内田篤人氏、サウジ戦は「絶対に先に点をとられちゃダメ」
【サッカー】<内田篤人が明かした“サウジ対策”が反響!>絶対に先に点をとられちゃダメ「説得力が凄い」 [Egg★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1633604494/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1633604494/

1: Egg ★ 2021/10/07(木) 20:01:34.01 ID:CAP_USER9.net
元日本代表DFの内田篤人氏が、DAZNで配信中の冠番組『内田篤人のFOOTBALL TIME』の中で、10月7日に森保ジャパンが相まみえるサウジアラビアについて言及している
日本代表は、カタール・ワールドカップのアジア最終予選第3節で、敵地ジッダに乗り込み、この中東の雄と対戦する。オーストラリアと並ぶ、グループ最大のライバルとの大一番だ。
内田氏は、「サウジとかオマーンとかUAEとか(の中東勢)は、わけがわからない。試合の流れがあり、それにガチャンとハマってしまうと、本当に強い。勢いに乗ってハマったらね。ただ、(日本が)先に点が取れてしまうと、『どうしたんだ?』という感じになる」と印象を語った。
2019年のアジアカップで対戦した時は、ボール支配率77%を許した日本が圧倒された。ただ、内田氏は「蹴られたほうが嫌だけどね。裏にボーンと。繋いでくれたほうが、守備の体形を作れるから」と持論を語った。
番組内では、サウジの注目選手として、「キャプテンを務める左利きのトップ下」アル・ファラジがピックアップされた。ドリブルやパスの映像を見た内田氏は、「これだけでも上手いのが分かる。優しいパス」と称賛。「ボールミスをしてくれない選手には何人かでいくのがいい。コンパクトな守備をしなければいけない」と対策を明かした。
最後に「先に点を取られると、同点、逆転までいくのは相当な力がいる。絶対に先に点をとられちゃダメ」と念を押した内田氏。視聴したファンも「内田さんの説得力は凄い」「うっちーが監督かわってやってくれー」「内田の言葉は分かりやすい」「実体験ってすごい貴重」と納得の様子だった。
サッカーダイジェスト 10/7(木) 17:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/b03eaa333025a03862b1d05e338b7cb674d36845
日本代表は、カタール・ワールドカップのアジア最終予選第3節で、敵地ジッダに乗り込み、この中東の雄と対戦する。オーストラリアと並ぶ、グループ最大のライバルとの大一番だ。
内田氏は、「サウジとかオマーンとかUAEとか(の中東勢)は、わけがわからない。試合の流れがあり、それにガチャンとハマってしまうと、本当に強い。勢いに乗ってハマったらね。ただ、(日本が)先に点が取れてしまうと、『どうしたんだ?』という感じになる」と印象を語った。
2019年のアジアカップで対戦した時は、ボール支配率77%を許した日本が圧倒された。ただ、内田氏は「蹴られたほうが嫌だけどね。裏にボーンと。繋いでくれたほうが、守備の体形を作れるから」と持論を語った。
番組内では、サウジの注目選手として、「キャプテンを務める左利きのトップ下」アル・ファラジがピックアップされた。ドリブルやパスの映像を見た内田氏は、「これだけでも上手いのが分かる。優しいパス」と称賛。「ボールミスをしてくれない選手には何人かでいくのがいい。コンパクトな守備をしなければいけない」と対策を明かした。
最後に「先に点を取られると、同点、逆転までいくのは相当な力がいる。絶対に先に点をとられちゃダメ」と念を押した内田氏。視聴したファンも「内田さんの説得力は凄い」「うっちーが監督かわってやってくれー」「内田の言葉は分かりやすい」「実体験ってすごい貴重」と納得の様子だった。
サッカーダイジェスト 10/7(木) 17:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/b03eaa333025a03862b1d05e338b7cb674d36845
6: 名無しさん@恐縮です 2021/10/07(木) 20:05:15.22 ID:wNwFiXEP0.net
サッカーみたいな全然点はいらないスポーツで先制点が大きいのは当たり前では?
9: 名無しさん@恐縮です 2021/10/07(木) 20:07:32.95 ID:syVbwTmp0.net
中東は前評判でビビってると「あれ?」ってくらい弱い時あるからな
すぐチームが上手くいかなくなる
すぐチームが上手くいかなくなる
20: 名無しさん@恐縮です 2021/10/07(木) 20:12:30.18 ID:Q2Ymo1CW0.net
ある程度守備的にいくべきだと俺も思うよ
無闇にポゼッション目指すのは良くないと思う
無闇にポゼッション目指すのは良くないと思う
21: 名無しさん@恐縮です 2021/10/07(木) 20:12:32.47 ID:c+VeVR1v0.net
黒人ボクサーに対して以前はよく言われてた特徴だな
調子に乗ってリズムに乗らせると黒人選手は手が付けられなくなるが、
一発いいパンチを食らわすとあっさりと心が折れてしまって崩れる傾向がある
調子に乗ってリズムに乗らせると黒人選手は手が付けられなくなるが、
一発いいパンチを食らわすとあっさりと心が折れてしまって崩れる傾向がある
24: 名無しさん@恐縮です 2021/10/07(木) 20:13:33.37 ID:tv9ygWcJ0.net
ホームのオマーン戦見たけどサウジ弱いぞ
まぁ森保の日本も弱いけどな
まぁ森保の日本も弱いけどな
31: 名無しさん@恐縮です 2021/10/07(木) 20:19:33.15 ID:RVfqtL6g0.net
>>24
ベトナムにも50分くらいまで負けてたかな
まあ強くないが日本も怪しいからな
ベトナムにも50分くらいまで負けてたかな
まあ強くないが日本も怪しいからな
26: 名無しさん@恐縮です 2021/10/07(木) 20:16:52.72 ID:Q2Ymo1CW0.net
発言の真意が読み取れず「先制点許したら厳しいのはどんな試合でも一緒だよね?」とか書いちゃう人って絶望的だよね
29: 名無しさん@恐縮です 2021/10/07(木) 20:18:47.67 ID:NoTGmN4p0.net
>>26
どういう真意なん?
どういう真意なん?
58: 名無しさん@恐縮です 2021/10/07(木) 20:37:15.64 ID:Q2Ymo1CW0.net
>>29
ある程度守りから入れってことでしょ普通に
ある程度守りから入れってことでしょ普通に
30: 名無しさん@恐縮です 2021/10/07(木) 20:19:05.60 ID:BBrEYTa90.net
開始15分を凌ぐになるか握るになるか
36: 名無しさん@恐縮です 2021/10/07(木) 20:24:55.48 ID:R/345jS90.net
それってめちゃくちゃ当たり前のことじゃね?
点とらなきゃ勝てない、ぐらい当たり前じゃね
点とらなきゃ勝てない、ぐらい当たり前じゃね
39: 名無しさん@恐縮です 2021/10/07(木) 20:28:24.75 ID:STK6R2xn0.net
>>36
程度差あるけど、リーグ戦より代表戦のがセーフティにサボらず戦うとこ多い
J1で攻撃力があるチームが先制されるのより、厳しくなると思うよ
程度差あるけど、リーグ戦より代表戦のがセーフティにサボらず戦うとこ多い
J1で攻撃力があるチームが先制されるのより、厳しくなると思うよ
49: 名無しさん@恐縮です 2021/10/07(木) 20:33:07.72 ID:kK3dVCP10.net
>>36
リスク取って点取りに行くスタイルもあるのだから当たり前じゃないでしょ
リスク取って点取りに行くスタイルもあるのだから当たり前じゃないでしょ
50: 名無しさん@恐縮です 2021/10/07(木) 20:33:14.74 ID:Fz/S4rbc0.net
中東の強さってホームならではじゃないの?
世界大会で覚えてるのは94のオワイランがいたときくらいしかない。
世界大会で覚えてるのは94のオワイランがいたときくらいしかない。
77: 名無しさん@恐縮です 2021/10/07(木) 20:48:16.00 ID:PzltyR5x0.net
サウジそんな強くねえんだけどな
普通に対策すれば引き分け以上なんか余裕だろ
森保だから分からんけど
普通に対策すれば引き分け以上なんか余裕だろ
森保だから分からんけど
87: 名無しさん@恐縮です 2021/10/07(木) 20:52:37.12 ID:bH0Ej7ek0.net
>>77
確かに超強豪ではないけど、流石によほどの名将でなけりゃ今のサウジと日本で引き分け以上は余裕とまではいかんのじゃねーかな
前回の支配率23%は狙いがあるにしてもお粗末だったけど
確かに超強豪ではないけど、流石によほどの名将でなけりゃ今のサウジと日本で引き分け以上は余裕とまではいかんのじゃねーかな
前回の支配率23%は狙いがあるにしてもお粗末だったけど
86: 名無しさん@恐縮です 2021/10/07(木) 20:52:29.75 ID:DoHHfPpx0.net
先制されると不利なのはどの試合もそうだけど、森保ジャパンは先制された時の勝率がオシムやジーコや岡田より極端に悪いんだよな
で、内田は元代表選手の印象として「先制した中東勢はめちゃ強」と言ってるんだよ
で、内田は元代表選手の印象として「先制した中東勢はめちゃ強」と言ってるんだよ
95: 名無しさん@恐縮です 2021/10/07(木) 20:57:38.51 ID:wdw1uCsK0.net
>>86
森保の選手交代てあんまり状況が改善しないんよな
その辺りもあるのかも
森保の選手交代てあんまり状況が改善しないんよな
その辺りもあるのかも
63: 名無しさん@恐縮です 2021/10/07(木) 20:41:03.38 ID:m93ETRKE0.net
同じ事になるが
でも、逆だ
先に点を取れ
でも、逆だ
先に点を取れ
日本代表の最新記事
- 日本代表、9月の欧州遠征でエクアドルと対戦へ!南米予選を勝ち抜いたW杯出場国..
- 森保日本代表監督、三笘薫が指摘したチームへの課題に「薫が戦術なんだ」(関連ま..
- 日本代表、9/23アメリカ代表との親善試合が決定!(関連まとめ)
- 大久保嘉人らレジェンド5人、綾野剛主演の日曜劇場『オールドルーキー』出演決定..
- 日本代表、9月欧州遠征でW杯出場国と2試合を予定!反町技術委員長が断言「大詰..
- 狙われた吉田麻也と遠藤航…森保日本代表監督「心身ともに疲労が来ていた」
- チュニジア代表監督、日本戦の勝因明かす…「中盤で勝てたことが大きい」吉田の「..
- 日本代表、チュニジアに0-3完敗…主将・吉田麻也はPK献上を猛省「シンプルに..
- 日本代表、チュニジアに0-3敗戦 伊東純也は再三好機演出も得点にはつながらず..
- 日本代表、チュニジアに0-3完敗…南野拓実はゴールネット揺らすもオフサイドで..
- 日本、チュニジアに0-3完敗…先制PKや連携からのミス許しキリン杯決勝は敗戦..
- 日本代表、キリン杯決勝チュニジア戦スタメン発表!南野拓実、鎌田大地、浅野拓磨..
注目サイトの最新記事