYER」。Jリーグの歴史を築いた名選手がそろい踏み!(C)SOCCER DIGEST
4月23日発売のサッカーダイジェストでは、Jリーグ26年の歴史を振り返る『Jリーグ歴代ベストイレブン』企画を実施。現役選手、元日本代表、サッカーを愛するタレントなど、50名にアンケートを行ない、2019年までに登録された全Jリーガーの中でそれぞれが思う“マイベストイレブン”を決めてもらった。
【画像】セルジオ越後、小野伸二、大久保嘉人、中村憲剛ら24名が厳選した「 J歴代ベスト11」を一挙公開!
本稿では、サッカーダイジェストWebのみで公開した田中達也、永島昭浩氏ら4名を含めた総勢54名のベストイレブンを集計し、投票数の多かった選手・監督で「ベスト・オブ・ベストイレブン」を作成。主な選定者のコメントとともに紹介していく。なお、ベストプレーヤーは投票数が最も多かった選手としている。
――◆――◆――
GK
●楢崎正剛(元名古屋ほか)……24票
【主な選定者コメント】
「ピンチの時のビッグセーブが印象深かった」(森重真人/FC東京)
「J1最多出場記録は偉大だし、超人的なセーブも印象的。『正剛(セイゴウ)』という名前も良い」(ペナルティ・ワッキー/タレント)
「J1最多631試合の出場を誇る。2010年に名古屋が初優勝した時、リーグで2番目に多い被シュート数も失点は3番目に少ない数字だった」(二宮寿朗/スポーツライター)
DF
●井原正巳(元横浜Mほか)……17票
【主な選定者コメント】
「“アジアの壁”、プレーも熱い!自分がレンタル福岡に移籍していた時の監督が井原さんで、前からのプレッシングなど守備のやり方を叩き込まれました」(仲川輝人/横浜)
「1歳下の井原とは一緒に戦ってきてその凄さを見てきた。代表のキャップ数は歴代2位タイの122試合。この実績が能力の高さを証明している」(福田正博/解説者)
「Jリーグ史上最高のDF。図抜けたフィジカルと集中力、そして対人プレーの圧倒的な強さ。絶対的な信頼を寄せられる名手だ」(マイケル・プラストウ/英国記者)
●田中マルクス闘莉王(元名古屋ほか)……32票
【主な選定者コメント】
「DFとして必要な要素をすべて持っているし、攻撃センスも抜群」(小野伸二/琉球)
「浦和と名古屋でチームを優勝に導き、そのプレースタイルは唯一無二」(岩政大樹/解説者)
「主にDFだが、J1通算75得点。FW顔負けの歴代31位である。得点力の高さに改めて驚かされる」(清水英斗/サッカーライター)
●中澤佑二(元横浜ほか)……25票
【主な選定者コメント】
「史上最高のCBだと思っている。空中戦と1対1の強さ、判断の確かさ、危機管理能力、守備組織のオーガナイズなど、守備者として必要なものを持ち合わせていた」(出嶋 剛/共同通信社)
「高さが特徴で、スピードや強さも備えているセンターバック。鉄壁の守備を整えるうえで、欠かせない選手」(田中達也/新潟)
「空中戦に強く、安心感がある」(大久保嘉人/東京V)
つづく
5/22(金) 5:30 サッカーダイジェスト
https://news.yahoo.co.jp/articles/908f9fda765d0a5f6d1e36556fdfd92b46ff74d8
2: Egg ★ 2020/05/22(金) 07:32:55.49 ID:yRev5ljn9.net
「ベスト・オブ・ベストプレーヤー」はG大阪の日本が誇る司令塔
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg9rGDe7EVeoYIxCZD7TB0sA---x640-y427-q90-exp3h-pril/amd/20200522-00010002-sdigestw-001-1-view.jpg
日本サッカー史上初の公式戦1000試合出場の大偉業を達成した遠藤が、最も多い得票数を獲得した。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
MF
BEST OF BEST PLAYER
●遠藤保仁(G大阪)……34票
【主な選定者コメント】
「ガンバに長くいて、サポーターにずっと語り継がれ、一生記憶に残る選手。レジェンドで、チームの『ミスター』と呼んでいいよ」(セルジオ越後/解説者)
「守備力があるし、バランスを取って冷静に試合をコントロールできる」(永島昭浩/解説者)
「もう安定ですよ。PKのメンタルの強さもですけど、10年の南アフリカ・ワールドカップのFKはマジで喜びを爆発させて応援してました!!」(ぺこぱ・シュウペイ/タレント)
●アンドレス・イニエスタ(神戸)……13票
【主な選定者コメント】
「この人は別格。簡単に飛び込めない間合いがあり、一瞬の動きが速い!!」(仲川輝人/横浜)
「Jで活躍してきた各国の代表選手の中でも、その能力は異次元。派手さはないけど、淡々と当たり前に凄いプレーをする」(福田正博/解説者)
「そのプレーは変幻自在で、鮮やかに敵の裏を取る」(小宮良之/スポーツライター)
●中田英寿(元平塚)……14票
【主な選定者コメント】
「プロ1年目から実力がずば抜けていた。クレバーな司令塔で強烈なミドルも兼備」(岩本輝雄/解説者)
「平塚にいた10代の頃から、のちにアジア最高の選手になるだけのメンタルが備わっていて凄かった」(早野宏史/解説者)
「“チームを勝たせる”それができる男」(小野伸二/琉球)
●中村俊輔(横浜FC)……29票
【主な選定者コメント】
「対戦して“嫌な選手”。どうすれば試合を動かせるか、理解している。だから読み合いというか、対戦していて非常に面白い」(中村憲剛/川崎)
「唯一の“2度のMVP受賞者”という実績が光る。海外での経験をJに伝えるという意味でも貢献度は大きい」(二宮寿朗/スポーツライター)
「日本を代表するプレーヤーのひとりですよね。タメをつくることができる」(田中達也/新潟)
●小野伸二(琉球)……17票
【主な選定者コメント】
「ボールを持つたびにワクワクさせてくれる。大好きなプレーヤー」(坪井慶介/解説者)
「“100年にひとりの天才”。蹴るというより、ボールを意のままに手なずける。ただならぬタッチを見るだけで酔える」(岸名章友/日本経済新聞社)
「特別な才能を持った日本が誇る天才」(風間八宏/解説者)
つづく
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg9rGDe7EVeoYIxCZD7TB0sA---x640-y427-q90-exp3h-pril/amd/20200522-00010002-sdigestw-001-1-view.jpg
日本サッカー史上初の公式戦1000試合出場の大偉業を達成した遠藤が、最も多い得票数を獲得した。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
MF
BEST OF BEST PLAYER
●遠藤保仁(G大阪)……34票
【主な選定者コメント】
「ガンバに長くいて、サポーターにずっと語り継がれ、一生記憶に残る選手。レジェンドで、チームの『ミスター』と呼んでいいよ」(セルジオ越後/解説者)
「守備力があるし、バランスを取って冷静に試合をコントロールできる」(永島昭浩/解説者)
「もう安定ですよ。PKのメンタルの強さもですけど、10年の南アフリカ・ワールドカップのFKはマジで喜びを爆発させて応援してました!!」(ぺこぱ・シュウペイ/タレント)
●アンドレス・イニエスタ(神戸)……13票
【主な選定者コメント】
「この人は別格。簡単に飛び込めない間合いがあり、一瞬の動きが速い!!」(仲川輝人/横浜)
「Jで活躍してきた各国の代表選手の中でも、その能力は異次元。派手さはないけど、淡々と当たり前に凄いプレーをする」(福田正博/解説者)
「そのプレーは変幻自在で、鮮やかに敵の裏を取る」(小宮良之/スポーツライター)
●中田英寿(元平塚)……14票
【主な選定者コメント】
「プロ1年目から実力がずば抜けていた。クレバーな司令塔で強烈なミドルも兼備」(岩本輝雄/解説者)
「平塚にいた10代の頃から、のちにアジア最高の選手になるだけのメンタルが備わっていて凄かった」(早野宏史/解説者)
「“チームを勝たせる”それができる男」(小野伸二/琉球)
●中村俊輔(横浜FC)……29票
【主な選定者コメント】
「対戦して“嫌な選手”。どうすれば試合を動かせるか、理解している。だから読み合いというか、対戦していて非常に面白い」(中村憲剛/川崎)
「唯一の“2度のMVP受賞者”という実績が光る。海外での経験をJに伝えるという意味でも貢献度は大きい」(二宮寿朗/スポーツライター)
「日本を代表するプレーヤーのひとりですよね。タメをつくることができる」(田中達也/新潟)
●小野伸二(琉球)……17票
【主な選定者コメント】
「ボールを持つたびにワクワクさせてくれる。大好きなプレーヤー」(坪井慶介/解説者)
「“100年にひとりの天才”。蹴るというより、ボールを意のままに手なずける。ただならぬタッチを見るだけで酔える」(岸名章友/日本経済新聞社)
「特別な才能を持った日本が誇る天才」(風間八宏/解説者)
つづく
5: Egg ★ 2020/05/22(金) 07:34:10.82 ID:yRev5ljn9.net
監督は圧倒的1位の得票数だった…
ジェフユナイテッド市原・千葉や日本代表でも手腕を振るったオシムに、16名が票を投じた。(C)SOCCER DIGEST
FW
●ストイコビッチ(元名古屋)……18票
【主な選定者コメント】
「『我々はサッカーをなめてたのかな』と思ってしまうほど技術が高かった」(早野宏史/解説者)
「優れた技術と未知のアイデアでJに“革命”をもたらした」(浅田真樹/スポーツライター)
「自由なプレーは諸刃の剣。ただそれも魅力のひとつ」(福田正博/解説者)
●三浦知良(横浜FC)……16票
【主な選定者コメント】
「Jリーグの初代MVPで、日本サッカーを初期から支えてきただけに外す理由がない」(中西永輔/解説者)
「説明不要のキング!ずっと憧れです」(岩政大樹/解説者)
「練習を観に来ていたサポーター全員とコミュニケーション。そのサービス精神に驚かされました。年齢をまったく感じさせないスーパーレジェンド」(佐藤美希/Jリーグ名誉マネージャー)
監督
●イビチャ・オシム(元市原)……16票
【主な選定者コメント】
「日本代表で僕は新しい扉を開けてもらえました。オシムジャパンのさらなる先を見たかった」(中村憲剛/川崎)
「様々な名言を残し、日本が世界で戦うヒントをくれた。低迷していたジェフを蘇らせた手腕も流石でした」(小島伸幸/指導者)
「選手時代はテクニシャンとして鳴らしたこともあり、技術を第一に考える方で、私と思考が重なる部分がありました。それに個性を伸ばす手腕にも長けている」(風間八宏/解説者)
<選定者一覧>
■現役プレーヤー
仲川輝人(横浜)、中村憲剛(川崎)、小野伸二(琉球)、森重真人(FC東京)、大久保嘉人(東京V)、柏木陽介(浦和)、田中達也(新潟)、橋本英郎(今治)
■解説者
風間八宏(元日本代表/元川崎監督など)、福西崇史(元日本代表/元磐田など)、福田正博(元日本代表/元浦和)、岩本輝雄(元日本代表/元平塚など)、セルジオ越後(元藤和不動産など)、清水秀彦(元横浜M監督など)、早野宏史(元横浜M監督など)、松木安太郎(元日本代表/元V川崎監督など)、三浦泰年(元日本代表/元鹿児島監督など)、名良橋晃(元日本代表/元鹿島など)、中西永輔(元日本代表/元市原など)、坪井慶介(元日本代表/元浦和など)、播戸竜二(元日本代表/元G大阪など)、巻誠一郎(元日本代表/元千葉など)、岩政大樹(元日本代表/元鹿島など)、永島昭浩(元日本代表/元神戸など)
■指導者
小島伸幸(元日本代表/群馬GKコーチ)
■識者
後藤健生(サッカージャーナリスト)、加部究(スポーツライター)、西部謙司(サッカージャーナリスト)、佐藤俊(スポーツライター)、浅田真樹(スポーツライター)、元川悦子(フリーライター)、熊崎敬(スポーツライター)、二宮寿朗(スポーツライター)、小宮良之(スポーツライター)、河治良幸(サッカージャーナリスト)、飯尾篤史(スポーツライター)、清水英斗(サッカーライター)
■タレント
平畠啓史(Jリーグウォッチャー)、ペナルティ・ワッキー(お笑いタレント)、佐藤美希(Jリーグ名誉マネージャー)、ぺこぱ・シュウペイ(お笑いタレント)
■記者
出嶋剛(共同通信社)、前田悠介(時事通信社)、清水寿之(朝日新聞社)、丹下友紀子(毎日新聞社)、益子浩一(日刊スポーツ新聞社)、内田知宏(報知新聞社)、飯間健(スポーツニッポン新聞社)、松落大樹(デイリースポーツ)、岸名章友(日本経済新聞社)、唐沢裕亮(東京新聞社)、久保武司(夕刊フジ)、マイケル・プラストウ、白鳥和洋(サッカーダイジェスト編集長)
※順不同

ジェフユナイテッド市原・千葉や日本代表でも手腕を振るったオシムに、16名が票を投じた。(C)SOCCER DIGEST
FW
●ストイコビッチ(元名古屋)……18票
【主な選定者コメント】
「『我々はサッカーをなめてたのかな』と思ってしまうほど技術が高かった」(早野宏史/解説者)
「優れた技術と未知のアイデアでJに“革命”をもたらした」(浅田真樹/スポーツライター)
「自由なプレーは諸刃の剣。ただそれも魅力のひとつ」(福田正博/解説者)
●三浦知良(横浜FC)……16票
【主な選定者コメント】
「Jリーグの初代MVPで、日本サッカーを初期から支えてきただけに外す理由がない」(中西永輔/解説者)
「説明不要のキング!ずっと憧れです」(岩政大樹/解説者)
「練習を観に来ていたサポーター全員とコミュニケーション。そのサービス精神に驚かされました。年齢をまったく感じさせないスーパーレジェンド」(佐藤美希/Jリーグ名誉マネージャー)
監督
●イビチャ・オシム(元市原)……16票
【主な選定者コメント】
「日本代表で僕は新しい扉を開けてもらえました。オシムジャパンのさらなる先を見たかった」(中村憲剛/川崎)
「様々な名言を残し、日本が世界で戦うヒントをくれた。低迷していたジェフを蘇らせた手腕も流石でした」(小島伸幸/指導者)
「選手時代はテクニシャンとして鳴らしたこともあり、技術を第一に考える方で、私と思考が重なる部分がありました。それに個性を伸ばす手腕にも長けている」(風間八宏/解説者)
<選定者一覧>
■現役プレーヤー
仲川輝人(横浜)、中村憲剛(川崎)、小野伸二(琉球)、森重真人(FC東京)、大久保嘉人(東京V)、柏木陽介(浦和)、田中達也(新潟)、橋本英郎(今治)
■解説者
風間八宏(元日本代表/元川崎監督など)、福西崇史(元日本代表/元磐田など)、福田正博(元日本代表/元浦和)、岩本輝雄(元日本代表/元平塚など)、セルジオ越後(元藤和不動産など)、清水秀彦(元横浜M監督など)、早野宏史(元横浜M監督など)、松木安太郎(元日本代表/元V川崎監督など)、三浦泰年(元日本代表/元鹿児島監督など)、名良橋晃(元日本代表/元鹿島など)、中西永輔(元日本代表/元市原など)、坪井慶介(元日本代表/元浦和など)、播戸竜二(元日本代表/元G大阪など)、巻誠一郎(元日本代表/元千葉など)、岩政大樹(元日本代表/元鹿島など)、永島昭浩(元日本代表/元神戸など)
■指導者
小島伸幸(元日本代表/群馬GKコーチ)
■識者
後藤健生(サッカージャーナリスト)、加部究(スポーツライター)、西部謙司(サッカージャーナリスト)、佐藤俊(スポーツライター)、浅田真樹(スポーツライター)、元川悦子(フリーライター)、熊崎敬(スポーツライター)、二宮寿朗(スポーツライター)、小宮良之(スポーツライター)、河治良幸(サッカージャーナリスト)、飯尾篤史(スポーツライター)、清水英斗(サッカーライター)
■タレント
平畠啓史(Jリーグウォッチャー)、ペナルティ・ワッキー(お笑いタレント)、佐藤美希(Jリーグ名誉マネージャー)、ぺこぱ・シュウペイ(お笑いタレント)
■記者
出嶋剛(共同通信社)、前田悠介(時事通信社)、清水寿之(朝日新聞社)、丹下友紀子(毎日新聞社)、益子浩一(日刊スポーツ新聞社)、内田知宏(報知新聞社)、飯間健(スポーツニッポン新聞社)、松落大樹(デイリースポーツ)、岸名章友(日本経済新聞社)、唐沢裕亮(東京新聞社)、久保武司(夕刊フジ)、マイケル・プラストウ、白鳥和洋(サッカーダイジェスト編集長)
※順不同
12: 名無しさん@恐縮です 2020/05/22(金) 07:40:17.93 ID:MAdBwG2Z0.net
楢崎
井原闘莉王中澤
小野遠藤イニエスタ俊輔
中田
ストイコビッチカズ
個人的には
カズ→大久保
かなぁ
井原闘莉王中澤
小野遠藤イニエスタ俊輔
中田
ストイコビッチカズ
個人的には
カズ→大久保
かなぁ
11: 名無しさん@恐縮です 2020/05/22(金) 07:39:42.31 ID:zg+dHlpT0.net
平ちゃんがいつのまにかJリーグウォッチャーという謎の肩書きに
19: 名無しさん@恐縮です 2020/05/22(金) 07:43:05.45 ID:1eJ1MSv50.net
カズ→岡崎or高原
であれば結構良いのでは?
であれば結構良いのでは?
20: 名無しさん@恐縮です 2020/05/22(金) 07:43:37.07 ID:WXV9QlrR0.net
俊さん下がってきて自然とイニエスタ前に上がりそう
23: 名無しさん@恐縮です 2020/05/22(金) 07:45:17.50 ID:f2q6T5ad0.net
ジーコ入れないの?
33: 名無しさん@恐縮です 2020/05/22(金) 07:50:32.40 ID:EX944m/40.net
>>23
もう既に殿堂入りの監督だと認識されてる
もう既に殿堂入りの監督だと認識されてる
35: 名無しさん@恐縮です 2020/05/22(金) 07:53:48.89 ID:MZLZqEXT0.net
外国人ありならもっと人選あったやろ
36: 名無しさん@恐縮です 2020/05/22(金) 07:54:42.69 ID:1oQeisBVO.net
Jリーグにプレーしに来た外国人で一番て言うと誰になるの?
78: 名無しさん@恐縮です 2020/05/22(金) 08:28:13.03 ID:Er4XT3em0.net
>>36
ストイコビッチが頭抜けてる
ストイコビッチが頭抜けてる
47: 名無しさん@恐縮です 2020/05/22(金) 08:05:59.28 ID:Csx+Mwt60.net
ベストイレブンは余程変な選択さえなければ気にしない。
それ+スーパーサブ森島寛晃だと考えておけば
それ+スーパーサブ森島寛晃だと考えておけば
77: 名無しさん@恐縮です 2020/05/22(金) 08:27:07.23 ID:efZxN6W50.net
>>47
オールスターで
ピクシーと森島相性よかった
オールスターで
ピクシーと森島相性よかった
88: 名無しさん@恐縮です 2020/05/22(金) 08:36:16.96 ID:Ivw5MP0g0.net
>>77
ヤバかったよな
ピクシーエムボマ森島のトライアングルの後ろに名波ラモスでもうカオスの破壊力だったわ(笑)
ヤバかったよな
ピクシーエムボマ森島のトライアングルの後ろに名波ラモスでもうカオスの破壊力だったわ(笑)
49: 名無しさん@恐縮です 2020/05/22(金) 08:06:10.16 ID:fqEZr8WBO.net
中田は代表や海外の実績で補正されすぎでしょ
一瞬しかいなかったし、名波とか中村憲剛とかの方が実績は上でしょ
一瞬しかいなかったし、名波とか中村憲剛とかの方が実績は上でしょ
53: 名無しさん@恐縮です 2020/05/22(金) 08:08:55.87 ID:EX944m/40.net
>>49
目立たなかったね
代表でも地味な扱いから始った
目立たなかったね
代表でも地味な扱いから始った
50: 名無しさん@恐縮です 2020/05/22(金) 08:07:32.16 ID:D96hM90G0.net
佐藤寿ってめちゃくちゃ得点取ってるのに日本代表にはほとんど呼ばれないしこういうところでもめったに名前が出ないし
みんなに嫌われてるの?
みんなに嫌われてるの?
68: 名無しさん@恐縮です 2020/05/22(金) 08:22:05.26 ID:Gzea6Ji60.net
>>50
こういうランキングは1人でどうにかできる選手が票を集める事が多いと思う
こういうランキングは1人でどうにかできる選手が票を集める事が多いと思う
143: 名無しさん@恐縮です 2020/05/22(金) 09:24:41.77 ID:vUluN3wo0.net
>>50
普通に呼ばれてたぞ
代表だと微妙だっただけ
普通に呼ばれてたぞ
代表だと微妙だっただけ
52: 名無しさん@恐縮です 2020/05/22(金) 08:08:52.23 ID:uMalfxps0.net
俺は遠藤より小笠原の方が好きだな
タイトル獲りまくってるこいつこそミスターJリーグだよ
タイトル獲りまくってるこいつこそミスターJリーグだよ
54: 名無しさん@恐縮です 2020/05/22(金) 08:09:41.08 ID:hj9nwtr70.net
ピクシーのヒールで浮かせてDFの上を通してFWに合わせるってのが大好き
練習したけど全く出来なかったなあ
練習したけど全く出来なかったなあ
61: 名無しさん@恐縮です 2020/05/22(金) 08:17:23.00 ID:9dgRleBs0.net
イニエスタと小野はポジション逆のほうが良くないか
63: 名無しさん@恐縮です 2020/05/22(金) 08:20:12.12 ID:Gzea6Ji60.net
ベルマーレ時代の中田は確かに良い選手だったけど、Jで括るならこの中には入らないと思うな
85: 名無しさん@恐縮です 2020/05/22(金) 08:34:58.41 ID:seO+36KH0.net
黄金期ジュビロ磐田と鹿島から選ばれてないのがおかしい
91: 名無しさん@恐縮です 2020/05/22(金) 08:37:35.90 ID:a0liUTmo0.net
>>85
外人有りなら
ドゥンガ、レオナルド、ジョルジーニョは入るべきだし
歴代最高のJリーグ選手も3人の誰かだと思うわ
外人有りなら
ドゥンガ、レオナルド、ジョルジーニョは入るべきだし
歴代最高のJリーグ選手も3人の誰かだと思うわ
117: 名無しさん@恐縮です 2020/05/22(金) 08:57:59.92 ID:tGl+v8AJ0.net
こういうのって守備力高い中盤の選手は無視されるよね
126: 名無しさん@恐縮です 2020/05/22(金) 09:05:26.35 ID:9ufU/cSt0.net
>>117
ボランチやると
パスコース切ってパスが来ないようにするからボールに絡まないせいで
本人が良い仕事したって試合では消えてたと叩かれる事がある
って中田浩二が前に話してたの思い出した
ボランチやると
パスコース切ってパスが来ないようにするからボールに絡まないせいで
本人が良い仕事したって試合では消えてたと叩かれる事がある
って中田浩二が前に話してたの思い出した
134: 名無しさん@恐縮です 2020/05/22(金) 09:19:00.80 ID:2Q0AkGOW0.net
憲剛は選ぶ方には入ってるけど自分は入ってないのか
でも小野は選ぶ方にも選ばれる方にも入ってんな
でも小野は選ぶ方にも選ばれる方にも入ってんな
136: 名無しさん@恐縮です 2020/05/22(金) 09:20:48.27 ID:D96hM90G0.net
>>134
そんなの憲剛だけじゃないだろw
そんなの憲剛だけじゃないだろw
141: 名無しさん@恐縮です 2020/05/22(金) 09:23:57.29 ID:2Q0AkGOW0.net
>>136
何度かスレ立ってたこの企画の途中経過では結構な回数
憲剛選ばれてたから最後も入ると思ってたわ
何度かスレ立ってたこの企画の途中経過では結構な回数
憲剛選ばれてたから最後も入ると思ってたわ
146: 名無しさん@恐縮です 2020/05/22(金) 09:27:42.97 ID:NagiQxjW0.net
Jリーグの歴代ならイニエスタはまだ早いよな
年数短かすぎる
その短い年数でもそこまで強烈な印象じゃないし
年数短かすぎる
その短い年数でもそこまで強烈な印象じゃないし
149: 名無しさん@恐縮です 2020/05/22(金) 09:30:02.47 ID:3PhKfaGQ0.net
Jリーグだけの実績なら
イニエスタより、天皇杯全試合得点って偉業を成し遂げたマリッチの方が上な気がする
イニエスタより、天皇杯全試合得点って偉業を成し遂げたマリッチの方が上な気がする
168: 名無しさん@恐縮です 2020/05/22(金) 09:48:28.14 ID:KWp004H60.net
俺的にはマルキなんだよな
大迫、興梠も成長したし日本人FWの要素が全て入ってる
大迫、興梠も成長したし日本人FWの要素が全て入ってる
171: 名無しさん@恐縮です 2020/05/22(金) 09:52:49.88 ID:fNn5xn8R0.net
中田ヒデにこういうの
聞ける人いて欲しいんだけどな…
聞ける人いて欲しいんだけどな…
177: 名無しさん@恐縮です 2020/05/22(金) 10:04:36.80 ID:IcCf4bOb0.net
ちゃんとポジションバランスを考えてやると
GK楢崎
DFジョルジーニョ、中澤ブッフバルト、長友
MFドゥンガ遠藤イニエスタ
FWストイコビッチ、エメルソン、ワシントン
サブ
川口、闘莉王、相馬、ビスマルク、名波、レオナルド、マグノアウベス
GK楢崎
DFジョルジーニョ、中澤ブッフバルト、長友
MFドゥンガ遠藤イニエスタ
FWストイコビッチ、エメルソン、ワシントン
サブ
川口、闘莉王、相馬、ビスマルク、名波、レオナルド、マグノアウベス
179: 名無しさん@恐縮です 2020/05/22(金) 10:06:55.26 ID:svZyzuZA0.net
イニエスタは歴史的なレジェンドだけど
Jリーグにおける評価だろこれ
もっと他にいると思うけどな
ジーコやレオナルド、スキラッチ、ドゥンガ、エメルソン
ブッフバルト、ペレイラ、マルキーニョス
成績残したのはこの辺かな
Jリーグにおける評価だろこれ
もっと他にいると思うけどな
ジーコやレオナルド、スキラッチ、ドゥンガ、エメルソン
ブッフバルト、ペレイラ、マルキーニョス
成績残したのはこの辺かな
182: 名無しさん@恐縮です 2020/05/22(金) 10:09:29.03 ID:jLwYUpF60.net
監督オシムとGK楢崎は正解
特にオシムは日本の監督像を決定づけた
特にオシムは日本の監督像を決定づけた
198: 名無しさん@恐縮です 2020/05/22(金) 10:20:13.44 ID:esNGnZFx0.net
高原の評価低いな
一時期ほんとJでは無双だったのに
手がつけられなかった
一時期ほんとJでは無双だったのに
手がつけられなかった
207: 名無しさん@恐縮です 2020/05/22(金) 10:30:31.60 ID:Vu91rIbA0.net
>>198
98年から2002年くらいまで磐田黄金時代すぎるな メンバーも日本人中心で代表クラスばかり そら強いはずだわ
カズよりも中山、高原だなJリーグなら
98年から2002年くらいまで磐田黄金時代すぎるな メンバーも日本人中心で代表クラスばかり そら強いはずだわ
カズよりも中山、高原だなJリーグなら
216: 名無しさん@恐縮です 2020/05/22(金) 10:39:47.82 ID:JTc4MJIU0.net
この手のベストイレブンには必ずって言って良いほど遠藤が入ってくるな
Jでも別格の選手なんだろうなぁ
Jでも別格の選手なんだろうなぁ
【中村俊輔】ていうかちょっと付き合ってよ1301
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1589985853/
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1589985853/
125: U-名無しさん 2020/05/22(金) 08:31:03.63 ID:1FZqzJQi0.net
サッカー関係者54人が選んだ「Jリーグ歴代ベスト11」の最強メンバーは? 最多得票は日本が誇る司令塔!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200522-00010002-sdigestw-socc
概ね正解
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200522-00010002-sdigestw-socc
概ね正解
127: U-名無しさん 2020/05/22(金) 09:54:46.82 ID:MbL/hiqk0.net
>>125
カズさんとレレレ以外はほぼ神聖メシア十字軍
カズさんとレレレ以外はほぼ神聖メシア十字軍
128: U-名無しさん 2020/05/22(金) 10:25:27.57 ID:igcwCSHA0.net
>>125
トップ下とか…(歓喜)
トップ下とか…(歓喜)
Jリーグの最新記事
- 【小ネタ】中村俊輔、元横浜FM天野貴史氏に送った言葉「試合数は関係ない。10..
- J1清水、2021年選手キャッチフレーズ発表!立田悠悟「新世代のハイタワー」..
- 浦和DF藤原優大、プロデビュー戦で眼窩底骨折し手術…全治4週間の離脱へ(関連..
- G大阪、3月6日の鹿島戦も延期が決定…新たに選手1人の新型コロナ陽性を確認(..
- 横浜FCの本拠地・三ツ沢球技場、横浜市が大改修へ 屋根新築などを検討本格化(..
- 川崎MF三笘薫、超絶タッチが話題に「えげつないフェイント」「日本のネイマール..
- 【小ネタ】大久保嘉人にごめんなさいするスレ 他、川崎サポからC大阪サポに「ヨ..
- 札幌、18歳中島大嘉がデビュー戦プロ初得点など福岡に3-2勝利!鹿島はエヴェ..
- 川崎、L・ダミアン2発・三笘薫決勝ゴールでC大阪に3-2勝利!C大阪は大久保..
- G大阪、選手4名・スタッフ1名が新型コロナ陽性…本日の名古屋戦は急遽中止に(..
- 【小ネタ】中村俊輔、公式ウェブサイトを終了 今後はフェイスブックに移行へ
- 日テレジータス、ACLの2021シーズンの放送は無しに
注目サイトの最新記事