ミラン最強ストライカーランキング!ミラン番記者が選んだ1位は?ファン・バステン、シェフチェンコ、イブラらがランクイン
【サッカー】ミランの「最強ストライカー番付」。ファン・バステン、シェフチェンコ、イブラらから番記者が選ぶ1位は? [首都圏の虎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1604978278/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1604978278/

1: 首都圏の虎 ★ 2020/11/10(火) 12:17:58.25 ID:CAP_USER9.net
ファン・バステンは黄金時代のシンボル
【番記者選定のミラン最強ストライカー番付TOP10(1990年以降)】
1位:マルコ・ファン・バステン(元オランダ代表)
2位:アンドリー・シェフチェンコ(元ウクライナ代表)
3位:デヤン・サビチェビッチ(元ユーゴスラビア代表)
4位:ジョージ・ウェア(元リベリア代表)
5位:ズラタン・イブラヒモビッチ(元スウェーデン代表)
6位:カカ(元ブラジル代表)
7位:フィリッポ・インザーギ(元イタリア代表)
8位:ルート・フリット(元オランダ代表)
9位:ダニエレ・マッサーロ(元イタリア代表)
10位:ロナウジーニョ(元ブラジル代表)
この30年のミランは、偉大なストライカーを実に多く擁してきた。トップ10から怪物ロナウドやR・バッジョ、ビアホフ、パパンらを外したのは、ロッソネーロでの活躍期間が短かったから。同じ話はロナウジーニョにも当てはまるものの、少なくないスペクタクルなゴールを決めたゆえ、10位に滑り込ませた。
そのブラジル産ファンタジスタを含めて、トップ10でバロンドール受賞者は実に6人。中でも1位は、最も完成度が高く最もテクニカルなCFだったファン・バステンだ。80年代後半から90年代前半における黄金時代のシンボルであり、クラブ史にとっての重要性はどんなストライカーよりも大きい。
その「聖なるマルコ」を含めてトップ5はいずれも圧倒的なクオリティーを備えた、サッカー史上に残る偉大なアタッカーだ。タレントには甲乙つけがたいものがあるものの、今回はもたらした勝利、そしてとりわけサポーターからの愛情に基づいて順位を決めた。シェフチェンコ、サビチェビッチ、ウェア、そして現在における希望の源であるイブラヒモビッチは、それぞれの輝かしい時代を象徴する絶対的な存在だ。
カカはトップ下/セカンドトップとして、鋭いドリブル突破からのフィニッシュで大き
な違いに。「ゴールに愛された男」であるインザーギ、そしてシェフチェンコとともに、アンチェロッティに率いられた2000年代の黄金期に攻撃陣を牽引した。
8位のフリットは、ファン・バステンと同じ時代に輝いた往年の名手。テクニックとフィジカルが融合しており、仕掛けからフィニッシュで圧倒的な存在感を放ったものだ。
9位のマッサーロはMF出身で、ゆえに組織的なメカニズムの中で機能し、勝利にとって実質的な貢献を果たす術を備えた稀有なストライカーだった。
クオリティーだけを見れば上回る選手たちを差し置いて、トップ10に名を連ねた最大の理由もそこにある。ミランにとって史上最もシンボリックな勝利、すなわちクライフ率いるドリームチーム時代のバルサを4-0で粉砕した94年CL決勝では2ゴール。歴史に名を刻んでいる。
2010年代のパット、バロテッリ、ロビーニョ、エル・シャーラウィ、カッサーノらは、一流のタレントを武器に重要なゴールを何度か決めた。ただ、浮き沈みが激しく、いわゆるレジェンドにはなりきれなかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1e9e6f817899630907647b69054da57e1c75ed9
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201110-00010004-sdigestw-000-1-view.jpg
【番記者選定のミラン最強ストライカー番付TOP10(1990年以降)】
1位:マルコ・ファン・バステン(元オランダ代表)
2位:アンドリー・シェフチェンコ(元ウクライナ代表)
3位:デヤン・サビチェビッチ(元ユーゴスラビア代表)
4位:ジョージ・ウェア(元リベリア代表)
5位:ズラタン・イブラヒモビッチ(元スウェーデン代表)
6位:カカ(元ブラジル代表)
7位:フィリッポ・インザーギ(元イタリア代表)
8位:ルート・フリット(元オランダ代表)
9位:ダニエレ・マッサーロ(元イタリア代表)
10位:ロナウジーニョ(元ブラジル代表)
この30年のミランは、偉大なストライカーを実に多く擁してきた。トップ10から怪物ロナウドやR・バッジョ、ビアホフ、パパンらを外したのは、ロッソネーロでの活躍期間が短かったから。同じ話はロナウジーニョにも当てはまるものの、少なくないスペクタクルなゴールを決めたゆえ、10位に滑り込ませた。
そのブラジル産ファンタジスタを含めて、トップ10でバロンドール受賞者は実に6人。中でも1位は、最も完成度が高く最もテクニカルなCFだったファン・バステンだ。80年代後半から90年代前半における黄金時代のシンボルであり、クラブ史にとっての重要性はどんなストライカーよりも大きい。
その「聖なるマルコ」を含めてトップ5はいずれも圧倒的なクオリティーを備えた、サッカー史上に残る偉大なアタッカーだ。タレントには甲乙つけがたいものがあるものの、今回はもたらした勝利、そしてとりわけサポーターからの愛情に基づいて順位を決めた。シェフチェンコ、サビチェビッチ、ウェア、そして現在における希望の源であるイブラヒモビッチは、それぞれの輝かしい時代を象徴する絶対的な存在だ。
カカはトップ下/セカンドトップとして、鋭いドリブル突破からのフィニッシュで大き
な違いに。「ゴールに愛された男」であるインザーギ、そしてシェフチェンコとともに、アンチェロッティに率いられた2000年代の黄金期に攻撃陣を牽引した。
8位のフリットは、ファン・バステンと同じ時代に輝いた往年の名手。テクニックとフィジカルが融合しており、仕掛けからフィニッシュで圧倒的な存在感を放ったものだ。
9位のマッサーロはMF出身で、ゆえに組織的なメカニズムの中で機能し、勝利にとって実質的な貢献を果たす術を備えた稀有なストライカーだった。
クオリティーだけを見れば上回る選手たちを差し置いて、トップ10に名を連ねた最大の理由もそこにある。ミランにとって史上最もシンボリックな勝利、すなわちクライフ率いるドリームチーム時代のバルサを4-0で粉砕した94年CL決勝では2ゴール。歴史に名を刻んでいる。
2010年代のパット、バロテッリ、ロビーニョ、エル・シャーラウィ、カッサーノらは、一流のタレントを武器に重要なゴールを何度か決めた。ただ、浮き沈みが激しく、いわゆるレジェンドにはなりきれなかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1e9e6f817899630907647b69054da57e1c75ed9
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201110-00010004-sdigestw-000-1-view.jpg
2: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:18:19.20 ID:CiZwpjEY0.net
イブラちゃうん
4: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:19:18.94 ID:jI5sy1G30.net
ミランだけならシェフチェンコだろ
5: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:20:01.56 ID:VtH8HgIf0.net
そりゃ強かった頃のミランの選手が選ばれるだろうけど復興モチベーション提供で番記者ならイブラにしとけよ
6: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:20:19.42 ID:lgbrVYq80.net
ピッポだろ
スピードが衰えてもお構い無し
スピードが衰えてもお構い無し
7: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:20:58.88 ID:+b4Z3WZV0.net
ウェアは強烈だったなぁ。
縦ポン1本でゴールむしり獲るとか毎週観てた気がする
縦ポン1本でゴールむしり獲るとか毎週観てた気がする
100: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:48:41.37 ID:0TjdGRvk0.net
>>7
今、母国の大統領やってんだよな
今、母国の大統領やってんだよな
12: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:21:36.54 ID:WO+0jU9C0.net
まぁファン・バステンかウクライナの矢だわな
21: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:25:53.08 ID:s0AdYc/R0.net
ビアホフ…
31: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:31:37.72 ID:HcAbTnAx0.net
>>21
ヘディングだけなら文句なし
ヘディングだけなら文句なし
24: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:26:49.24 ID:kNYzS+jI0.net
バロンドールとったのはファンバステン、パパン、シェフチェンコ、ロナウド、ロナウジーニョ、カカ
25: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:27:23.64 ID:1+5P+6Vp0.net
マッサーロって日本来たっけ?
パパンとコンビの人だよね?
パパンとコンビの人だよね?
27: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:28:17.53 ID:s0AdYc/R0.net
>>25
清水に数年在籍してた。実は通販のCM(皇潤)にもでてたりする
清水に数年在籍してた。実は通販のCM(皇潤)にもでてたりする
32: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:31:40.74 ID:/LCOSO1q0.net
2人とプレイしたマルディーニはファン・バステンとシェフチェンコは比べるのも失礼なくらいとファン・バステンをべた褒めしてたインタビュー見たことあるけどそんな凄かったのか?
113: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:50:41.12 ID:QHh3K5C30.net
>>32
ドリブルよし、アクロバティックなプレーよし、ヘディングよし、左右の足元の精度よし、で決定力が抜群だった。
それに独力でも、人に使われてもよしと欠点が怪我しやすい以外はパーフェクト。
ドリブルよし、アクロバティックなプレーよし、ヘディングよし、左右の足元の精度よし、で決定力が抜群だった。
それに独力でも、人に使われてもよしと欠点が怪我しやすい以外はパーフェクト。
36: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:32:52.00 ID:XBwB4+Ut0.net
妥当だな
サビチェビッチってドリブル上手かったな
サビチェビッチってドリブル上手かったな
39: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:33:07.07 ID:ywcdKA5S0.net
まあファン・バステンは妥当
当時のミランは黄金時代すぎてあそこまで盛り返すのは不可能だろうな
当時のミランは黄金時代すぎてあそこまで盛り返すのは不可能だろうな
40: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:33:09.87 ID:WjLMOZ7M0.net
クレスポ入らないのか
65: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:41:32.04 ID:bGXp2iH00.net
>>40
1年しかミランにいないし
1年しかミランにいないし
56: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:40:23.93 ID:jBhFnija0.net
>>40
クレスポはインテルのイメージのが強いわ
クレスポはインテルのイメージのが強いわ
59: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:40:46.85 ID:ywcdKA5S0.net
>>56
どう考えてもラツィオだろ
どう考えてもラツィオだろ
213: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 13:35:15.41 ID:v0cXiNeO0.net
>>56
パルマのイメージも強い。アスプリージャの方が好きだったけど
パルマのイメージも強い。アスプリージャの方が好きだったけど
45: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:36:01.80 ID:baETWmbI0.net
最近ファンバステンの記事出てたが足の状態酷過ぎて
可哀想だった(´・ω・`)
才能めっちゃ有ったのに
可哀想だった(´・ω・`)
才能めっちゃ有ったのに
50: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:38:28.17 ID:ydNTHahv0.net
ファンバステン1位は確かに納得
スペ体質というよりも足首かなり削られまくって必然的に怪我も多かったけど
スペ体質というよりも足首かなり削られまくって必然的に怪我も多かったけど
57: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:40:30.95 ID:fwAqzeMC0.net
シェフチェンコのころのミランかっこよかったなあ
シェフチェンコインザーギルイコスタのトライアングルは機能したのはいい難いけど
シェフチェンコインザーギルイコスタのトライアングルは機能したのはいい難いけど
71: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:42:26.65 ID:iC+zOmrP0.net
シェフチェンコってミランから移籍してからはパッとしなかったよな
76: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:43:21.62 ID:S/qM2PGy0.net
>>71
チェルシー行ったりプロゴルファーなったりな…
チェルシー行ったりプロゴルファーなったりな…
77: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:43:57.67 ID:0lM1/4Ak0.net
ビアホフのまるで手でコントロールするのようなヘディングの精度
79: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:44:26.99 ID:8jxuEs/m0.net
シェヴァは反対されてたのにチェルシー行って、帰ってきたらすっかり別人になってた
いったいチェルシーで何があったんだ?とか言われてたけど、中の人が代わったってことで落ち着いた
いったいチェルシーで何があったんだ?とか言われてたけど、中の人が代わったってことで落ち着いた
84: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:44:40.69 ID:7kHeXNlr0.net
ウクライナの矢だな


95: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:46:54.53 ID:iC+zOmrP0.net
>>84
シェフチェンコって顔が濃すぎず良いよね
シェフチェンコって顔が濃すぎず良いよね
164: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 13:10:58.51 ID:ISMb9wmt0.net
>>84
イケメンに見える時と関根勤に見える時があって
イメージが安定しない
イケメンに見える時と関根勤に見える時があって
イメージが安定しない
89: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:45:23.29 ID:OjBi+MT00.net
WOWOWでファンバステン見てサッカーやろうと思ったのを思い出す
あの選手、簡単に点とっていつも喜んでるな、よし俺もFWやろう、、的なw
あの選手、簡単に点とっていつも喜んでるな、よし俺もFWやろう、、的なw
102: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:48:47.27 ID:ctgxaqZV0.net
サッカーはじめたときにサビチェビッチうめーって夢中になったな
ビデオ劣化するくらい見たわ
ビデオ劣化するくらい見たわ
103: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:48:54.86 ID:NEJwEGSF0.net
本田の頃のFW誰だっけ
115: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:51:38.92 ID:r3no5hty0.net
>>103
メネズ・バッカ・ファラオ
メネズ・バッカ・ファラオ
105: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:49:18.21 ID:INPmU9iw0.net
ミランのエースというイメージでいくと
ファンバステン、シェフチェンコ、カカ
この3強やな
ファンバステン、シェフチェンコ、カカ
この3強やな
107: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:49:38.86 ID:n1S+BmEs0.net
ファンバステンの角度ない所から逆サイドに突き刺したノートラップボレーシュートを練習した人は多いだろうな。
285: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 14:55:59.22 ID:WKqnpe240.net
>>107
あんなんどーやっても入らんよ。角度ゼロで日本昔ばなしのご飯大盛りみたいなドライブかかってるやつだろ?
マラドーナの後ろの人股抜きとかバッチョの後ろから来るボールのキックフェイントとか練習したけど、あんなん無理だわ。
フリットの垂直ジャンプ鬼ヘッドみたいなもの。真似る気にもならん。
あんなんどーやっても入らんよ。角度ゼロで日本昔ばなしのご飯大盛りみたいなドライブかかってるやつだろ?
マラドーナの後ろの人股抜きとかバッチョの後ろから来るボールのキックフェイントとか練習したけど、あんなん無理だわ。
フリットの垂直ジャンプ鬼ヘッドみたいなもの。真似る気にもならん。
114: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:51:02.90 ID:pbIgXF700.net
イブラはミラン限定だとこんなもんか
今シーズン次第で順位変動しそうだけど
今シーズン次第で順位変動しそうだけど
123: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:53:07.38 ID:IILpeM7a0.net
ジャンルイジ・レンティーニ
怪我さえ無ければ・・
怪我さえ無ければ・・
125: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:53:46.35 ID:EKbAO8t90.net
ファンバステンが100なら
シェバは97くらいか
シェバは97くらいか
129: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:56:25.35 ID:8jxuEs/m0.net
ウェア、ビアホフ、シェヴァ、ピッポ
この4人はミランを救った別格
今だとイブラ
この4人はミランを救った別格
今だとイブラ
131: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:57:18.20 ID:pfulMJRR0.net
シェフチェンコ今何やっとるんやろ?
166: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 13:12:09.22 ID:eClM+tkg0.net
>>131
ハリルジャパンと対戦した時ウクライナ代表の監督やってたで
ハリルジャパンと対戦した時ウクライナ代表の監督やってたで
149: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 13:06:08.45 ID:pz7wVEZR0.net
カカはすごかったけどストライカーというイメージはないな
ピッポは凄くないんだけど、何故か凄かったw
ここに入ってない面子だとトマソンなんかもスーパーサブとして結果を出していて素晴らしいストライカーだったと思う
ピッポは凄くないんだけど、何故か凄かったw
ここに入ってない面子だとトマソンなんかもスーパーサブとして結果を出していて素晴らしいストライカーだったと思う
153: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 13:07:37.04 ID:eLsZykzj0.net
ファンバステンは今のバイエルンやバルサやレアルでもレギュラーになれるレベルなん?
165: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 13:11:28.28 ID:gdSzf46W0.net
>>153
今ならなれるんじゃないか
レアルやバルサは落ちてるし
レバも30歳こえてるから
今ならなれるんじゃないか
レアルやバルサは落ちてるし
レバも30歳こえてるから
214: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 13:35:45.86 ID:0CRfMeZ60.net
176: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 13:17:39.07 ID:WuigM1fy0.net
>>1
ファンバステンは過大評価なのでは?
ファンバステンは過大評価なのでは?
184: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 13:21:12.20 ID:OJpKZyQQ0.net
>>176
45歳以上ならそのコメントはないけどそれ以下の若い人からそう思うかも知らんなあ
45歳以上ならそのコメントはないけどそれ以下の若い人からそう思うかも知らんなあ
185: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 13:21:23.22 ID:3TEieiy80.net
>>176
昔とはいえバロンドール3回は凄いだろ。オランダに唯一代表タイトル齎せたんだし。
昔とはいえバロンドール3回は凄いだろ。オランダに唯一代表タイトル齎せたんだし。
192: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 13:25:04.79 ID:LnD+1vlE0.net
>>176
個人の好みも含めて上位5人は誰が1位でもいいと思うが、ファンバステンが過大評価は無い
個人の好みも含めて上位5人は誰が1位でもいいと思うが、ファンバステンが過大評価は無い
179: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 13:18:57.10 ID:/4kr7kob0.net
これ前号のWSDの特集と一緒だな。
ちなみにワーストはデュガリー、ハビモレーノ、アンドレシウバ、クライファート、アンデション、ホセマリ、アモローゾ、オリベイラ、デストロ、ルイスアドリアーノ、バッカ、カリニッチなど
ちなみにワーストはデュガリー、ハビモレーノ、アンドレシウバ、クライファート、アンデション、ホセマリ、アモローゾ、オリベイラ、デストロ、ルイスアドリアーノ、バッカ、カリニッチなど
195: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 13:27:49.68 ID:OlLl7OEc0.net
バステンってのは
「恰好いい9ゴールより、つまらない10ゴールの方を選ぶ」
って言った人でしょ?
実際youtube的に地味な人なの?
「恰好いい9ゴールより、つまらない10ゴールの方を選ぶ」
って言った人でしょ?
実際youtube的に地味な人なの?
216: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 13:40:32.86 ID:LnD+1vlE0.net
>>195
いや基礎技術が高いから難しいプレーが簡単に見えるだけで、映像でも派手だよ
いや基礎技術が高いから難しいプレーが簡単に見えるだけで、映像でも派手だよ
231: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 13:50:42.06 ID:HX6+zCRj0.net
シェバとウェアは強烈だったな、ウクライナの矢とリベリアの怪人って二つ名も好き
294: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 15:04:42.78 ID:eHtsGec60.net
>>231
あの頃はWCCFの影響か選手に異名がよくつけられてた
アスプリージャ=南米の黒豹
アルメイダ=7つの肺を持つ男
バティ=プチトマト盗み食いされ野郎
あの頃はWCCFの影響か選手に異名がよくつけられてた
アスプリージャ=南米の黒豹
アルメイダ=7つの肺を持つ男
バティ=プチトマト盗み食いされ野郎
245: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 14:04:55.24 ID:YGfD+b9D0.net
ファンバステンって日本で気軽に海外サッカーが見られるようになる少し前が全盛期だからよく知らない人が多い
過大評価と言う人が多いのはそのせいだと思ってる
過大評価と言う人が多いのはそのせいだと思ってる
257: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 14:27:39.35 ID:svzU/bQh0.net
>>245
ファン・バステンは90年W杯でパッとしなかったせいかと。
ファン・バステンは90年W杯でパッとしなかったせいかと。
287: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 14:57:07.62 ID:poSopqgM0.net
ミランのゴール数
https://www.transfermarkt.de/ac-mailand/topTorschuetzen/verein/5
数字だけ見たらシモーネは入っていいと思うけど
ミランでリーグ二桁がたったの1回しかないのが痛い
https://www.transfermarkt.de/ac-mailand/topTorschuetzen/verein/5
数字だけ見たらシモーネは入っていいと思うけど
ミランでリーグ二桁がたったの1回しかないのが痛い
189: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 13:23:23.18 ID:z2PARKzl0.net
ファンバステンは10数年に誰かの引退試合で当時のスター選手に混ざって試合出たけど
ボールタッチは別格だったからなストライカーとしては完璧だよ
ボールタッチは別格だったからなストライカーとしては完璧だよ
海外サッカーの最新記事
- レアル・マドリード、10人の3部アルコヤーノに延長戦の末に逆転負け…国王杯は..
- ASローマ、ルールを勘違い?6人交代させ2-4の敗戦が0-3に変更か イタリ..
- レアル、MFウーデゴールが今冬レンタル移籍を志願か?国王杯メンバーには招集さ..
- ミラン、元クロアチア代表FWマンジュキッチの獲得を公式発表!今季終了までの契..
- マンU、色覚障害者から苦情殺到!リバプール戦のアウェーユニに問題生じる
- ジンバブエ代表監督、カメルーンの勝利に呪術を用いたと仰天の訴え「不自然にコウ..
- レアル・マドリード、バイエルンDFアラバ獲得で合意!年俸約14億4年契約でフ..
- イブラヒモビッチ、2ゴール!ミランは退場者出すもカリアリに2-0快勝し首位キ..
- アーセナル、オバメヤン2ゴールなどニューカッスルに3-0完勝!リーグ戦5戦負..
- マンC、ストーンズ2ゴールなどC・パレスに4-0完勝し5連勝!リーグ戦2位浮..
- メッシ、暴力行為で初の一発退場…4試合出場停止の可能性 ビルバオがバルサに延..
- リバプールとマンU、熱戦の首位攻防ダービー戦は0-0ドロー!南野拓実は出場せ..
注目サイトの最新記事