アンテナ・まとめ RSS

中国代表、ブラジル帰化選手達が揃って日本戦合流へ!分析に長けたスペイン人新コーチも...W杯アジア最終予選

【サッカー】<中国代表>なんと急転直下!ブラジル帰化組が揃って日本で合流へ!分析に長けたスペイン人新コーチも...W杯アジア最終予選 [Egg★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1642907074/
中国代表2021日本戦前.jpg
1: Egg ★ 2022/01/23(日) 12:04:34.20 ID:CAP_USER9.net

アロイージオらがSNSで出国を報告

中国のメディアやファンも驚く、まさに急転直下の展開だ。

 現地1月22日、中国の大手メディア『捜狐体育』や『騰迅体育』などが伝えたのが、動向が注目されていた“ブラジル帰化組”の最新ニュースである。27日に埼玉スタジアムで開催されるワールドカップ最終予選、日本戦に向けて、中国代表は遠征メンバー候補の29名をリストアップ。このうち、国外に滞在している6選手の誰が日本で合流するのかに注目が集まっていた。

 ブラジル出身であるFWアロイージオ、MFアラン、MFフェルナンジーニョの3選手に加え、イングランド出身のDFタイアス・ブラウニング、そしてFWウー・レイ(エスパニョール)とDFリー・レイ(グラスホッパー)の欧州コンビだ。代表チームでもエース格だったFWエウケソンはブラジルで年末に新型コロナウイルスに感染したため、52選手から29選手に絞り込む段階で選外となった。

 所属していた広州FC(前・広州恒大)からの給料未払い問題が深刻化し、ブラジル出身の帰化選手たちは全員が退団を表明して、昨年末に母国へ帰国。「カネの切れ目が縁の切れ目」とばかりに、中国国内では代表チームへの再合流に対して懐疑的な意見が大勢を占めていたが、中国メディアによると前述の3選手がすべてブラジルから日本に向かう飛行機に搭乗したという。

『騰迅体育』紙は、アロイージオがサンパウロ空港でフェルナンジーニョら友人たちと記念撮影するSNS写真を紹介し、彼らふたりにアランを加えた3人がすでに機上のひとになったと断定。「欧州でトランジットし、大きな問題がなければ日本時間の23日午前に到着するだろう。本隊よりも早く着くことになる」とした。さらに家族とドバイでバカンス中のブラウニングも日本に向かっている模様で、今回が初采配となるリ・シャオペン新監督にとっては嬉しい誤算となりそうだ。

 ウー・レイはすでに金曜日のリーグ戦後にスペインを発ったが、リー・レイは所属クラブでの練習中の怪我で遠征を断念。これによって国外から5選手が日本で合流を果たすこととなり、代表の国内組は23名から20名に選抜されて、23日午後1時に上海国際空港を飛び立つ予定だ。日本当局は今回、中国代表の来日メンバーを「上限25名」に定めたとされている。

サッカーダイジェスト 1/22(土) 20:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a24901229940cbcdc5601b8f5ff6419bf9803e7  
   
写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220122-00010002-sdigestw-000-10-view.jpg?pri=l&w=640&h=426&exp=10800


2: Egg ★ 2022/01/23(日) 12:05:26.62 ID:CAP_USER9.net

分析に長けたスペイン人新コーチも日本で合流へ

ただ帰化選手のうち、アロイージオとアランはおよそ2か月近くも実戦から遠ざかっており、自主トレには取り組んでいたにせよ、コンディション面に不安を抱える。怪我で長期離脱していたフェルナンジーニョに至っては、昨年5月から実戦を経験していない。しかも3人はアムステルダム経由で来日するが、その移動総時間は26時間にも及ぶという。

 リ・シャオペン監督は以前、「彼らのコンディション? そればかりは合流してからじゃないと分からない。もし日本戦での起用が難しいなら、別の策を考えるしかない」と話していた。いずれにせよ、アロイージオは累積警告のため、日本戦は出場停止で、2月1日のベトナム戦からピッチに立てる。

 一方で、『騰迅体育』紙は新コーチに就任したスペイン人、ペップ・ムニョス氏に大きな期待を寄せる。リ・シャオペン監督が山東魯能(現・山東泰山)を率いていた頃からの右腕で、バルセロナのアカデミーで研鑽を積み、スカウティングに長けた分析のスペシャリストだ。1月12日からスタートした国内組のみの上海合宿には参加しておらず、リ・シャオペン監督にはリモートでアドバイスを送っていたという。ペップ新コーチも日本で合流する予定だが、同紙は「日本戦に向けて、ペップの頭にはいろんなアイデアがあるだろう」と記している。

 ドタバタ劇の末に、ようやく定まった中国代表の臨戦態勢。新政権の下でぶっつけ本番であることに変わりはないが、それだけに底知れぬ不気味さを感じさせる。

写真https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220122-00010002-sdigestw-001-10-view.jpg?pri=l&w=640&h=426&exp=10800




3: 名無しさん@恐縮です 2022/01/23(日) 12:06:38.34 ID:Xs2nK3y50.net

バカンス中w


5: 名無しさん@恐縮です 2022/01/23(日) 12:06:44.88 ID:BYmpDvxl0.net

前の試合監督クビになったのか


13: 名無しさん@恐縮です 2022/01/23(日) 12:12:02.17 ID:DQbo2ZQn0.net

オフ明けのブラジル人って身体が重そう


16: 名無しさん@恐縮です 2022/01/23(日) 12:12:41.91 ID:8jBd+bzp0.net

ブラジル人選手の帰化が後4〜5年早かったら驚異だったかもしれんが、
もうみんな衰えが見え始める年齢に差し掛かってるからな…


18: 名無しさん@恐縮です 2022/01/23(日) 12:16:52.09 ID:k4DNHp5l0.net

前回はいきなり攻めだして自滅してくれたのに
監督代わってんのかよ


23: 名無しさん@恐縮です 2022/01/23(日) 12:19:07.25 ID:WSt6cxva0.net

ブラジル選手たちは記事の通り
金の切れ目が縁の切れ目になるかと思ったが合流するんだな


24: 名無しさん@恐縮です 2022/01/23(日) 12:21:05.99 ID:VXiDGNjM0.net

エウケソンだけ怖いからどーでもいいや


29: 名無しさん@恐縮です 2022/01/23(日) 12:31:23.08 ID:/F1X02lg0.net

中国迷走しすぎだろ
オフ開けの選手が走れるわけねーし


39: 名無しさん@恐縮です 2022/01/23(日) 12:41:50.20 ID:YaL2ZEGy0.net

帰化選手が前線に固まり過ぎてるんだわな。
後ろの方にもう少し帰化選手を入れた方が強くなるのに。


49: 名無しさん@恐縮です 2022/01/23(日) 12:52:54.24 ID:mCCTr2+60.net

1番真面目にやってたアロイージオが出場停止だからかなり楽になるわな
後のブラジル人は置き物で基本徒歩だから居ても何てことはないどころか居た方がいい


57: 名無しさん@恐縮です 2022/01/23(日) 13:03:46.46 ID:YaL2ZEGy0.net

アランの年俸5億位らしいけど、年だから欧州のクラブは取らんわな。どこが取るか興味はある。


60: 名無しさん@恐縮です 2022/01/23(日) 13:06:00.35 ID:KXwCjI4D0.net

日本の後ろは今回不安だからな。守勢に回る可能性も有るな。
そうなったらやばい。


63: 名無しさん@恐縮です 2022/01/23(日) 13:07:21.24 ID:TIErB/cq0.net

これ戦力にならないから朗報だろw
日本戦では役立たずな状態で、他の国との戦いで頑張ってくれるんだから


68: 名無しさん@恐縮です 2022/01/23(日) 13:08:25.02 ID:aGka4wti0.net

監督代わってるからよくわからんな
李鉄は後半に帰化人を投入して勝負っていうありきたりなことやってたが


73: 名無しさん@恐縮です 2022/01/23(日) 13:11:22.95 ID:b+ybKLNn0.net

>>68
普通に連携面の問題やろうな
昔と違って交代枠も増えてるし


72: 名無しさん@恐縮です 2022/01/23(日) 13:11:13.59 ID:63GyaN+i0.net

昨年来にブラジルに帰国して三週間くらいか。何処で練習してたんだw


78: 名無しさん@恐縮です 2022/01/23(日) 13:24:50.86 ID:XBoS+1fW0.net

ブラジル人は一発あるからな


82: 名無しさん@恐縮です 2022/01/23(日) 13:32:26.20 ID:Oti9V+xr0.net

もうほぼ可能性0だから破れかぶれで攻めてくるのか
それともメンツのためにドロー狙いで引いてくるのか

前者なら助かる


87: 名無しさん@恐縮です 2022/01/23(日) 13:39:31.87 ID:aGka4wti0.net

中国は日本戦よりも次のベトナムアウェイで負けると色々言われるんでないのかね




posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 ☁ | Comment(7) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「中国代表、ブラジル帰化選手達が揃って日本戦合流へ!分析に長けたスペイン人新コーチも...W杯アジア最終予選」へのコメント
  • 137589692
     :   at 2022年01月23日 17:09
    日本-中国
    どちらが強いかではなく
    どちらの暗黒力の方が上かを競う勝負
  • 137589697
     : 名無しのサポーター  at 2022年01月23日 17:15
    日本の協会は死ぬほどひどいけど、中国のそれは既に死んでるから何があろうとさすがに余裕で勝てるでしょ
  • 137589702
     : 名無しのサポーター  at 2022年01月23日 17:20
    中国の事を笑えるほど今の日本には余裕はない・・・
    引き分けでもサウジ戦の前に終戦してしまう
  • 137589751
     :   at 2022年01月23日 17:50
    今のサッカー協会の体質で監督も変わらないのなら、この先の日本のサッカーのためには日本は負けたほうがよい
    でないと、いつまでも変わらないからな
  • 137589767
     : 名無しのサポーター  at 2022年01月23日 18:01
    前髪フーフー監督を歓迎したかったのになぁー。残念。
  • 137589775
     : 名無しのサポーター  at 2022年01月23日 18:08
    「Jリーグにアピールだ!」
  • 137589894
     : 名無しのサポーター  at 2022年01月23日 19:27
    金の切れ目で縁が切れてなかった
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)