吉田麻也、守備の国イタリアで評価が急上昇!地元メディア「サンプドリア守備陣の柱」「ラニエリは彼をプロジェクトの中心に据える」今季、中盤での起用も
【サッカー】<DF吉田麻也(サンプドリア)> “守備の国”イタリアで評価が急上昇中!「ラニエリは彼をプロジェクトの中心に据える」 [Egg★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1599744862/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1599744862/

1: Egg ★ 2020/09/10(木) 22:34:22.76 ID:CAP_USER9
「サンプドリア守備陣の柱になった」
新シーズンのセリエA開幕まで約10日。日本代表の吉田麻也は、サンプドリアでその立場を、ますます確かなものとしているようだ。
昨シーズン途中にイングランド1部サウサンプトンから加入した吉田は、クラウディオ・ラニエリ監督の信頼を得て、新型コロナウイルスによるロックダウン後の全試合に出場。新シーズンも守備陣のレギュラーとして活躍が期待されている。
先日のプレシーズンマッチでは、本職ではない中盤でも起用されたことが報じられた。9月9日、サンプドリア専門サイト『Sampnews24』は、「すべてをやるサムライ。ラニエリは彼をプロジェクトの中心に据える」と、マルチな能力も示した吉田に賛辞を寄せた。
「ヨシダはサンプドリア守備陣の柱となった。ラニエリは彼に守備の鍵を預けた。だが、それだけではない。直近のフレンドリーマッチではユーティリティー性も分かった。中盤でも問題なくプレーした」
さらに、その存在はチームにとって欠かせないものであるとも評している。
「国際経験、パーソナリティー、チームに役立つガッツ。彼は守備陣に確かなものを与えることができる。MFを増やす必要があるときには、有益なジョーカーにもなり得る。サンプドリアは確信している。ヨシダは確かな存在だと」
練習試合での中盤起用は、代表選手の不在などチーム状況にもよるもので、吉田が本来のCBでプレーする見込みは変わらない。ただ、指揮官や地元メディアの評価が右肩上がりなのは、サンプドリアにおける吉田の存在感が高まっている表われと言えるだろう。
今シーズンはボローニャの冨安健洋も本職のCBにコンバートされている。日本代表の最終ラインを支える吉田と冨安、ふたりの守備の国イタリアでのパフォーマンスから目が離せない。
9/10(木) 17:02配信 サッカーダイジェスト
https://news.yahoo.co.jp/articles/aedffa52657bf9da92df992bf89dfb13953cfada
写真
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/2/42988_1429_c69bf400_efc51292.jpg
新シーズンのセリエA開幕まで約10日。日本代表の吉田麻也は、サンプドリアでその立場を、ますます確かなものとしているようだ。
昨シーズン途中にイングランド1部サウサンプトンから加入した吉田は、クラウディオ・ラニエリ監督の信頼を得て、新型コロナウイルスによるロックダウン後の全試合に出場。新シーズンも守備陣のレギュラーとして活躍が期待されている。
先日のプレシーズンマッチでは、本職ではない中盤でも起用されたことが報じられた。9月9日、サンプドリア専門サイト『Sampnews24』は、「すべてをやるサムライ。ラニエリは彼をプロジェクトの中心に据える」と、マルチな能力も示した吉田に賛辞を寄せた。
「ヨシダはサンプドリア守備陣の柱となった。ラニエリは彼に守備の鍵を預けた。だが、それだけではない。直近のフレンドリーマッチではユーティリティー性も分かった。中盤でも問題なくプレーした」
さらに、その存在はチームにとって欠かせないものであるとも評している。
「国際経験、パーソナリティー、チームに役立つガッツ。彼は守備陣に確かなものを与えることができる。MFを増やす必要があるときには、有益なジョーカーにもなり得る。サンプドリアは確信している。ヨシダは確かな存在だと」
練習試合での中盤起用は、代表選手の不在などチーム状況にもよるもので、吉田が本来のCBでプレーする見込みは変わらない。ただ、指揮官や地元メディアの評価が右肩上がりなのは、サンプドリアにおける吉田の存在感が高まっている表われと言えるだろう。
今シーズンはボローニャの冨安健洋も本職のCBにコンバートされている。日本代表の最終ラインを支える吉田と冨安、ふたりの守備の国イタリアでのパフォーマンスから目が離せない。
9/10(木) 17:02配信 サッカーダイジェスト
https://news.yahoo.co.jp/articles/aedffa52657bf9da92df992bf89dfb13953cfada
写真
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/2/42988_1429_c69bf400_efc51292.jpg
2: 名無しさん@恐縮です 2020/09/10(木) 22:36:34.29 ID:tXNitYhx0.net
アジア最強のCBコンビだね
3: 名無しさん@恐縮です 2020/09/10(木) 22:40:00.07 ID:wbJIxBbi0.net
日本人にはいい印象あるだろうな
おじいちゃんだしゲン担ぎに近い感覚すらあると思う
おじいちゃんだしゲン担ぎに近い感覚すらあると思う
6: 名無しさん@恐縮です 2020/09/10(木) 22:42:20.71 ID:b4KjKMp00.net
和製ブスケツの誕生である
11: 名無しさん@恐縮です 2020/09/10(木) 22:46:33.14 ID:Y/y0CEsT0.net
レッドもらってそっからFKで直接点取られて
この世の終わりみたいな顔してた頃が懐かしい
この世の終わりみたいな顔してた頃が懐かしい
20: 名無しさん@恐縮です 2020/09/10(木) 23:13:40.57 ID:J7nvu4TZ0.net
昨シーズンはサンプドリアへ移籍後すぐさまレギュラーを掴んで連勝街道にのり降格危機を救ったサンプドリアの救世主だったからな
でも1試合ダメな時もあったな、ベルギーの黒人だったかにやられた気がする
でも1試合ダメな時もあったな、ベルギーの黒人だったかにやられた気がする
101: 名無しさん@恐縮です 2020/09/11(金) 10:01:36.70 ID:BmFZpKgT0.net
>>20
たぶん、インテル戦でボコられてた事だとおもう
たぶん、インテル戦でボコられてた事だとおもう
24: 名無しさん@恐縮です 2020/09/10(木) 23:19:54.16 ID:QtK+LzKB0.net
マルセイユ サンプドリア ボローニャ マルセイユ
25: 名無しさん@恐縮です 2020/09/10(木) 23:21:00.55 ID:1Vd5gSJ60.net
両サイドバックがマルセイユでCB2枚がセリエ中堅
前線はトップがブレーメンで、2列目にリバプールとポルト
ボランチがシュツットガルトで、ベンチにはリーガ下位のエースがベテランで控えてる
実際のところそんなに強くは無いんだけど、所属クラブだけ見たらデンマークやセルビアくらいのクラスにはなったんじゃないだろうか
前線はトップがブレーメンで、2列目にリバプールとポルト
ボランチがシュツットガルトで、ベンチにはリーガ下位のエースがベテランで控えてる
実際のところそんなに強くは無いんだけど、所属クラブだけ見たらデンマークやセルビアくらいのクラスにはなったんじゃないだろうか
27: 名無しさん@恐縮です 2020/09/10(木) 23:23:21.97 ID:MBlAjyAF0.net
冨安もSBだし
CBヤバイな
誰も居ない
CBヤバイな
誰も居ない
28: 名無しさん@恐縮です 2020/09/10(木) 23:32:49.01 ID:aahMEDAF0.net
>>27
板倉は今シーズンもプレシーズンマッチでレギュラー掴んどるで
板倉は今シーズンもプレシーズンマッチでレギュラー掴んどるで
41: 名無しさん@恐縮です 2020/09/11(金) 00:08:49.27 ID:Vh0LUGpq0.net
>>28
板倉ももう少し経ったら5大リーグで頑張ってほしいな
マンCは無理だろうし
板倉ももう少し経ったら5大リーグで頑張ってほしいな
マンCは無理だろうし
33: 名無しさん@恐縮です 2020/09/10(木) 23:44:28.53 ID:sTuTyNiy0.net
コンバートとかじゃなくてもう複数ポジションやれないと駄目な時代に入っただけだろ
途中でシステム変更とかやるから特に守備陣はユーティリティ性が必要になってきた。
途中でシステム変更とかやるから特に守備陣はユーティリティ性が必要になってきた。
36: 名無しさん@恐縮です 2020/09/10(木) 23:47:41.33 ID:S9u6JoHe0.net
だいたいは良いんだけど、失点につながる集中力を欠いたプレイをする
でも、イタリアでは良かったね
でも、イタリアでは良かったね
79: 名無しさん@恐縮です 2020/09/11(金) 08:07:32.97 ID:eUtk49Xi0.net
吉田は本来最初に行く役目の方が得意なんだよな
代表だと長い間最後の尻ふきやってたけど
代表だと長い間最後の尻ふきやってたけど
46: 名無しさん@恐縮です 2020/09/11(金) 00:47:19.81 ID:u8Su5dGP0.net
試合見てないから何とも言えんがあの吉田がそこまで高評価てのはにわかに信じ難い
昨シーズンのメディアの評価が良い試合もあったけどトータル的にはイマイチだったような
昨シーズンのメディアの評価が良い試合もあったけどトータル的にはイマイチだったような
56: 名無しさん@恐縮です 2020/09/11(金) 03:01:47.60 ID:QnlzjAiD0.net
>>46
最初は控えでケガ人続出でレギュラーなった
カバーリングとライン統率は通用してる
1vs1はダメ
最初は控えでケガ人続出でレギュラーなった
カバーリングとライン統率は通用してる
1vs1はダメ
49: 名無しさん@恐縮です 2020/09/11(金) 00:53:15.46 ID:Zb0Pht7P0.net
>>46
元々吉田はプレミアでも一時期レギュラーだったし、サブでも準レギュラーって形が多かった。プレミアでDFとしてそれ位の活躍するのは凄い事で、サンプドリアだとレベル的にかなり落ちるから、チームの中で序列が上がっても何もおかしくないと思う。
元々吉田はプレミアでも一時期レギュラーだったし、サブでも準レギュラーって形が多かった。プレミアでDFとしてそれ位の活躍するのは凄い事で、サンプドリアだとレベル的にかなり落ちるから、チームの中で序列が上がっても何もおかしくないと思う。
52: 名無しさん@恐縮です 2020/09/11(金) 01:50:36.90 ID:yYvGWwjM0.net
ユーベ戦の神クリアはあれ年間ベストに選ばれてもいいレベル
54: 名無しさん@恐縮です 2020/09/11(金) 02:20:23.11 ID:O28HVQA+0.net
>>52
なにそれ見たい
なにそれ見たい
58: 名無しさん@恐縮です 2020/09/11(金) 03:22:39.81 ID:AHyiStrP0.net
59: 名無しさん@恐縮です 2020/09/11(金) 04:15:52.39 ID:tHzvwTkh0.net
サウサンプトンは次から次にいいCB引き当ててたからな。吉田はプレミア中堅レベルなら普通にレギュラー務まるレベルだった。EU外選手であることも響いてる
61: 名無しさん@恐縮です 2020/09/11(金) 04:41:52.62 ID:eTQkvo590.net
吉田は裏を取られなければそこそこ使える。MFにするのは弱点を消すためだな。
68: 名無しさん@恐縮です 2020/09/11(金) 07:32:49.68 ID:liu7SIEt0.net
海外で必要とされるボランチはどっちかというと守備もキチンと出来るタイプだよね遠藤航とか
田中碧や田中駿太は大丈夫そう
田中碧や田中駿太は大丈夫そう
74: 名無しさん@恐縮です 2020/09/11(金) 08:00:48.79 ID:FUVmunWP0.net
1の写真カッコいいな
喋らなければカッコいいんだよなぁ吉田w
喋らなければカッコいいんだよなぁ吉田w
87: 名無しさん@恐縮です 2020/09/11(金) 08:37:39.62 ID:I8FQ+aKX0.net
まやはユースっ子の頃はボランチだったからな
104: 名無しさん@恐縮です 2020/09/11(金) 10:10:51.60 ID:mU7E9qIf0.net
日本人にしては長身なのに足が速いしフィードが正確だからな
84: 名無しさん@恐縮です 2020/09/11(金) 08:32:46.25 ID:vRmY3u090.net
守備を学ぶにはイタリアは理想的
53: 名無しさん@恐縮です 2020/09/11(金) 01:50:37.36 ID:yYvGWwjM0.net
ユーベ戦の神クリアはあれ年間ベストに選ばれてもいいレベル
海外の日本人選手の最新記事
- 酒井宏樹、フランス語を話せない批判に「ここで仕事をする以上、覚えるべきことは..
- 冨安健洋、伊紙がユベントス戦を称賛「C・ロナウド相手に偉大な仕事。威信示した..
- 守田英正、ポルトガルデビュー戦で決勝ゴール&MOM選出!食野亮太郎も鮮烈ゴー..
- 久保建英、先制ゴールに絡むも移籍後初の敗戦…ヘタフェはビルバオに1-5大敗
- 伊東純也、スーパーヒール弾など1G1A!ゲンクはC・ブルージュに2-3敗戦(..
- 吉田麻也、先制ゴールでセリエA初得点!サンプドリアはパルマに2-0完封勝利し..
- 武藤嘉紀、絶妙パスでリーガ初アシスト!エイバルはセルタに追い付き1-1ドロー..
- 冨安健洋、C・ロナウドら相手に守備で奮闘も…ユベントスがボローニャに2-0勝..
- 【小ネタ】元日本代表MF長谷部誠、ドイツ外務大臣と新型コロナの影響等について..
- 香川真司、ギリシャ1部PAOKに加入か?スペイン紙「交渉は大詰め」ギリシャメ..
- 鎌田大地、絶妙クロスでアシスト!長谷部先発フランクフルトが堂安先発ビーレフェ..
- ザッケローニ氏、冨安健洋を分析「ユベントス、インテル、ミランといったビッグク..
注目サイトの最新記事