アンテナ・まとめ RSS

元日本代表DF闘莉王氏の選ぶ、Jリーグ史上最強のヘディング名手3人

>【サッカー】闘莉王、Jリーグ史上最強のヘディングの名手3人を選出 [ネギうどん★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1642608194/
闘莉王日本代表.jpg
1: ネギうどん ★ 2022/01/20(木) 01:03:14.90 ID:CAP_USER9.net

公式YouTubeチャンネル「闘莉王TV」でヘディングの名手3人を選出

 元日本代表DF田中マルクス闘莉王氏が、Jリーグ史上最強のヘディングの名手3人を選出。J史上屈指の万能型アタッカーの「一瞬でゲームを決める」という勝負強さを絶賛している。

 闘莉王氏の公式YouTubeチャンネル「闘莉王TV」最新回のテーマは最強のヘディングの名手3傑だった。

 そこで2位に選出したのはジュビロ磐田などで活躍した元日本代表FW前田遼一氏だ。

「ヘディングのスペシャリスト。前田遼一は決めるんですよ。決める」と闘莉王氏はヘディングでの決定力の高さを評価した。

 千葉・渋谷幕張高校の闘莉王氏と東京の名門・暁星高の前田氏。同世代で高校時代の国体などでライバルだったが、「ポストプレーのうまさもそうだけど、居場所をなかなか掴めない。一回消えたり、また現れたりする」と駆け引きや動き出しの巧みさも改めて評価している。

 Jリーグ歴代でヘディングでのゴール数トップは46得点の前田氏。闘莉王氏は41点で3位だったが、「僕はディフェンダーですから。フォワードだったら遼一よりも点を取っていたかもしれない」と笑顔で語るなど、ライバルの凄さを語る回になっている。

3位 バルデス
2位 前田遼一
1位 久保竜彦

  


https://news.yahoo.co.jp/articles/bc2a3d36ec634f5780ccf3121bf6d1d64f6cbb05





2: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 01:04:18.78 ID:5BFtF3jn0.net

ハシェック
秋田
那須


14: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 01:34:20.82 ID:cJE1JhqA0.net

>>2
ハシェックは身長なかったのに上手かったよね


34: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 03:11:19.76 ID:5HE0W5j20.net

>>14
昔のJリーグだと高い方だw


3: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 01:04:48.19 ID:5BFtF3jn0.net

爽やかヤクザもか


4: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 01:05:04.21 ID:GTEG3yNY0.net

来生君・石崎君・立花兄弟


105: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 12:37:13.17 ID:Wjrj3ima0.net

>>4
ヘッドの競り合いなら井沢だろ


7: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 01:11:22.27 ID:W18uZn/u0.net



10: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 01:19:14.40 ID:g4z6M0pm0.net

意外と少ないなあ。アジアの大砲高木と巻くらいしか思いつかない


16: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 01:36:59.07 ID:/oWf32d30.net

長谷川祥之だろ


23: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 02:13:21.04 ID:KNhz0mIj0.net

>>16
全角度対応ヘッドとか誰が知ってるんだよジジイ


26: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 02:30:09.56 ID:g4z6M0pm0.net

>>16
黒崎長谷川のツインタワー懐い


64: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 06:39:35.80 ID:hqBve/tS0.net

>>16
長谷川は本当にめちゃくちゃ高いからなあ


65: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 07:23:06.32 ID:BeGsiwSW0.net

>>16
179しかないのにマークついてるDFの上から叩きつけてくる
ヘディングだけでハットトリックとか


21: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 01:51:04.72 ID:Bgki96Dy0.net

高原だろ


25: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 02:26:52.07 ID:Q/GuRJMW0.net

ワールドカップ前のイングランドとの練習試合で華麗なヘディングオウンゴールを決めたお前が1位だ


27: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 02:36:07.96 ID:tKXJjEr60.net

世界だとデニス・ロー、クローゼ、あと誰・・・?


31: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 02:47:43.16 ID:p+bdj/HH0.net

>>27
マークヘイトリー クラウチ


33: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 03:07:01.51 ID:5AHKVwSN0.net

>>27
スクフラビー、リードレ、コレル


112: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 15:46:09.60 ID:T0hshgf70.net

>>33
なつかしいww
空の王者リードレなw


29: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 02:43:04.08 ID:SwUowT260.net

前田は若い頃だが名古屋戦で古賀にヘディング100%競り負けてた


32: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 02:51:42.78 ID:Bg0C5cVg0.net

前田って膝を手術してからガラリとプレースタイル変わったよな


35: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 03:11:38.33 ID:a3168diG0.net

ロスタイムに前線に上がりコーナーキックからヘディングシュート決めたキーパー


37: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 03:44:47.05 ID:5sToEjpy0.net

阿部勇樹、中澤あたりは?


38: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 04:02:47.18 ID:PR1kNXzo0.net

>>1
バルデスって川崎や大宮に居た?
対戦経験有ったのか


40: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 04:08:15.62 ID:1OYQu8WA0.net

バルデスw
ウーゴ・マラドーナとのホットライン懐かしいなぁ

パナマ代表で双子の片割れはセリエAにいたよな。


41: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 04:12:12.28 ID:dCJ6SUnz0.net

まじか
城や利き足は頭言うてた岡崎入らないのか


42: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 04:13:16.69 ID:OJSGedir0.net

岡崎は?
個人的には巻も印象深いけど


44: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 04:17:05.55 ID:8zP6CPP80.net


秋田
岩政


46: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 04:22:30.95 ID:dCJ6SUnz0.net

バルデスってさっぽこにいたやつだよな
ググったら思ってたより日本にいて驚いた


48: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 04:47:52.35 ID:E04Njcqr0.net

岡崎一択なんだが


51: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 05:02:56.12 ID:X4/pyYiW0.net

久保はヘディングの名手っつーよりフィジカルが変態だった

名手のイメージでいうと中澤かな…


57: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 06:09:17.19 ID:0Up9SXm70.net

日本代表だったら中澤とトゥーリオだな


58: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 06:12:48.73 ID:gEhzbH+b0.net

DFなのにハットトリックして更に敵の得点まで決めたり
シュート4本で4得点とかかました小村の名前が無い、やり直し


59: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 06:15:57.75 ID:O6FfE7Mf0.net

>>58
180cmで無双できた古き良き時代


67: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 07:37:41.42 ID:t3BZKZIv0.net

160センチ台で選ぶなら大久保を推す
高さと位置取り巧さ全部揃ってた


78: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 07:55:51.50 ID:TxSZ7C1r0.net

プレミア西で磐田に帯同して後身をしっかり育ててください遼一さん。


83: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 08:33:21.32 ID:PaO6xPpd0.net

Jリーグヘディング弾ランキング.jpg


ちっさい画像だが2019年時点のヘディングゴール数出てきたわ


89: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 09:21:39.98 ID:737esp040.net

>>83
闘莉王が一番凄いような


91: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 09:29:46.33 ID:R4mj7X1h0.net

>>83
マルキーニョス意外やな


113: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 15:49:57.93 ID:ZZlq6HwcO.net

>>83
長谷川祥之
懐かしい


84: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 08:45:53.51 ID:KmAUZgAS0.net

クローゼ
アラン・シアラー
オリバー・ビアホフ


103: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 11:12:33.77 ID:9N6yk+nM0.net

>>84
わかってるねえ
ヤン・コラーは202cmあったけどヘディング下手クソだったんだよなぁ


115: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 15:54:02.62 ID:j89Ty7vm0.net

>>103
ヘッディングって身長よりポジショニングとジャンプのタイミングなんだよな
頭で点を量産できる奴ってリプレイで見ると実に上手く落下点に入ってくる(味方が護衛してくれてるおかげもあるが)
高さのある奴にこれをやられると対処は相当難しい


86: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 08:49:19.30 ID:/POZ8siQ0.net

現役ならウェリントンだな


94: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 09:36:40.59 ID:KOy3vHUZ0.net

審判員を勇退した村上氏が“これまでで凄いと思った選手”は。
「あのヘディングの強さは本当に半端ない」| Jリーグジャッジリプレイ
http://news.yahoo.co.jp/articles/80aaf42b2b1dec535a862420d38010a069851913


116: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 15:58:40.62 ID:q4YtVoqk0.net

>>94
>音が聞こえるんですよ。パチではなくてバチンなんです。


97: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 10:12:02.59 ID:qWkYsfaO0.net

おっさんだとアジアの大砲こと高木が真っ先に思いつくな


106: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 12:49:31.60 ID:EG0IZV9p0.net

>>97
おっさんだったら原博実だろ


104: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 12:01:55.15 ID:wlBVjl6o0.net

興梠は入りが上手い
DFの死角から瞬時に前に入る動きが素晴らしい


109: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 14:31:34.24 ID:wQkMI/600.net

なぜタリーさんの名前が出ないのかと思ったらFWから選んでるのか


121: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 17:36:24.78 ID:Ba66A4hw0.net

Jリーグ史上と言うならハシェックは外せないだろうな


53: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 05:39:47.47 ID:j89Ty7vm0.net

>>1
ツゥーリオ、お前がナンバー1だ!!




posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☀ | Comment(9) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「元日本代表DF闘莉王氏の選ぶ、Jリーグ史上最強のヘディング名手3人」へのコメント
  • 137580640
     :   at 2022年01月20日 20:26
    これは闘莉王でいいんじゃない?w
  • 137580646
     : 名無しのサポーター  at 2022年01月20日 20:30
    松波と長谷川
  • 137581196
     :   at 2022年01月20日 20:49
    バルデスはコンサドーレのレジェンド
  • 137581232
     :   at 2022年01月20日 21:13
    祝20周年コンサドーレを振り返る でバルデスの強烈なヘディングある
  • 137581361
     :   at 2022年01月20日 22:53
    バルデス
    曽田
    ジェイ
  • 137581364
     :   at 2022年01月20日 22:56
    世界だとクローゼ、セルヒオラモス、モリエンテスが思い浮かんだ。日本だと長谷川祥之が凄かった記憶があるけど、最近はヘディングマスターのFWって少ないよね。育成方針なんだろうけど。
  • 137581376
     :   at 2022年01月20日 23:11
    何だかんだで佐藤寿人も高さは無いのに絶妙なタイミングの抜け出しとポジショニングでヘディングも上手かった印象あるわ
  • 137581757
     : 鷹今 みこ  at 2022年01月21日 06:40
    俺がFC東京ファンだった頃の戦友、ジャーンがいないのはちょっとなあ
  • 137581984
     : 適当に洗う  at 2022年01月21日 10:53
    バカになりたくないから、やらね。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)