Jリーグ、複数クラブが6/27再開反対し7/4再開希望!東西ブロックに分け近隣クラブで対戦優先
【サッカー】Jリーグ6月27日再開を提示、クラブは7月4日を再開を希望 全国2ブロックに分け近隣クラブでの対戦を優先 [ゴン太のん太猫★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1590612994/

Jリーグ、地域別の段階的再開も…東西複数クラブが「6・27」反対「7・4」希望
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f6ac72c10284fcfb9985662538b38a15c713e65
Jリーグは27日、各クラブの契約担当者と会議を行い、リーグ戦再開をJ1、J2、J3一斉に6月27日とする提案を行ったことが分かった。しかし、活動再開時期が遅くなった関東、関西の複数クラブは7月以降の開幕を希望し、会議は紛糾。折衷案として、地域別の段階的再開も検討され始めた。最終的には29日に行われる臨時実行委員会で決議し、同日発表されることになった。また、移動による感染リスクを抑えるため、再開後1か月程度は全クラブを東西の2グループに分ける案が提示された。
いよいよJリーグから、再開へ具体案が示された。この日行われた会議で、リーグ側は全国が緊急事態宣言解除となった25日から約5週間に当たる6月27日の再開を提案。グループトレーニングの再開から試合まで最低4週間は必要だという医学的見地や、選手から要望として多かった4週間以上の準備期間を満たした上で、可能な限りの早期再開を掲げた。
しかし、緊急事態宣言の解除が他地域より遅れた関東、関西の複数クラブは、7月4日の再開を希望した。鳥栖や広島が今月15日から練習を再開している一方で、関東圏では6月1日以降に再開するクラブもあることによる準備期間の不足を訴えた。また「準備期間が不足すると、選手たちに負傷のリスクがある」という現場の声や、開幕を遅らせることで無観客ではなく観客を動員して行う試合数を増やせる可能性もあることなどが、意見として挙がった。
その後、希望するクラブ同士は7月10日再開とし、その他クラブは6月27日から再開する地域別の段階的再開案も浮上。台風など不測の事態で試合が流れることも想定して1週でも早く再開したいJリーグと、可能な限り準備期間を取りたいクラブの間でこの日は合意に至らず。29日に行われる臨時実行委員会で最終的に決定されることになった。
また、再開後1か月程度はJ1、2、3の全クラブを東西2つのグループ(J1は東10、西8)に分け、より近い距離のチーム同士の対戦(6〜7試合)を優先していくことで、感染リスクを減らす方針。全国的な移動は、8月以降に解禁されることになった。感染拡大への注意を払った上で、1試合でも多く魅力的な試合をサポーターに届けようという考えは、リーグ側も各クラブも同じ。近づいてきたJリーグ再開の瞬間へ向け、総力を挙げて準備を進めていく。
【J1のグループ分け】
◆東
札幌、仙台、鹿島、浦和、柏、F東京、川崎、横浜M、横浜C、湘南
◆西
清水、名古屋、G大阪、C大阪、神戸、広島、鳥栖、大分
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1590612994/

1: ゴン太のん太猫 ★ 2020/05/28(木) 05:56:34.50 ID:DDkOu1DX9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0f61ecd9b27c0f73101edf35b42c7ffabf2214a
(中日スポーツ)
Jリーグが、新型コロナウイルスの影響で中断している公式戦の再開最終案をまとめたことが27日、分かった。
移動リスクを軽減するため、各リーグを地域で2グループに分け、7月末までは近隣クラブとの対戦を優先する。
すでに1試合を消化しているYBCルヴァン・カップは地域ごとに3チームを5組に分け、1回戦総当たり方式で仕切り直す方針。
再開(J3は開幕)日に関して、Jリーグ側は6月27日を提示している一方、首都圏のクラブなどは7月4日を強く希望している。29日のJリーグ実行委員会で協議し、再開日と大会方式を発表する。
最終案によると、J1は神奈川・静岡の県境で2グループに分け、グループ内でより近い距離のクラブから対戦していく。
ルヴァン杯を含めた同一カードの連戦、アウェーの連戦は許容する。再開後の2、3週は選手の故障リスクなどに配慮して、週1試合の開催となる見通し。
Jリーグ 7・11から観客動員へ!無観客開催は2試合
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2020/05/27/kiji/20200526s00002000403000c.html
(中日スポーツ)
Jリーグが、新型コロナウイルスの影響で中断している公式戦の再開最終案をまとめたことが27日、分かった。
移動リスクを軽減するため、各リーグを地域で2グループに分け、7月末までは近隣クラブとの対戦を優先する。
すでに1試合を消化しているYBCルヴァン・カップは地域ごとに3チームを5組に分け、1回戦総当たり方式で仕切り直す方針。
再開(J3は開幕)日に関して、Jリーグ側は6月27日を提示している一方、首都圏のクラブなどは7月4日を強く希望している。29日のJリーグ実行委員会で協議し、再開日と大会方式を発表する。
最終案によると、J1は神奈川・静岡の県境で2グループに分け、グループ内でより近い距離のクラブから対戦していく。
ルヴァン杯を含めた同一カードの連戦、アウェーの連戦は許容する。再開後の2、3週は選手の故障リスクなどに配慮して、週1試合の開催となる見通し。
Jリーグ 7・11から観客動員へ!無観客開催は2試合
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2020/05/27/kiji/20200526s00002000403000c.html
Jリーグ、地域別の段階的再開も…東西複数クラブが「6・27」反対「7・4」希望
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f6ac72c10284fcfb9985662538b38a15c713e65
Jリーグは27日、各クラブの契約担当者と会議を行い、リーグ戦再開をJ1、J2、J3一斉に6月27日とする提案を行ったことが分かった。しかし、活動再開時期が遅くなった関東、関西の複数クラブは7月以降の開幕を希望し、会議は紛糾。折衷案として、地域別の段階的再開も検討され始めた。最終的には29日に行われる臨時実行委員会で決議し、同日発表されることになった。また、移動による感染リスクを抑えるため、再開後1か月程度は全クラブを東西の2グループに分ける案が提示された。
いよいよJリーグから、再開へ具体案が示された。この日行われた会議で、リーグ側は全国が緊急事態宣言解除となった25日から約5週間に当たる6月27日の再開を提案。グループトレーニングの再開から試合まで最低4週間は必要だという医学的見地や、選手から要望として多かった4週間以上の準備期間を満たした上で、可能な限りの早期再開を掲げた。
しかし、緊急事態宣言の解除が他地域より遅れた関東、関西の複数クラブは、7月4日の再開を希望した。鳥栖や広島が今月15日から練習を再開している一方で、関東圏では6月1日以降に再開するクラブもあることによる準備期間の不足を訴えた。また「準備期間が不足すると、選手たちに負傷のリスクがある」という現場の声や、開幕を遅らせることで無観客ではなく観客を動員して行う試合数を増やせる可能性もあることなどが、意見として挙がった。
その後、希望するクラブ同士は7月10日再開とし、その他クラブは6月27日から再開する地域別の段階的再開案も浮上。台風など不測の事態で試合が流れることも想定して1週でも早く再開したいJリーグと、可能な限り準備期間を取りたいクラブの間でこの日は合意に至らず。29日に行われる臨時実行委員会で最終的に決定されることになった。
また、再開後1か月程度はJ1、2、3の全クラブを東西2つのグループ(J1は東10、西8)に分け、より近い距離のチーム同士の対戦(6〜7試合)を優先していくことで、感染リスクを減らす方針。全国的な移動は、8月以降に解禁されることになった。感染拡大への注意を払った上で、1試合でも多く魅力的な試合をサポーターに届けようという考えは、リーグ側も各クラブも同じ。近づいてきたJリーグ再開の瞬間へ向け、総力を挙げて準備を進めていく。
【J1のグループ分け】
◆東
札幌、仙台、鹿島、浦和、柏、F東京、川崎、横浜M、横浜C、湘南
◆西
清水、名古屋、G大阪、C大阪、神戸、広島、鳥栖、大分
21: 名無しさん@恐縮です 2020/05/28(木) 08:03:49.08 ID:PGAwC2NX0.net
なんで7月4日がいいんだろ?
コンディションを持っていくまでは+1週間が必要ってことかな
無観客なら平日夜にもガンガンやってほしいが
週1開催なら土日がベストなのか
コンディションを持っていくまでは+1週間が必要ってことかな
無観客なら平日夜にもガンガンやってほしいが
週1開催なら土日がベストなのか
6: 名無しさん@恐縮です 2020/05/28(木) 06:53:58.56 ID:7j3FCjyR0.net
6月でいいだろ
めんどくせえな
めんどくせえな
23: 名無しさん@恐縮です 2020/05/28(木) 08:24:56.85 ID:BPrsOW160.net
>>6
6月末は選手契約の区切れの時期なんだよ。ゴネるクラブ側にも正当な理由があるんだよ。
6月末は選手契約の区切れの時期なんだよ。ゴネるクラブ側にも正当な理由があるんだよ。
9: 名無しさん@恐縮です 2020/05/28(木) 06:59:47.43 ID:2B00LdBP0.net
3ブロック案もオモシロイと思ったけど、東西か
最初は週1でもすぐに過密日程になるから若手のチャンスも増えるな
最初は週1でもすぐに過密日程になるから若手のチャンスも増えるな
11: 名無しさん@恐縮です 2020/05/28(木) 07:01:19.49 ID:ZevczKVJ0.net
まあでも、最初っから梅雨真っ只中だな
13: 名無しさん@恐縮です 2020/05/28(木) 07:02:46.81 ID:ZevczKVJ0.net
無観客試合にするならチャントを録音したのを流すくらいやらないと盛り上がらないぞ
35: 名無しさん@恐縮です 2020/05/28(木) 11:00:11.92 ID:VSY2AHPR0.net
>>13
なんかヤマハがリモート応援の実験してるみたいだよ
なんかヤマハがリモート応援の実験してるみたいだよ
18: 名無しさん@恐縮です 2020/05/28(木) 07:24:25.42 ID:VarBY7uW0.net
ホームとアウェイがあるから
東西にわけて、さくっと試合消化したほうがいい
東西にわけて、さくっと試合消化したほうがいい
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part12985
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1590593338/
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1590593338/
237: U-名無しさん 2020/05/28(木) 08:46:17.20 ID:Mo5cRHgC0.net
Jリーグ、地域別の段階的再開も…東西複数クラブが「6・27」反対「7・4」希望
https://hochi.news/articles/20200527-OHT1T50251.html
【J1のグループ分け】
◆東
札幌、仙台、鹿島、浦和、柏、F東京、川崎、横浜M、横浜C、湘南
◆西
清水、名古屋、G大阪、C大阪、神戸、広島、鳥栖、大分
https://hochi.news/articles/20200527-OHT1T50251.html
【J1のグループ分け】
◆東
札幌、仙台、鹿島、浦和、柏、F東京、川崎、横浜M、横浜C、湘南
◆西
清水、名古屋、G大阪、C大阪、神戸、広島、鳥栖、大分
6: U-名無しさん 2020/05/28(木) 01:04:15.41 ID:iMiQHQIC0.net
Jリーグ6月27日再開を提示、首都圏クラブなどは7月4日を希望 7月末までは全国2ブロックに分け近隣クラブでの対戦を優先
https://www.chunichi.co.jp/article/63319
>移動リスクを軽減するため、各リーグを地域で2グループに分け、7月末までは近隣クラブとの対戦を優先する。
>すでに1試合を消化しているYBCルヴァン・カップは地域ごとに3チームを5組に分け、1回戦総当たり方式で仕切り直す方針。
>再開(J3は開幕)日に関して、Jリーグ側は6月27日を提示している一方、首都圏のクラブなどは7月4日を強く希望している。
>29日の実行委員会で協議し、再開日と大会方式の変更を発表する
芸スポ板
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1590587205/l50
https://www.chunichi.co.jp/article/63319
>移動リスクを軽減するため、各リーグを地域で2グループに分け、7月末までは近隣クラブとの対戦を優先する。
>すでに1試合を消化しているYBCルヴァン・カップは地域ごとに3チームを5組に分け、1回戦総当たり方式で仕切り直す方針。
>再開(J3は開幕)日に関して、Jリーグ側は6月27日を提示している一方、首都圏のクラブなどは7月4日を強く希望している。
>29日の実行委員会で協議し、再開日と大会方式の変更を発表する
芸スポ板
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1590587205/l50
16: U-名無しさん 2020/05/28(木) 02:26:09.37 ID:g3C4/gGhp.net
>>6
瓦斯がゴネてんのか
瓦斯がゴネてんのか
188: U-名無しさん 2020/05/28(木) 04:47:49.91 ID:pl3CYsCq0.net
>>16
練習再開に東京神奈川のクラブと他が一週間以上ズレてるからな。コンディションに差が出すぎる
練習再開に東京神奈川のクラブと他が一週間以上ズレてるからな。コンディションに差が出すぎる
20: U-名無しさん 2020/05/28(木) 02:37:34.22 ID:P2tsuWUl0.net
首都圏は移動の負担が小さいから、
連戦でも平気なのかな?
連戦でも平気なのかな?
21: U-名無しさん 2020/05/28(木) 02:37:43.96 ID:1isXEhONr.net
あとメリットとしては客入れられる試合が増えるとも
176: U-名無しさん 2020/05/28(木) 03:28:30.15 ID:UbgQMpHG0.net
一番練習再開遅いのどこ?神奈川のクラブ?
180: U-名無しさん 2020/05/28(木) 03:35:54.29 ID:00NvBNHF0.net
北九州が2波来てる これ練習出来るのかな
181: U-名無しさん 2020/05/28(木) 03:38:12.24 ID:0ihmHNoB0.net
どうせ降格ないんだし、1週間でも早く再開するほうが後々の日程は楽になるのに
Jリーグの最新記事
- G大阪、ブラジル人FWレアンドロ・ペレイラの獲得を正式発表!昨季は広島で15..
- サガン鳥栖、ナイジェリア人FWチコ・オフォエドゥの獲得を発表!イスラエル1部..
- 元日本代表DF青山直晃、現役引退を表明…北京五輪出場決定にも貢献「楽しい思い..
- 鹿島、サントスMFピトゥカの獲得を正式発表!入国制限が解除され次第来日へ
- C大阪、DFマテイ・ヨニッチの中国・上海申花への完全移籍を発表!ブラジル人D..
- 中村俊輔、横浜FCの10番背負うも「俺には荷が重いんじゃないですか」
- ヴィッセル神戸、U20ブラジル代表FWリンコンの完全移籍で獲得を公式発表!「..
- 仙台、長崎MF氣田亮真を完全移籍で獲得!ガーナ人FWオッティとセルビア人GK..
- FC東京痛手…FW永井謙佑が右肩手術し全治2カ月 MF品田愛斗は右足手術し全..
- J1仙台、長崎MF氣田亮真を獲得へ!手倉森監督の教え子 近日中にも正式発表(..
- G大阪、元ブラジル代表MFウェリントン・ネン獲得へ!元シャフタールの小柄な右..
- J2山口、暴行容疑で逮捕のスタッフとの契約解除「事件を厳粛に受け止め、信頼回..
注目サイトの最新記事