アフリカ選手権で前代未聞の事態!主審が2度も90分前に終了させ、記者会見中に再開決定!選手たちはプレーを拒否
【サッカー】<アフリカで前代未聞の事態!>主審が二度も90分より前に試合終了の笛→会見中に再開決定→怒りのプレー拒否と大混乱 [Egg★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1642042634/

※管理人:ユーザーの皆様へ。昨日より続いた不具合により当ブログを閲覧できたなかった事をお詫びいたします。
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1642042634/

1: Egg ★ 2022/01/13(木) 11:57:14.54 ID:CAP_USER9.net
89分47秒あたりでタイムアップ
現在、カメルーンで開催中のアフリカ・ネーションズカップ(アフリカ選手権)で前代未聞の事態が起こった。
【動画】まさかの85分に終了のホイッスルでチュニジアは茫然→試合終了から30分後、主審を代えて再開決定もチュニジアはピッチに現れず…
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail2/id=103763
英メディア『GiveMeSport』などによれば、まさかの大混乱となったのは、1月12日に開催されたグループF第1戦のチュニジア対マリだ。
48分にイブラヒマ・コネのPKで先制したマリが1点をリードして迎えた85分、ジャニー・シカズウェ主審が突然終了のホイッスルを鳴らす。
もちろんチュニジア陣営は猛抗議。レフェリーも間違いに気づき、試合は再開されたのだが、なんと89分47秒あたりで、またもタイムアップの笛を吹いてしまう。後半に二度の長いVARチェックがあったにもかかわらず、ロスタイムがなかったどころか、90分を経過する前に試合は終了。チュニジア側はまたも激怒するも、今度は続行されなかった。
これだけでも異常な状況だが、混乱はまだ終わらなかった。大会関係者が、ゲームが完了していないことを指摘し、なんと試合後の記者会見の最中に再開が決定。“早すぎた笛”から約30分後に、なんと主審を代えて続きをやることになったのだ。
だが、マリの選手たちはピッチに姿を現わすも、チュニジア側は二度も早くタイムアップが告げられたことに抗議し、プレーを拒否。結果、マリが1‐0で勝利ということになっている。
ただ、チュニジア側の抗議は必至で、今後の動向が注目される。
サッカーダイジェスト 1/13(木) 5:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1027fa5a41be2a3f6d9a92eb53d81e996d36c5c
写真https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220113-00103763-sdigestw-000-11-view.jpg?pri=l&w=640&h=482&exp=10800
現在、カメルーンで開催中のアフリカ・ネーションズカップ(アフリカ選手権)で前代未聞の事態が起こった。
【動画】まさかの85分に終了のホイッスルでチュニジアは茫然→試合終了から30分後、主審を代えて再開決定もチュニジアはピッチに現れず…
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail2/id=103763
英メディア『GiveMeSport』などによれば、まさかの大混乱となったのは、1月12日に開催されたグループF第1戦のチュニジア対マリだ。
48分にイブラヒマ・コネのPKで先制したマリが1点をリードして迎えた85分、ジャニー・シカズウェ主審が突然終了のホイッスルを鳴らす。
もちろんチュニジア陣営は猛抗議。レフェリーも間違いに気づき、試合は再開されたのだが、なんと89分47秒あたりで、またもタイムアップの笛を吹いてしまう。後半に二度の長いVARチェックがあったにもかかわらず、ロスタイムがなかったどころか、90分を経過する前に試合は終了。チュニジア側はまたも激怒するも、今度は続行されなかった。
これだけでも異常な状況だが、混乱はまだ終わらなかった。大会関係者が、ゲームが完了していないことを指摘し、なんと試合後の記者会見の最中に再開が決定。“早すぎた笛”から約30分後に、なんと主審を代えて続きをやることになったのだ。
だが、マリの選手たちはピッチに姿を現わすも、チュニジア側は二度も早くタイムアップが告げられたことに抗議し、プレーを拒否。結果、マリが1‐0で勝利ということになっている。
ただ、チュニジア側の抗議は必至で、今後の動向が注目される。
サッカーダイジェスト 1/13(木) 5:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1027fa5a41be2a3f6d9a92eb53d81e996d36c5c
写真https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220113-00103763-sdigestw-000-11-view.jpg?pri=l&w=640&h=482&exp=10800
※管理人:ユーザーの皆様へ。昨日より続いた不具合により当ブログを閲覧できたなかった事をお詫びいたします。
3: 名無しさん@恐縮です 2022/01/13(木) 11:58:37.79 ID:NdAZNfgN0.net
中東以下の笛w
6: 名無しさん@恐縮です 2022/01/13(木) 12:00:02.90 ID:AYa4/Unv0.net
もう時間管理はAIに任せろよ
8: 名無しさん@恐縮です 2022/01/13(木) 12:01:02.59 ID:M4X043Vl0.net
トイレに行きたかったなら仕方ない
10: 名無しさん@恐縮です 2022/01/13(木) 12:01:22.43 ID:J4nCKRvD0.net
早く帰りたかったんだろう
17: 名無しさん@恐縮です 2022/01/13(木) 12:04:24.81 ID:XAbKma9F0.net
レアル鹿島戦でラモスに忖度した主審か?
※スペイン有識者がCWC決勝の主審を批判。「ロシアW杯にはふさわしくない」
https://www.footballchannel.jp/2016/12/19/post190679/
18日に行われたクラブ・ワールドカップ決勝のレアル・マドリー対鹿島アントラーズ戦で主審を務めたザンビアのジャニー・シカズウェ氏に対し、スペインの有識者からも批判の声が上がっている。
19: 名無しさん@恐縮です 2022/01/13(木) 12:05:31.86 ID:QnW5ymmJ0.net
>>17
たぶんそいつっぽいね
やらかしすぎだろコイツ
たぶんそいつっぽいね
やらかしすぎだろコイツ
22: 名無しさん@恐縮です 2022/01/13(木) 12:06:08.76 ID:/xT8/b/E0.net
一番の笑いどころが、この主審はW杯で笛吹く候補なこと
23: 名無しさん@恐縮です 2022/01/13(木) 12:06:27.09 ID:hTbl4Jie0.net
コントのネタみたい
42: 名無しさん@恐縮です 2022/01/13(木) 12:16:58.60 ID:pmyMgh3/0.net
凄すぎw
でも法理的にはどうなんだろ
90分過ぎる前に審判の権限で試合を止められるのだろうか
止められないとしたら、89分で試合が中断したとして
残りの時間とATをプレイさせる判断は誰がするんかね
異常事態において、大会関係者の誰かが任意の時間、かつ任意のボール状態から再開させられる権限とか定められてんのかな
でも法理的にはどうなんだろ
90分過ぎる前に審判の権限で試合を止められるのだろうか
止められないとしたら、89分で試合が中断したとして
残りの時間とATをプレイさせる判断は誰がするんかね
異常事態において、大会関係者の誰かが任意の時間、かつ任意のボール状態から再開させられる権限とか定められてんのかな
53: 名無しさん@恐縮です 2022/01/13(木) 12:27:30.81 ID:nW+3wRPs0.net
>>42
法理的ってか、プレーに関しちゃそもそも私法だからな、法理が適用されないのでは
そんで私法の取り決めでは「原則審判の裁定に委ねる」って事だろし
審判の枠を超える場合は審判を選任した大会運営者が取り決めても構わないだろうし
国際サッカー連盟みたいなのが追認したらそれで良いし、ダメならその連盟の裁定が最終決定って事
法理的ってか、プレーに関しちゃそもそも私法だからな、法理が適用されないのでは
そんで私法の取り決めでは「原則審判の裁定に委ねる」って事だろし
審判の枠を超える場合は審判を選任した大会運営者が取り決めても構わないだろうし
国際サッカー連盟みたいなのが追認したらそれで良いし、ダメならその連盟の裁定が最終決定って事
44: 名無しさん@恐縮です 2022/01/13(木) 12:18:32.47 ID:YHYy0el80.net
Jリーグで1回途中で試合中断して、後日残りの分再開した事があったよなw
51: 名無しさん@恐縮です 2022/01/13(木) 12:25:24.10 ID:THA2sLGB0.net
>>44
雷で続行出来なくなった試合か
雷で続行出来なくなった試合か
52: 名無しさん@恐縮です 2022/01/13(木) 12:26:45.76 ID:WPOb1xeI0.net
アフリカサッカー協会は戻って来なかったチュニジアに処分を検討してるらしい
チュニジア側はもう選手たちがアイスバスに入ってるからもうプレー出来ないって言ってたみたいだけど
可哀想すぎる
チュニジア側はもう選手たちがアイスバスに入ってるからもうプレー出来ないって言ってたみたいだけど
可哀想すぎる
54: 名無しさん@恐縮です 2022/01/13(木) 12:28:10.71 ID:535u5UUI0.net
現実ってほんといろんなことあるな
56: 名無しさん@恐縮です 2022/01/13(木) 12:29:45.00 ID:QZhIUtNF0.net
にわかだけど
ロスタイム無いほうが
びっくりするんだが
ありえるのか(´・ω・`)
ロスタイム無いほうが
びっくりするんだが
ありえるのか(´・ω・`)
58: 名無しさん@恐縮です 2022/01/13(木) 12:32:28.20 ID:bxFonkh+0.net
>>56
フレンドリーマッチで大差ついてたりすると、丁度で終わることもあるね
フレンドリーマッチで大差ついてたりすると、丁度で終わることもあるね
59: 名無しさん@恐縮です 2022/01/13(木) 12:35:14.95 ID:iAV/bWX70.net
マッチコミッショナーにも問題ありそうだけど、民族問題もあったりしそう
60: 名無しさん@恐縮です 2022/01/13(木) 12:35:27.15 ID:NE9/Kz5G0.net
この件に対して問い合わせしても「当方は無関係」の一点張り
汚いさすがAFC汚い
汚いさすがAFC汚い
64: 名無しさん@恐縮です 2022/01/13(木) 12:47:30.00 ID:dwctJUk50.net
自分の時計と電光掲示板なんならVARブースまで三重で確認しとけよ
70: 名無しさん@恐縮です 2022/01/13(木) 12:54:32.14 ID:aNZUjS8+0.net
どんな草サッカーかと思ったらちゃんとした大会じゃねえか
75: 名無しさん@恐縮です 2022/01/13(木) 13:00:00.53 ID:gZDbzd5O0.net
チュニジア的には残り13秒から試合再開するより、試合不成立で抗議して再試合にした方が勝てる率上がるから戻ってくるわけないわな。
76: 名無しさん@恐縮です 2022/01/13(木) 13:01:11.37 ID:Z1dcSoLP0.net
アフリカ脅威論が叫ばれてからはや20年強
いまだにこんなレベルだとは夢にも思わず
いまだにこんなレベルだとは夢にも思わず
81: 名無しさん@恐縮です 2022/01/13(木) 13:05:54.17 ID:Z5tARJpz0.net
一方的な試合だったりするとアディショナルタイムなしで笛を吹く審判もいるけど
ちゃんと90分はやらなきゃな
ちゃんと90分はやらなきゃな
84: 名無しさん@恐縮です 2022/01/13(木) 13:09:11.52 ID:OCtPXSmq0.net
>>1
89分47秒で2回目終了させたって事は
その前の85分で1回目終了させた時に時計の操作ミス有ったのか
2回目終了で猛抗議受けたのにそのまま再開させなかったのは正しい時間がもう解らない状態で
審判はミス隠蔽のために強引にもう終了させるしかなかったんじゃないの
89分47秒で2回目終了させたって事は
その前の85分で1回目終了させた時に時計の操作ミス有ったのか
2回目終了で猛抗議受けたのにそのまま再開させなかったのは正しい時間がもう解らない状態で
審判はミス隠蔽のために強引にもう終了させるしかなかったんじゃないの
85: 名無しさん@恐縮です 2022/01/13(木) 13:12:04.48 ID:LGjekaSc0.net
大差で勝敗がほぼ決まってる時は
後半のロスタイム取らずに試合終了とかは
許されるんだっけ?得失点差とか関係のない
トーナメント戦とかなら
後半のロスタイム取らずに試合終了とかは
許されるんだっけ?得失点差とか関係のない
トーナメント戦とかなら
92: 名無しさん@恐縮です 2022/01/13(木) 13:32:10.64 ID:OCtPXSmq0.net
89: 名無しさん@恐縮です 2022/01/13(木) 13:28:41.04 ID:qYatgkNX0.net
審判が試合終了の笛を吹いたら
そこで試合終了ですよ
そこで試合終了ですよ
海外サッカーの最新記事
- チェルシー、ブラジル代表FWラフィーニャ獲得で合意間近!アーセナルやバルセロ..
- J1神戸、ロティーナ監督との契約解除を公式発表!後任に吉田孝行氏が3度目の監..
- マンU、オランダ代表DFマラシアを獲得へ!フェイエノールトとクラブ間合意
- 元伊代表MFトンマージ氏、ベローナ市長に当選 中田英寿氏の元同僚
- マンU、バルサMFフレンキー・デヨング獲得合意に近づく!本人は残留を希望とク..
- アーセナル、アヤックスDFリサンドロ・マルティネス獲得で56億円オファー提示..
- ウェールズ代表ベイル、ロサンゼルスFCに加入が正式決定
- 森保日本代表監督、E1選手権の選考に「長友、大迫勇也、酒井宏樹は招集しない方..
- トッテナム、エバートンFWリシャルリソンとMFゴードンを獲得へ!今週中にオフ..
- アーセナル、米国代表GKターナーの獲得を公式発表!背番号は「30」
- マンU、DFマグワイアとバルサMFデヨングのトレード案を拒否?英サン紙報じる..
- 鳥栖FW藤原悠汰、J2山形に育成型期限付き移籍が決定!今季14試合3得点の大..
注目サイトの最新記事