アンテナ・まとめ RSS

内田篤人、衝撃を受けた海外サッカー選手3名 全て元同僚から選出

【サッカー】内田篤人が衝撃を受けた海外3選手 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1598678225/
内田とラウールシャルケ.jpg
1: 久太郎 ★ 2020/08/29(土) 14:17:05.50 ID:CAP_USER9.net

シャルケが29日に日本語版公式ツイッター(@s04_jp)を更新し、現役を引退した鹿島アントラーズDF内田篤人の名シーンを収めた動画を投稿した。

 内田は20日、今月末をもって鹿島との契約を終了し、現役を引退することを発表。23日にホームで開催されたJ1第12節のG大阪戦(△1-1)を最後に、惜しまれながらもスパイクを脱いだ。

 24日にはオンラインで引退会見を実施。現役生活を振り返る中で、衝撃を受けた海外選手としてシャルケ時代のチームメイトだった元スペイン代表FWのラウル・ゴンサレス氏、ペルー代表FWジェファーソン・ファルファン、元オランダ代表FWクラース・ヤン・フンテラールの名前を挙げていた。

 シャルケはこれにかけ、29日に「#内田篤人 選手が、衝撃を受けた選手に @RaulGonzalez、#ファルファン と共に名を挙げた@KJ_Huntelaar」とツイート。これまで『#Bestof内田S04』と題し、シャルケ所属時の名場面を紹介してきたクラブは、今回の投稿で内田とフンテラールのコンビネーションから生まれた鮮やかなゴールを取り上げた。

 その試合は2014-15シーズンのブンデスリーガ第10節アウクスブルク戦(○1-0)。前半37分、右サイドの内田がドリブルで長い距離を駆け上がり、ゴールライン際で倒れながらクロスを送ると、ゴール前でマークを外したフンテラールが右足で押し込んだ。

 クラブは「2014-15シーズンの @FCA_World 戦では、その #フンテラール への素晴らしいアシストで勝利に貢献し、マン・オブ・ザ・マッチにも選ばれました」と当時の活躍を振り返っている。

 内田はシャルケで通算153試合に出場し、2ゴール18アシストを記録。退団時にはセレモニーが行われるなど、現在も相思相愛の関係が続いている。


https://news.yahoo.co.jp/articles/8be3197af5fff35655010ea730487f255476b29f


内田とファルファン02.jpg

内田とフンテラール.jpg


4: 名無しさん@恐縮です 2020/08/29(土) 14:18:40.48 ID:aIvtFFY70.net

ファルファンは良い選手だったなあ


5: 名無しさん@恐縮です 2020/08/29(土) 14:19:45.21 ID:dZtKLTbu0.net

フォルファンコンビの攻撃は見てても気持ちよかった


6: 名無しさん@恐縮です 2020/08/29(土) 14:20:28.90 ID:yNQcV4z80.net

フンテラールはまだ現役だったな


7: 名無しさん@恐縮です 2020/08/29(土) 14:22:13.57 ID:oaCkMDRC0.net

フンテラールより


フンテラール内田引退メッセージ.jpg


8: 名無しさん@恐縮です 2020/08/29(土) 14:22:38.92 ID:VelzmyHy0.net

内田ってうまかったの?


21: 名無しさん@恐縮です 2020/08/29(土) 14:30:45.44 ID:NGzKD7ud0.net

>>8
頭が良くていい位置にいいタイミングで動くのが上手かった
結果として後一歩足りなくてゴール阻止失敗シーンも良くあって印象に残ったりもするけど


29: 名無しさん@恐縮です 2020/08/29(土) 14:36:38.88 ID:WYR7bRoA0.net

>>8
内田はマジで覚醒し始めてパス精度とかえげつないことになってきてサイドより中央のボランチで化けるかもって時に怪我ししまった


10: 名無しさん@恐縮です 2020/08/29(土) 14:24:23.74 ID:XL8ZcPDy0.net

実際は3人で済まないくらいいるだろうな


12: 名無しさん@恐縮です 2020/08/29(土) 14:24:59.44 ID:Bcgr4Nfc0.net

ノイアーさんがおらんやん‥


58: 名無しさん@恐縮です 2020/08/29(土) 15:11:40.76 ID:DMBIG+v40.net

>>12-13,35
ノイアーは後ろだから見えない。
ノイアーの後ろにいるときはシュートブロックでそれどころじゃないし


14: 名無しさん@恐縮です 2020/08/29(土) 14:25:47.10 ID:3aWLfURJ0.net

フンテラールはゴールした後アシストした選手に行くところが好きだった
あと、チームの誰がゴールしても大喜びなところw
そんなフンテラールがブンデスリーガの得点王とった時は本当に嬉しかったな


19: 名無しさん@恐縮です 2020/08/29(土) 14:29:09.42 ID:4CtZHmg60.net

ラウールと一緒にドイツ語教室通ってたんだよな


23: 名無しさん@恐縮です 2020/08/29(土) 14:32:04.36 ID:WYR7bRoA0.net

ファルファンがいたからウシダの成功はあった
逆も然り


24: 名無しさん@恐縮です 2020/08/29(土) 14:32:15.65 ID:c3/7Y6N60.net

フンテラール良い選手だったけど
歴代の偉大なオランダ人FWと比べられて可哀想だったな


26: 名無しさん@恐縮です 2020/08/29(土) 14:33:19.49 ID:wLyyx+3M0.net

ラウールすぐ辞めちゃったのは残念だったな
しかもその後中東いくし


40: 名無しさん@恐縮です 2020/08/29(土) 14:50:49.31 ID:Z/cF09zH0.net

シャルケ時代の試合集めたDVD出ないかな
CLだけでもいいから見たい
うっしーのみかん狩りと言われたバレンシア戦をフルでみたい


42: 名無しさん@恐縮です 2020/08/29(土) 14:52:37.64 ID:n8ulaINe0.net

ウッシーアシストのラウールゴールとかマジ泣いた


49: 名無しさん@恐縮です 2020/08/29(土) 14:57:13.49 ID:xJnu9Rvw0.net

一対一でドリブルで抜き去るとかフェイントで半歩交わしクロスとか
そういうプレーが得意ではなかったけど
だからサイドバックになったわけで高性能な選手だったよ
ポジショニング、カバーリング、組み立て能力、一対一の守備
いずれも日本代表歴代最高クラスのSB


51: 名無しさん@恐縮です 2020/08/29(土) 14:59:09.99 ID:ZUTMZRQo0.net

ファルファンと内田のコンビネーションは阿吽って感じだったな


64: 名無しさん@恐縮です 2020/08/29(土) 15:24:39.97 ID:72MvqJo40.net

怪我さえなければシャルケでもっと試合出れたな
結局ブンデスで最も試合に出てCL4強とポカール優勝の初年度がピークだった


65: 名無しさん@恐縮です 2020/08/29(土) 15:27:43.33 ID:Cl+poMNb0.net

ブンデス行った日本人殆どがロッベン リベリーに驚愕してるな


80: 名無しさん@恐縮です 2020/08/29(土) 16:46:29.44 ID:BfUgoWsL0.net

イスコかと思った


67: 名無しさん@恐縮です 2020/08/29(土) 15:38:07.90 ID:2TJPqgrK0.net

イスコさんマジ神 by内田
久保くんもイスコめっちゃ上手かったって言ってたな


71: 名無しさん@恐縮です 2020/08/29(土) 15:53:54.49 ID:UVpFl7u+0.net

ヨーロッパで一番高く評価されてる日本人選手は小野伸二さん。ナカタでもナカムラでもホンダでもなく、オノ。 by 内田篤人


73: 名無しさん@恐縮です 2020/08/29(土) 15:57:11.20 ID:hAf9YLYb0.net

当時のシャルケは、CLも当たり前のように決勝トーナメントの常連で、内田もレギュラー張ってたからなぁ。内田はすげえよ。


75: 名無しさん@恐縮です 2020/08/29(土) 16:02:01.28 ID:jf3SHqEF0.net

ノイアーとかペリシッチとかレバとかが
CL決勝で活躍してたのにちょっと寂しくなったぜ。


77: 名無しさん@恐縮です 2020/08/29(土) 16:13:53.38 ID:FWyezHEr0.net

前に何かの番組でロッベンヤバいって言ってた気が
チームメートがロッベンは数人がかりで行かないと無理、リベリーは内田一人でどうにかしろって言われたとか


78: 名無しさん@恐縮です 2020/08/29(土) 16:31:34.88 ID:ttDJjtnl0.net

リベリと内田の一対一は面白かったなー。


79: 名無しさん@恐縮です 2020/08/29(土) 16:46:29.10 ID:cZJJdMFJ0.net

めっちゃ懐かしいメンツだな


84: 名無しさん@恐縮です 2020/08/29(土) 18:00:44.01 ID:wYUMYVpE0.net

対戦相手じゃなくて一緒にプレーした選手を挙げるのが内田っぽい


86: 名無しさん@恐縮です 2020/08/29(土) 18:21:10.35 ID:UCts4PHp0.net

>>84
内田が一緒にやってた当時の若手も
ゴレツカ(バイエルン)
レロイ・サネ(バイエルン)
ドラクスラー(PSG)
ケーラー(PSG)
マティプ(リバプール)
コラシナツ(アーセナル)
まあ良い選手たくさんいるもんなシャルケ




posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☀ | Comment(13) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「内田篤人、衝撃を受けた海外サッカー選手3名 全て元同僚から選出」へのコメント
  • 135647053
     :   at 2020年08月29日 19:12
    ※77
    逆じゃない??
    リベリーがやばいって言ってた気がする。
  • 135647068
     : 名無しのサポーター  at 2020年08月29日 19:20
    ※135647053
    内田本人は「ロッベンよりリベリの方がヤバい。なんでもできる」って言ってたね

    まぁ当時のロッベン対策は2人がかりで縦とカットインを防ぐのが定番だったから、逆サイドに割くリソースがなくて内田に丸投げだったんだろう
  • 135647069
     :   at 2020年08月29日 19:20
    鹿島で引退だから当たり前だけどもっとシャルケ時代の話聞きたかった
    内田の全盛期やん
    誰かシャルケの話聞きに行ってくれ
    なんならあのノリが軽い日本語公式ツイッターでインタビューしてほしいw
  • 135647122
     : 名無しのサポーター  at 2020年08月29日 19:49
    あの頃のシャルケのデータで、チームでどこから多くボールでているかって言うデータがあったが、毎試合6〜8割、内田が中心にボールが配給していたという。
    特に内田-ファルファンラインがほぼ5割。
    試合がほぼ右サイトで行われていた事実が面白かったな
  • 135647168
     : 名無しのサポーター  at 2020年08月29日 20:15
    香川だっけ?
    ロッベンは2人でついたら止められるからまだ大丈夫
    リバリーは何人ついても止められる気がしないって言ってたの
  • 135647228
     : 名無しのサポーター  at 2020年08月29日 20:47
    もうちょい継続してればゴリ&トヴァンもうっちー&ファルファンと同じレベルのコンビになれたかもしれない、なんてたらればを思いつつ。うっちーとファルファンはほんとすげーコンビだったなぁ。ファルファンもうっちーの裏抜けにパスとかもあったから本当に使い、使われの関係でベストパートナーだった。ファルファンが攻撃にいけるようにうっちーのおれに任せろって守備のフォローもさすがの一言。フンテラールへのアシストはどれも完璧なのが多くて今みてもにやけがとまらなくなる。
  • 135647257
     : 名無しのサポーター  at 2020年08月29日 21:02
    内田は視野が広くて一段前に配給するってデータ出てたな
    左SBがフクスでまさかレスターで優勝するとは思わなんだ

    ※135647122
    ELでビルバオのビエルサだったかな
    シャルケの直近30試合くらい全部見て何があろうが内田に必ず1人以上つけて徹底的にマークして勝ってたの
  • 135647313
     : 名無しのサポーター  at 2020年08月29日 21:33
    内田はあの時代にしては異例なほど現代的なSBで、ビルドアップに関与しまくりだった
    あのときのシャルケは内田からラウールやファルファンに入れる縦パスが攻撃のスイッチ
    怪我がなければラームみたいに中央でもやれてたと思う
  • 135647967
     : 名無しのサポーター  at 2020年08月30日 07:52
    うっちーは先進的サイドバックのパイオニア的扱いでむしろ後世の評価の方が高くなるかもね

    それにしてもリベリー1人で何とかしろとかぶっちゃけイジメやろw
    なお大体何とかした模様
  • 135648641
     : 名無しのサポーター  at 2020年08月30日 13:26
    指導者に恵まれる事
    ケガをしない事
    才能あっても大成するって大変なことだな
  • 135648690
     : 名無しのサポーター  at 2020年08月30日 13:41
    うっちーが後ろから組み立てるシャルケの試合が抜群に面白かった
    サッカーの見方や視野を広げてくれたうっちーに感謝
  • 135649180
     : 名無しのサポーター  at 2020年08月30日 17:50
    怪我する前の内田はワールドクラス一歩手前ぐらいになってたな
    明らかにドイツで成長を続けていた
  • 135651713
     : 名無しのサポーター  at 2020年08月31日 18:58
    マティプなんてシャルケ時代は笑いの宝石箱やぁとか言われてたのになぁ
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)