アンテナ・まとめ RSS

ニューカッスル、総資産48兆円!エムバペに年俸66億円オファーか?

【サッカー】<ニューカッスル>総資産48兆円!ビッグマネーでビッグネームを!エムバペに年俸66億円電撃オファー! [Egg★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1634803766/
ムバッペニューカッスル噂.jpg

1: Egg ★ 2021/10/21(木) 17:09:26.00 ID:CAP_USER9.net

フランス1部パリ・サンジェルマン(PSG)の同国代表FWキリアン・エムバぺ(22)がイングランド・プレミアリーグのニューカッスルから年俸5000万ユーロ(約66億5000万円)のオファーを受けたと、スペインメディア「デフェンサセントラル」が伝えている。

 総資産48兆円のサウジアラビア公共投資基金(PIF)などが支援する共同事業体によって買収され世界一リッチ≠ネクラブとなったニューカッスルは20日にスティーブ・ブルース監督を解任。今後は名将の招聘とともに、豊富な資金を駆使し、ビッグネームの戦力補強を進めていくことになるが、なんとエムバペにもオファーを提示していたという。

 同メディアは「Rマドリードに行きたがっているフランス人ストライカーは、ニューカッスルから年間5000万ユーロのオファーで誘惑されている。(スペイン1部)レアル・マドリードから得られる金額(推定2000万ユーロ=約26億6000万円)の2倍以上の金額について話しているが、プレーヤーは新しい金持ちクラブのプロジェクトに少しも関心を示していない」と報じている。

 もちろん、かねて移籍先の本命とされているRマドリード入りを熱望しているためで「エムバペは考えを変えるつもりはない。彼の計画はPSGを離れてRマドリードに加入することだ。ニューカッスルから億万長者になれる申し出さえ、彼の決定を揺るがなかった」と伝えている。

東京スポーツ 10/21(木) 15:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbfdf6e8d3ffb34f87fb339ed79171c852175c5a

写真 https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211021-03737410-tospoweb-000-2-view.jpg?w=640&h=562&q=90&exp=10800&pri=l






2: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 17:11:01.48 ID:tAMlnF480.net

じゃない方のユナイテッドの逆襲か


4: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 17:12:05.78 ID:ezY9d1Kb0.net

100億のボーナスでも契約延長しない奴だからな
よっぽどレアル行きたいんだろ


256: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 18:30:54.20 ID:dMnxsCsK0.net

>>4
富は既に手に入れていて
更なる名誉を求めてる
貧困層の出身じゃないけど、ルーツがアフリカなので
リスペクトされることの方が重要なのかな?


7: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 17:13:40.10 ID:1xt++HVq0.net

絶対飛ばし


11: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 17:14:26.53 ID:n3jUWkpA0.net

仮に移籍してもお金で移籍するのは何らおかしくない
無駄に外野はうるさいだろうけど


15: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 17:16:01.22 ID:BqDlujAC0.net

マンチェスターシティが一皮むけたなって感じになったのは誰が加入した辺りなの?
アグエロ?


126: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 17:44:59.89 ID:q28Vwp+j0.net

>>15
ヤヤ加入からやね


108: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 17:40:07.45 ID:4Fz42lDU0.net

>>15
テベスを皮切りにヤヤトゥーレ、バロテッリ、ダビドシルバ、アグエロ、ナスリ、ミルナー
1、2年の短期間にこの辺が入って一気に強豪の仲間入りした


16: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 17:16:05.60 ID:23hERoi50.net

冬にアホほど補強しないと降格する


22: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 17:18:01.95 ID:TlBR2Jxt0.net

ニューカッスルからレアルマドリーへ移籍するゴールって映画あったね
選手が実際に出てるやつ
2まで見たけどあれどうなったんだろ?


81: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 17:33:52.51 ID:HZQmq3au0.net

>>22
一応3まで作ったよ
ちなみに役名と同じサンティアゴ・ムニョスという選手が今ニューキャッスルにいる


30: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 17:19:50.33 ID:tAMlnF480.net

とりあえずアナルのめぼしい選手引っこ抜けば


31: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 17:19:52.23 ID:uIGKvoBt0.net

ニューカッスルって町に大きなハンデがあるからな
日本で言えば八戸とか盛岡とかその辺


45: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 17:23:22.62 ID:weW4c90c0.net

>>31
北部だけど周辺地域との比較からして八戸レベルではない
熱狂的なファンベースも含めて広島だと思う
日本で言うところの広島カープがニューカッスル・ユナイテッド


163: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 17:58:01.91 ID:A5oOeevI0.net

>>45
分かりやすいな。ファルコンズの蚊帳の外感がまさにサンフレッチェだし


35: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 17:20:32.92 ID:zJRF0WYU0.net

ビッグネームになり損ねた中堅どころなら獲れるかもなー


39: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 17:21:43.28 ID:lefBH0hO0.net

そんな金あるのになんでこんな地味なクラブ買収したの?


47: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 17:23:53.38 ID:t4mrLxWn0.net

>>39
規模が大きいクラブなら、金を投入すれば派手なクラブにできる


59: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 17:28:20.67 ID:DavQf9vy0.net

>>39
買えそうだったからじゃね?
あと一応古豪というか、タイトルもいくつか取ってる名門だし


89: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 17:34:56.20 ID:PCaKyOgI0.net

>>39
そのほうが楽しそう


98: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 17:37:03.86 ID:7HJ/8czl0.net

>>39
90年代は強かった。ネームバリューもそれなりにある。シアラーやオーウェンなどイングランドを代表するスターが活躍していた時代の影響かね。ただ、最近は低迷しているから買収額もお手頃。補強前提なら最適なチームだろう。

都心駅前の古民家みたいなもんだ。


112: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 17:41:26.28 ID:1dJ/TCZx0.net

>>39
地味じゃない
東郷平八郎がこのクラブの試合見たことあるらしい
明治の頃からあるってことは相当歴史あるクラブよ


40: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 17:22:08.46 ID:5n18dODt0.net

すげえ

大金持ちオーナー総資産.jpg


64: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 17:31:10.57 ID:lTShy9Tp0.net

>>40
それは名義上の会長・オーナーの資産額なだけでカタール所有のPSG、UAE所有のシティの予算は実質青天井よ


191: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 18:07:29.98 ID:iv1ief5U0.net

>>40
アブラモが子供レベルとかとんでもねーな


55: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 17:27:11.82 ID:JIQYd4BI0.net

ニューカッスルはボウヤーとかダイアーとかミルナーが居た頃よく試合観てたな
ボウヤーとダイアーの喧嘩とかネタも多かった


56: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 17:27:22.05 ID:+kHUoidl0.net

サウジアラビアの政府系機関なんかグレーなとこだろうにな
カタールなんかまだまとも


62: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 17:30:44.22 ID:qhiTApuA0.net

まずは監督クビだっけ


79: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 17:33:18.05 ID://U8nQ4X0.net

>>62
選手は戦々恐々してそう


65: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 17:31:23.76 ID:6FgG4sq60.net

色々噂はあるけど監督どうすんのかな、金持ち特有の名前優先のイロモノばっかリストアップしてるみたいだから崩壊するだろ


76: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 17:32:57.22 ID:Yae0opbE0.net

>>65
ほぼフォンセカで確定


77: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 17:33:06.73 ID:8cwDVtHm0.net

48兆?
ハーランド、ムバッペ、ジョアンフェリックス楽に買えるやん


91: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 17:35:14.96 ID:IP6/7wJF0.net

エムベパ、ハーランド、クリロナを取って欲しい


277: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 18:41:48.68 ID:cjRFDKnV0.net

>>91
クリロナの現役最後なら良いかも


100: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 17:37:19.84 ID:qZLy2UV10.net

エンバペにニューカッスルに行けとは言わないけどプレミアで見てみたい
ハーランドをニューカッスルが買い、エンバペはマンUで大好きなロナウドと一緒にプレイでファンも選手もクラブも全てウィンウィン


107: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 17:39:46.88 ID:+cDyTAM00.net

金があってもファイナンシャルプランナー的なやつで好きなだけ使えるって訳じゃないんでしょ?


127: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 17:45:54.70 ID:t4mrLxWn0.net

>>107
グループ会社がスタジアムの命名権やスポンサー料で法外な金を払って資金注入
ルール上はちゃんとしたクラブの売上


143: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 17:50:14.53 ID:aUvqiOE00.net

来年のFPPに引っかからない上限移籍金予算が2億ユーロだっけ?
大物一本釣りより若くて今後の軸になる有望選手をプレミア以外から4〜5人取ってきた方がいいよ

ダニオルモ
パケタ
エンクンク
ペドロゴンザレス
ディアビ
タプソバ
オシムヘン
アントニー

この辺の実力者ならニューカッスルでも金積めば取れそう


153: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 17:53:17.57 ID:8G/wXvlA0.net

チェルシーもシティも最初はお笑いだったからな


160: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 17:57:05.75 ID:9d0S1ZPV0.net

>>153
チェルシーやシティが買われた当時は
金だけあれば強くなれる程サッカーは甘くない!とかイキる奴ら結構いたけど、もうさすがにいねぇなw


205: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 18:12:59.92 ID:fbLeYQeV0.net

チェルシーは最初はプレミアの有望株をたくさん買うみたいな補強だったような
要所でマケレレ補強したり、カルバーリョとかモウリーニョが連れてきたりしてたけど


260: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 18:32:29.23 ID:B0+Fsare0.net

>>205
チェルシーは買った奴らのメンタルが強靭だったのが良かったな
優勝まで時間かかったとはいえCLでも強かったし


227: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 18:21:43.72 ID:HA+SKg010.net

ロンドン以外は田舎ばかりだけど、さらに田舎のニューキャッスルは魅力感じないんじゃないか
最低でもマンチェスター、リバプールあたりまでが限度だろ


230: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 18:22:32.54 ID:lefBH0hO0.net

>>227
なぜかスルーされるバーミンガムさん


245: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 18:27:05.48 ID:N0J4oKTG0.net

>>230
誰も知らないイギリス第二の都市

アストン・ヴィラとか名門中の名門でかつての絶対王者だったんだよな


231: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 18:22:56.11 ID:RTwfvW/O0.net

ムバッペニューカッスル行きグリーズマンジョーク.jpg

グリーズマン予言してて草


239: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 18:25:23.72 ID:Q5tFkRrb0.net

ここのオーナーが買おうとしてるクラブ
ニューカッスル←ここは買った
インテル
マルセイユ


247: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 18:27:28.25 ID:IkrXXaRC0.net

まずは名誉よりも金という1.5流プレーヤーを連れてきてタイトルを取るのが先だろ。
同時に育成部門やインフラに投資してクラブに箔をつけて、ようやく超一流が来てくれる流れよ。


264: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 18:34:04.48 ID:4Kpe2gqR0.net

>>247
リーグ4位以内でもEL優勝でもいいから
とにかくCLに出ることだよね
CLに出れるチームならいい選手が来る


250: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 18:28:10.11 ID:mez4+8xU0.net

これから新城がんばるんやっていう広告活動の一つにムバッペが巻き込まれた形だろうな


251: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 18:28:24.02 ID:u1gCsl5z0.net

まずはCL圏レベルまではいかないと一流は来ない
ニューカッスル関連はこれから飛ばし記事が連発だろうな


266: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 18:34:17.76 ID:7r9grxBs0.net

グリーズマンがゲームの中でエムバペをニューカッスルに移籍させててエムバペが苦笑いしてたな


272: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 18:38:10.35 ID:WbIeO5UG0.net

飴みたいにまず一流半で地固めしてヨーロッパ出れるようにならないと超一流はいきなり来ないよ


276: 名無しさん@恐縮です 2021/10/21(木) 18:40:11.44 ID:69txEoMQ0.net

こういう下剋上おもろいと思うよ
勢力図がどんなふうに変わっていくのか楽しみだわ




posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☁ | Comment(9) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「ニューカッスル、総資産48兆円!エムバペに年俸66億円オファーか?」へのコメント
  • 137424841
     :   at 2021年10月21日 20:53
    もうどうせならこの際徹底的に下品に金で暴れてみてほしい
    冬のうちに3億ユーロ積んでエムバペ強奪とか、ライオラ案件全員連れてくるとか
  • 137424863
     : 名無しのサポーター  at 2021年10月21日 21:05
    新城スレの雰囲気変わりそうだな
  • 137424885
     : 名無しのサポーター  at 2021年10月21日 21:23
    エムバペ、ハーランドあたりはどれだけ積もうが100%無い
    ジョレンテ、コレア、モレノあたりならワンチャンある
  • 137424902
     :   at 2021年10月21日 21:36
    地球一強リーグになりつつあるな。
    てかバルサレアルユベントスがスーパーリーグやりたくなるのもわかるわ。実質プレミア参戦みたいなもんだし。
  • 137425139
     : 名無しのサポーター  at 2021年10月22日 00:44
    プレーヤーは新しい金持ちクラブのプロジェクトに少しも関心を示していない

    結局これ
    ぽっと出成金クラブに真の大物は来ない
  • 137425307
     :   at 2021年10月22日 06:13
    そもそもニューカッスルにそんな金ないだろ
  • 137425325
     :   at 2021年10月22日 06:42
    ライオラのいい客になりそうだな
  • 137425457
     : 名無しのサポーター  at 2021年10月22日 08:47
    移籍期間じゃないし、まだ残り契約半年にもなってないから、この時期にオファーは違反行為じゃない?
  • 137425673
     : 名無しのサポーター  at 2021年10月22日 11:54
    まあいい宣伝にはなるよな。
    世界一の選手ムバッペに超高額サラリーを提示して
    金かけて強くなる気満々の姿勢を見せれば、
    本命の監督も選手も耳は貸してくれるようになるだろう。
    万が一の万が一でムバッペが興味を示してくれる可能性もあるわけだし。
    最初の花火は派手な方がいい。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)