日本サッカー協会、パリ五輪もA代表と兼任監督制か?森保監督続投の可能性、川崎の鬼木監督、元鹿島監督の大岩氏らが候補に(関連まとめ)
【サッカー】パリ五輪もA代表と兼任監督体制へ…サッカー協会が森保兼任体制を高評価 [ゴアマガラ★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1628289585/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1628289585/

1: 2021/08/07(土) 07:39:45.80 ID:CAP_USER9.net
日本サッカー協会は、24年パリ五輪もA代表との兼任体制で臨む意向を持っていることが6日、分かった。
協会は森保一監督(52)による兼任体制を高く評価。久保や冨安ら多くの東京五輪世代をA代表に引き上げるなど、世代交代もスムーズに進んだ。そのため、パリ五輪も兼任体制で臨むことを検討しており、その場合は22年11月のカタールW杯以降に決める見通し。W杯の結果次第では森保監督が続投し、長期政権となる可能性もある。他にも川崎を3度のJ1優勝に導いた鬼木達監督(47)が候補に挙がっている。
一方でパリ世代を早めに強化するために、来年中に五輪監督を据えてチームを発足させることも検討。その場合は福岡の長谷部茂利監督(50)や元鹿島監督の大岩剛氏(49)らが候補に挙がっている。パリ世代が中心となって臨む10月のU―23アジア選手権予選は、影山雅永育成ダイレクター(54)が指揮を執る見通しで、翌年6月にウズベキスタンで行われる本大会まで指揮する可能性もある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/427943f33545ca2245cd445af00562dc14853266?tokyo2020
協会は森保一監督(52)による兼任体制を高く評価。久保や冨安ら多くの東京五輪世代をA代表に引き上げるなど、世代交代もスムーズに進んだ。そのため、パリ五輪も兼任体制で臨むことを検討しており、その場合は22年11月のカタールW杯以降に決める見通し。W杯の結果次第では森保監督が続投し、長期政権となる可能性もある。他にも川崎を3度のJ1優勝に導いた鬼木達監督(47)が候補に挙がっている。
一方でパリ世代を早めに強化するために、来年中に五輪監督を据えてチームを発足させることも検討。その場合は福岡の長谷部茂利監督(50)や元鹿島監督の大岩剛氏(49)らが候補に挙がっている。パリ世代が中心となって臨む10月のU―23アジア選手権予選は、影山雅永育成ダイレクター(54)が指揮を執る見通しで、翌年6月にウズベキスタンで行われる本大会まで指揮する可能性もある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/427943f33545ca2245cd445af00562dc14853266?tokyo2020
12: 名無しさん@恐縮です 2021/08/07(土) 07:41:47.26 ID:QsSgf6Vo0.net
流石に監督に負担でかすぎでしょ
協会って全部丸投げしてるよね
協会って全部丸投げしてるよね
19: 名無しさん@恐縮です 2021/08/07(土) 07:43:29.06 ID:fZi//QAU0.net
普通に考えたら鬼木が次期監督だろう
というか鬼木くらいしか実績あってみんなが納得する監督いないだろう
というか鬼木くらいしか実績あってみんなが納得する監督いないだろう
30: 名無しさん@恐縮です 2021/08/07(土) 07:45:58.82 ID:qoRUiTGl0.net
せめてしっかり指示出せる人にしてくれ
選手が可哀想だ
選手が可哀想だ
34: 名無しさん@恐縮です 2021/08/07(土) 07:46:48.81 ID:6DL33Adz0.net
レーヴみたくなんのか
まあ大会毎に替わるのもどうかなというのはあるけど
まあ大会毎に替わるのもどうかなというのはあるけど
39: 名無しさん@恐縮です 2021/08/07(土) 07:48:24.62 ID:teUPnN/j0.net
兼任そのものはいいと思うが森保はやめよう
まあワールドカップ次第でいくらでも風向きは変わる
まあワールドカップ次第でいくらでも風向きは変わる
42: 名無しさん@恐縮です 2021/08/07(土) 07:49:05.61 ID:owwYzeSf0.net
森保は悪い奴じゃねーんだよ
それだけは画面越しに見てて分かる
でも岡田でも西野でも勝負師だったんだよな
協会の意向無視してでも自分の思った通りして勝つ
負けたらクビで終わり
って人間じゃ無いとキツいだろ
それだけは画面越しに見てて分かる
でも岡田でも西野でも勝負師だったんだよな
協会の意向無視してでも自分の思った通りして勝つ
負けたらクビで終わり
って人間じゃ無いとキツいだろ
253: あ 2021/08/07(土) 08:17:58.79 ID:XV1m7clH0.net
>>42
その2人とも気合い入ってて良かったけどプレッシャーで潰れて2度と代表監督やらない言うてるし息の長い傀儡的な監督欲しいんでしょ協会は
その2人とも気合い入ってて良かったけどプレッシャーで潰れて2度と代表監督やらない言うてるし息の長い傀儡的な監督欲しいんでしょ協会は
58: 名無しさん@恐縮です 2021/08/07(土) 07:52:36.66 ID:dJl3YAdv0.net
評価される結果なんだ…
いやまあメダル逃したから失敗なんてのぼせた事言う気は無いけども
いやまあメダル逃したから失敗なんてのぼせた事言う気は無いけども
69: 名無しさん@恐縮です 2021/08/07(土) 07:53:48.16 ID:0MdyL0w+0.net
確かに兼任監督はアンダー世代とのシームレスな招集がしやすいのは大きなメリット
ただ、今回やかつてのトルシエは片方の代表が自国開催で負担が少なかったから回ったのであって、両代表とも予選を戦わないといけない次回は監督の負担が大きすぎるのでやめた方がいい
ただ、今回やかつてのトルシエは片方の代表が自国開催で負担が少なかったから回ったのであって、両代表とも予選を戦わないといけない次回は監督の負担が大きすぎるのでやめた方がいい
113: 名無しさん@恐縮です 2021/08/07(土) 07:59:57.09 ID:55022dnk0.net
オリンピックの責任は?
119: 名無しさん@恐縮です 2021/08/07(土) 08:01:10.48 ID:xY5kEDLv0.net
>>113
まあ実力通りじゃね
組み合わせ知ったときGL 3試合で終わりもあるなと思ったもん
まあ実力通りじゃね
組み合わせ知ったときGL 3試合で終わりもあるなと思ったもん
130: 名無しさん@恐縮です 2021/08/07(土) 08:03:17.92 ID:1t7aa1ql0.net
ターンオーバー下手だとW杯も過密日程だから駄目なんだよなー
負ける覚悟でリスク冒さないと日本の戦力じゃ勝てないわ
ハイリターンを求めるならハイリスクかけないと
負ける覚悟でリスク冒さないと日本の戦力じゃ勝てないわ
ハイリターンを求めるならハイリスクかけないと
145: 名無しさん@恐縮です 2021/08/07(土) 08:04:25.88 ID:NK1bMfD00.net
でもU-24のあの子たちを1番上手く動かせるのは横内監督代行だったよね
森保監督が来てからずっと窮屈そうだったし
その割に統一された意識とかコーディネイトされた戦術とかを感じることはなかった
森保監督が来てからずっと窮屈そうだったし
その割に統一された意識とかコーディネイトされた戦術とかを感じることはなかった
336: 名無しさん@恐縮です 2021/08/07(土) 08:28:58.13 ID:An9bdnSP0.net
そもそも兼任監督システムが成功したと協会は考えているのか?
五輪の開催場所が東京で開催国特権で出場権あったから今回は五輪代表はどうにかなったかもしれんが
それでもどう考えても兼任システムはうまくいってなかったろ
五輪の開催場所が東京で開催国特権で出場権あったから今回は五輪代表はどうにかなったかもしれんが
それでもどう考えても兼任システムはうまくいってなかったろ
392: 名無しさん@恐縮です 2021/08/07(土) 08:35:37.46 ID:mXHyRS3U0.net
森保って戦術家でもないし、モチベーターでもないよな、選手起用や後退も上手い訳ではないし
そのかわり、あんまり大きなミスはしないから安定はしている
田嶋からすると適任だろうな
そのかわり、あんまり大きなミスはしないから安定はしている
田嶋からすると適任だろうな
697: 名無しさん@恐縮です 2021/08/07(土) 09:26:28.81 ID:HOHXZ7UK0.net
>>392
選手に話しているところを見る限り
知性もあってモチベーターとしては優秀だろ
好む戦術はクラブチーム向けだと思うけど、それでも今大会は現実路線で臨んだ。
選手に話しているところを見る限り
知性もあってモチベーターとしては優秀だろ
好む戦術はクラブチーム向けだと思うけど、それでも今大会は現実路線で臨んだ。
413: 名無しさん@恐縮です 2021/08/07(土) 08:39:52.31 ID:xVFr4YNH0.net
日刊はパリは片野坂最有力って書いてたけど
487: 名無しさん@恐縮です 2021/08/07(土) 08:52:21.01 ID:iswPjAIw0.net
横内はそもそも広島時代からタッグ組んでるわけだし、そこにとやかく言うのはおかしい
問題点は相変わらず日本代表は2列目が強すぎるから、攻撃に関してはそこ使わざるを得ないのもあって2列目ありきのサッカーになってしまってる
問題点は相変わらず日本代表は2列目が強すぎるから、攻撃に関してはそこ使わざるを得ないのもあって2列目ありきのサッカーになってしまってる
553: 名無しさん@恐縮です 2021/08/07(土) 09:04:25.98 ID:ft2MvX1w0.net
トーナメントを勝ち抜ける術を知ってる監督を招聘しろよ
大事なのはここなんだよ
幾ら直前まで良い準備してもトーナメントを乗り越える戦略とマネジメント備えてない監督は必要ない
大事なのはここなんだよ
幾ら直前まで良い準備してもトーナメントを乗り越える戦略とマネジメント備えてない監督は必要ない
604: 名無しさん@恐縮です 2021/08/07(土) 09:12:23.75 ID:yb3NyGkf0.net
瀬古、町田とか全く使わないCBを二人も呼んだ森保
フランス戦とかニュージーランド戦とか町田か瀬古使って
板倉を本来起用するつもりだったボランチで使えば
遠藤がここまで疲弊する事なかっただろ
フランス戦とかニュージーランド戦とか町田か瀬古使って
板倉を本来起用するつもりだったボランチで使えば
遠藤がここまで疲弊する事なかっただろ
657: 名無しさん@恐縮です 2021/08/07(土) 09:20:09.12 ID:RQiTBI/l0.net
森保はいいチームを作るけど交代枠の使い方が試合前に決めてるんじゃねってくらい変化がないのはずっと疑問
新しい選手どんどん組み込むためにあえて決まり事少ないのは今んとこ賛成
ただそろそろチーム固めていく時期だしA代表でもある程度戦術面での決まり事は欲しいかな
新しい選手どんどん組み込むためにあえて決まり事少ないのは今んとこ賛成
ただそろそろチーム固めていく時期だしA代表でもある程度戦術面での決まり事は欲しいかな
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14078
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1628266402/
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1628266402/
118: U-名無しさん 2021/08/07(土) 02:06:12.29 ID:/bUktjqDr.net
JFAはパリ五輪もA代表との兼任監督で臨む意向。カタールW杯の結果次第で森保監督続投の可能性も。他には鬼木達氏が候補に。
一方来年中に五輪監督を据えてチーム発足も検討。その場合は長谷部茂利氏、大岩剛氏らが候補に挙がっている。10月のU23選手権予選は影山育成ダイレクターが指揮の見通しで、翌6月の本大会までの可能性も
一方来年中に五輪監督を据えてチーム発足も検討。その場合は長谷部茂利氏、大岩剛氏らが候補に挙がっている。10月のU23選手権予選は影山育成ダイレクターが指揮の見通しで、翌6月の本大会までの可能性も
128: U-名無しさん 2021/08/07(土) 02:07:38.77 ID:ZfoQcebLp.net
>>118
スポニチ報知の両方で名前上がってる大岩が最有力って事か
やめてくれ
スポニチ報知の両方で名前上がってる大岩が最有力って事か
やめてくれ
134: U-名無しさん 2021/08/07(土) 02:08:13.59 ID:ynosoWd7r.net
>>118
外人監督が無理なら鬼木で頼む
外人監督が無理なら鬼木で頼む
121: U-名無しさん 2021/08/07(土) 02:06:25.80 ID:trljerzb0.net
パリ五輪の代表監督なんて今決めることなのか?
一旦は横内でも大岩でも適当な日本人に任せて、カタールが終わったらフル代表の監督人事と合わせて決めるものなんじゃないの。
一旦は横内でも大岩でも適当な日本人に任せて、カタールが終わったらフル代表の監督人事と合わせて決めるものなんじゃないの。
127: U-名無しさん 2021/08/07(土) 02:07:35.17 ID:JpoEp7Op0.net
鬼木、長谷部も候補か
133: U-名無しさん 2021/08/07(土) 02:08:10.82 ID:Zp8hheuf0.net
兼任もどうなのかね
結局殆どコーチ任せになってるし
結局殆どコーチ任せになってるし
154: U-名無しさん 2021/08/07(土) 02:10:29.83 ID:ap/BDC4b0.net
パリ五輪ってもう3年後か
なら来年から活動しないといけないのは確かだな
東京五輪は実質2013年から強化してきたが
なら来年から活動しないといけないのは確かだな
東京五輪は実質2013年から強化してきたが
156: U-名無しさん 2021/08/07(土) 02:10:34.16 ID:VJmNxVy90.net
てか大岩とか長谷部が有力なら五輪はもうそれでいいよ
どうせ優勝はできん
それよりそんなのに兼任させずにフル代表は外国人監督にしてくれ
どうせ優勝はできん
それよりそんなのに兼任させずにフル代表は外国人監督にしてくれ
162: U-名無しさん 2021/08/07(土) 02:11:03.89 ID:vxwIWFN/0.net
鬼木ジャパンは見てみたい
その前に風間ジャパンじゃねえの
風間→鬼木の黄金パターンで頼むわ
まあ代表だと鬼木のサッカー仕込む時間がねえか
その前に風間ジャパンじゃねえの
風間→鬼木の黄金パターンで頼むわ
まあ代表だと鬼木のサッカー仕込む時間がねえか
164: U-名無しさん 2021/08/07(土) 02:11:11.78 ID:hKZMd7tyd.net
>長谷部茂利氏、大岩剛氏ら
らキター
てか長谷部ここで名前が出てくるとはなー
監督歴まだ数年だぞw
らキター
てか長谷部ここで名前が出てくるとはなー
監督歴まだ数年だぞw
174: U-名無しさん 2021/08/07(土) 02:12:24.83 ID:hKZMd7tyd.net
長谷部なんて数年前までジェフの監督代行だったんだぜ
187: U-名無しさん 2021/08/07(土) 02:14:37.43 ID:jwpFY9DA0.net
森保、鬼木、長谷部、大岩と並べるだけであんま細かい事は考えて無さそうではある
日本人でJで結果出した監督ありきなのかなと
日本人でJで結果出した監督ありきなのかなと
197: U-名無しさん 2021/08/07(土) 02:16:15.55 ID:ap/BDC4b0.net
鬼木さんパリ五輪でメダル取って伝説になろうよ
もうJリーグで何やっても評価上がらないでしょ
もうJリーグで何やっても評価上がらないでしょ
200: U-名無しさん 2021/08/07(土) 02:16:45.97 ID:LcwKdnwO0.net
監督はヨーロッパ行くなんて現実的じゃ無いんだから複数クラブでリーグ優勝した監督を代表で見たいわ
鬼木も違うとこいかねーかな失敗するまで環境変えないのが普通だけど
鬼木も違うとこいかねーかな失敗するまで環境変えないのが普通だけど
202: U-名無しさん 2021/08/07(土) 02:16:52.12 ID:ynosoWd7r.net
森保だの大岩だの長谷部だの鬼木だの違うタイプが名前に挙がるのは
逆に言うとやりたいサッカーも特にポリシーがあるわけじゃないんだよな
Jである程度結果良かった事がある監督ってだけ
逆に言うとやりたいサッカーも特にポリシーがあるわけじゃないんだよな
Jである程度結果良かった事がある監督ってだけ
243: U-名無しさん 2021/08/07(土) 02:23:37.59 ID:Zp8hheuf0.net
>>202
実際どこもそんなもんじゃね?
代表にせよクラブにせよ皆欲しいのは結果出せる監督でしょ
まあ、それでつまんないサッカーになると結果出ても内容がとか言い出したりもするが
実際どこもそんなもんじゃね?
代表にせよクラブにせよ皆欲しいのは結果出せる監督でしょ
まあ、それでつまんないサッカーになると結果出ても内容がとか言い出したりもするが
204: U-名無しさん 2021/08/07(土) 02:17:15.83 ID:eiM9OrRL0.net
鬼木が代表監督はもったいないな
あと鬼木のサッカーって時間かかるどころじゃあねえぞ
代表で合わせれるとは思えない
あと鬼木のサッカーって時間かかるどころじゃあねえぞ
代表で合わせれるとは思えない
219: U-名無しさん 2021/08/07(土) 02:19:28.47 ID:tg90LKdW0.net
俺は鬼木さんで見たいわ
本人やる気あるのか知らんけど
本人やる気あるのか知らんけど
240: U-名無しさん 2021/08/07(土) 02:23:02.13 ID:nfhzhCbu0.net
長谷部っているメンツで現実的なサッカーするだけだから
現実的な結果にしかならんよ
現実的な結果にしかならんよ
307: U-名無しさん 2021/08/07(土) 02:38:21.59 ID:7XkaI83CM.net
代表監督は戦術家よりモチベーターのほうがいいと思う
クラブと違って戦術落とし込む時間なんかないし
クラブと違って戦術落とし込む時間なんかないし
317: U-名無しさん 2021/08/07(土) 02:40:14.42 ID:vxwIWFN/0.net
>>307
じゃあ森保で良いって話になるわな
うるさい事を言わんから選手には好評みたいだし
じゃあ森保で良いって話になるわな
うるさい事を言わんから選手には好評みたいだし
334: U-名無しさん 2021/08/07(土) 02:43:48.26 ID:g8J9AJzb0.net
>>307
これはそう思う。
だからといって ぽいちで良いかといったら
また別の話だけど
これはそう思う。
だからといって ぽいちで良いかといったら
また別の話だけど
810: U-名無しさん 2021/08/07(土) 08:59:08.63 ID:F3eaAPca0.net
片野坂も候補に挙がってるんかい
24年パリ五輪サッカー代表監督候補に大分片野坂監督、元鹿島監督大岩氏ら
https://news.yahoo.co.jp/articles/853ba079381abf8ab26c783e64a4220493bf75af
パリ・オリンピック(五輪)代表監督に、大分トリニータの片野坂知宏監督(50)らが候補に挙がっていることが6日、分かった。
3年後のパリ五輪代表監督選考は早ければ年明けから開始する。半年計画で長期検証し、パリへの方向性を定める。
現段階では片野坂氏の他、元鹿島アントラーズ監督の大岩剛氏(49=現日本協会指導者養成インストラクター)、
U−20日本代表の影山雅永監督(54)ら、複数人が候補に挙がっている。
24年パリ五輪サッカー代表監督候補に大分片野坂監督、元鹿島監督大岩氏ら
https://news.yahoo.co.jp/articles/853ba079381abf8ab26c783e64a4220493bf75af
パリ・オリンピック(五輪)代表監督に、大分トリニータの片野坂知宏監督(50)らが候補に挙がっていることが6日、分かった。
3年後のパリ五輪代表監督選考は早ければ年明けから開始する。半年計画で長期検証し、パリへの方向性を定める。
現段階では片野坂氏の他、元鹿島アントラーズ監督の大岩剛氏(49=現日本協会指導者養成インストラクター)、
U−20日本代表の影山雅永監督(54)ら、複数人が候補に挙がっている。
824: U-名無しさん 2021/08/07(土) 09:14:05.46 ID:hM1Rxecz0.net
>>810
らって誰だよ!!!
らって誰だよ!!!
833: U-名無しさん 2021/08/07(土) 09:23:10.93 ID:4pRlvFaV0.net
納得感なら鬼木か片野坂だとは思うが
アギーレ、ヴァヒートショックからの外人監督アレルギーなんとかしたいよな
日本人監督は従順
アギーレ、ヴァヒートショックからの外人監督アレルギーなんとかしたいよな
日本人監督は従順
841: U-名無しさん 2021/08/07(土) 09:27:34.23 ID:F3eaAPca0.net
影山とか岡山でも大して結果残してないのになんでこんなに重用されるんだろうか
847: U-名無しさん 2021/08/07(土) 09:28:56.17 ID:DmIIRYMM0.net
>>841
有馬とか長澤を考えたら影山はよくやってたけどな
有馬とか長澤を考えたら影山はよくやってたけどな
848: U-名無しさん 2021/08/07(土) 09:30:04.87 ID:PkLexyPe0.net
まずは連戦でも成績を残せる監督を選ぼうぜと言う
852: U-名無しさん 2021/08/07(土) 09:32:41.93 ID:Zjd1HFFj0.net
日本人なら鬼木でいいだろ
ここのところJで一番結果出してる日本人監督だし
もちろん風間のお陰もあるのかも知れないが
ここのところJで一番結果出してる日本人監督だし
もちろん風間のお陰もあるのかも知れないが
862: U-名無しさん 2021/08/07(土) 09:39:10.99 ID:ITbc3zkD0.net
鬼木とか長い時間かけて各選手に戦術とか原則とかコンビネーション叩き込んで、選手もチームに適合しないといけないサッカーだろ
クラブも名前じゃなくてそれに合う選手しか獲得しないようにしてるし
ぽんと来てちょっとスター選手集めて合宿してすぐに試合なんていう代表には一番向いてない
現場での戦術家ややりくりタイプではない
クラブも名前じゃなくてそれに合う選手しか獲得しないようにしてるし
ぽんと来てちょっとスター選手集めて合宿してすぐに試合なんていう代表には一番向いてない
現場での戦術家ややりくりタイプではない
866: U-名無しさん 2021/08/07(土) 09:44:28.79 ID:AZxtDMVk0.net
流石に協会も鬼木をスルーできないのでは。
これだけの監督をほっとくわけがないわな。
もしかしたら鬼木が鹿島に監督として復帰するかも知れないが。
これだけの監督をほっとくわけがないわな。
もしかしたら鬼木が鹿島に監督として復帰するかも知れないが。
905: U-名無しさん 2021/08/07(土) 10:14:19.63 ID:RFO6Y7vJ0.net
監督の人選は、技術委員会(反町)の今大会の評価が出てからじゃね?例年通りだとさ。
ロシアワールドカップの技術委員会のレポートを受けて今の代表の強化方針を決めたじゃん?
外人監督より日本人監督にしたし、攻撃と守備なら守備的なチームを作る事にしたじゃん。
たぶんだけど、次のフル代表とオリンピック代表を兼任する方針で次のオリンピック監督も決めるだろうから大岩、片野坂、宮本は100パーないわ。
ロシアワールドカップの技術委員会のレポートを受けて今の代表の強化方針を決めたじゃん?
外人監督より日本人監督にしたし、攻撃と守備なら守備的なチームを作る事にしたじゃん。
たぶんだけど、次のフル代表とオリンピック代表を兼任する方針で次のオリンピック監督も決めるだろうから大岩、片野坂、宮本は100パーないわ。
873: U-名無しさん 2021/08/07(土) 09:47:33.37 ID:v9Xx3r4qM.net
岡田みたいに奇策用いて勝利したり西野みたいに賭けに出て勝利したり出来る監督なんて世界見てもそういない
みんな監督に期待しすぎ
みんな監督に期待しすぎ
五輪代表の最新記事
- U22日本代表、韓国・UAE・中国と同組に!パリ五輪アジア最終予選を兼ねるU..
- アルゼンチン・マスチェラーノ監督、日本戦の惨敗に嘆く「私たちが弱いというイメ..
- U22日本代表、アルゼンチンに5-2大勝!最年少19歳福田師王、投入から2分..
- U22日本代表、アルゼンチンに5発圧勝!鹿島MF松村優太が圧巻ミドル弾など2..
- パリ五輪のU22日本代表、アルゼンチン戦に向けメンバー発表!佐藤恵允、鈴木唯..
- パリ五輪OA枠、板倉滉と冨安健洋らDF陣が招集濃厚か?大岩監督「センターバッ..
- U22日本代表、アメリカに1-4大敗…松木玖生のゴールで一時同点も(関連まと..
- U-22日本代表、アメリカとの親善試合を『JFATV』で無料配信決定!日本時..
- U22日本代表、メキシコに4-1快勝!柏FW細谷真大が2ゴール!追加招集され..
- U22日本代表、韓国に敗れアジア大会は準優勝で終える…内野先制ゴールも1-2..
- U22日本代表、アメリカ遠征に臨むメンバー発表! チェイス・アンリや松木玖生..
- U22日本代表、佐藤恵允2G2A・鮎川2G1Aなどミャンマーに7-0完勝!準..
注目サイトの最新記事