W杯アジア2次予選、今年の開催は無し…2021年に再延期
【サッカー】W杯アジア2次予選、2021年に再延期 [征夷大将軍★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1597217060/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1597217060/

1: 征夷大将軍 ★ 2020/08/12(水) 16:24:20.48 ID:CAP_USER9.net
サンスポ2020.8.12 16:15
https://www.sanspo.com/soccer/news/20200812/sci20081216150005-n1.html
W杯アジア2次予選、2021年に再延期
アジア・サッカー連盟(AFC)は12日、各国の新型コロナウイルス感染状況を考慮し、10、11月に開催を予定していたワールドカップ(W杯)カタール大会アジア2次予選を来年に延期すると発表した。日本にとって今年の初戦となるはずだった3月から延期が続いている。代替日はあらためて発表する。
10月と11月は4試合が組まれていた。2次予選F組の日本はミャンマー、タジキスタン、キルギスとのホーム戦、モンゴルとのアウェー戦を残している。
https://www.sanspo.com/soccer/news/20200812/sci20081216150005-n1.html
W杯アジア2次予選、2021年に再延期
アジア・サッカー連盟(AFC)は12日、各国の新型コロナウイルス感染状況を考慮し、10、11月に開催を予定していたワールドカップ(W杯)カタール大会アジア2次予選を来年に延期すると発表した。日本にとって今年の初戦となるはずだった3月から延期が続いている。代替日はあらためて発表する。
10月と11月は4試合が組まれていた。2次予選F組の日本はミャンマー、タジキスタン、キルギスとのホーム戦、モンゴルとのアウェー戦を残している。
7: 名無しさん@恐縮です 2020/08/12(水) 16:29:15.95 ID:VqCNryWN0.net
W杯厳しいかもな
9: 名無しさん@恐縮です 2020/08/12(水) 16:30:13.85 ID:+KzKMyA80.net
ACLも延期かな
セントラル方式ですら非現実的だし
セントラル方式ですら非現実的だし
15: 名無しさん@恐縮です 2020/08/12(水) 16:42:25.05 ID:+csZkoSv0.net
来年でも無理っぽいナ
16: 名無しさん@恐縮です 2020/08/12(水) 16:42:41.77 ID:8VHStx/H0.net
アジア予選はAFCと香港の会社が放映権吊り上げたからどっちにしろ見ない見れないさようなら
24: 名無しさん@恐縮です 2020/08/12(水) 16:57:43.07 ID:yqlofRMa0.net
>>16
2次予選までは朝日が放映権持ってるから見れるはず
2次予選までは朝日が放映権持ってるから見れるはず
4: 名無しさん@恐縮です 2020/08/12(水) 16:28:14.01 ID:HSDenfgM0.net
これ五輪も無理じゃね?
21: 名無しさん@恐縮です 2020/08/12(水) 16:52:31.83 ID:mm9uc2O70.net
五輪はやれるだろう
super goto キャンペーンで日本中から人を集めたらいい
super goto キャンペーンで日本中から人を集めたらいい
25: 名無しさん@恐縮です 2020/08/12(水) 16:58:11.73 ID:rvP815J20.net
>>21
中国で冬季プレ五輪ができるなら東京もやると言われてる
今んとこ無理
中国で冬季プレ五輪ができるなら東京もやると言われてる
今んとこ無理
23: 名無しさん@恐縮です 2020/08/12(水) 16:56:49.30 ID:ylD8ET+s0.net
セントラル方式で短期開催
分かりやすさによる盛り上がり度はメリット
取り返しのつかないズッコケだけがデメリット
分かりやすさによる盛り上がり度はメリット
取り返しのつかないズッコケだけがデメリット
26: 名無しさん@恐縮です 2020/08/12(水) 16:58:38.50 ID:NAc4GyIn0.net
各国リーグもスケジュールぐちゃぐちゃだし
W杯予選も消化不可能だろう
最終予選は今年のCLみたいに中立地での一発勝負のトーナメントになりそう
W杯予選も消化不可能だろう
最終予選は今年のCLみたいに中立地での一発勝負のトーナメントになりそう
31: 名無しさん@恐縮です 2020/08/12(水) 17:05:00.59 ID:ScNRu30G0.net
こりゃ、最悪中立地開催も想定しないと駄目かもな>最終予選
それなら、1回戦総当たりでいいことになるから、FIFAの代表マッチ週間も2回分でOK
まぁ、カタール本大会自体延期の可能性もあるが
それなら、1回戦総当たりでいいことになるから、FIFAの代表マッチ週間も2回分でOK
まぁ、カタール本大会自体延期の可能性もあるが
32: 名無しさん@恐縮です 2020/08/12(水) 17:10:41.86 ID:wa90FaZv0.net
もうウィイレで勝負しろよ
世界ランキングに合わせてハンデ付けてさ
日本 28位 レアルマドリー
ミャンマー 96位 アスレティック・ビルバオ
タジキスタン 121位 マジョルカ
ミャンマー 136位 アンデルレヒト
モンゴル 190位 浦和レッズ
世界ランキングに合わせてハンデ付けてさ
日本 28位 レアルマドリー
ミャンマー 96位 アスレティック・ビルバオ
タジキスタン 121位 マジョルカ
ミャンマー 136位 アンデルレヒト
モンゴル 190位 浦和レッズ
34: 名無しさん@恐縮です 2020/08/12(水) 17:12:29.72 ID:eFMX03Gi0.net
>>32
まさかこんなに早くeスポーツの時代になるとはな
まさかこんなに早くeスポーツの時代になるとはな
43: 名無しさん@恐縮です 2020/08/12(水) 17:56:44.20 ID:72bSDj5g0.net
W杯無理じゃねえか?ブラジルアフリカ全く収束する気配ないし
46: 名無しさん@恐縮です 2020/08/12(水) 18:06:33.29 ID:wN8icA9M0.net
セントラル方式による集中開催だと、格下の国にもワンチャン出てきて地力のある国が不利になるから、できれば避けたいな
前回の初戦は誤審で躓いたが、それでも残り9試合あったからダメージは浅かった
今回は初戦で万が一やらかしたら、残り4試合だから一気に追い込まれる
前回の初戦は誤審で躓いたが、それでも残り9試合あったからダメージは浅かった
今回は初戦で万が一やらかしたら、残り4試合だから一気に追い込まれる
50: 名無しさん@恐縮です 2020/08/12(水) 18:12:38.74 ID:r/KRMOqD0.net
本戦を1年延期か、最終予選はセントラル開催のどちらかしか無いように思える
どっちも日本にとって好ましくない話だな
1年延期だと大迫、吉田、酒井とか今でも軸になってる30代が一気にガタが来ないか心配であるし岡崎も復帰チャンスは遠のくだろう
セントラル開催は言われてる通り1試合の重みが増すので1度やらかすと即ピンチ
どっちも日本にとって好ましくない話だな
1年延期だと大迫、吉田、酒井とか今でも軸になってる30代が一気にガタが来ないか心配であるし岡崎も復帰チャンスは遠のくだろう
セントラル開催は言われてる通り1試合の重みが増すので1度やらかすと即ピンチ
51: 名無しさん@恐縮です 2020/08/12(水) 18:17:21.92 ID:Z7cD7DZd0.net
普通に本選が一年延期じゃない?
南米予選なんてとくに今絶対できないでしょ
南米予選なんてとくに今絶対できないでしょ
57: 名無しさん@恐縮です 2020/08/12(水) 18:55:02.65 ID:dYp0uxMJ0.net
最終予選含めて集中開催方式あるかもな
その方が面白いかも
その方が面白いかも
60: 名無しさん@恐縮です 2020/08/12(水) 18:58:13.35 ID:/M8ndxbY0.net
2021年
ユーロ2021
東京オリンピック
アメリカゴールドカップ
コパアメリカ
アフリカネーションズカップ
2022年
ワールドカップカタール
2023年
アジアカップ
これら予選の日程すら見通しが立っておらず開催不可能
ユーロ2021
東京オリンピック
アメリカゴールドカップ
コパアメリカ
アフリカネーションズカップ
2022年
ワールドカップカタール
2023年
アジアカップ
これら予選の日程すら見通しが立っておらず開催不可能
64: 名無しさん@恐縮です 2020/08/12(水) 19:16:29.31 ID:XWo++Q6e0.net
サッカーはW杯第一主義だからこれが中止になったらダメージ大きい
73: 名無しさん@恐縮です 2020/08/12(水) 19:50:09.52 ID:B05H5Cow0.net
>>64
FIFAの収入の6割はW杯等での放映権料だからW杯中止なんてなったら一気に財政的に厳しくなるかもな
FIFAの収入の6割はW杯等での放映権料だからW杯中止なんてなったら一気に財政的に厳しくなるかもな
67: 名無しさん@恐縮です 2020/08/12(水) 19:41:19.51 ID:Q3UwL/Uf0.net
アジアCLはやるつもりなのか?
68: 名無しさん@恐縮です 2020/08/12(水) 19:42:56.90 ID:oFBwDDHC0.net
>>67
東アジアブロックは10月にGLと決勝Tをフィリピンで集中開催
東アジアブロックは10月にGLと決勝Tをフィリピンで集中開催
77: 名無しさん@恐縮です 2020/08/12(水) 20:19:54.25 ID:XKPFefjO0.net
FIFAのAマッチデー予定
https://resources.fifa.com/image/upload/international-match-calendar-2018-2024-x4858.pdf?cloudid=s1a1uo8jtuyu23wxuq6j
・2021年(合計10試合)
3月22日〜28日 x2試合
5月31日〜6月8日 x2試合
8月30日〜9月7日 x2試合
10月4日〜12日 x2試合
11月8日〜16日 x2試合
・2022年(合計8試合)
3月21日〜29日 x2試合
5月30日〜6月14日 x4試合
9月19日〜9月27日 x2試合
11月21日〜12月18日 カタールワールドカップ
たとえ来年3月から再開できたとしても1次予選残り4試合+最終予選10試合+AFCプレーオフ2試合+大陸間プレーオフ2試合=18試合だから
親善試合を一切挟まない場合でも2022年9月27日にやっと終わるという計算になる
延期かセントラル開催は不可避だろうね
プレーオフもH&Aではなくて一発勝負になりそう
南米予選も昔みたいにグループ分けに戻すだろうね
https://resources.fifa.com/image/upload/international-match-calendar-2018-2024-x4858.pdf?cloudid=s1a1uo8jtuyu23wxuq6j
・2021年(合計10試合)
3月22日〜28日 x2試合
5月31日〜6月8日 x2試合
8月30日〜9月7日 x2試合
10月4日〜12日 x2試合
11月8日〜16日 x2試合
・2022年(合計8試合)
3月21日〜29日 x2試合
5月30日〜6月14日 x4試合
9月19日〜9月27日 x2試合
11月21日〜12月18日 カタールワールドカップ
たとえ来年3月から再開できたとしても1次予選残り4試合+最終予選10試合+AFCプレーオフ2試合+大陸間プレーオフ2試合=18試合だから
親善試合を一切挟まない場合でも2022年9月27日にやっと終わるという計算になる
延期かセントラル開催は不可避だろうね
プレーオフもH&Aではなくて一発勝負になりそう
南米予選も昔みたいにグループ分けに戻すだろうね
86: 名無しさん@恐縮です 2020/08/13(木) 14:30:19.23 ID:gD4/n4fS0.net
>>77
なぜか日本では報道されてないが、2020年9月の延期分2試合は来年の6月に移動するらしい
つまり来年の6月は元々は2試合の予定だったはずが、4試合になるわけ
10月、11月の延期についても同様の措置が行われるかもしれない
なぜか日本では報道されてないが、2020年9月の延期分2試合は来年の6月に移動するらしい
つまり来年の6月は元々は2試合の予定だったはずが、4試合になるわけ
10月、11月の延期についても同様の措置が行われるかもしれない
87: 名無しさん@恐縮です 2020/08/13(木) 17:01:01.69 ID:z5NH5QDW0.net
>>86
もしよかったらソースください
もしよかったらソースください
88: 名無しさん@恐縮です 2020/08/13(木) 17:13:47.00 ID:gD4/n4fS0.net
>>87
これ
FIFA Council unanimously approves COVID-19 Relief Plan
https://www.fifa.com/who-we-are/news/fifa-council-unanimously-approves-covid-19-relief-plan
to extend the June 2021 window by seven days for the AFC, CAF, Concacaf and the OFC in order to facilitate the playing of four games instead of the current two.
これ
FIFA Council unanimously approves COVID-19 Relief Plan
https://www.fifa.com/who-we-are/news/fifa-council-unanimously-approves-covid-19-relief-plan
to extend the June 2021 window by seven days for the AFC, CAF, Concacaf and the OFC in order to facilitate the playing of four games instead of the current two.
80: 名無しさん@恐縮です 2020/08/12(水) 20:54:15.70 ID:6hkXSonJ0.net
セントラル開催かぁ
心臓に悪そうだけど海外組の往復が減りそうなのはメリットかな
心臓に悪そうだけど海外組の往復が減りそうなのはメリットかな
日本代表の最新記事
- 日本代表、W杯王者アルゼンチンと対戦へ!交渉は最終局面(関連まとめ)
- 日本代表、3月にコロンビアとの対戦が決定!第2次森保ジャパン発足後の国際Aマ..
- 日本代表、3月の対戦相手が未だに決まらず…ドイツ・スペインを破り世界を驚かせ..
- 日本代表、山本昌邦氏がナショナルチームダイレクターに就任!反町技術委員長 「..
- 日本代表、ウルグアイと3月に親善試合の可能性 同国の著名ジャーナリストが報じ..
- 上月壮一郎、ライプツィヒ戦で独1部ゴール!DFグバルディオルを翻弄する見事な..
- 三笘薫、JPFAアワードの初代MVPに選出!日本プロサッカー選手会所属の選手..
- 宮本恒靖氏、日本サッカー協会の「ナンバー3」に 専務理事就任の見通し、19日..
- 日本代表、名波浩氏と前田遼一氏の新コーチ就任が正式決定!反町技術委員長「森保..
- 日本代表、名波浩氏のコーチ就任が決定的!2026年W杯に向け大筋合意(関連ま..
- 元日本代表MF中村俊輔氏、WOWOWの専属コメンテーターに就任(関連まとめ)..
- 元日本代表DF駒野友一氏、現役人生で後悔した事を1つあげるなら「2010年W..
注目サイトの最新記事