アンテナ・まとめ RSS

日本代表、3位でW杯PO出場ならどうなる?大陸間POの相手は恐怖の南米5位、その現状は?

【サッカー】サッカー日本代表、3位でプレーオフ出場ならどうなる? 大陸間POの相手は恐怖の南米5位、その現状は? [ゴアマガラ★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1643340585/
伊東純也2022中国戦ゴール03.jpg

1: ゴアマガラ ★ 2022/01/28(金) 12:29:45.24 ID:CAP_USER9.net

森保一監督率いる日本代表は27日、FIFAワールドカップカタール2022・アジア最終予選で中国代表と対戦し、
2-0で勝利を収めている。この結果、森保ジャパンはグループリーグ4連勝とし、W杯出場圏内の2位をキープすることになった。

しかし、当然ながらまだ油断はできない。3位オーストラリア代表との勝ち点差は現状わずか「1」であり、次節サウジアラビア代表戦の結果次第で再び3位に転落してしまう恐れがある。

 仮に日本代表が3位で最終予選を終えた場合、プレーオフに回ることになる。まずはアジア最終予選グループAの3位チームと対戦し、ここで勝利するとアジア(AFC)第5代表として大陸間プレーオフに進む。
そして同プレーオフでは、すでに南米(CONMEBOL)第5代表と戦うことが決定している。そこで勝利し、ようやくカタール行きの切符を掴めるというレギュレーションだ。

では、現状プレーオフ出場枠にはどの国がいるのだろうか。


 アジア最終予選グループAの3位につけているのはUAE代表だ。同グループはすでにイラン代表が突破を決めており、韓国代表も通過がほぼ確実な状況。
また、4位レバノン代表とUAE代表の勝ち点差が現状4あるため、このままUEA代表が3位でフィニッシュする可能性が非常に高くなっている。

現時点で南米予選の5位につけているのは、W杯2大会連続で日本代表と対戦中のコロンビア代表だ。しかし、4位ウルグアイ代表との勝ち点差は2、6位ペルー代表と同勝ち点、7位チリ代表と1差、8位ボリビア代表と2差と混戦模様なので、
現状どこがプレーオフに回ってくるのか予想するのは難しい。確実に言えるのは、どこが5位に入っても日本代表にとって楽な相手にはならないということだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e3a2a5e8ed9ec4060ed1ff3023dba3df7eb54ac7






4: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 12:31:54.47 ID:rYySD/yg0.net

うーんペルーあたりならまだイケそう?


41: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 12:47:11.00 ID:vO0bQ6rf0.net

>>4
日本代表が勝ち越してる南米チームないと思ったが


123: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 13:44:16.14 ID:pCZAv9Do0.net

対南米成績
勝ち越し:パラグアイ、ボリビア、エクアドル
互角:チリ
負け越し:ベネズエラ、ペルー、コロンビア、ウルグアイ、ブラジル


9: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 12:34:33.27 ID:loCzxqAk0.net

南米とやるなら疲労と移動ありのサウジ倒す方が楽だろ


10: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 12:34:34.26 ID:H1CaDJ1+0.net

南米って5位でウルグアイとか強すぎんか?


96: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 13:22:17.80 ID:m1ScnT5K0.net

>>10
ブラジル、アルゼンチンは別格としてもそれ以外もどこが出てきてもおかしくない強国揃い
ボリビアとベネズエラは例外だが


11: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 12:35:13.81 ID:O+PAqEmr0.net

ガチ中のガチ南米と一発勝負の試合とか楽しみやわ


13: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 12:36:39.66 ID:uoUciOmM0.net

南米とのプレーオフは6月というのは出てたけど場所は未定なんだな

負けたらなんとかの悲劇とか名前がつくんだろうな
ロサンゼルスの悲劇とかシドニーの悲劇とか


22: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 12:39:47.37 ID:pBL0QDwu0.net

南米は一発勝負に滅法強いからプレーオフになったら勝ち目ない


27: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 12:42:40.82 ID:cLHn1O5B0.net

岡野以来のスーパーヒーロー誕生の可能性あるならそれもまた一興
からの外れるのはカズ三浦カズの復刻も有り得るかもしれない


29: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 12:44:00.72 ID:XcoSHIwO0.net

一回こけたら良い
しっかり反省して体制を見直せ。


37: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 12:45:47.02 ID:TuJeoDkM0.net

>>29
次の大会からだっけ?
本選出場枠が8枠になるんだけか
そうなれば、どうやっても出場できる状況になるから
今よりだらけてくると思う、ここらで気合い入れ直した方はいいと思う


300: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 18:59:30.00 ID:BzYGQmlj0.net

>>37
中国と中東勢出したいんやろな


301: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 19:02:33.59 ID:V+GieOYC0.net

>>300
そうじゃなくてアフリカとか欧州を出したいんだよ

アフリカなんてたった5か国だぞ?アルジェリアとかカメルーンとか
ちょっとグループ被るだけで落ちるし。
欧州もイタリアかポルトガル、ロシアとか普通にベスト16いけるチームが落ちてしまう


35: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 12:45:11.79 ID:/n75crEC0.net

前回のサウジ戦は柴崎のやらかし以外は抑えてたからそれほど怖さない
アウェーオージー戦の方がが天王山だろ


39: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 12:46:20.97 ID:FDKcn0B90.net

次のサウジに勝ちさえすればかなり安泰?


48: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 12:51:04.78 ID:iW/cZApU0.net

>>39
オージーに勝たないと駄目


60: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 12:55:45.94 ID:FDKcn0B90.net

>>48
サウジオージーに連勝条件か、きついな


63: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 12:56:42.00 ID:4HcmLgTi0.net

>>48
引き分けで良くね
サウジとベトナムに勝つ必要あるけど


47: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 12:50:32.44 ID:XnXdBY4k0.net

順位   勝ち点 勝引負 得失点
1サウジ  19 610  +7
2日本   15 502  +4
3オージー 14 421  +9
4オマーン  7 214  ー2
5中国    5 124  ー6
6ベトナム  0 007 ー12


61: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 12:55:54.73 ID:rlxw1Kmp0.net

>>47
サウジ、日本、オージーの2チームがいけることは決まりか
日本かオージーが3位になりそうだね
サウジは日本戦引き分けで決まりじゃないの?
最低でも引き分けって戦い方してくるんじゃ…


72: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 13:00:21.27 ID:iW/cZApU0.net

>>61
サウジも負かさないと
最終戦消化試合になってオージー相手に手を抜く可能性あるから


56: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 12:54:29.51 ID:H0Zwhz6h0.net

なんと日本はアウェイのオージーに勝った事が一度もない


59: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 12:55:24.58 ID:BHjL1c6m0.net

>>56
2回くらいしかやってなくね?


87: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 13:13:23.01 ID:KTFGvJvY0.net

>>59
2010 オージー 2-1 日本
2014 オージー 1-1 日本
2018 オージー 1-1 日本

3回やった


69: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 12:58:31.47 ID:+kO99xC/0.net

>>1
3位POはマジで勘弁だわ。
かなり長引くし、W杯対策が遅れる(もしかしたらPO敗退だってあり得るし)。
さっさと2位以内確保して、W杯対策に移ってほしい。


75: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 13:03:03.96 ID:NDFohhoN0.net

ウルグアイは立て直したな。シンプルに3トップにボール預けるスタイル。
チリはほぼ無理かな。ボリビアにも負ける可能性あり


89: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 13:14:33.93 ID:1RirErab0.net

オーストラリアは南米との一発プレーオフ制度が嫌でアジア連盟に来たのにまたプレーオフにまわる可能性があるのか


329: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 20:47:12.98 ID:9EL9adU60.net

>>89
まあ、今回は敗者復活戦みたいなもんだからな
あの頃は予選を1位で通過した結果南米とやらされてた


92: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 13:17:28.61 ID:XdXJXD+M0.net

南米は意外にもエクアドルが健闘してるんだな


102: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 13:26:24.66 ID:iEObGyRG0.net

OZは明らかにサウジより弱い
移民系の選手減って昔みたいに強くない


127: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 13:49:21.56 ID:6wC2XeMN0.net

エクアドルがいいよね
今回一発勝負だから


153: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 14:15:11.32 ID:bI3ICICK0.net

>>127
エクアドルでやらないなら十分勝機あるな
直前にキト入りして試合とか絶対無理w


137: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 13:55:57.68 ID:Oeo2t2je0.net

ペルーはコパ・アメリカであんなに強かったのに7位かよ。。南米予選厳しいね。


141: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 14:00:10.28 ID:XV0MpWVY0.net

コパアメリカの頃の森保ジャパンはなんか奇妙な期待感あったわ
あれはどこにいったんだろう...


159: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 14:28:10.07 ID:ZxdQFiXQ0.net

プレーオフの方が限りなく勝ちが見えない
全力で3試合勝つしかない


165: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 14:30:32.86 ID:dvKnu6B70.net

向こうからしても日本がプレーオフに回ってこられたら最悪だろ


180: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 14:48:15.09 ID:/K+BlpQi0.net

サウジ      19
日本       15
オーストラリア  14

勝点21までいけば予選突破
日本はあと2回勝たなければならない


181: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 14:50:21.48 ID:/K+BlpQi0.net

>>180
アウェイでオーストラリアに勝つより
ホームでサウジに勝つほうが楽
先制点がとれたらなあ


192: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 15:05:20.52 ID:8ojw/6IE0.net

大陸間プレーオフは6月にカタール開催らしいが、空調ありかな。空調なければチャンスありそうだが。


193: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 15:08:44.70 ID:bI3ICICK0.net

>>192
そりゃ空調ありでしょ
本大会の予行演習でもあるんだろうから


195: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 15:10:09.68 ID:qK8BLiWJ0.net

>>192
6月まで決まらないとかモヤモヤするなw


234: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 16:12:14.14 ID:cg88l+U60.net

ウルグアイは結構油断してくれそうでワンチャンあるかも
コロンビアはW杯の事あるから1番やりたくない
ペルーは選手の能力低いけど一発勝負が恐ろしく強いから嫌な相手
チリは日本サッカーの上位互換って感じで無理な相手
ボリビアほぼ勝てる相手全体的にそんなイメージ


264: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 17:40:25.75 ID:NDFohhoN0.net

ウルグアイは試合巧者だから一番避けたい
チリは一番可能性あるよ。不安定だし


290: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 18:44:03.72 ID:UJ1E9zzT0.net

これはある意味賭けだけど、真面目に本大会でベスト8以上狙ってんならプレーオフまでやって出場できた方が、なんとなく親善試合やって過ごすよりよっぽど強化になるじゃないのかなぁ


293: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 18:48:46.10 ID:V+GieOYC0.net

>>290
そう思うわ、プレーオフで南米5位を倒せるくらいでないと
ベスト8狙えんだろ
そういう意味でプレーオフ行ってもいいかもね


297: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 18:54:12.32 ID:wrpxSLsa0.net

>>290
鬼門と言われるラウンド16を突破できないのは
一発勝負の経験が乏しいから
そういう意味では本大会前にあえてやっとくのも
アリなのかもな


311: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 19:46:17.30 ID:zuOISI3r0.net

POは6月のカタールで1試合のみだが
A組3位のUAEに勝てると思い込んでるのが怖い


316: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 20:11:17.86 ID:JUYt1EgL0.net

プレーオフで勝てるチームならW杯ベスト8を狙えるけど、プレーオフに回る時点で話にならない


323: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 20:38:59.95 ID:Sabroyi10.net

現時点で、ウルグアイ、コロンビア、ペルーは拮抗してると言うことだから
どこが来ても実力大差ない




posted by カルチョまとめ管理人 at 23:00 | 大阪 ☀ | Comment(12) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「日本代表、3位でW杯PO出場ならどうなる?大陸間POの相手は恐怖の南米5位、その現状は?」へのコメント
  • 137597656
     : 名無しのサポーター  at 2022年01月28日 23:22
    オマーンは、ここから
    VSオーストラリア(ホーム) VSベトナム VS中国の三戦

    ここから3連勝すれば、3位も見えて来る
    次のVSオーストラリア戦は、必死に戦うと思う!!

    つまり、オマーンがオーストラリアに引き分け以上してくれたら
    日本はかなり楽に、またVSサウジアラビア戦に勝利したら更に有利になる!!

  • 137597658
     : 名無しのサポーター  at 2022年01月28日 23:25
    2月1日、オマーンVSオーストラリア(オマーンがホーム)
  • 137597670
     :   at 2022年01月28日 23:40
    プレーオフだと勝ち抜けても本選の準備云々いうけど対南米相手に生き残れたらもうその時点で対格上弱者の闘いみたいなののベースは出来てるかもw
  • 137597672
     : 名無しのサポーター  at 2022年01月28日 23:43
    ※137597670

    まともに日本語を使えるようになってから書き込みしろ
  • 137597675
     : 名無しのサポーター  at 2022年01月28日 23:44
    降格圏のクラブサポみたいな人がいるな
    自国開催の五輪で選手使い潰す様なやり方をして結果を出せなかった監督をそのままにしているとこを見てW杯逃したぐらいで監督やスタッフそして協会が反省なんぞするもんかね
    なにがなんでもサウジ&オージー戦に勝利してW杯出場を決めてその上で田嶋と森保には辞めていただきたい
    まぁ辞めるわけないのは分かっているけどさ
  • 137597719
     : 名無しのサポーター  at 2022年01月29日 00:15
    アジア杯とW杯を目指して代表活動をやってるんだろ
    森保田嶋の首を飛ばす為だけにW杯を逃せばいいとか本末転倒にも程があるわな

    あと3位なら南米と戦えるかのような言い方も意味不明
    2位以内を逃す程度のチームなんてアジアのプレーオフにすら勝てるか怪しいのに
  • 137597831
     : 名無しのサポーター  at 2022年01月29日 02:39
    負けたときのあの悲壮感と2−0で勝った直後はこうも違うかね
    内容は似たようなものだし監督の起用や両SBやCFの問題はそのままなのに
    これは監督や選手の問題ではなくて協会やマスコミの取り上げ方の問題のほうが大きいんだけどね
  • 137597850
     : 名無しのサポーター  at 2022年01月29日 03:07
    W杯出場決定が遅れてキャンプ地とかの候補探すのも後手後手になる方が嫌だと思うんだけど
    今回もスポンサーへの配慮が一番だから関係ないのか?
  • 137597947
     : 名無しのサポーター  at 2022年01月29日 07:01
    まあ負けたらよい勢はそこまで熱心に見てない層でしょ
    プレイオフ行とかW杯出場逃したら本当に地獄だけど、こういう層はそもそも代表やサッカー見無くなるだろ 今は代表人気落ち目だし予選敗退になったらなでしこみたいな状況になりそう
  • 137597999
     : 名無しのサポーター  at 2022年01月29日 08:09
    ベスト16突破できないのは一発勝負云々よりグループリーグで消耗するから
    体力が消耗しない戦いはディフェンスが強ければ出来るので現代表は有望
  • 137598078
     :   at 2022年01月29日 09:24
    前回の解任騒動から冷めてて無味乾燥層

    今のサッカーが面白くないから面白い展開に転がれ層

    W杯は見るけど予選は見ないライト層

    なんでもいいから叩きたい層

    なんでもいいから応援する層

    色々いると思うぞ
  • 137602938
     : 名無しのサポーター  at 2022年02月01日 14:25
    今日勝てばオージーと引き分けでいいよね。
    今日負けて優秀な監督に代えるのもありかな。

コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)