日本、サウジアラビアに敵地で0-1敗戦…W杯出場逸の危機 まとめその1
日本代表、サウジアラビアに敗れてW杯出場逸の危機…後半押し込まれ柴崎のバックパスから決勝点献上
https://news.yahoo.co.jp/articles/5100260100c3e2231f8646efe113b9a7b2ee5276

カタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選のサウジアラビア代表vs日本代表が、8日にサウジアラビアで行われた。
9月の最終予選2試合を1勝1敗終えて、グループBで4位スタートとなっている日本。10月のシリーズでは、いずれも連勝している2位・サウジアラビア、首位・オーストラリア代表との連戦を戦う。
現地時間7日のサウジアラビア戦はアウェイで開催。W杯本大会の切符をつかむために極めて重要な位置の一戦に向けて、森保一監督は前日のメディア対応で「(欧州と比較して)時差がない部分では選手の身体への負担やメンタルの負担は軽減されている」と説明しつつ、「オマーン戦前よりも強度を上げて練習しました」と明かした。
そして、スタメンにはDF吉田麻也、冨安健洋、MF遠藤航らを順当に起用。9月の活動では負傷の影響で出場できなかったリヴァプールMF南野拓実も先発入りし、MF伊東純也が累積警告により出場停止となっている右サイドにはFW浅野拓磨が入った。ワントップにはエースFW大迫勇也が据えられている。
試合の立ち上がり、浅野のスピードを生かした素早い攻撃を繰り出そうとする日本に対してサウジアラビアは強度の高い守備からパスを繋いでサイドに揺さぶりをかける。日本はそれほど高い位置からはプレスにいかず、中盤をコンパクトに保って攻めどころを探っていく。
6分にはサウジアラビア陣内中央左付近の距離のある所から柴崎が右足の強烈なシュート。GKモハンメド・アルオワイスに弾かれたものの積極的な姿勢でゴールを脅かした。反対に12分にはサウジアラビアが日本陣内中央付近でFKを獲得。極めて速いクロスに反応したアブドゥラー・マドゥにボックス内で頭で合わせられるピンチがあったが、GK権田修一が阻んで難を逃れる。
柴崎が頻繁にボールに触れてリズムを作ることで徐々に日本が支配力を高める17分、右サイド高い位置でルーズになったボールを追った酒井宏樹にA・マドゥが深いスライディング。先にボールに触れていたためにファウルにはならなかったが主審から注意を受ける。
24分には冨安のパス一本で右サイド深い位置に抜け出した浅野がクロスを供給。ボックス左で待ち構えていた南野がヘディングシュートを浴びせたがGKモハンメド・アルオワイスが立ちはだかる。29分にも日本のカウンターから鎌田が2CBの間を通す高精度スルーパス。抜け出した大迫が絶妙なトラップで一対一の絶好機を迎えたが、またもGKモハンメド・アルオワイスに軍配が上がった。
さらに37分、右サイド高い位置でボールを持った酒井が高速クロスを蹴り込む。飛び込んだ大迫がシュートを放ったが枠を外れていく。前半終盤には日本のボックス手前で競り合った長友佑都とサレハ・アルシェハリが激しく交錯。両選手ともにすぐには起き上がれない状態となったが、互いにピッチ外で治療を受けた後にプレーに復帰した。
チャンスがありながらもネットを揺らすことができない日本だったが、サウジアラビアにも得点を許さずにスコアレスで試合を折り返す。選手交代なしで迎えた後半はサウジアラビアがギアを上げ直してピッチを広く使おうとするものの日本もバランスを崩さずにしのぐ。
50分には柴崎がピッチ中央付近でボールを奪われたところからサウジアラビアがカウンター。ボックス左のアブドゥルラフマン・ガリーブに良い体勢でシュートを放たれたがGK権田がチームを救うファインセーブを見せた。
劣勢模様となっている日本は58分に選手交代を敢行。南野と浅野に代えて古橋亨梧を左サイド、原口元気を右サイドに配置する。ここから日本は後半立ち上がりと比較して押し上げられるようになるがチャンスを作るには至らない。
70分にはボックス手前中央でボールを持ったアブドゥレラー・アルマルキが左足を強振。これは枠を外れたものの71分に日本にとって最悪の展開が訪れる。柴崎のバックパスに反応した途中出場のフェラス・アルブリカンがインターセプトしてそのままボックス左へ。GK権田のセーブも及ばずサウジアラビアに先制を許した。
森保監督は直後に交代カードを切る。柴崎と鎌田に代えてオナイウ阿道と守田英正を送り出してストライカーの枚数を増やす。しかし、リードするサウジアラビアの落ち着いた守備に阻まれてなかなかチャンスを作ることができない。
終盤には原口のボックス手前右からのクロスに飛び込んだ古橋が合わせていくがGKモハンメド・アルオワイスがセーブ。試合はサウジアラビアがリードを保ったまま終了の笛を迎えた。
日本は最終予選3試合で1勝2敗の勝ち点3。グループ上位2位にストレートで与えられるW杯出場権を手にするうえでは、サウジアラビアと勝ち点差6、今節消化前のオーストラリアと勝ち点差3と厳しい状況となっている。
勝利のみが求められる次戦のオーストラリア戦は、12日にホームで行われる。
■試合結果
サウジアラビア代表 1-0 日本代表
■得点者
サウジアラビア:フェラス・アルブリカン(71分)
日本:なし
【AFCアジア予選】日本、W杯へ大ピンチ…サウジアラビア相手に0-1で敗北 [サザンカ★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1633632834/
https://news.yahoo.co.jp/articles/5100260100c3e2231f8646efe113b9a7b2ee5276

カタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選のサウジアラビア代表vs日本代表が、8日にサウジアラビアで行われた。
9月の最終予選2試合を1勝1敗終えて、グループBで4位スタートとなっている日本。10月のシリーズでは、いずれも連勝している2位・サウジアラビア、首位・オーストラリア代表との連戦を戦う。
現地時間7日のサウジアラビア戦はアウェイで開催。W杯本大会の切符をつかむために極めて重要な位置の一戦に向けて、森保一監督は前日のメディア対応で「(欧州と比較して)時差がない部分では選手の身体への負担やメンタルの負担は軽減されている」と説明しつつ、「オマーン戦前よりも強度を上げて練習しました」と明かした。
そして、スタメンにはDF吉田麻也、冨安健洋、MF遠藤航らを順当に起用。9月の活動では負傷の影響で出場できなかったリヴァプールMF南野拓実も先発入りし、MF伊東純也が累積警告により出場停止となっている右サイドにはFW浅野拓磨が入った。ワントップにはエースFW大迫勇也が据えられている。
試合の立ち上がり、浅野のスピードを生かした素早い攻撃を繰り出そうとする日本に対してサウジアラビアは強度の高い守備からパスを繋いでサイドに揺さぶりをかける。日本はそれほど高い位置からはプレスにいかず、中盤をコンパクトに保って攻めどころを探っていく。
6分にはサウジアラビア陣内中央左付近の距離のある所から柴崎が右足の強烈なシュート。GKモハンメド・アルオワイスに弾かれたものの積極的な姿勢でゴールを脅かした。反対に12分にはサウジアラビアが日本陣内中央付近でFKを獲得。極めて速いクロスに反応したアブドゥラー・マドゥにボックス内で頭で合わせられるピンチがあったが、GK権田修一が阻んで難を逃れる。
柴崎が頻繁にボールに触れてリズムを作ることで徐々に日本が支配力を高める17分、右サイド高い位置でルーズになったボールを追った酒井宏樹にA・マドゥが深いスライディング。先にボールに触れていたためにファウルにはならなかったが主審から注意を受ける。
24分には冨安のパス一本で右サイド深い位置に抜け出した浅野がクロスを供給。ボックス左で待ち構えていた南野がヘディングシュートを浴びせたがGKモハンメド・アルオワイスが立ちはだかる。29分にも日本のカウンターから鎌田が2CBの間を通す高精度スルーパス。抜け出した大迫が絶妙なトラップで一対一の絶好機を迎えたが、またもGKモハンメド・アルオワイスに軍配が上がった。
さらに37分、右サイド高い位置でボールを持った酒井が高速クロスを蹴り込む。飛び込んだ大迫がシュートを放ったが枠を外れていく。前半終盤には日本のボックス手前で競り合った長友佑都とサレハ・アルシェハリが激しく交錯。両選手ともにすぐには起き上がれない状態となったが、互いにピッチ外で治療を受けた後にプレーに復帰した。
チャンスがありながらもネットを揺らすことができない日本だったが、サウジアラビアにも得点を許さずにスコアレスで試合を折り返す。選手交代なしで迎えた後半はサウジアラビアがギアを上げ直してピッチを広く使おうとするものの日本もバランスを崩さずにしのぐ。
50分には柴崎がピッチ中央付近でボールを奪われたところからサウジアラビアがカウンター。ボックス左のアブドゥルラフマン・ガリーブに良い体勢でシュートを放たれたがGK権田がチームを救うファインセーブを見せた。
劣勢模様となっている日本は58分に選手交代を敢行。南野と浅野に代えて古橋亨梧を左サイド、原口元気を右サイドに配置する。ここから日本は後半立ち上がりと比較して押し上げられるようになるがチャンスを作るには至らない。
70分にはボックス手前中央でボールを持ったアブドゥレラー・アルマルキが左足を強振。これは枠を外れたものの71分に日本にとって最悪の展開が訪れる。柴崎のバックパスに反応した途中出場のフェラス・アルブリカンがインターセプトしてそのままボックス左へ。GK権田のセーブも及ばずサウジアラビアに先制を許した。
森保監督は直後に交代カードを切る。柴崎と鎌田に代えてオナイウ阿道と守田英正を送り出してストライカーの枚数を増やす。しかし、リードするサウジアラビアの落ち着いた守備に阻まれてなかなかチャンスを作ることができない。
終盤には原口のボックス手前右からのクロスに飛び込んだ古橋が合わせていくがGKモハンメド・アルオワイスがセーブ。試合はサウジアラビアがリードを保ったまま終了の笛を迎えた。
日本は最終予選3試合で1勝2敗の勝ち点3。グループ上位2位にストレートで与えられるW杯出場権を手にするうえでは、サウジアラビアと勝ち点差6、今節消化前のオーストラリアと勝ち点差3と厳しい状況となっている。
勝利のみが求められる次戦のオーストラリア戦は、12日にホームで行われる。
■試合結果
サウジアラビア代表 1-0 日本代表
■得点者
サウジアラビア:フェラス・アルブリカン(71分)
日本:なし
【AFCアジア予選】日本、W杯へ大ピンチ…サウジアラビア相手に0-1で敗北 [サザンカ★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1633632834/
※試合動画は08:05まで
20: 名無しさん@恐縮です 2021/10/08(金) 03:54:27.76 ID:w3LFGmsr0.net
今日の敗戦はもちろん柴崎のせいだけど絶対に結果論じゃないぞ
ミス連発してたんだからさっさと替えておくべきだったってのは
素人目に見ても明らかだから柴崎だけでなく監督は責任を負うべき
そしてその駄目監督を信任してた会長もな
ミス連発してたんだからさっさと替えておくべきだったってのは
素人目に見ても明らかだから柴崎だけでなく監督は責任を負うべき
そしてその駄目監督を信任してた会長もな
470: 名無しさん@恐縮です 2021/10/08(金) 03:59:31.90 ID:bGeNXHj70.net
>>20
柴崎に関しては完全に同意
ダメだから替える交代だしタイミングも遅いし
スタメンも戦術も交代の仕方も全て保守的
ずっと負けてるのに保守的
柴崎に関しては完全に同意
ダメだから替える交代だしタイミングも遅いし
スタメンも戦術も交代の仕方も全て保守的
ずっと負けてるのに保守的
24: 名無しさん@恐縮です 2021/10/08(金) 03:54:32.03 ID:Q14nu26t0.net
柴崎のナイスアシスト
時間稼ぎで中山の投入
いやー森保監督は見事な采配だね
時間稼ぎで中山の投入
いやー森保監督は見事な采配だね
175: 名無しさん@恐縮です 2021/10/08(金) 03:56:22.32 ID:TlnVMRY90.net
>>24
残り10分でバテバテで反応できてなかった大迫に変えて三好だろ、そこは…
別に大迫叩きとかしたいんじゃないけど、中国戦と同じだわ。
ちな、中国戦でオナイウ出してならしておかなかったら
3回のオナイウのタッチ、ことごとく弾ませて足にボールが付いてなかった。
内一度は決定機。
まあ森保がやりたいようにやっておかげで負けているんだから本望なんだろう、森保は
残り10分でバテバテで反応できてなかった大迫に変えて三好だろ、そこは…
別に大迫叩きとかしたいんじゃないけど、中国戦と同じだわ。
ちな、中国戦でオナイウ出してならしておかなかったら
3回のオナイウのタッチ、ことごとく弾ませて足にボールが付いてなかった。
内一度は決定機。
まあ森保がやりたいようにやっておかげで負けているんだから本望なんだろう、森保は
34: 名無しさん@恐縮です 2021/10/08(金) 03:54:47.59 ID:6573Ofg+0.net
日本普通に弱いわ
51: くろもん ◆IrmWJHGPjM 2021/10/08(金) 03:55:01.82 ID:zlhDtXJd0.net
後半、ヤバイロストを繰り返す柴崎を放置し続けて、決定的なミスパスで失点するまでズルズル使い続けた森保が敗因です。
森保解任だろ
森保解任だろ
52: 名無しさん@恐縮です 2021/10/08(金) 03:55:03.73 ID:4QdUExJb0.net
サウジには1位で行ってもらってオーストラリア引きずり下ろすしかないな
129: 名無しさん@恐縮です 2021/10/08(金) 03:55:55.49 ID:VHAuTRka0.net
>>52
現実的に考えて3位でプレーオフ狙いしかない
それもかなり厳しそうだけど
現実的に考えて3位でプレーオフ狙いしかない
それもかなり厳しそうだけど
83: 名無しさん@恐縮です 2021/10/08(金) 03:55:25.38 ID:nCw6/dRn0.net
3戦終了時点で1勝2敗
これはここ20年で最低の結果だろ
長友曰く最強の代表らしいが
これはここ20年で最低の結果だろ
長友曰く最強の代表らしいが
160: 名無しさん@恐縮です 2021/10/08(金) 03:56:13.39 ID:VAIO4dV90.net
柴崎は失点の場面の前から
何度もミスしてたのになぜ代えないのか
何度もミスしてたのになぜ代えないのか
347: 名無しさん@恐縮です 2021/10/08(金) 03:58:12.25 ID:xR/I19H30.net
>>160
違い作れる選手が柴崎くらいだから
負荷に大して実力不足なので、かなりミスでてた
柴崎がいいときは、香川とか久保とか中島とか、自分よりタメれる選手がいるときに限られるのに
そういう選手いないのに、軸を任せれるレベルじゃない
違い作れる選手が柴崎くらいだから
負荷に大して実力不足なので、かなりミスでてた
柴崎がいいときは、香川とか久保とか中島とか、自分よりタメれる選手がいるときに限られるのに
そういう選手いないのに、軸を任せれるレベルじゃない
445: 名無しさん@恐縮です 2021/10/08(金) 03:59:13.16 ID:VAIO4dV90.net
>>347
まぁ攻撃は柴崎に頼ってる感じはしたな
まぁ攻撃は柴崎に頼ってる感じはしたな
497: 名無しさん@恐縮です 2021/10/08(金) 03:59:46.58 ID:tJD3ROaF0.net
>>347
鎌田とのセットが絶望的なんだよな
鎌田とのセットが絶望的なんだよな
161: 名無しさん@恐縮です 2021/10/08(金) 03:56:13.73 ID:Y0RcBvrV0.net
遠藤守田で安定してたのにな
ほんと無能だわ
ほんと無能だわ
177: 名無しさん@恐縮です 2021/10/08(金) 03:56:23.31 ID:Z0zeMecH0.net
古橋外すし
オナイウ2部レベルだし
どうにかして
オナイウ2部レベルだし
どうにかして
457: 名無しさん@恐縮です 2021/10/08(金) 03:59:20.25 ID:rNmYhwIz0.net
>>177
古橋のあれは結構ムズいぞ
ただ前半から古橋使っとけばあれクラスのチャンスをあと3回は作れた
古橋のあれは結構ムズいぞ
ただ前半から古橋使っとけばあれクラスのチャンスをあと3回は作れた
179: 名無しさん@恐縮です 2021/10/08(金) 03:56:23.74 ID:DqViBHP40.net
まあ予想通りの結果やなあ
柴崎が守備で穴になってた上にバックパスをミスして失点
大迫はコンディションは良くなっているけど何回オフサイドに引っかかってるねん
ただ、そういう選手のウイークポイントを承知の上で起用した森保の責任だけどな
柴崎が守備で穴になってた上にバックパスをミスして失点
大迫はコンディションは良くなっているけど何回オフサイドに引っかかってるねん
ただ、そういう選手のウイークポイントを承知の上で起用した森保の責任だけどな
190: 名無しさん@恐縮です 2021/10/08(金) 03:56:29.30 ID:g/76OitT0.net
失点にはならなかったけど
柴崎のセルフジャッジの所もイライラしたな
柴崎のセルフジャッジの所もイライラしたな
254: 名無しさん@恐縮です 2021/10/08(金) 03:57:15.73 ID:VAIO4dV90.net
>>190
あの辺で代えるべきだったわ
あの辺で代えるべきだったわ
195: 名無しさん@恐縮です 2021/10/08(金) 03:56:33.33 ID:HquDKPLj0.net
なんの為に五輪代表も兼任してたのか
多少なりとも世代交代出来ないものなのかな?
多少なりとも世代交代出来ないものなのかな?
213: 名無しさん@恐縮です 2021/10/08(金) 03:56:46.09 ID:feu+l0N30.net
柴崎のケツを遠藤富安がずっと拭かされてギリ保ってただけで、穴は穴なんだよなあ
223: 名無しさん@恐縮です 2021/10/08(金) 03:56:50.27 ID:KwfrAKF10.net
守田が気の毒過ぎるわ
324: 名無しさん@恐縮です 2021/10/08(金) 03:58:04.02 ID:4QdUExJb0.net
>>223
守田が良かったかと言われればそうでもなかったが
守田が良かったかと言われればそうでもなかったが
237: 名無しさん@恐縮です 2021/10/08(金) 03:57:02.48 ID:FMzMAIJ10.net
オマーン戦と似たような展開だった
イージーなパスミスで簡単にマイボールをロストしてリズム悪くする
安易にバックパスで前への積極性も足りない
それが柴咲の致命的ミスにつながってる
イージーなパスミスで簡単にマイボールをロストしてリズム悪くする
安易にバックパスで前への積極性も足りない
それが柴咲の致命的ミスにつながってる
296: 名無しさん@恐縮です 2021/10/08(金) 03:57:41.49 ID:xETYHBx50.net
柴崎あれだけボランチがロストしてたら試合にならんわ
318: 名無しさん@恐縮です 2021/10/08(金) 03:57:59.37 ID:lfgp+DB+0.net
森保はもう無理やな
攻撃が出来なさすぎる
選手選考も不明
攻撃が出来なさすぎる
選手選考も不明
323: 名無しさん@恐縮です 2021/10/08(金) 03:58:02.71 ID:0txMZgI10.net
オナ古もいまいちやったし希望も何もないでおわったわちくしょー
327: 名無しさん@恐縮です 2021/10/08(金) 03:58:04.59 ID:w3LFGmsr0.net
大迫は毎度後半の半ばあたりから疲労でヘトヘトなのに
何で森保はいっつもフル出場させてんの?
何で森保はいっつもフル出場させてんの?
328: 名無しさん@恐縮です 2021/10/08(金) 03:58:04.66 ID:hzlcEduA0.net
柴崎は度々ロストしてたけど攻撃面ではかなり効いてたからな
変えにくいのは理解できる
変えにくいのは理解できる
463: 名無しさん@恐縮です 2021/10/08(金) 03:59:24.26 ID:uSRn3SW90.net
>>328
ゲームプランが間違ってる。
この試合は、攻撃は二の次。最悪でも勝ち点1が必要だった。
なのに柴崎を使い続ける愚かさ
ゲームプランが間違ってる。
この試合は、攻撃は二の次。最悪でも勝ち点1が必要だった。
なのに柴崎を使い続ける愚かさ
449: 名無しさん@恐縮です 2021/10/08(金) 03:59:16.06 ID:KFyQqreS0.net
相手は長友のとこ狙ってたし、今日の南野よくなかったけど守備面考えたら残すべきだし
古橋あそこに使っても意味ない
古橋あそこに使っても意味ない
499: 名無しさん@恐縮です 2021/10/08(金) 03:59:48.93 ID:MfP3aQOa0.net
吉田も点取られて集中きれてたな
全体的に評価できる選手なんてほぼいない
富安だけだろ
全体的に評価できる選手なんてほぼいない
富安だけだろ
512: 名無しさん@恐縮です 2021/10/08(金) 03:59:58.89 ID:nYf07ugY0.net
近年ワールドカップ出れるのが当たり前
次は誰が残って誰が入って…と考えるのが普通になってたけど
そうじゃないターンが来たかな
まあ指揮官変わったら全然変わるかもだが
次は誰が残って誰が入って…と考えるのが普通になってたけど
そうじゃないターンが来たかな
まあ指揮官変わったら全然変わるかもだが
519: 名無しさん@恐縮です 2021/10/08(金) 04:00:03.87 ID:rbA0iTOT0.net
柴崎のとこ前半の早い段階で狙われてるの分かってたろうにせめて後半から変えないと駄目だったな
633: 名無しさん@恐縮です 2021/10/08(金) 04:01:24.93 ID:jLwsJgHz0.net
全盛期を過ぎた選手をいつまでも使い続ける森保
650: 名無しさん@恐縮です 2021/10/08(金) 04:01:39.47 ID:1SIxyaxg0.net
古橋は良い動きしてたな
661: 名無しさん@恐縮です 2021/10/08(金) 04:01:50.13 ID:bGeNXHj70.net
相手は前向いての守備は完璧だった
ただ裏のスペースのケアだけは低い水準だったんだから、古橋真ん中で良かったやん
オナイウが活きるサッカーでもないし何がしたいねん
ただ裏のスペースのケアだけは低い水準だったんだから、古橋真ん中で良かったやん
オナイウが活きるサッカーでもないし何がしたいねん
688: 名無しさん@恐縮です 2021/10/08(金) 04:02:06.80 ID:Ty0tx5nR0.net
柴崎大迫鎌田がプレスしないタイプだからきつい
浅野変えてよりきつくなった
監督は知らないだろうけど
浅野変えてよりきつくなった
監督は知らないだろうけど
702: 名無しさん@恐縮です 2021/10/08(金) 04:02:20.77 ID:rRBBFLT+0.net
計算上残り全部勝てば余裕で突破です
全部勝てればね
勝つためには監督変える劇薬が必要では
全部勝てればね
勝つためには監督変える劇薬が必要では
日本代表の最新記事
- 日本代表、山本昌邦氏がナショナルチームダイレクターに就任!反町技術委員長 「..
- 日本代表、ウルグアイと3月に親善試合の可能性 同国の著名ジャーナリストが報じ..
- 上月壮一郎、ライプツィヒ戦で独1部ゴール!DFグバルディオルを翻弄する見事な..
- 三笘薫、JPFAアワードの初代MVPに選出!日本プロサッカー選手会所属の選手..
- 宮本恒靖氏、日本サッカー協会の「ナンバー3」に 専務理事就任の見通し、19日..
- 日本代表、名波浩氏と前田遼一氏の新コーチ就任が正式決定!反町技術委員長「森保..
- 日本代表、名波浩氏のコーチ就任が決定的!2026年W杯に向け大筋合意(関連ま..
- 元日本代表MF中村俊輔氏、WOWOWの専属コメンテーターに就任(関連まとめ)..
- 元日本代表DF駒野友一氏、現役人生で後悔した事を1つあげるなら「2010年W..
- 中村俊輔氏、日本代表「ロールモデルコーチ」就任が確実に 横浜FCが兼務を了承..
- 元日本代表DF闘莉王氏、三笘薫を日本代表新10番に推す「ネイマールより上かも..
- 日本代表、中村俊輔氏にコーチ打診!名波浩氏や中村憲剛氏も候補(関連まとめ)
注目サイトの最新記事