元オランダ代表セードルフ氏「黒人監督に公平なチャンスない」欧州サッカー界の人種差別を糾弾
【サッカー】「黒人監督に公平なチャンスない」元ミランのセードルフ氏が欧州サッカーの人種差別を糾弾 [伝説の田中c★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1614251221/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1614251221/

1: 伝説の田中c ★ 2021/02/25(木) 20:07:01.48 ID:CAP_USER9.net
元オランダ代表MFクラレンス・セードルフ氏が21日、イタリア紙『ガゼッタ・デロ・スポルト』のインタビューに応じると、黒人指揮官として障壁を感じていることを明かした。
セードルフ氏はかつて、アヤックスやレアル・マドリー、ミランなどで活躍。チャンピオンズリーグを4回制覇するなど、偉大なキャリアを歩んだ。2012年に10年間にわたって所属したミランを退団すると、ブラジルのボタフォゴで現役生活を続けたが、2014年1月に古巣が危機に見舞われると、自身の現役生活にピリオドを打つことを決断。解任されたマッシミリアーノ・アッレグリの後任として監督デビューを飾った。
その後は深センFC、デポルティーボ、カメルーン代表指揮官などを務めたが、黒人指揮官としてキャリアを築く上で、見えない障壁を感じているという。現在無職の元ミラン背番号10は、ヨーロッパサッカー界において、黒人指揮官に対する差別意識が根底にあると訴えた。
「私は12年間、イタリアでプレーした経験がある。加えてミランで指揮官として非常に良い仕事をしたと思うが、まったく声が掛からない。私の出身国であるオランダからもまったくない。選択の基準はどんなものなのだろうか。なぜヨーロッパのサッカー史を刻んだ偉大な王者が、ヨーロッパでチャンスを得ることができないのか。なぜ(パトリック)ヴィエラはニューヨークへ、(ティエリ)アンリはカナダへ行かなければならなかったのか」
「指揮官には、公平なチャンスが与えられないのか? データを見れば、サッカー界において重要な役割に就いている黒人がいないことが分かる。それは社会全体の一般論にも通じることだ。何かを変えることができる立場にある人たちを筆頭に、我々全員が、すべての門戸を開き、能力主義の世界を作り上げていく責任を負うべきだと考える。なぜならより良い結果は、まさに人々の多様性を通じて得られるものであるからだ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f47ac3af3cce5b2b317334e81f11cb7287327e6
セードルフ氏はかつて、アヤックスやレアル・マドリー、ミランなどで活躍。チャンピオンズリーグを4回制覇するなど、偉大なキャリアを歩んだ。2012年に10年間にわたって所属したミランを退団すると、ブラジルのボタフォゴで現役生活を続けたが、2014年1月に古巣が危機に見舞われると、自身の現役生活にピリオドを打つことを決断。解任されたマッシミリアーノ・アッレグリの後任として監督デビューを飾った。
その後は深センFC、デポルティーボ、カメルーン代表指揮官などを務めたが、黒人指揮官としてキャリアを築く上で、見えない障壁を感じているという。現在無職の元ミラン背番号10は、ヨーロッパサッカー界において、黒人指揮官に対する差別意識が根底にあると訴えた。
「私は12年間、イタリアでプレーした経験がある。加えてミランで指揮官として非常に良い仕事をしたと思うが、まったく声が掛からない。私の出身国であるオランダからもまったくない。選択の基準はどんなものなのだろうか。なぜヨーロッパのサッカー史を刻んだ偉大な王者が、ヨーロッパでチャンスを得ることができないのか。なぜ(パトリック)ヴィエラはニューヨークへ、(ティエリ)アンリはカナダへ行かなければならなかったのか」
「指揮官には、公平なチャンスが与えられないのか? データを見れば、サッカー界において重要な役割に就いている黒人がいないことが分かる。それは社会全体の一般論にも通じることだ。何かを変えることができる立場にある人たちを筆頭に、我々全員が、すべての門戸を開き、能力主義の世界を作り上げていく責任を負うべきだと考える。なぜならより良い結果は、まさに人々の多様性を通じて得られるものであるからだ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f47ac3af3cce5b2b317334e81f11cb7287327e6
6: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 20:11:06.24 ID:/kQPgUU30.net
いや、監督の才能はそんなにやろw
黒人が少ないのは確かにそうだが。
黒人が少ないのは確かにそうだが。
13: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 20:14:21.73 ID:gYx3JZ7J0.net
そういえば黒人っていないな
ブラジル系の監督も軒並み白人の方だし
ブラジル系の監督も軒並み白人の方だし
18: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 20:16:32.36 ID:C8BAGlKt0.net
>>13
いるけど名将がいつまで経っても出ないから必然的に地位は低下する
それを差別というなら差別なんだろうけどさ
いるけど名将がいつまで経っても出ないから必然的に地位は低下する
それを差別というなら差別なんだろうけどさ
15: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 20:14:25.24 ID:m18dgwEQ0.net
セネガル代表の監督とかいただろ
115: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 22:19:12.38 ID:FMoRLaav0.net
>>15
そんな第三国じゃなくてサッカー先進国のヨーロッパでのチャンスが無いって言ってんだろ
そんな第三国じゃなくてサッカー先進国のヨーロッパでのチャンスが無いって言ってんだろ
22: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 20:17:41.28 ID:Hu3jw5W60.net
ダッチは代表チームからして内紛が常だったからな
白人が欧州のビッグクラブの庇護を得て黒人を弾き出す構図で。
唯一ライカールトだけが白い黒人になれた
白人が欧州のビッグクラブの庇護を得て黒人を弾き出す構図で。
唯一ライカールトだけが白い黒人になれた
33: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 20:22:56.73 ID:jAwuwLE30.net
元名門の監督させてもらって差別は無いだろ
34: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 20:25:16.93 ID:+wFlDsYs0.net
そりゃ監督なんて選手以上に狭き門じゃんトップリーグにしたらなおさら
ドイツとかは別に元選手に拘ってるわけでもないみたいだし
文句ばかり言うのは情けねえよあんたは輝かしい選手時代送ってんだからさあ
ドイツとかは別に元選手に拘ってるわけでもないみたいだし
文句ばかり言うのは情けねえよあんたは輝かしい選手時代送ってんだからさあ
39: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 20:30:27.00 ID:z4h/6cLQ0.net
ミランで結果を出してたら引く手あまただったのに失敗したから今の状況ちゃうん?自分の能力を棚に上げて黒人差別に話をすり替えるとか情けない。
45: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 20:34:32.09 ID:n5Pekd0e0.net
監督は選手よりよほどシビアだじゃらなぁ。
勝てれば引く手あまただし、負ければどこからも声がかからなくなる。
現役の栄光を全部脇に置いて這い上がるくらいの気概がないと生き残れないでしょ。
勝てれば引く手あまただし、負ければどこからも声がかからなくなる。
現役の栄光を全部脇に置いて這い上がるくらいの気概がないと生き残れないでしょ。
49: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 20:42:39.36 ID:vDHIpcN50.net
アンリはモナコでくそみたいな成績だったしな
80: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 21:16:15.81 ID:yVuXs4Qx0.net
>>49
成績はともかく選手が移籍金だが年俸だが見合った働きしてないと罵った(´・ω・`)
成績はともかく選手が移籍金だが年俸だが見合った働きしてないと罵った(´・ω・`)
130: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 22:37:02.31 ID:VOxwCDy00.net
>>49
そもそもそのレベルの監督やれるなら十分チャンス貰えてるよな
2部3部あたりの監督で実績積んで上がっていくわけでもなく
元一流選手を実績なしにそのレベルの監督に据えて上手くいくケースが少ない
そもそもそのレベルの監督やれるなら十分チャンス貰えてるよな
2部3部あたりの監督で実績積んで上がっていくわけでもなく
元一流選手を実績なしにそのレベルの監督に据えて上手くいくケースが少ない
58: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 20:50:51.06 ID:vDHIpcN50.net
ヴィエラ、マケレレ、ファンブロンクホルストなんかは
ぼちぼち監督業続けてるな
テュラムが一番期待されてたが指導者にはなってないのかな?
ぼちぼち監督業続けてるな
テュラムが一番期待されてたが指導者にはなってないのかな?
60: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 20:52:27.89 ID:6YUO4i5w0.net
少なくてもミランをやらせてもらったんだから「公平なチャンスが無い」なんてのは言い過ぎ
セードルフに声が掛からないのは、そこで結果を残してないからだろ
セードルフに声が掛からないのは、そこで結果を残してないからだろ
88: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 21:28:00.19 ID:0fBFPvWL0.net
>>60
全く声がかからないのならおかしいと思うよ
高い年俸とか一流のチームしか希望してないとかかもしれんけどね
全く声がかからないのならおかしいと思うよ
高い年俸とか一流のチームしか希望してないとかかもしれんけどね
62: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 20:55:33.63 ID:6FUuAPK70.net
まあでもセードルフの場合は文句の一つも言いたくなるだろう
同じようにFFPのせいで主力を放出せざるをえを得ず
弱体化して金もなくなったミランは監督もコロコロコロコロ変わった
レジェンドガチャもやりまくって悉く失敗しやっとピオーリで落ち着いたが
セリエのレジェンド達、インザーギやミハイロビッチやブロッキやモンテッラやガットゥーゾにはその後セリエでまた監督業に復帰したのに
セードルフにだけお声が掛からんのはそりゃ納得がいかないだろうよ
同じようにFFPのせいで主力を放出せざるをえを得ず
弱体化して金もなくなったミランは監督もコロコロコロコロ変わった
レジェンドガチャもやりまくって悉く失敗しやっとピオーリで落ち着いたが
セリエのレジェンド達、インザーギやミハイロビッチやブロッキやモンテッラやガットゥーゾにはその後セリエでまた監督業に復帰したのに
セードルフにだけお声が掛からんのはそりゃ納得がいかないだろうよ
67: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 21:02:47.86 ID:1emiIfGp0.net
セードルフはミラン時代そんなに良い監督でもなかったでしょ
まぁミランが難しい時期ではあったけど
まぁミランが難しい時期ではあったけど
74: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 21:10:56.45 ID:6FUuAPK70.net
>>67
それを言ったらピッポだってミハイロビッチだってそうだろう
セードルフはシーズンの途中からしかもアッレグリの後任だったんだから難しさは相当だったはず
ピッポが失敗しても何度もチャンスを与えられてるのにセードルフにはそれがない時点で答えは出てる
それを言ったらピッポだってミハイロビッチだってそうだろう
セードルフはシーズンの途中からしかもアッレグリの後任だったんだから難しさは相当だったはず
ピッポが失敗しても何度もチャンスを与えられてるのにセードルフにはそれがない時点で答えは出てる
76: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 21:14:15.00 ID:1emiIfGp0.net
>>74
ピッポはユースで優勝させてるし
ミハイロビッチはそもそもよそで実績があった
ピッポはユースで優勝させてるし
ミハイロビッチはそもそもよそで実績があった
141: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 22:56:40.50 ID:1emiIfGp0.net
>>74
あと、ピッポがミランの後に就任したのは3部のヴェネチアだぞ
そのくらいクラブなら逆オファーすればセードルフクラスだったら
いくらなんでもなれるクラブはあるだろ
あと、ピッポがミランの後に就任したのは3部のヴェネチアだぞ
そのくらいクラブなら逆オファーすればセードルフクラスだったら
いくらなんでもなれるクラブはあるだろ
72: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 21:09:19.14 ID:5mBNkhfE0.net
ミラン監督するために急いで現役引退したのにな
87: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 21:27:41.08 ID:ZWBP9Dw90.net
確かにほとんど黒人監督の印象はない
インスくらいかな?全然だめだったけど
テュラムが有望かなと思ったけど自分で財団作って
もっと大きな視点から人権問題に取り組んでるみたいだね
インスくらいかな?全然だめだったけど
テュラムが有望かなと思ったけど自分で財団作って
もっと大きな視点から人権問題に取り組んでるみたいだね
93: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 21:39:09.26 ID:92gBIy980.net
まあ確かにトップリーグでほんとんど見かけないな。ライカールトくらいか。
94: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 21:40:14.35 ID:1SzKvQXH0.net
ライカールトもテンカーテが有能だったってばれた後は大した仕事来なかったな
117: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 22:20:56.77 ID:Ojc/E3nQ0.net
インスは成績が素晴らしかったわけではないが
監督のキャリアは長かったと思う。
セードルフもがんがれ。
ただ黒人か白人化というより、今のヘッドコーチは
戦術だと思うけど。
監督のキャリアは長かったと思う。
セードルフもがんがれ。
ただ黒人か白人化というより、今のヘッドコーチは
戦術だと思うけど。
99: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 21:49:37.00 ID:1emiIfGp0.net
ミランで駄目だったんだから、イタリアは正直難しい
影響力の強いオランダの下位チームや2部当たった方がいいだろう
影響力の強いオランダの下位チームや2部当たった方がいいだろう
103: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 22:02:56.00 ID:KhoRbfmp0.net
イタリアは無理かもしれないけどプレミアなら引くて数多なんじゃないか?
トテナムとかどうよ
トテナムとかどうよ
105: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 22:05:04.47 ID:Ec8wzLgB0.net
>>103
無理だなプレミアの方が監督に金かけられるわけで
無理だなプレミアの方が監督に金かけられるわけで
104: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 22:03:44.72 ID:tBSTBqJq0.net
ミランでいい仕事をした…?
ここ10年くらいでそう言えるのは今のピオーリくらいなんじゃ
ここ10年くらいでそう言えるのは今のピオーリくらいなんじゃ
112: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 22:15:46.47 ID:ZoWZH7rw0.net
それ言うたら、アジア人は?てなる
97: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 21:44:44.63 ID:ObE4r44d0.net
アジア人は選手で結果残している奴も少ない
セードルフみたいにUCL三つのクラブで
優勝した奴と比べても次元が違う
セードルフみたいにUCL三つのクラブで
優勝した奴と比べても次元が違う
111: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 22:14:41.96 ID:nJ7hXbhW0.net
セードルフ監督の成績
ミ 22試合 11勝 *9敗 *2分 勝率50%
深 14試合 *4勝 *6敗 *4分 勝率29%
デ 16試合 *2勝 *8敗 *6分 勝率13%
カ 13試合 *4勝 *4敗 *5分 勝率31%
通 64試合 21勝 26敗 17分 勝率33%
ミラン、深圳、デポル、カメルーン代表
通算
ミ 22試合 11勝 *9敗 *2分 勝率50%
深 14試合 *4勝 *6敗 *4分 勝率29%
デ 16試合 *2勝 *8敗 *6分 勝率13%
カ 13試合 *4勝 *4敗 *5分 勝率31%
通 64試合 21勝 26敗 17分 勝率33%
ミラン、深圳、デポル、カメルーン代表
通算
119: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 22:24:53.66 ID:nJ7hXbhW0.net
なんかサイトによって違うなあ
こっちはTM
ミラン 22試合 11勝 *9敗 *2分 勝率50%
深圳 13試合 *3勝 *6敗 *4分 勝率23%
デポル 16試合 *2勝 *8敗 *6分 勝率13%
カメ代 10試合 *3勝 *3敗 *4分 勝率30%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
通算 61試合 19勝 26敗 16分 勝率31%
こっちはTM
ミラン 22試合 11勝 *9敗 *2分 勝率50%
深圳 13試合 *3勝 *6敗 *4分 勝率23%
デポル 16試合 *2勝 *8敗 *6分 勝率13%
カメ代 10試合 *3勝 *3敗 *4分 勝率30%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
通算 61試合 19勝 26敗 16分 勝率31%
179: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 01:30:32.46 ID:UfjsC3/u0.net
セードルフだけの責任じゃないけど
17-18にデポル降格させたのは痛い
(セードルフは3人目の監督だった)
17-18にデポル降格させたのは痛い
(セードルフは3人目の監督だった)
120: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 22:25:20.97 ID:1uHfKlhW0.net
まあ、アルゼンチン人の監督はちょくちょく欧州くるのにブラジル人監督が来ねえのはなんでだろう?とは思うね
122: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 22:29:13.22 ID:cojWGshL0.net
>>120
ルシェンブルゴがレアルの監督やったくらいかな。
あとジーコもトルコでやってたか。
ルシェンブルゴがレアルの監督やったくらいかな。
あとジーコもトルコでやってたか。
126: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 22:32:36.68 ID:1emiIfGp0.net
>>122
スコラーリがチェルシーの監督やってる
スコラーリがチェルシーの監督やってる
123: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 22:29:46.39 ID:+Siux+Yy0.net
日本人だって欧州で監督やってる人はいないだろ。
何も黒人ばかりじゃない。
宮本とか期待してたのに未だガンバだし。
長谷部が引退したらドイツでやれるかな?
何も黒人ばかりじゃない。
宮本とか期待してたのに未だガンバだし。
長谷部が引退したらドイツでやれるかな?
127: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 22:32:39.27 ID:92gBIy980.net
>>123
長谷部は可能性あるね。
長谷部は可能性あるね。
133: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 22:39:05.92 ID:3sS1D7my0.net
>>123
日本で取ったライセンスはUEFAで使えないから殆どの指導者はヨーロッパに出られない
日本で取ったライセンスはUEFAで使えないから殆どの指導者はヨーロッパに出られない
154: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 23:26:36.06 ID:lQus+vMe0.net
>>123
長谷部は引退したら現場じゃなくてフランクフルトのフロント入りコースじゃないか?
長谷部は引退したら現場じゃなくてフランクフルトのフロント入りコースじゃないか?
128: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 22:33:45.16 ID:1emiIfGp0.net
最近だとニースのヴィエラかな
去年解任されたけど
去年解任されたけど
134: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 22:40:08.72 ID:qiK7kRbk0.net
長谷部はコーチにはなれるだろうけど監督はどうかな
143: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 22:58:45.90 ID:pJ1yElsP0.net
セードルフは実績は充分だかタイミング悪かった
174: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 00:21:09.01 ID:Svq7D/xf0.net
選手としては優れてるかもしれんが監督としては…ってことじゃね
147: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 23:04:20.47 ID:DVPxxRFu0.net
黒人だから黄人だからというより指導者として何をもたらしたかを考慮するとまだまだなんだろう
新しい戦術を生み出して成果を出しての過程で能力を認められる人が自然と出てくるようにならないと
新しい戦術を生み出して成果を出しての過程で能力を認められる人が自然と出てくるようにならないと
138: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 22:49:49.84 ID:sNrbh0e70.net
選手・監督の割合を比べれば障壁は存在してるだろな
海外サッカーの最新記事
- レアルDFセルヒオ・ラモス、負傷離脱中に新型コロナ感染が判明
- フランクフルト、ヒュッター監督の今季限りでの退任を公式発表!来季はボルシアM..
- 香港出身初のJリーガーが誕生!J3のYSCC横浜、MFアオヨン・ユーチョンの..
- カタールW杯への抗議活動が欧州予選で広がる 移民の人権侵害問題 ボイコットの..
- アーセナル、絶好調のリンガード獲得に再挑戦!完全移籍目指すウエストハムと競合..
- 鎌田・長谷部所属フランクフルト、ヒュッター監督がボルシアMGの来季監督就任で..
- ベンゲル氏「カタールW杯での自動オフサイド判定システム導入の準備がある」
- J3讃岐、ゼムノビッチ氏の新監督就任を発表!J1清水監督時に天皇杯で優勝(関..
- レアル、ルーカス・バスケスが後十字靭帯損傷で今季絶望…CLリバプール戦などは..
- シャルケ、3ヵ月ぶりの勝利で今季2勝目!アウクスブルク下し残留にわずかな望み..
- 英代表リンガード、圧巻2ゴールでキャリア初の4戦連続得点!4位ウエストハムは..
- アーセナル、ラカゼット2発・マルティネッリ弾でシェフィールドに3-0完勝!公..
注目サイトの最新記事